• ベストアンサー

地上デジタルアンテナ設置時のブースター代金について

地上デジタルのアンテナ設置を行いました。 受信レベルが低いとのことで、ブースターを設置しました。 追加価格は19,000とのことでした。 工事完了後、教えて頂いたブースターの型番にてamazonを検索すると7,000くらいでした。 ブースター取付に際し、見ていた限りでは別段苦労されている様子もなく、調整もありませんでした。 ブースター設置だけでどうしてこの様に暴利を要求されるのでしょうか? 業界または関係者からのご意見を賜りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

仕入れ価格はその会社の取引量によって変ってきます。 amazonでの価格で仕入れが出来る業者はまず無いです。 私がアンテナ工事でメーカー発注をかける時は必要最低限の量しか出さないので、仕入れ価格は高いです。 それにメーカーからの運送料と代金支払い時の手数料を上乗せして、利益を上乗せして、消費税分を足します。 これでamazonの表示価格の倍程度になります。この価格で正直1割の利益があるかどうか、といった所です。それに、その地デジ用UHFセパレートブースターのメーカー希望小売価格は14800円位のはず。実際の小売り価格より結構高い設定になっています。 その後、取り付け作業がある、となると、工賃と人件費と運送費も加味するので、amazon価格の3倍程度になってしまいます。その代わり、と言っては何ですが、出来る限りサポートします。呼び出されれば伺って不具合を確認し、修繕します。 全部、なにも中間で取られる事無く、商品を右から左へ無料で回してくれる、仕事を給料なしでやってくれる、運送費も一切無料にしてくれる、利益がゼロでも会社が存続出来る、税務署が非常に寛大で事業主で利益がゼロなら見逃してくれる、銀行も仕入れに関して無担保でお金を貸してくれて、利息もなし、ある時払いの催促なし、という非常に恵まれた状況なら、それも可能です。 これを暴利と言われるのは、毎月1万円の収入を上げるのに必至になっている私にとっては、とても納得いきません。動く金額が大きいですが、手元に残る金額は1割以下です。出来るだけ安く仕上げることを目標にしていますが、amazonでの金額で全部やれ、と言うならお断わりします。200%台の大赤字だからです。 解決策は業者に依頼せず、自分で部材を購入して自分で付ける事だけです。 個人事業主で青色申告していますから、今回は専門家としてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

お初にお目にかかる。 某(それがし)某(ぼう)HCで家電販売コーナーに勤めておる者である。 そこではアンテナの取り付け工事も、承っているのだが アンテナの設置時にブースターを、追加で付ける場合は 当店ではその場で追加する場合は¥18,000-.後日追加の場合は\20,000-.程いただいております。 手前味噌とはなりますが、近隣の家電量販店と比較しても この金額は、妥当な(かなり安い)金額です。 他の方も書かれている様に、この料金の内訳は ブースター本体の部品代+作業料(工賃や人件費等) となっております。 此処で一つお聞きいたしますが 質問者様の給料は、1時間当たりいくらでしょうか? どの様な作業であっても、人が動く場合そこには人件費が発生いたします それを加味していただかないと、どんなに安い料金を設定したとしても 法外な料金と言う、穿った判断をする事となってしまいますよ。 今回の金額が暴利と言うのであれば、業者の方に頼まずに 「ご自分で作業して下さい」と、言うより他には 解決方法は無いですよ。 最後に1つ忠告を amazon等のNet shopは、一般の販売店とは違い 販売の為の店舗スペースは必要ないので その分必要経費が少なくて済むので 販売価格を、抑える事が出来るのです。 ただヨドバシカメラ・ビッグカメラ等の家電量販店でも Net shop部門はありますが、「Netと同じ価格で、売ってくれるか?」と 上記の各店舗で聞いて下さい。 ほぼ間違いなく、拒否されるでしょう。 曰くNet価格は、参考価格であり 実勢価格には影響を与えないモノです。 乱文ではありますが、今回はこの辺で お暇させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.4

世の中の経済の仕組みが その様になっていて お互いの生活がなりたっているのです 人件費を考えないで 業者に施工して貰うのは 無知な事です これからは 精々自分で材料を買って施工する事ですな 私はアンテナ(2基)から総てホームセンターで買い 自分でしました それでも2万円程掛かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

通常ブースターなどは個人で設置します PCの設置とかも業者任せですか? 人件費が大半で残りは部品代です 人に何かを頼んでやってもらうにはお金がかかります お金を払うのがイヤなら自分でやりましょう 部品代のみでできます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

