• 締切済み

一ヶ月のねんね・おっぱいについて

一ヶ月の子がいるのですが、昼間ほとんど寝ません。夜は、3時間ごとに2回くらい起きて、授乳が終わるとすぐ寝てくれるのですが、朝からずっと寝たと思ったら起きて泣いて。おっぱいをほしがるので、あげてもすぐ寝て、いらないのかと思って、布団におろすとまた泣いて起きて。だきぐせがついているのか、おっぱいが足りてないのかまずいのか、もうわかりません。ちょこちょこおっぱいをあげるので、痛くてたまらないし、張らなくてたれてるし。どうすればよいのでしょうか。

みんなの回答

noname#34378
noname#34378
回答No.5

こんにちは。 私も現在1ヶ月児の育児中です(二人目ですが)。 お悩みよ~くわかります!! 一人目のときは同じような感じでした。 おっぱいをあげてもちょっと飲んですぐ寝てしまうんですよね。 で、少ししか飲んでいないからまたすぐ起きる、又は下に降ろすと起きる・・・・。 もー、こればかりは仕方がないですね。 私も諦めて新生児期は昼間は抱っこしっぱなしでした。 大変ですが頑張って抱っこしてあげてください。 授乳ですが、私も頻回授乳なので(30分、1時間おきにあげたりしています)乳首がものすごく痛いです。 痛みは長くても1ヶ月(!)くらいで治まります。 その間歯を食いしばって授乳していました。ただ、乳首が切れてしまったらちゃんと治療したほうがいいと思います。 1ヶ月児で抱き癖なんてない、というのが現在の育児の常識です。 抱き癖と言うのは幼児になって「抱っこ~、抱っこ~」とせがむことだと聞きました。 外野の言う事は気にせず、1歳まではしっかりと抱っこして甘えさせてあげてください。 お互い頑張りましょうね!

akiemon
質問者

お礼

なんか私と全く同じです。 みんな同じように大変な思いしてるんですね、 がんばれそうな気がしてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もそうでした! 1人目はとにかく3時間もたせようと、だっこでなだめ 2人目、3人目はそんな気力、体力もなく、始終おっぱいあげてました。 はってなくても、赤ちゃんが吸えば結構出てるようですよ、母乳って。 ただ痛いのはツライですよね。 乳頭保護器(薬局にあります)の使用をおすすめします。 赤ん坊というのはエラいもので 自分の生活リズムを自分でつくっていきます。 親はそれにあわせていれば、自然に授乳時間もあいていくし そのうち自分の手足で遊んだりするようになれば、しめたもの。 抱っこの時間はへっていきます。 まだまだ寒い時期なので、ゆたんぽがわりであったかくていいわ くらいの気持ちで、どんどんだっこしちゃいましょう! 思う存分甘やかせるのは、今の時期だけですもの。

akiemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんかみんなもそうなんだと思ったら、気が楽になりました。 がんばってみまぁす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stny
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

初めましてakiemonさん。新米ママさんの様ですねー。 私も9年前に母になりましたが、わからない事だらけだし寝させてもらえないし へとへとのよろよろになってました。 正直言って良い解決方法はないんじゃないかなー? でも、抱き癖が着くほどだっこしてあげてください!そんな赤ちゃんしあわせ。 おっぱいもしっかりあげてください!赤ちゃんてだっことおっぱいが大好き! でもそれを実行するのってやっぱ大変だから家事を手抜きしましょう。 床の隅にほこりがたまってる?そんなの無視無視。 洗濯は2日に1回?OKOK。 ご主人がどの様な人かにもよるんだけどね。 赤ちゃんは少しずつだけど成長していくから1年後は今のどたばた状態をなつかしく思ってるって言う事もありますよ。 子育てはほんとながーいからあせらず楽しんじゃいましょう。 おっぱいが痛いのはつらいですね。哺乳瓶はためされましたか? 混合乳で育てるのは今後良いメリットがいろいろあると思いますよ。 我が家の子供は哺乳瓶の乳首がだめで母乳オンリーだったためちょっと大変でした。でも、それも断乳までの1年半の間だけの事。今では良い思いでです。 とにかく、頑張りすぎないでがんばれー!

akiemon
質問者

お礼

ありがとうございます。 だんなとかみんなが、布団におろすと泣いて起きるから 抱き癖がついちゃってるって、いつもいうんです。 最近雑誌とか、先生とか抱き癖は気にせずだっこしてあげて っていうからしているのに、文句いわれてむかつきます。 でも、やっぱりだっこはたくさんしてあげていいのですよね。 よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.2

