- ベストアンサー
ハードディスクの引越し 外付けUSB接続へ
現在使用しているノートパソコンの80GB内臓HDからコツコツと異音がしはじめました。 以前もこのような状態の後にHDが壊れたことがあるので、友人からもらった120GBのUSB接続の外付けハードディスクにOSを含めまるごとバックアップをとっておこうと思います。 そして、もし内臓のHDが壊れたときには、新しい物を買うこと無しに、バックアップした外付けのHDをそのまま今までのHDの代わりに使えれば使いたいと思います。 そこで質問なのですが、このようなことは可能なのでしょうか?もし可能ならば必要なソフト等教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>新しい物を買うこと無しに、 仮に、BIOSが対応し、BOOT革命/USB Ver.2で可能だとして、 BOOT革命/USB Ver.2のパッケージ版と2.5インチHDDの価格の比較検討も必要では? 自分なら、HDDを交換します。(OSのディスクが無ければ、OEM版/DSP版も購入) 価格.com - ユーティリティ・バックアップ アーク (ARK)の製品一覧 http://kakaku.com/itemlist/I0360036011N101/ 価格.com - ハードディスク・HDD(2.5インチ) http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm BOOT革命 / USB Ver.2 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2/index.html BOOT革命/USB Ver.2 動作検証ハードウェアリスト http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/bootusb/v2/hwlist/hwlisttop.htm ITmedia PCUPdate:BOOT革命/USBでPCの使い方が変わる! ──外付けUSB HDDからWindowsの起動が可能に (1/3) http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/05/news001.html USBハードディスクにもう1つのWindows環境を構築できる「BOOT革命/USB」 - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050721/112874/
その他の回答 (4)
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
>バックアップした外付けのHDをそのまま 今までのHDの代わりに使えれば使いたいと思います。 このようなことは可能なのでしょうか? 下記のソフトを使えは 外付け USBハードディスクから OSが起動します。 しかし私の場合、内蔵の HDDも必要だったと記憶しています。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/press/bootusb1/index.html
お礼
OSのコピーと起動は出来るようですね。これで今使っているパソコンのように動いたら最高ですね。
- usatan2
- ベストアンサー率37% (163/436)
回答者No1さん、No2さんとは違う(?)意見ですが、 >バックアップした外付けのHDをそのまま今までのHDの代わりに使えれば使いたいと思います。このようなことは可能なのでしょうか? USB接続の外付けハードディスクからOSを起動する必要があるため、一般的には、不可能と思いますよ。 ソフトを探すのは、USB接続の外付けハードディスクからOSを起動できるかどうか確かめてから次の話のような気がします。 外付けから起動できない場合、その外付けハードディスクをケースから取り出して、壊れた内蔵のHDと交換することで、対処可能かもしれませんが、今度は、交換可能かどうかを確かめる必要がありますね。
お礼
今ヨドバシでいろいろなソフトを見てきました。コピーは作れても起動までは無理みたいですね。
イメージコピーに特化して余計な機能を省いたソフト Acronis True Image Personal http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ だから激安です 1980円 余計な機能が無いから間違える事が少ない その代わりにかゆい所には全然手が届かない
お礼
これは安いですね。ありがとうございます。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
私は下記のソフトを使いました。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-migrateeasy7/index.html ただ、CD-ROMからパソコンにソフトをインストールして やるとうまくいかず、CD-ROMをドライブに入れたまま 起動するバイオスという機能でやると、うまくできました。 USBの速度が遅かったので、4時間かかりました。
お礼
このバックアップソフトは初めて知りました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。やはりバックアップをとっておいて、それを新しい内蔵ハードディスクに移すことが必要ですね。よく分かりました。