• ベストアンサー

ひねくれもの?冷たい人間?

今年になって職場のスタッフの結婚、スタッフの娘さんの結婚話が立て続けに聞かれるのですが、みんなその時の写真を職場へ持ってきて、必ず見させられます。そもそも見たいとも思わない上、見たところで感動もしないので、面倒くさいです。ミーティングそっちのけで見ている人をみると怒りさえ込み上げます。みんな本気で他人の結婚式の写真をみて感動しているのか、そっちの方がむしろ興味あります。 友人の結婚式に出席しても、写真をとりまくったり涙している他の友人の気持ちも理解できませんし、義弟に子供が誕生しても特に感動がなく、義妹の娘と会っても親しみの感情が全く湧きません(現在妊娠3ヶ月で、子供嫌いとかほしくないというわけではありません) 人並みのコメントをしよう、態度をとろうと努力している自分に、疲れや嫌悪を感じます。 私はひねくれているのか、単に淡泊なのか最近疑問を感じるようになりました。 こんなふうに感じる方って、いらっしゃるのでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaoka3
  • ベストアンサー率10% (20/194)
回答No.4

自分に正直な方なんだと思います。 大人になって「建前」とか、人とあわせる事が必要なときもあるって分かりました。 特に職場は協調性が大切ですよね。周りの人とうまくやる事によって自分も仕事がしやすくなるし、長く続けられると思います。 私も似たような感じであまり興味がない事でも、建前で興味を持ちます。そうすることで相手と会話も増え、距離が近づくし、その後の関係も良くなると思います。 会話の「きっかけ作り」で写真を持ってきたり、写真を撮ったり・・ 写真がプリントできればその人に手渡すことで「会って話しをするきっかけ」ができます。 子供が生まれて数年経って、ようやく気付きました。それまでは質問者様と同じでした。

bakbakbak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。女性ばかりの職場ですので、嫌でも良い関係が大事だと実感しています。そのために必要な処世術なんですね。子供が産まれたらなおさら、こういった建前はもっと大事になりそうですね。。。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#85932
noname#85932
回答No.5

私もNo.4さんと同意見で、質問者さんは自分に素直な人なんだと思います。 他人と関わるとき、私は建前とか嘘ばかりで、やはり質問者さんと同じく嫌悪や疲れを感じたりしますが、それで周りとの関係は問題ありません。 でも私の場合まだ精神的に未熟で、寂しいので、最近思ったのは、嘘でもなんでも、自分以外の他人と接することは悪くはないなということです。ちょっと斜に構えたような言い方ですが(笑)

bakbakbak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じような気持ちの方がいらっしゃるのですね。私は一人でいる方が気が楽なのですが、自分以外の誰かと接することを求めるのは、むしろ必要なことで、人間関係がうまくいくなら、努力はある程度した方がよさそうですね。ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

誰でも他人の幸せをこれみよがしにみせられて 嬉しがる人間なんてそうそういないと思います。 (なかにはいらっしゃいますが) それを見て喜ぶというのではなく、 他人の幸せを一緒に喜んであげることで、 その人と自分の関係がよくなる。 次に自分が幸せになった時に一緒に喜んでもらえる。 ということで、ある程度、ちょっと芝居がかった 演技も必要なときがあるなぁ。。とは思います。 質問者さんの場合は、ちょっと淡白で、ちょっと正直で 真面目だから疲れるのかもしれませんね。 もしくは自分の子供が産まれた時に、 みんなから祝福の言葉をもらった時に、 ああなるほどそういうことか。というのが わかるかもしれません。

bakbakbak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他人の幸せを一緒に喜ぶ、ですね。それほど親しくない方や、職場の方を、そのように思いやったことはない気がします。そういった広い気持ちがあれば、苦痛がなくなる気もします。ありがとうございました。

  • hidexkid
  • ベストアンサー率31% (27/87)
回答No.2

ひねくれてもいないし冷たいわけでもないと思います。 例えば犬や赤ちゃんはそういう感情を抱かないように、人間の感情としてまだ未熟なのかもしれません。 例えば、映画を見て感動したり、深いい話やいい花シーサーをみて感動することはありますか? 他人の話に感銘を受けたり何かをそこから学ぼうとしたり、自分の過去や未来に重ねてみたり、といった事はありえる話ですよね。 まあ、実際、結婚も出産も当たり前に起こることではありますが、みんなそれぞれにそこにいたるまでに彼らなりに苦労したり大事なものを捨ててきていたりと、苦労があるでしょう。人が当たり前のように幸せになること事態が奇跡のようなものかもしれません、沢山の人の苦労の上に成り立っているのかもしれません。私はそういうことを勝手に想像して共感したりします。そしてそこから何か新しいことを見つけたりすることもあります、勝手に。 私は最近歳をとったせいか、そういうことが解るようになりました。 人生経験やさまざまなことを掘り下げて考えたるりすことによって成長するのかもしれません。 私はエルサレムを訪れ、押し寄せる複雑な感情にパニック状態で号泣したり、タイのスラムに行き胸を撃たれた様な痛みを感じました、が、そんなことは実生活には何も影響しないしちっとも役に立ちません。 感情的な成長が大事だとも思いませんので、結論から言うとそのままで問題ないと思います。人並みのコメントをした方がいいことは分かっているようですしね。