営業の場合、アフター保障も有るのでamazonで仕入れないでしょう、 正規のルートの仕入れで、工料:営業経費加算で仕方無いと思います 自分で電気勉強してamazonで仕入れて取り付ければ安いでしょう、 でも自分が会社休んで取り付けたら、その人の年収で安く成るかは疑問です、 そばでもパンでも原料は相当安いと思いますが、お店で食べる時高いと 文句言いますか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタルアンテナに関する質問

    今回お聞きしたいことは、家の前に置いてある車にて(フィルムアンテナ・ロッドアンテナ)+ブースターで、地上デジタル(12セグ)が受像できる場合、家庭用のデジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターで、家のテレビ(分配せず1台の直結)でも受像できるのか、と言うことです。 家の前に車を止め、地上デジタル(12セグ)を映すと、今配信されているすべてのチャンネルが受像できます。車についているアンテナは、メーカーなどはわかりませんでしたが、フィルムタイプのものでした。Webで簡単に調べてみると、車載用アンテナでは基本的にブースターを利用しているということ、また一般的なブースター利得は10dBということで、家庭用に比べ高過ぎるということは無いと思いました。 この状態で、車にて完全に地上デジタル放送が受像できるということは、家庭用の簡易地上デジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターを設置すれば、家のテレビ(1台直結)でも受像できると考えても良いのか迷っています。アンテナは簡易型ですが、ベランダ設置可能です。自分が思っている以上に、車用のアンテナが家庭用よりも高性能であれば無理かもしれません。 地上デジタルを受信する際、基本はブースターを考えずアンテナに余裕を持たせることも書き込みされていましたが、1台のみの接続なので、できる限り簡単なアンテナで選択できればと思っております。 お手数ですが、おわかりになられる方が見えましたら、よろしくお願い致します。

  • BSデジタルアンテナ設置について

    BSデジタルアンテナ設置について教えて下さい。 自宅では、BSデジタルが受信できるビエラ1台がありますが、BSデジタルのパラボラアンテナは上がっておりません。 ・旧BSアナログパラボラが家にありますが、使えますでしょうか? ・現在アナログ地上波は(UHFアンテナから)ブースターにより1箇所から供給しております。ビエラも変更なしでそのままデジタル地上波がみれます。 BSパラボラアンテナをこのブースターをとおしてみることができるでしょうか? ・一般的な価格でBSパラボラアンテナの設置費用は(ブースター除き)いくらでしょうか?

  • テレビのアンテナの設置について

    先日、地上デジタル対応アンテナを購入しました。個人で設置し、試聴する事ができました。 今後は分配機を使用し、3つのテレビを設置したいと思い、設定をしたのですが写りませんでした。 どうやらブースターを設置しないと映らないみたいのですが、ブースターの性能等についてよくわかりません。最大4つ分配できる分配機を使用してもブースターは1つでよいのでしょうか? また、以下の部品で試聴可能ですか? よろしくお願いします。 ルーメン 地上デジタル対応TVアンテナ分配器 1:4 TV-SP4 バッファローコクヨサプライ BUFFALO 地上デジタル対応室外用アンテナ ベランダ取り付けキット付 BSATD02 日本アンテナ CS・BSラインブースター CSB-C25-SP

  • 地上波デジタル用アンテナの混合について

    地上波デジタルチューナ内蔵テレビを購入しましたが、受信のために新規にUHFアンテナ(地上波デジタル対応)の設置を検討しています。 現在BS、VHF、UHFの3本のアンテナが立っており、地上波デジタル用のアンテナを立てた場合、この4本目の入力端子を備えたブースタは発売されていないようなのですが、従来のUHF(アナログ)と新設のUHF(デジタル)のアンテナ線を混合しても問題はないでしょうか? またはUHF(デジタル)のアンテナ線はブースタを介さずに2時側で混合する方がよいのでしょうか? 増設するUHF(デジタル)のアンテナ用に同軸ケーブルを壁内に配線することはやりたくないのですが…。 どなたか詳しい方教えてください。

  • アンテナを建てたいが、地上波デジタルの対応はどうしたら良いか?

    尼崎市に住んでおります。1戸建ての家にテレビアンテナを設置する予定ですが、現在、地上波のテレビしか持っておりません。将来的には、地上波デジタル放送になるので、順次対応テレビを購入していく予定ですが、今アンテナ工事をした場合、次に対応テレビを購入した時に、また工事か調整が必要になるのでしょうか? 部屋にはテレビアンテナのコンセントが5部屋分あり、一つのアンテナで分波する予定です。 また、今地上波放送でアンテナの方向、映り等を確認して設置した場合、地上波デジタル対応のテレビを購入したときに、間違いなく映るのでしょうか? それと、高圧線の近くに住んでおり、近隣の方に確認したところ、多少の電波障害が出ているそうですが、地上波デジタル放送では、高圧線の影響は出ないのでしょうか?