こんにちは 泣くのはお腹がすいているときだけではないっていうことを 知っておられますか?  リズムができていないのはもちろん、 昼夜逆転も不思議ではないですよお。  冬生まれのお子さんは育児が大変ですね。 夜は寝ててくれたらって思いますね。 自分も冬生まれの子2人を育ててます。  おっぱいばかりでなく、ひなたぼっことか されてますか?  実際、抱き癖はまだつかないそうです。 お母さんはまだ新米さんのようであせることや、 不安といっしょでお疲れのようですね。 育児書のとおりにいかないと不安もいっぱいだと 思いますが、段々と落ち着いてくると思います。  おかあさんが情緒不安定にならないと いいですが。。。。  実際おなかがすいて泣いているようであれば ミルクを足してみる、そして体重が斜め上がりで 増えていて順調なら多分甘えて泣いちゃったりしちゃうのかも しれません。だって御母さんが一番好きだから 相手して欲しいんだと思います。  子供のことで大変ですが、子供を育てるイコール 自分を育てる・・成長させてもらってるのは 親のほうかもしれません。  育児20年といいます。 お疲れであるとおもいますが、それを乗り越えて手がかからなく なるまでいっしょに頑張っていきましょうー^^      

akiemon
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。 なんかあせってる自分に気づきました。 ゆっくりたのしんでやっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.1

市町村の役所の保健課に、保健士さんが在籍していて そのような相談をすると在宅まで来てくれたりします。 あとは保健所に電話して、どなたか保健士(でも女の人がいいですよね) に来ていただけないかと聞いてみたらいかがでしょう。 まだ一ヶ月だとリズムができてないのは病気じゃないし 何か嫌なことがあるのか(^^) それって実際の部屋の環境なども見てみないとわからないことがありますから。 母乳だけでなくミルク併用をすすめられるかもしれませんが 産んだ病院より、保健士さんがいいと思いますよ。

akiemon
質問者

お礼

保健所に電話してみようと思います。 やっぱり一人で考え込むより、プロの保健士に 頼ったりして、楽しんで育児していきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8ヶ月児:夜中に何度もおっぱいを探します

    もうすぐ9ヶ月の息子がいます。 完全母乳で育てていて、現在離乳食は2回食。 昼間の授乳回数は、7時、12時、3時、6時くらいです。 1人でよく遊び、元気いっぱいな子なんですが 夜20時に寝てから朝7時半に目を覚ますまで 多いときで10回はおっぱいを探してもぞもぞし、 そのままおっぱいをあげないと大泣きします。 少ないときで5回はもぞもぞしています。 私自身がちょっと疲れてきて、夜中1時間おきにもぞもぞされると 正直勘弁してくれ…といらいらしたりします。 やはり、これは卒乳するまで続くのでしょうか? 母乳はよく出るほうなので、1歳までは飲ませたいと思っていますので 全く夜中の授乳をなくしたいとは思っていませんが 1時間おきは辛いです。 昼間はいいのですが、夜中そんなことが続くと 「2人目は要らないな」とか「次は完全母乳はやめようかな」とか 変なことばかり考えて泣けてきます。 何かいい対処法はないでしょうか? あと、ミルクの子はこんなことないのですか? 変な質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 2ケ月の赤ちゃんのおっぱいと抱っこでのねんね

    2ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで泣いたらおっぱいをあげていたのですが、1週間くらい前から泣いても3分~5分抱っこしているとウトウトし始め寝るようになりました。ただ布団に降ろすとまた泣くのでずっと抱っこです。抱っこで寝ている途中で目覚めて泣いてもトントンしたり立ってユラユラするとまた寝ます。授乳間隔が2~3時間あくようになりました。今までひっきりなしにおっぱいをあげていたので抱っこでおっぱいを誤魔化しているような感じもして不安です。抱っこで寝るということはおっぱいは足りているのでしょうか?普段はおっぱいを飲んで30分ほど一緒に遊んで大泣きが始まって抱っこで寝るという感じです。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月児、おっぱいが足りていないのでしょうか

