• 締切済み

どうすれば簡単に解けるでしょうか?

子供が塾で以下のような式の計算問題を持ってきました。 わからないらしく、私に聞いてきたのですが、私もわからずお手上げ状態でした。 1つ1つ解いていけば最終的には答えは出ますが、何か簡単に解ける方法があるのではないでしょうか? ~2 は 2乗の事です。 (1-1/2~2)(1-1/3~2)(1-1/4~2)・・・(1-1/49~2)(1-1/50~2) (1マイナス2の2乗分の1)(1マイナス3の2乗分の1)(1マイナス4の2乗分の1)・・・(1マイナス49の2乗分の1)(1マイナス50の2乗分の1) 何か解く方法があるのでしょうか?

みんなの回答

  • gef00675
  • ベストアンサー率56% (57/100)
回答No.1

(1-1/2~2)(1-1/3~2)(1-1/4~2)・・・(1-1/49~2)(1-1/50~2) =(1-1/2)(1+1/2)(1-1/3)(1+1/3)…(1-1/49)(1+1/49)(1-1/50)(1+1/50) =(1-1/2)(1-1/3)…(1-1/49)(1-1/50)(1+1/2)(1+1/3)…(1+1/49)(1+1/50) =(1/2)(2/3)…(48/49)(49/50)(3/2)(4/3)…(50/49)(51/50) =(1/50)(51/2) =51/100

yaya_chin
質問者

お礼

gef00675様、ありがとうございました。 こんな解き方があるのですね。 ポイントは1マイナスの式と1プラスの式を分けてまとめることですね。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指数関数について

    式が読みにくくなるため、べき乗は「^」, 割り算は「/」で表します。 指数関数について質問があるのですが、 以下の問題の途中式までがどう計算したらよいのかわかりませんでした。 1.0×10^5乗×20-2.5 ちなみに20-2.5の”-“は”-(引くやマイナス)”ではなく、指数関数に出てくる”-”のことです。 上の問題の途中式=20^2ルート20/1.0×10^5 ※一応下にも同じ途中式をわかりやすく書いてみました。 1.0×10^5 ――――――――― 20^2ルート20 また、他の本の解答の途中式は以下のように書かれていました。 10^5乗×2ルート5 ―――――――――― 400×20 この2つの途中式までの計算方法を省略せずに教えて頂けると嬉しいです。 また、最後の答えまでの途中式を教えてもらえると本当に助かります。

  • 抵抗値の計算方法

    抵抗値の計算方式に当てはめて計算したいのですが計算方法がわかりません 分子が8 分母が10の20分の1乗マイナス1の答えは65.6とありますが計算方法がわかりません 同様に当てはめて 分子が8 分母が10の20分の20乗マイナス1の答えを知りたいのです どうかよろしくお願いします

  • 乗法

    以下の質問なのですが私が出した答えが合ってるかどうか確認して頂けますか? 又最後の問題、例え答えが合っていても何故こうなるのかよくわからないので考え方を教えて頂ければ助かります。 (人に聞いたりしながら自分で「こうではないか?」と出した答えです) 宜しくお願いします。 ¾‾¹ (4分の3のマイナス1乗)=4/3 ¾‾² (4分の3のマイナス2乗)=16/9 2/3 ½(3分の2の2分の1乗)=√ 2/3 7/3 1/3(3分の7の3分の1乗)=³√7/3 最後の問題→ 2/3 2/3(3分の2の3分の2乗)= ³√2/3²

  • 金融電卓(?)の使い方

    現在海外在住の者で証券業務試験を受けなくてはならなくなりました。 計算問題が出るのですが算数の苦手な私にはわからないことばかりです。 以下の点わかる方がいましたら教えてください。 (1) Financial calculatorなるものを使う必要があるのですが、これは皆さんの言う「関数電卓」というものなのでしょうか?こちらの電気屋ではこのFinancial calculatorとScientific Calculatorが売っていますが私が使うのはFinancialの方です。 (2)1092.59=Σ(シグマの上に30、下にt=1)1000×8%/(1+X)二乗+1000×8%/(1+X)三乗+1000×8%/(1+X)四乗...これが30乗まで続き最後は…+(1000+1000×8%)/(1+X)30乗という式はどのように計算すれば良いのでしょうか? 因みに答えは8%とのことです。計算機を使って良いのですがそれでもどう計算すればよいのかわかりません。試験では出題1問につき1分半程度で答えていかないといけません。 (3)電卓を使って以下の式はどうやって計算すれば良いのでしょうか。答えは7.9954%です。 (1+X)二乗=(1+7%)(1+9%) 知識が無いため意味不明な質問となっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 月からの脱出速度