  • 地上波デジタルアンテナの設置に関して

    さいたま市(旧大宮市)の住民です。 家族の要望で地上波デジタルチューナーを購入して、放送を楽しもう と考えているのですが、地上波デジタル用アンテナの設置方法で悩ん でいます。近所のヤマダ電機で聞いてきたら、東京タワーの方向に遮 蔽物がなければ、地デジ対象地域でもあるし、ベランダ設置型でも視 聴出来る可能性が高いと言われました。 ベランダ設置のタイプかコンパクトタイプか(自分で取り付け)はた (http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060604/116986/) また大金を払って14素子の本格的なアンテナを立てて貰うか悩んで います。最悪ベランダ設置の円盤状のタイプとコンパクトタイプの両 方を購入するつもりで考えていますが、皆さんの経験とお知恵を拝借 したい!

  • 地上波デジタルのアンテナについて

    地上波デジタルのアンテナは、 一般のUHFアンテナとは、 何か違いはあるのでしょうか? 友人がもともとアナログで使っていた、 自宅のUHFのアンテナで、 地上波デジタルの受信ができたけど、 地上波デジタル用の工事も何もしてないので、 問題ないかと聞かれましたが、 地上波デジタルは、詳しくないので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタルでブースターって効果があるんですか?

    アパートの1階に住んでいますが、地上デジタルの放送エリア内(横浜市神奈川区)ということもあり、 地上デジタルチューナー(日立 DV-DH400T)を購入しました。 しかし、受信レベルが最高でも24(NHK総合)で、他のチャンネルも10~20と全く映りません。 (目安として70以上無いと満足に映らない、と日立サイトには書かれていました) そこで自室の壁にあるアンテナ線の差込口にブースターを付けようと思うのですが、これは効果はあるものなんでしょうか? アンテナの向きや高さを変える、新しいアンテナを立てる、あるいはアンテナの直下にブースターを付ける、 ということは賃貸のアパートなのでできません。 できる範囲は自室の中だけなのです。 自室内でブースターを付けても効果は期待できない、とどこかのWebページに書いてあったので、本当にそうなのか教えてください。 もうひとつ、今は壁のアンテナ線から1本のケーブルで地上デジタル用の端子に差しているのですが、 分配器(分派器?)で地上アナログと地上デジタルを分けた方が受信レベルは上がるのでしょうか? せっかく地上デジタルのチューナーがあるのに、見れなくて悲しい思いをしています。宜しくお願いします。

  • 地上デジタルのブースターについて

    地上デジタルのブースターについて質問です。 我が家では、1階と2階にアンテナ線を分配しているのですが、その両方とも、どのチャンネルでも 受信レベルが40位です(5チャンネルは一番ひどくて、36です)。 そこで、ブースターを買おうとしているのですが、出来れば、屋外用(2階(アンテナは2階にある)) がいいと思っています。 テレビは、ソニーとシャープの液晶(デジタル)です。去年買いました。 BS、CSは使っていません(パラボナアンテナもありません) どのブースターがいいでしょうか。

  • 地上デジタルに切り替え工事に付いて,

    地上デジタルに切り替え工事に付いて, 以前,地デジ-対応の工事で質問していますが,今いち一判りません。 現在使用しているテレビは シャープー33C-BH700 VHFチューナー UHFチューナー 1........工事が完了したら,.このテレビで,地デジが直ぐ見られますか?      それとも地デジ-対応のテレビを買わなければ駄目ですか? 2.......地上アナログ放送と,地上デジタル放送の違いが判りません。 3.......以下リンク中,ブースターどれの事ですか?教えて下さい。 http://www.touryo.com/nifty/.............ブースター 地上デジタル対応の工事で,現在共同アンテナの場合は,フースターのみ取付ければ良いと聞いています。

このQ&Aのポイント
  • MacBook Air(M1,2020)のMacOS Monterey バージョン12.3で、ScanSnap iX1500を使用してスキャン後に「DB登録中にエラーが発生しました」というエラーが発生し、ScanSnap Homeに取り込めない問題が発生しています。
  • フルディスクアクセスでScanSnap Homeにチェックをつけ、ScanSnap Homeを再起動しても問題は解消されていません。
  • これに対する対処法や解決方法について、詳細な情報やユーザーからのフィードバックを参考にしながら対応する必要があります。
回答を見る