• ベストアンサー

DVD decrypterで・・・

noname#94836の回答

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.3

当初の質問と話が違ってきた? もう一度整理ですが、DVD DecrypterでDVDに焼いたのでしょう? それともDVDから取り込んだ? DVDに焼いたのなら、本来フォルダ構造が「VIDEO_TS」フォルダの中に、「VIDEO_TS.IFO」とか「VTS_01_0.VOB」とかいうファイルがあるはず。 こういう形式なら、普通の家庭用DVDで見れます。 (DVD DecrypterはISO書き込みしかできないはずで、本来こういうフォルダ構造になるはず) それが見れないのなら、パソコンにMPEG2デコーダーが入ってないということ。 「I00」というファイルが再生できない件については、machongolaさん指摘の通り。 リッピングの質問はこのサイトでは禁止されてるので、詳細は省きますが、HDDをNTFSに変更すれば、4GBだろうが8GBだろうが単一のファイル(ISOファイル)として保存できるようになります。

trumpet512
質問者

お礼

machongolaさん>説明ありがとうございます。DLしたら警告消えてくれました。 airfouceさん>同じく説明ありがとうございます。 上記の通り警告は消えてくれました。それでも再生できないので、親に聞いてみたところ「このPCが古すぎてDVDなんて高度なものは再生できない」だそうです もう根本的な問題でしたね。お二人にはお騒がせ致しました 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD Decrypter以外で

    isoをDVD Decrypterを使って焼こうとしたのですが、エラーが出て焼けません。 PS2やDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのですが、DVD Decrypter以外のフリーソフトで可能なものないでしょうか? 誰かお願いします!

  • DVDをコピーするソフトのDVD Decrypterの使い方。

    DVDをコピーするソフトのDVD Decrypterの使い方。 DVD DecrypterでDVDをコピーして、それをコンピュターのWindows Media playerで再生することまではできるのですが、テレビにつなげてあるDVD playerで再生すると、「読み取れません。」との表示がでて、テレビでの再生ができません。どこの手順がまちがっているのか誰か教えてください。

  • DVD DecrypterでバックアップしたDVDが規格外となる

    友人のDVDソフトをDVD DecrypterでDVD-RWにバックアップしました。(ISOモード) AIWAのDVDプレイヤーとパソコンでは再生できますが、SHARPのHDD・DVDレコーダー(HR400)では規格外となり、受け付けられません。HR400でも再生できるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?ほとんど素人で、DVD Decrypterも友人の言われたとおりにしか操作できないレベルです。よろしくお願いします。

  • DVD Decrypter

      はじめまして。 DVD DecrypterでDVD-Rに焼きDVDプレイヤーやPS2で再生したときに 画像はきれいに再生されますが、音声がでません。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。  

  • DVD DecrypterでのDVDコピー

    DVD Decrypterで2層→2層にコピーしたのですがパソコンでは再生出来たものの、DVDプレーヤーで再生が出来ませんでした(本機に対応していないディスクですと表示される)。 ちなみに1層→1層でコピーしたDVDは再生出来ました。 原因が分かりません。 単にプレーヤーとメディアの相性でしょうか?

  • DVD Decrypterについて

    DVD Decrypterでパソコンに取り込んだデータを再生したいのですが、どうすればできますか?

  • DVD Decrypterで書き込みしたDVDが再生できません

    いつもDVD Shrink3.2でDVDを取り込み、DVD Decrypterで書き込みをしています。 今まで普通のDVDプレーヤーで再生出来ないものはありませんでしたが、ある一枚のDVDだけ再生できません。 最初にShrink3.2の画面で取り込みする時にDVD Decrypterで書き込みするように設定しDVD作成をしたものはDVDプレーヤーで再生出来ますが、後日友人に頼まれたのでもう一枚同じものを作成しようとDVD Decrypterで書き込みを行ったところ再生できませんでした。 対処方法がわかる方がいれば教えて下さい。

  • DVD Decrypterを使って焼いたんですが、見れない・・・。

    .ISOファイルをDVD Decrypterで焼いてDVDプレーヤーでみたんですが映像が飛んでしまったり途中で止まったりして見れません。 パソコンではちゃんと見れるので、家庭用DVDプレーヤーで見るには何か変換作業みたいな事ををしなくてはいけないのでしょうか? 教えてください!お願いします!

  • DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD

    DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してもコピーできない DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してISOイメージでPCにコピーしようとしましたが、すべて途中で読取エラーがでます DVDに傷などがついて読めないのかと思いDVDプレーヤーで再生すると最後まで問題なく再生できました この4つソフトでもコピーできないDVDが最近あるんでしょうか? コピーしようとしたら何かいいソフトがありますか?よろしくお願いいたします

  • DVDディクリプターに対する干渉を防ぐ方法

    DVDディクリプターというソフトで、映像用DVDから保存すると、「ISOイメージファイル」として保存されます。本来は「DVDディクリプター」の形式である「ISOファイル」で保存したいのですが。右クリックで「プログラムから開く」を選んだり、直接ダブルクリックすると、「Record now!」というソフトの書き込み画面に移動します。そのまま書き込んでみましたが、通常のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。私は、DVDディクリプターのISOファイル形式だけで映像用DVDを保存したいのですが、この場合どのようにしたらよいのでしょうか。「Record now!」というソフトが干渉しているようなのですが。両方のライティングソフトを使いたいので、「Record now!」をアンインストール(削除)はしないで、DVDディクリプターのみで作業できる方法を教えてください。