    天文学で質問することなのか迷ったのですが、 月関係だったので、ここでお願いしたいと思いました。 月からの脱出速度を求める問題で計算をしているのですが、 1.7×10の6乗ぶんの(←分数のこと)2×(6.8×10のー11乗)×(7×10の22乗) で、全体に√がかかっている計算をしているのですが、答えが合いません。 答えは『2.4×10の3乗』となっているのですが、これでいいのでしょうか。 式は自分で考えたものなので、そこから間違っているかもしれませんが…。 また、もし月の脱出速度を求め方を知っている方がいましたら、 簡単でいいので、式など教えて下さい。 この分野に詳しくないもので、質問の仕方、書き方が稚拙ですみませんm(_ _)m

  • 分数の指数法則について

    2つ計算の質問があります。 xの7/2乗*xのマイナス1/2乗 --------------------------(分の) xの1/2乗*xの1/2乗 を簡単に整理する。  |xのマイナス0.4乗     |全体のマイナス2乗  |------------------(分の)|  |xの0.6乗         | を簡単に整理する という問題を解いているのですが、どうしても分かりません。 計算過程を 教えていただけないでしょうか?

  • 乗法の公式について

    この前塾で乗法の公式について教えてもらいました。 その1つに 和と差の積の公式 を教えてもらいました。 塾で教えてもらった方法は 前2乗ー後ろ2乗 というものです。 例)(a+b)(a-b)    ↑ ↑↑ ↑    前 後前 後 ここで前2乗ー後ろ2乗をつかって計算 答えはa2乗ーb2乗 という答えになることは分かります。前と後ろが同じ数字なら例題などでもあるので分かりますが、問題になると (x+10)(x-2)など前の数字や文字は同じでも後ろの数字が違ったりするとどういう風に計算をすればいいか分かりません (x+10)(x-2)の場合 前2乗でxの2乗ここまでは分かりますがあとの10とー2をどういう風に計算すればいいでしょうか (10-2)2乗になって計算をするのか、10の2乗-2の2乗でそれぞれ計算をするのかそこが分かりません わかる方回答をよろしくお願いします

  • マイナスのべき乗の計算方法

    マイナスのべき乗の計算方法について、他の方の質問なども見たのですが、私が知りたいことにつながらなかったので、あらためて質問をします。 0.001=1×10^-2乗 という式があります。この式は正しいのでしようか。そしてこの式は、0.001=10^-3乗と同じことを指しているのでしようか。他での解答の中に、10^-2乗の計算の仕方は、1÷(10×10)というふうにするとありましたが、これだと計算が合いません。また、1×0.1×0.1という説明もありましたがどちらも0.01になってしまい計算が合いません。そもそもこの式(0.001=1×10^-2乗)自体が間違っているのでしょうか。また、(0.001=1×10^-2乗)という式は計算の中身であって実際に式として表す場合には0.001=10^-2乗のみで良くて、計算をするときに1を掛けるという意味なのでしょうか。 長くなってしまいましたが、知りたいことは0.001をべき乗で表すとどうなるかということです。こんな基礎的なことが分からないのかといわれそうですが、素人の私にどなたか分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 因数分解で分からない問題があります。

    塾の数学の宿題なのですが、 1つだけどうしても解けない問題があります。 次の式を因数分解せよ。 2αχ二乗-8αχ+4α という問題なのですが、 2α(χ二乗-4χ+2) まではたどり着いたのですが、ここから解けません。 どうしたらいいのでしょうか? よければ答えと解き方を教えてください。

  • 方程式と不等式の問題で式を簡単にする計算が分からないので、計算の仕方と

    方程式と不等式の問題で式を簡単にする計算が分からないので、計算の仕方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)4√3+5√3-7√3 (2)3√50-4√18+√32 (3)√2分の√24 (4)(√7+2)(√7-2) (5)(4-3√2)(5+2√2) (6)(√3+2√6)2乗 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 相談内容: ブラザー年賀状アプリで年賀状の印刷ができない状況について詳細を教えてください。
  • お使いの環境: パソコンもしくはスマートフォンのOSはAndroidで、接続は無線LANです。
  • 関連する情報: 関連するソフト・アプリはブラザー年賀状アプリで、電話回線の種類は光回線です。
回答を見る