• ベストアンサー

生命保険の満期に受け取る金額に税金は、どのくらいかかるのでしょう。

専業主婦です。あと数年で、生命保険が満期になり、1千万円頂けることになっています。税金はどのくらいかかるのでしょう。少しでも税金支払を抑えたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

現在の契約は、税法上は…… 保険料支払者=夫様 受取人=妻様(質問者様) という形態になっています。 つまり、満期保険金1000万円を夫から妻へ贈与したことになります。 贈与税は…… http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm (1,000万円-110万円)×40%-125万円=231万円 となります。 このような保険の場合、毎月の保険料を贈与したわけではなく、満期保険金が支払われたとき、一括して贈与したことになります。 贈与税を逃れるためには…… 契約者=受取人=夫様 に変更することです。 もともと夫様のお金を保険料の支払に当てていたので、これは、脱税ではなく、節税です。 『税金対策として、今の保険保険を下取りして、医療費特約を大きくした終身に入る』 終身保険にしておけば、夫様が死亡したとき、解約払戻金相当額が遺産となるので、相続税の控除枠を利用できる、また、医療特約の入院給付金は、非課税という利点を利用しようと言うのでしょうか…… もしも、何かがあって解約払戻金を使いたいとき、そのときになって贈与税がかかってくる上に、解約すると特約として付加している医療保障もなくなることを考えれば、得策とは言えません。 高額の解約払戻金や満期保険金がある保険では、保険料支払者と受取人の関係はとても重要です。 ちゃんとした担当者と相談してください。 満期保険金を受取った後では、どうすることもできません。

39koro
質問者

お礼

有難うございました<(_ _)> 参考にします。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

どのような税金がかかるのか、単純には言えません。 契約者、被保険者、満期保険金の受取人は誰なのでしょうか? 保険料を払っているのは、誰なのでしょうか?

39koro
質問者

補足

契約者・被保険者・満期受取人は私です。保険料は、専業主婦なので、夫の給料から支払をしています。保険会社のセールスの方から、税金対策として、今の保険保険を下取りして、医療費特約を大きくした終身に入るよう勧められていますが、ふに落ちなく… 教えて頂きたくて<(_ _)>

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
39koro
質問者

お礼

有難うございます<(_ _)> 参考にします。

関連するQ&A

  • 満期のときにかかる税金の金額

    生命保険の満期時に支払う税金の金額が計算できません ご教授くださいませ 保険料支払い総額130万円 満期受取金1000万円 支払い者=受け取り者 です

  • 生命保険の満期金に対する税金について

    生命保険(養老保険)がもうすぐ、満期になり、満期金が500万円なのですが、その一時金にたいして、どれぐらいの税金がかかるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • 生命保険の満期に関わる税金について

    先日、生命保険が満期になりました。母が私の名前で契約して満期になったものですが、この場合(満期金ー払い込み保険料)の差額に対して20%課税されるんですよね?それとは別に確定申告で雑所得として申告しないといけないのでしょうか?確か利率は1%なのでそれほどたいした金額でないでしょうけれどなんで2度も税金がかかるんでしょうか?というか・・申告しないといけないんですか? まったくわからないので、ご回答お願いします。

  • 学資保険の満期保険金の税金について

    ○○○生命の学資保険に4年前に一時払で入りました。 今回、満期のお知らせがきたのですが、満期金が100万プラス配当金10,509円の合計1,010,509円です。 加入時の一時払保険料は96万円でした。 私は当然税金はかからないものと思っていたのですが、12,105円が所得税と地方税でとられてしまうようです。 税金は受け取り金額から支払保険料を引いた金額から50万円を引いた残りの2分の1に税金がかかると思っていたのですが、違うのでしょうか? 問合せ先のコールセンターは9時~5時半までなので、仕事をしていてその時間に電話をかける事ができず、聞くこともできません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 養老保険の満期金

    先日もご質問させて頂いたのですが、また分からない事が出てきましたので、どなたか宜しくお願いいたします。 義母の養老保険が来年満期になり、500万円下ります。 義母は家業の仕事を手伝ってはいましたが、税法上専業主婦(平成7年から亡き長男の扶養家族)でした。 契約者も受取人も義母ですが、実際、年間25万円の支払いをしてきたのは、亡き義父・亡き長男・生存している次男の3人の働いた店の売り上げからです。 この30年間で、750万円支払って500万円しか下りないので、税金はかからないと思っていました。 生命保険の専業主婦の場合は、受け取り金額自体が贈与になると聞きましたが、養老保険でも同じでしょうか? 60歳から(20年前)、国民年金をもらっているので、本人が支払っていた!と言えば通用しますか? 毎回、郵便振込みで支払っていましたので、証拠は無いと言えば無いのですが・・・。 ホントに分からない事ばかりです。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 生命保険満期金の受取人

    私にかけられていた保険金が満期をむかえ、その額が500万です。 受取人が母で、専業主婦をやっており現在所得はありません。 父の所得は900万ほどのサラリーマンです。 満期金はその受取人の所得になるため、このまま母を 受取人にしないようにしたいです。 税金対策上、この満期金は誰を受取人にすることがベストなのでしょうか。

  • 生命保険の満期金額に疑問!?!?・・・受け入れるしかないのですか?

    月々1万円、5年間、払い続けた貯蓄型の生命保険です。全部で60万円払いました。しかし、受け取り金額は55万円!!これを受け入れる他ないのでしょうか? 5年前の契約当初、満期金額は61万円でしたが、約2年前、その生命保険会社が破たんし、他の会社が引き継ぐことになりました。その時点で解約も考えましたが、もっと不利な条件になるというので、しぶしぶ満期を迎える今月まで続けました。そして、満期金額を見たところ55万円になっていました。しかもこれが2口なのです。約10万円の損です。 こんな事をゆるすしかないのですか~~!?!?どうしても私の10万円は帰ってこないのでしょうか!?!?裁判してもダメなの~~!?!?誰か教えて~! 詳しい人、また、同じようなケースに遭遇した人、意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 生命保険満期の受取金にかかる税金について

    もうすぐ自分名義の生命保険が満期になり、1000万ほどのお金が振り込まれます。 これは今年度の「所得」とみなされるのでしょうか? そして、いくらくらいの税金がかかってくるのでしょうか? とても気になります。 お願いします。

  • 生命保険(特別養老保険)満期金の税金に関してご教示ください。

    生命保険(特別養老保険)満期金の税金に関してご教示ください。 年末調整を控え、これまで経験のないケースなので、質問させてください。 実家の両親が私名義で生命保険に入り、掛け金もこれまで親が払ってきました。 先日満期を迎え、満期菌が入ってきましたが、それは両親の管理している(多分私名義)郵便貯金口座に入り、そのまま両親名義の口座に移されました。 私としては、自分のお金を払ったわけではないので、満期金が親からもらえなくても、まあいいのですが。 この、満期金の税金は親の方で申告なりして、税金の処理をして欲しいのですが可能なのでしょうか。 また、どのようにすればいいのでしょうか。 親に、郵便局から送られてきた、『支払い金額のお知らせ』を送って放置して大丈夫でしょうか。 実は私の中学3年の息子がおり、来年高校進学です。 もし、私立高校に進学した場合、お金がかかります。 市、県で補助がありますが、収入で金額が変わるため、収入を多く見せたくありません。 自分の懐に入ったお金なら、正直に申告はしますが(しないといけないのですが)。 このような事情が無ければ、私のほうで処理し、余計にかかった税金は親からもらうなりしてもいいのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • <確定申告>生命保険の満期保険金について

    個人事業主です。生命保険(満期保険金)の確定申告について教えてください。 H19年中に自身の生命保険が満期となり、銀行に約190万の振込みがありました。 生命保険会社から支払明細書が届いておりますので、それに基づき処理をと思っていますが、下記で間違いないでしょうか? 支払明細書には 「確定申告が必要な場合は、以下の金額となります。尚、収入金額に措置生産額は含まれません」とあり、 *収入金額 570,000円 (満期保険金500,000円 積立配当金60,000円消滅時配当金10,000円) *実払込保険料(必要経費) 1,270,000円 と記されておりました。この場合、 満期保険金500,000円+配当金60,000+10,000 -実払込保険料1,270,000円-特別控除控除50万円×1/2 の計算でよろしいのでしょうか?(結果:赤字) 振り込まれた約190万円が収入金額になるのではないのですよね? 満期保険金のことをすっかり失念しており、今頃になってあせっております。どうかお教えいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう