• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページビルダー 一部の画像、ロゴが利用不可になる。)

ホームページビルダーで一部の画像、ロゴが利用不可になる理由と解決方法

abrilの回答

  • abril
  • ベストアンサー率69% (388/560)
回答No.2

No.1です。 > 画像はビルダーのデジタル画像の挿入コマンドからやっています。 ビルダーは使用しないので、あいにく具体的な操作方法は存じ上げませんが、 > 表示できる写真と、表示できない写真のプロパティのURLを見比べても、ファイル名以外違うところはありません。 「表示できる写真と、表示できない写真のプロパティのURL」の比較というのは、ローカル上の事ではなく、先ほどアドバイスした様に、http://から始まる画像の直接のURLで実際にアクセスしてみた結果ですか? 下記の様にブラウザのアドレス欄に直接URLを入れて比較して見たのでしょうか? 表示できる写真A…http://www.hogehoge.com/photo/photo_a.jpg 表示できない写真B…http://www.hogehoge.com/photo/photo_b.jpg その結果、写真Aは表示され、写真Bは表示されなかった、という事ですか? > 画像ファイルも含めサイトごと転送しているので、たぶん転送忘れということもありません。 その再に、FTP上で某かのエラーメッセージが出ていないか否かも確認されましたでしょうか? > 表示できない画像のファイルは、一番最初のファイルと最後に近い部分の2個だけです。 念の為お聞きしますが、これらの3つの画像は、ローカル上ではHTMLファイルから参照した状態でも問題なく表示されているのでしょうか?つまり、問題が起きるのはFTPでの転送以後、Webサーバ上でのみ、という事で宜しいですか?

nakonako
質問者

補足

再度のご回答、ありがとうございます。 実際にブラウザのアドレス欄にアドレスを入れてみたところ、 表示できる写真は画像が表示され、 表示できない写真は、「404 Nno Found error」と出て、 画像は表示できませんでした。 この画像は、転送されていないということですね? 画像については、たくさんサブフォルダがあるので、 パスに間違いがあったかもしれませんが、サブフォルダのない ロゴのフォルダで、他のロゴは表示されるのに、1個だけ 表示されないのが、わかりません。 FTPの転送の時には、転送の画面をずっと見ていましたが、 なんのエラーメッセージも出ていませんでした。 ビルダーのプレビューでは全部表示されますが、 HTMLファイルから見られるのかは、 今ビルダーの入っているPCが近くにないので確認できませんが、 もしかしたら表示できていなかったかもしれません。 その点は後から確認します。 > 表示できない画像のファイルは、一番最初のファイルと最後に近い部分の2個だけです。 ↑訂正です。 表示できない画像のファイルは、一番最初のフォルダ内のファイルと最後に近いフォルダ内のファイルの4枚だけです。 このフォルダ内にはそれぞれ2枚ずつしか画像が入っていません。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー14のプレビュー画面で画像が表示されない

    初めまして。 ホームページビルダー13で作ったHPをホームページビルダー14で開くと、プレビュー画面で画像が表示されません。 13では正しく表示されていましたし、14でも表示されないだけで、アップロードした画像は正しく表示されます。 IBMのページで表示されない時は、2バイト文字になっている事があると書いてありましたが、半角英数で書いております。(フォルダも半角英数・記号も不使用) 「ウェブアート デザイナーなどでファイルを保存し直すことで改善されることがあります。」とも書いてあったので、保存しなおしましたが改善されませんでした。 14に何か特殊な設定などがあるのでしょうか? 「表示されなくても、正しくアップ出来ているならいいじゃないか」と言われたらそうなんですが、やはりアップ前に画像の確認をしたいので、何か良い方法はありますか?

  • 画像のプロパティに利用不可とあり、表示されません

    ビルダー16を使ってサイトに更新アップしましたが、あるページの画像がすべて表示されず、写真枠の×印からプロパティを開くと、種類やサイズなどの欄に利用不可と書かれています。解決策はあるのでしょうか。また画像のURLは変更できるのでしょうか。このサイトはもともと他の作成ソフトで公開していたものを事情があってビルダーへ取り込んで再編集しアップしたものです。まったくの初心者なので易しく教えていただければ幸いです。

  • ホームページで画像が出ない

    こんにちは。 2年ほど前にHPをつくり、更新していたのですが、 PCを変えて、初めてアップロードしたら、画像が出ません。 オフラインならばちゃんと表示されるのに、オンラインだと×印が付いてます。 なぜでしょうか・・・。 ×印のところをクリックしてプロパティを見ると、 種類:使用不可 サイズ:使用不可 作成日:使用不可 更新日:使用不可 になっています。 どなたか原因がお分かりになられる方がおられましたら 教えてGOOです!! ちなみに画像の名前は半角で、<img src="color.jpg">みたいにうってます。 アップローダはFFFTPで、UPファイルを1度全部消して、再度アップしても直りません。(^^;)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー10 画像が表示されない

    ホームページビルダー10です。  画像が表示されません ちゃんと半角英字で画像を保存してるのですが ちなみにプレビューではきちんとみることができますが 実際表示されるのは 左上に小さく白い四角と、そのなかに赤くバツ印。 いったいなんでしょうか?

  • ホームページビルダーでサイトが転送できない

    ホームページビルダー8でサイトと転送を実行すると 「転送サーバーの/public_html/Mypictures/フォルダへ移行できませんでした。転送先フォルダが正しくない可能性があります。」と表示されて転送できません。マイピクチャーのファイル名も全て半角英数でしています。何が悪いのかさっぱりわかりません。どなたか助けて下さい。

  • ホームページビルダー13、Internet Explorer8を利用し

    ホームページビルダー13、Internet Explorer8を利用しています。 このたび、写真屋やインデックス等に、代替テキスト(alt文)を設定しています。 ホームページビルダーのプレビューでは、マウスオーバ時に表示されるのですが、Internet Explorer8では、表示されません。(複数のPCで確認) 確認すべき点など、ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー11で画像がバツ印になる

    ホームページビルダー11を使用しています。 標準モードで作成しているトップページに「QRコード」を挿入して(jpgファイルになっています)、アップロードしたのですが、ブラウザで確認してみるとQRコードの部分にバツ印が出て表示されません。 バツ印いマウスを合わせても何も変化ありません。 この現象を解決する方法を教えて下さい。

  • ホームページビルダーでプレビューに画像が出ない

    こんばんは。いつもお世話になっております。 ホームページビルダー13で、表の中に画像を入れたいです。 4つの画像を、それぞれのセルにひとつずつ入れているのですが、 編集画面で見ると4つともちゃんと入っているのに、 プレビュー画面だとそのうち2つの画像が表示されません。 原因としては何が考えられるでしょうか? 画像はJPEGで、四つとも半角英数で名前を付けてあり、ファイルサイズもそれほど変わりありません。

  • ロゴや画像が×に・・・

    ホームページビルダーの10の体験版を使用しています。 今回体験版を使用していまして、サイトを作っていました。 タグで作成するのは苦手だったので、どこでも配置モードで作っていました htmlファイルにロゴや画像をいれたりリンクを入れてたりしていました。 ところが、ためしにサイトを開いてみたのですがほとんどが×になっていました。 やっぱりこれはタグで入力しないといけないのでしょうか? どうすればロゴや画像が表示されるでしょうか? とても素人ナ質問で申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • HPビルダー 画像が表示されない

    拡張子はlpegで 半角英数のタイトルで、 ビルダーでの画面では画像表示できるのに 転送してみると ばつ印でみれません どうすればいいですか?