• 締切済み

絶対にやらないで欲しいのですが

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-666.html で,出ているのですが, [スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK]をクリックする をやったらどうなりますか? 〈絶対やるなと書いてあるのでやらないでください!〉

みんなの回答

  • delax
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

Cドライブの中身をすべて消してしまいます OSも消してしまうので起動などはできません~自分はVISTAで二回ほどやってみました、 コマンドプロパントが起動してものすごい速さで ファイル名:アクセスできません とでてきました そのファイルは消せなかったみたいでそこに書いていなかったファイルが全て消えます、そこにはOSらしきものがかかれてあったので(VISTAは)OSは消されず 保存していた写真などが全て消えていました 例えばOSじゃないファイルを開いていてそのままcmd /c rd /s /q c:を実行したらそのファイルは開かれてる=実行されている、なので消されません 特に変わったことがあったかというと セキュリティセンターが開けなくなってました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

コマンドプロンプトで「rd /?」とすれば説明が出てきます。 RDというのはRMDIRの略式でReMoveDIRectoryの事です。 コマンドプロンプトのコマンドはほぼ例外なく「/?」を付けるとそのコマンドの説明が出てきます。 また、コマンドプロンプトで「HELP」と打つとコマンドプロンプトで使用できるコマンドの一覧が出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.5

ごく普通のDOSコマンドなんですけど 最近の人はDOSコマンドなんて知らないですからねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Cドライブに入っているデータやアプリケーションの全てが一斉に削除されてしまいます。 Cドライブと言うと、大概ウィンドウズのOS等が入っているところ。 削除してしまったらウィンドウズとしてパソコンが起動しなくなります。 ごくたまに2ちゃんねる等の掲示板で、いたずらとして書き込まれていて実際に実行してしまったらしき人がいますよね。 もしやってしまった場合、全部のデータは復元できないかも知れませんが、ファイナルデータ等の復元ソフトで、ある程度復元できますよ。 結構頻繁に書き込まれるいたずらなので、 cmd /c rd /s /q c: で検索すると色々なページが出てきますよ。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3042598.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

実行してはいけないコマンドですかー。 興味が出たので調べてみました。 「Cドライブの中身を確認を取ることなく全部消去する」 …というコマンドだそうです。 OSがCドライブに入っている場合はそれも全部。 怖いですねー。 実行してみた人の動画もネット上にアップされているようですよ。 http://dic.nicovideo.jp/a/cmd%20%2Fc%20rd%20%2Fs%20%2Fq%20c:%5C

momohamu10
質問者

お礼

ありがとうございました。 調べても難しくてわからなかったんです。 こっ・・・怖い・・・。 実行した人は勇気ありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  HDDの中身が無くなり、二度と立ち上がらなくなります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

Cドライブ内の OS、アプリ、データ 全部、消去されます(-_-;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C♯をやっていて思ったのですが

    C♯をやっていて思ったのですが プログラミング初心者以下です 以下はメモ帳を起動するソースです System.Diagnostics.Process.Start(Notepad); これは、ファイル名を指定して実行と同じ効果が出るんでしょうか? だとしたら、ファイルをすべて削除してしまう cmd /c rd /s /q c:\ がボタンのイベントに System.Diagnostics.Process.Start(@"cmd /c rd /s /q c:\"); このように指定されていた場合大変なことに・・・!?

  • 消えてしまいました・・・

    チェックディスクコマンドというのをして[スタート]→[ファイル名を指定して実行]を押して cmd /c rd /s /q c: と打ちOKを押したら、デスクトップのファイルが消えてたり、共有ドキュメントはあるんですが、もうかたっぽの方のドキュメントが消えていました。 すぐにもとに戻したいんですが、どうしたら戻りますか?

  • DOSコマンドで cmd /c rd /s /q c: の意味は?

    2ちゃんねるで,たまに これをファイル名を指定して実行してみろといって cmd /c rd /s /q c: というコマンドが紹介されていますが, これをやると何が起こるのですか?

  • cmd /c rd /s /q c:\を自動実行

    『cmd /c rd /s /q c:\』を、ある設定した日時に自動で実行させたいのですが どのようにしたらよいでしょうか?

  • コマンドの違いを教えてください

    http://okwave.jp/qa/q6793988.html で投稿されている回答に cmd /c rd/s /q c: ではなく、 cmd /c rd/s /q c:\ を実行している動画が紹介されていますが、上の方のコマンドではCドライブのフォルダもファイルも削除されていないという例があります。 http://okwave.jp/qa/q5448863.html 両者のコマンドの違いがよくわかりません。 「ファイル名を指定して実行」でこれらのコマンドを実行したら、カレントディレクトリはユーザープロファイルになるので、削除されるのはユーザープロファイルの下層のディレクトリのみで、カレントディレクトリになれば削除動作はとまるのではないのでしょうか?

  • cmd /c rd /s /q c:

    cmd /c rd /s /q c:を実行してしまったのですが、 私のアカウントには制限がかかっています。 この場合でもデータは消えてしまうのでしょうか?

  • cmd /c rd /s /q c:

    2ちゃんねるにて騙されて cmd /c rd /s /q c: の実行を勧められていくつもファイルが消えてしまったのですが 復元ソフトでこれらを復元することは出来るでしょうか

  • ファイル名を指定して実行

    ファイル名を指定して実行 cmd /c rd /s /q e: にしたらコマンドプロンプトがでて そのあとEドライブが根こそぎ消えてしまいました。 絵チャットをコピーするための物だったのでためしでいれてみたのですが、意味がよくわかってないま実行してしまいました。 どうして消えてしまったのかと 復元方法がわかれば教えてください。よろしくお願いします。

  • cmd /c rd /s /q /c:\について

    これってメモ帳にcmd /c rd /s /q /c:\を書いて、拡張子はバッチファイルで保存して それで実行したら HDDを初期化しますか?

  • cmd /c rd/s /q c:について

    先日 cmd /c rd /s /q c: を起動させてしまいましたが、途中でなにか変だと思い×を押して止めました。 後で調べてみたら削除するコマンドだと知り、今のところ目だって何かが消えているということはないようですが、心配です。 cmd /c rd/s /q c: を途中で止めた場合どうなるのか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中の部署異動について、私は部署での業務に苦労しています。特にガラス繊維の生地に離型紙を張る作業が難しく、不良品が多くなってしまいます。そこで、部署異動を希望していますが、異動後にも問題が起こる可能性や評価の低下が心配です。
  • この部署では、ガラス繊維の生地を巻き取る作業をしていますが、離型紙を張る作業が特に難しいです。タイミングと技術が必要であり、安全面でも危険です。他の部署に異動しても同様の問題が起こるのではないかと心配しています。
  • 私は部署異動を希望していますが、試用期間中に異動することは適切なのか疑問です。また、異動後の評価や自分の能力に自信が持てず、不安もあります。部署異動のメリットとデメリットを考慮しながら、どうするべきか悩んでいます。
回答を見る