• 締切済み

音が出なく・・・

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.4

これ意外と面倒だったりするんですよね。 とりあえず環境を書いてから質問する事を覚えると良いかもしれないです。

関連するQ&A

  • ドライブCの空き容量がほとんどないです・・・。

    以前からドライブCの空き容量がかなり少なくなっていたのですが、今日、ヤフー動画を見た後、ドライブCの空き容量が少ないとの警告が出て、ドライブCの空き容量が0MBになっていました。デフラグもできませんし、容量がないのでソフトの削除、システムの復元はできません・・・。インターネットの画面も少しおかしいです。ドライブDの空き容量は80パーセント以上あります。どうしたらいいのでしょうか?

  • パソコンから音が出なくなってしまいました。XPを使っています。

    パソコンから音が出なくなってしまいました。XPを使っています。 「オーディオデバイスなし」とあって、色々調べましたが、デバイスのインストールができません。 システムの復元も試そうとしましたが、ポイントが消えているようでできませんでした。 パソコンの容量が危なかったので、いらなさそうな(あまり使っていない)プログラムを削除した時に、一緒に削除してしまったのかもしれません。 今ではWeb上の音(クリックや動画の音)も起動音も何も聞こえませんが、 音量を最大にすると「ピー」と音が鳴り続けます。イヤフォンをさしても同じです。 エラー音は「ビ!」っという音になってしまっています。 素人が色々いじって壊してはいけないので、 こうなったら業者さんに来てもらうほうがよいでしょうか…? 私のパソコンはどうなっているのでしょうか。 わかりにくい文でしたら質問してください。

  • 買ったばかりのパソコンが音でなくなりました。

    通販で中古のバリュースター VX700/c買ったんですけど 今日やっと光通信が開通して なんか色々勝手にアップデートされて アンチウイルスソフトもインストールして、さてインターネットするぞーって思ったら 音が出ないのです。 あれ~って思ってどうしていいのかわからずとりあえず復元しました。 そしたら音は復活しましたが、次はアンチウイルスソフトの旧バージョンが変に戻って削除できなくなり、新しくインストールしても元にもどらなくなりました。 どうしようどうしようとシステム復元を繰り返していると今度はシステム復元が超重くなりました。復元まで40分くらいかかるようになりました。 最初は5分くらいで復元できたのに・・・。 もうわけがわからずパニック状態です。 どうしたらいいのでしょうか!!

  • パソコンから音が出ません・・・

    先日、PCの画面にハードディスクドライブの容量が足りません と表示されたので、古いデータなどを アンインストールしていたらPCから音が出なくなりました。 自分なりに教えて!gooなどを利用して原因を調べた結果、サウンドカードがない、ということで消してしまったみたいです。 どうすればいいのでしょうか? 教えてください。 ※システムの復元はためしましたけど無理でした。

  • パソコンの音がでなくなった

    パソコンから音がでなくなりました 右下にでているスピーカーのアイコンがなくなったので 多分それが原因だと思うのですが プログラムの追加と削除でいろんなものを削除したのでそれも削除してしまったようです でもどうやって元に戻したらいいのかわかりません システムの復元もみてみましたが 音がでなくなる前の日が太字になってなかったので復元できませんでした。 パソコンのことはあまり詳しくないのでドライバーとかがわからないんですが 何かをインストールしたらいいんでしょうか? 教えてください

  • 音が出ない!

    Cドライブの容量がいっぱいになったので 使っていなそうなものをいくつか消したのですが、 その後ウィンドーズメディアプレイヤーや他の音楽再生ソフトで音楽や動画の音がでなくなりました。 パソコンのタスクバーから音量調節のアイコンも消えています 何というソフトを消してしまったのかわかりません 音を出すためには何というソフトをインストールすればいいですか? また、どこかでダウンロードできますか?

  • 音が出ません

    メーカー名: NEC OS名:WindowsXP パソコン名:LaVie PC-LS500/AD 1ヶ月ほど前から急に起動音からCDからネットでの動画から全ての音が出なくなりました。もちろん何か理由はあるのでしょうが、今のところ思い当たる節がありません。 色々自分で調べて試してみたのですが、うまくいきません。 アドバイスいただければと思います。 ・ミュートにはなっておりません ・システムの復元をしても戻りませんでした ・サウンドデバイス(SoundMAX Integrated Digital Audio)にはだいたい『!』がついています ・一旦削除して再起動するとインストールし直されますが、また『!』がついたままです ・『!』がついていない時は最初の10分くらいは音がなるのですが途中から「ザザッ」とTVの砂嵐のような音になってまた無音状態になってしまいます ・音が出ないせいか動画などをみてみるとコマ落ちしたようなカクカクでしか見ることはできません ・再セットアップもしてみましたが変わりませんでした これで説明できているかわかりませんが、よろしくお願いいたします。 他にも何か書かなければならないことがあれば教えてください。 質問を見てくださってありがとうございました。

  • パソコンの音が出ないスピーカ機能も機能しない。

    WindowsXPでYAMAHA AC-XG DRIVEをプログラムの削除で削除したのちスピーカ音が出なくなるとともに、CDで音楽が聞けなくなった。そこでシステムの再現でサウンドドライブは復元したのですが、ハードウェアタブでデバイスマネージャーを開きサウンドドライバーは復元できたのですが、黄色のびっくり(!)マークがでたままで再インストールしても同じ状態で解決できない。

  • パソコンの音が出ない

    急にパソコンの音が出なくなってしまいました。サウンドドライバの再インストール、システム復元など試したのですが、直りません。何かアドバイス頂けるとありがたいです。NEC Lavie xp HomeEditionです。

  • 音が全く出てこない…

    Cドライブの容量がいっぱいになってきたので、プログラムの追加と削除から必要のなさそうなものを消したのです。それで再起動をしたら音が何にも出てこなくなってしまいました。。。自分なりに色々調べてみたのですが、High Definition Audio バスのオーディオデバイスというもののデバイスのプロパティを見てみたのですが、 このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。 と表示されていましたが、これが原因なのでしょうか?