    いつもお世話になっております。 今日で3ヶ月を向かえた息子なのですが、最近授乳時間がとても長くなってしまっています。 以前は20分程度で終わっていたのですが、最近は40分とか長いと1時間近くおっぱいを咥えたままなのです。 一応さし乳ではあって、吸われるとツーンという感覚がありゴクンゴクンと音をたてて飲みますが、その音がなくなる頃目を閉じて半分寝た状態で飲み続けます。 寝てしまって乳首が口から外れたのでそのままにしておくと目を覚ましたときべそをかいてもっと欲しいといいます。 最近は眠いのに寝られないようでほとんど昼寝をしないので、そのためにおっぱいを飲みながら寝てしまうのかと思ってはいるのですが、もしかしたらおっぱいがあまり出てないから授乳中は吸い続けて疲れて寝てしまっているのではとも思ってしまいます。 夜はだいたい21時に寝て6時頃まで起きませんが、昼間は2、3時間起きに授乳しています。 授乳回数は1日に6回程度です。 体重は、3195gで生まれて、 27日目 4280g 44日目 5300g 90日目 6800g(ただし服を着たまま測ってます) という感じで、だんだん体重の増え方も減ってきています。 90日目は家で測っているので200g単位でしか測れません。 足りないのかと思ってミルクをあげてみても飲まなかったのですが、何しろずっとあげてなかったのでおなかがいっぱいなのか哺乳瓶や粉ミルクが嫌なのかわかりません。 おっぱいが足りているかどうか判断するのは難しいでしょうか。

  • おっぱいがないと寝ない赤ちゃん

    はじめまして。もし同じような質問が過去にありましたら、すいません。探した限りでは見つけられませんでしたので、質問させていただきました。 私には10ヶ月の赤ちゃん(初めての子どもで女の子です)がいます。この娘が、昼も夜もおっぱいがないと寝ません。例えば昼間そろそろ眠たくなる時間にグズりだすとします。その一時間前くらいにおっぱいを飲んでいて、お腹が空いていない時でも、おっぱいを飲まないと寝ません。 抱っこでユラユラして寝かしつけようとしても、本人は気に入らないようで、泣いたり大きな声(奇声のような)を出したり、私の腕の中でものすごい力でのけぞったりして、どんなに粘って頑張っても寝てくれません‥。 最後は私が負けておっぱいをくわえさすと、そのまま飲みながら寝たり、飲み終えた後、抱っこでユラユラしたら大体寝ます。 おっぱいの間隔(リズム)をなるべく整えたいので、娘が眠たくなるくらいの時間と、授乳時間とがなるべく重なるようにして、日中の授乳間隔は3~4時間位、日中の授乳回数は5回位になるようにはしています。 来年4月から、私は復職し、娘は保育園に通う予定です。 この状態で、保育園のお昼寝などの時は大丈夫なのだろうか‥どうにかこのクセを直しておかないと、保育士さんに迷惑がられるのではないだろうかと心配しています。 おっぱい飲みながらでないと寝ない赤ちゃんを保育園で対応されたことのある方、また同じようなお子様を持たれ、経験された方等、ご意見をお聞かせいただきたいです。宜しくお願いします。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの過ごし方

    まもなく生後4ヶ月になる赤ちゃんですが初めての子供で毎日戸惑うばかりです。うちの子は昼間、起きてても最大2時間です。 だいたい1時間起きてはまた眠るという生活になっています。 昼寝の時間は1時間から2時間です。 眠りすぎでしょうか? 夜は9時には寝て朝起きるのは 7時半くらいです。 夜中の授乳は1~2回です。 あまり泣かない子なので、昼間のおっぱいは3時間から4時間ごとに 泣かないうちに飲ませています(ほっておくとずっと飲まないので・・) また、ここ1ヶ月あまりおっぱいを飲みません。体重も1日13gの 増加になっています。 おっぱいが出ないのかな??と不安になったり しますが、飲んだ後に搾乳しても出るので出てないわけではなさそうです。 このままのペースでいいのでしょうか? おしっことうんちは順調です。

  • 夜のおっぱいをやめたのに起きるのはなぜ?

    1歳男児です。 1歳になる数日前から夜のおっぱいをやめました。1日だけぐずりましたが、すぐあきらめて夜中ずっと寝るようになりました。 しかし、1歳すぎて数歩歩けるようになったと同時に、夜中1,2度起きるようになりました。そのたびに夫が抱っこして寝かしつけています。 特におっぱいを求めることはないのですが、なぜ起きるようになったのでしょう? 昼間はまだおっぱいをあげていることがいけないのでしょうか? 暑いのか寒いのかと思い、布団をかけたりかけなかったりしてみましたが、どちらの場合でも起きます。 いっそのこと、昼間のおっぱいもやめたほうがいいのでしょうか? ちなみに離乳食3回(後期)で、バナナくらいなら自分で噛んで食べられます。 朝6時起床で夜は9時ごろ就寝。夜中は4時間おきくらいに起きています。 おっぱいは、起床、昼寝前、夕方、就寝前の4回(5回のこともあります)です。 夜のおっぱいを先にやめてから昼間のおっぱいをやめた方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • おっぱいを飲みながら泣くのはどうしてでしょうか?

    2ヶ月になる娘がいます。 授乳の際、いつもではないのですが、おっぱいを飲んでいる途中から乳首を離し何度もくわえなおしたりします。 ちゃんと口に乳首が入っているのに吸わずに口を大きくあけて首をふって乳首をさがしています。そのうちに泣いてしまいます。 おっぱいを飲みたいのは確かなのですがくわえずに泣くのはどうしてなんでしょうか? 夜中や朝方の授乳の際にはこういうことはありません。しっかり飲んで3時間以上寝てくれます。昼間、特に夕方から夜にかけてが多いです。 おっぱいはいつも溢れてしまうくらいいっぱい出ていて、出すぎということもありますが夜中や朝方の授乳の際は問題ないので違う理由なのかな、と思っています。 授乳間隔が1、2時間と短めの時に多いのでおなかがすいたと言って泣いてもあやしたりして時間をのばしたりもしています。 何が原因かわからないので困っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 7ヶ月児、夜7~8回おっぱい飲みます。こんなものですか?

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 生まれてすぐから比較的よく寝る子で、 新生児の頃でも夜中に1~2回しか起きませんでしたし、 4ヶ月の頃はありがたいことに夜9時頃から朝7時まで一度も起きずに寝続けることも多かったです。 ところがところが、6ヶ月くらいから、夜中に2~3回起きるようになり、 ここ数日では30分~2時間おきくらいに、トータルで7~8回起きて (ころころ寝返りをしだして、ほうっておくとワーワー言い出す)、 毎回おっぱいをがっつり飲むのです。 (おっぱいの途中で寝てしまっても、ふとんに降ろした途端に起きて  「まだ飲み終わってないのにー!」と大泣きします。) 暑さのせい?とエアコンで温度調整もしていますが、 どうも関係ない様子です・・・。 ちなみに、 昼間の授乳は2~3時間おき、 真剣にたっぷり飲むこともあれば、 遊び飲み状態であまり飲まないこともあります。 離乳食はまだ1回食。 私が少々のアレルギー持ちなので慎重にすすめています。 体重は9キロ、とこの月齢の女児にしてはかなり重い方です。 お昼寝も長くても2~3時間くらいですので、 このままでは娘がバテテしまわないか、とちょっと心配になってきました。 私が心配している点は、 (1)乳質低下のため、娘がおっぱいできっちり満足感が得られていない  →私の食生活が最近ちょっといい加減なので・・・^^;  平日は夫があまり家で食べないこともあり、  野菜はきゅうりをかじっ てオワリ、なんてことも  時々あります・・・。  もちろん添加物等は気をつけていますし、  おっぱいに悪そうな食品も控えてはいますが・・・。 (2)体が大きいのに、離乳食を少ししかあたえていないので、  すぐお腹がすいて起きてしまう。 この2点です。 関係ないでしょうか・・・? 「この時期みんなそんなもんだよ」とということなら、 それで安心するのですが・・・。 経験者の方、ご意見お聞かせいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。

  • 生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。

    生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。 もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 泣いたらおっぱい、でいいという助産師さんのアドバイスのまま、何も考えず泣いたらおっぱいを繰り返していたら、気がついたらおっぱいを吸いながらでしか寝られない子になってしまいました・・・(涙) いまだに夜中に2~3回(だいたい3~4時間おき)起きるのですが、おっぱいが飲みたくておきてるというより「すいついて」それで安心して寝ています。 おっぱいでの寝かしつけの癖が治れば だいぶまとまって寝られるんじゃないかと思うのです。 断乳という意味ではなくて(まだ生後5ヶ月ですし)、「おっぱいじゃないと寝られない」のを治したいのですが、検索しても断乳の方法ばかりがあがってきてしまうので、思い切って質問しました。 アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう