• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:推移の折れ線グラフ(縦軸を昇順、横軸を日付)の作成方法について)

エクセルで推移の折れ線グラフを作成する方法

Zi-coの回答

  • Zi-co
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.7

勝手ですが以下のようにして見ました イメージはどうでしょうか? 1日  15 2日  16 3日  17 4日  18 5日  19 6日  20 7日  23 8日  26 9日  29 10日 30 11日 32 12日 24 13日 20 14日 18 15日 15 16日 13 17日 12 18日 10 19日  3 20日  1

ey_wing
質問者

お礼

Zi-co様 ご回答ありがとうございます。 添付いただいたイメージで大丈夫です。 手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 横軸に年度、縦軸に件数の簡単なグラフ

    エクセルで 横軸に年度 2010、2011、2012、2013 縦軸に件数 12、15、20、18 の棒グラフ これだけの簡単なグラフを作りたいのですが、 2010 2011 2012 2013 12 15 20 18 の4×2のセルからなる数字から、グラフを作ろうとしても思うようにできません。 全部選択して棒グラフを作ると、2010と12が2つの棒になってしまう。 件数だけ選択して棒グラフ作ると、横軸は1,2,3,4になってしまいます。 その横軸のところに、2010~2013が表示されるようにできないでしょうか。 素人です。何か参考になるページかヘルプがあればお教え下さい。

  • エクセルで折れ線グラフ作成

    私は、パソコンの素人で基本的な質問で申し訳ないのですが、 エクセルで折れ線グラフを作っているのですが、 横軸の項目(4月、5月など)が表の中に入ってしまうのですが、 表の外に表示する方法を教えてください。 ちなみに売上推移グラフを作る予定です、縦軸に売上、 横軸に月です、グラフウィザードを利用してます。(積み上げ折れ 線グラフを作のではありません)、エクセルは2003を使っています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • エクセルでグラフを作成したい

    添付した画像のようなグラフを作りたいのですが、折れ線グラフや散布図で試してみても目盛りの位置がずれたり、そもそもグラフにならなかったりと惨憺たる結果になってしまいます。 グラフの条件として 1 横軸の番号(数字?)が目盛りの真ん中にある 2 縦軸と横軸の交点は(x,y)=(0,0) 3 縦軸の番号は目盛りの上にある の3点です。

  • エクセルの折れ線グラフのX軸の目盛りを変更したい場合

     エクセルの折れ線グラフで横軸にしたいデータ(周波数)がどうしても縦軸(dB)に来てしまいます。 また、横軸データはグラフに表示しないで目盛りとしてだけ使いたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • グラフで横軸の目盛を一定間隔ごとに長くしたい

    エクセル2007を使用しています。 横軸を値、縦軸をその値の出現数とし 分析ツールのヒストグラムでグラフを作成しました。 画像のように横軸の目盛は全て同じ長さですが、 例えば定規だとmmの目盛は短くcmの目盛は長くなっていますが そんな感じに見やすいように10ごとに目盛を長くしたいです。 そのやり方を教えて頂きたいです。

  • エクセルで作成したグラフの横軸の目盛を消したい

    エクセル2007を使用しているのですが、グラフの横軸の項目間にある目盛の消し方がわかりません。 単に目盛を表示させないのではなくて… 添付した画像の、丸で囲ってある外側に少しだけ出ている目盛(?)を消したいのです。 いろいろと触ってみましたが、どうしてもできません。 わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 音楽再生ソフトのグラフの見方

    音楽を再生すると白いグラフが表示されます。このグラフについて質問なのですが・・・ (1)これは何を表すグラフなのでしょうか? (2)縦軸と横軸は何を意味してるのでしょうか?縦軸と横軸の目盛り・単位を教えてもらえるとありがたいです。

  • 折れ線グラフで横軸の1時間の幅を均等にしたい。

    折れ線グラフで横軸の1時間の幅を均等にしたい。 Excel 2003で、1日24時間の気温の変化を横軸に時刻、縦軸に気温を取って折れ線グラフにしました。 気温測定時刻はほぼ1時間に1回なのですが、いつも00分とかいった固定された時刻ではなく、3:15分に測って、次は4:32分に測って、5時台は飛んで、次は6:03分に測って、...という風にまちまちです。 横軸は、横方向のグラフの幅の全体を24等分したものを1時間にしたい(つまり、1時間の幅をどの1時間も同じにしたい)のですが、 時刻  気温 3:15  36.1 4:32  35.9 6:03  34.2 のような表を作ってこれをグラフにすると、横軸に3:15、4:32、5:03が等間隔にプロットされてしまい、1時間の幅が同じになりません。 横軸の1時間の幅をどの1時間も同じにして、その目盛の上に上記のような測定値を正しくその時刻の位置に(つまり、例えば3:15の測定値は正しく3:15分の位置に)プロットするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • グラフの横軸

    これまで毎日あることの統計を取っており、 それをグラフで表し、伸びを楽しんでいました。 長いこと経過しているので、伸びが鈍化してきたたため、 先週から、毎日の記録を1週間毎と改めました。 そうしたところ、 グラフは1週間分開いてしまいました。 当然なのかも知れませんが、 びっしり連続して表示させるためには、 一度グラフを分けるなどの方法しかないでしょうか。 excelは2003。 グラフは棒グラフ。 横軸は日付、縦軸が実績です。 宜しくお願いします。

  • EXCELグラフ縦軸の最大値について

    最大値の異なる2種類の棒グラフを1シートの中で別々に表示している場合ですが、 最大値が小さいほうのグラフを、最大値が大きいほうに合わせて自動的に縦軸の目盛表示を変える方法があれば教えて頂けませんでしょうか。 グラフ1(縦軸最大値:100)、グラフ2(縦軸最大値:60)   → グラフ2の縦軸最大値を自動的に100にする     (必ずグラフ1の最大値の方が大きい値になります) EXCEL2016を利用しています。 よろしくお願いします。