bakbakbak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本を読んだり映画をみて感動もしますし、涙が流れることもあります。私はお花が好きなので家に活けてもいます。心が癒されるのを実感します。でも、未熟といわれれば、思い当たる節もあります。ありがとうございました。

noname#144021
noname#144021
回答No.1

マタニティーブルーのようなものではないでしょうか? マタニティーブルーは、産後になるみたいですが、 妊娠されている上に、仕事をされているみたいなので、 疲れなどから、そういう感じになっているのかもしれませんね。 結婚や子供の話に花が咲くのは、 幸せにあやかりたいとか、 羨ましいとか、 そういった感じだと思います。 疲れていらっしゃるのだと思います。

bakbakbak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「幸せにあやかりたい」「羨ましい」ですか…そのどちらも、私の場合は、職場の方に対して持ち合わせない感情です。でも疲れているのかもしれませんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義弟夫婦の存在

    旦那は3人兄弟の長男で、1歳違いの弟と4歳違いの妹がいます。 義弟は私達より1年先に結婚しまし、2歳の女の子がいます。 私達は6歳息子、3歳娘、0歳息子の3人います。 義弟夫婦は、義両親や義妹と仲良く、親戚付き合いも良くしている、所謂「いい夫婦」に見えます。 義両親に子供の写真を載せたはがきも送っているみたいで、義両親は口にはしませんが、きっと義弟夫婦は私達よりも良い夫婦と思われていると思います。 娘と義弟夫婦の娘が1歳違いなので、良く比較されます。 心のどこかで、可愛くなければいいのに・・・と思ったり、良くない所を見つけたりしてしまっている自分がいます。 義弟夫婦と義妹は嫌いではないのですが、私を「長男の嫁」扱いするので、私も嫌でたまりません。 書いてて良く分りませんが、義弟夫婦への劣等感なのでしょうか。 義実家に行くと、とても気になり、「自分は子育ても全てダメなんだ」と思ってしまいます。 マイペースで人の事など気にせず明るく生きて生きたいのですが。 あまり人を気にせず、楽しく子育てし生きていける方法、考え方ってどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 主人と主人の弟、その嫁について

    主人(24)とは結婚して一年。主人には弟(23)がいます。その義弟も半年前に結婚しました。そのお嫁さん(20)について相談です。 お嫁さん(義妹と呼ばせていただきます)は主人達と同じ地元で、義妹は主人のことが昔から好きで過去に何度も主人に告白し、そのたびに振られていたそうです。私と主人が結婚したころに義弟に告白し、結婚に至ったわけです。今は家族になったわけですから、よくみんなで集まるのですが。。主人にべったりなんですね。今も好きなんじゃないかってくらいべったり。私に見せつけのように昔話やベタベタ。義弟は何も気にしてないかんじですが、過去を知った私からすれば良い気はしないです。 私が子供すぎるんでしょうか。 どう接していいかわからず、冷たくなってしまうかんじです。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 義弟の結婚式でサプライズしたい

    こんにちは。 来月、夫の弟の結婚式があります。 今まで私たちの結婚式の時も、義妹の結婚式の時も夫の兄弟はみんなでなにかしらサプライズプレゼントをしていました。 今度の義弟の結婚式にもささやかでもいいのでなにかしてあげたいと思っています。 ただ、今は義妹も私たち夫婦も結婚して遠方に住んでいるので事前に会うことはできません。 なにかプレゼントとかになるのかなぁと思ってますが、もし素敵な演出等ありましたら教えてください!もちろんプレゼントでもいいです! ちなみに義弟夫婦は30歳、挙式はしますが披露宴ではなく両家の家族と食事会になります。(場所は小さい結婚式場です) サプライズに参加できるのは私たち夫婦と義妹夫婦の4人です。 私たちには小さい子どもがいるので当日はあまり動けそうにはありません・・・できれば事前に準備できたらいいんですが。 なにかありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 義妹が義父の死をきっかけに実家に戻ってきたのですが‥

    義妹は独身の35歳で、7年前に実家から出て静岡に一人住まいしました。その間に義弟が結婚をし、子供も2人できました。義父は自営をやめ、実家と続きの部屋をつくり、義母と住んでいました。わたしたち家族は、主人が長男なのですが、とっくに実家を出て家を建て、住んでいます。 義父が急に亡くなり、それをきっかけにみんなに説得され、義妹は静岡から戻ってきました。そして、実家のもとの自分の部屋を使わせてくれると思っていたところ、義母が、揉め事が起きるのを防ぐためということで、それを禁止し、自分の住んでいる部屋に義妹と住んでいたのですが、義妹はプライベートも保たれず、うるさい義母と一緒にいるのが耐えられなくなり、義弟も冷たく、わたしの家に飛び込んできました。 義弟の嫁は、我関せずという態度で、知らん顔です。義弟は、義父が亡くなってから、アパートと土地と実家を相続したのですが、それは家を取った者が全部相続するという決まりごとがあるみたいなのです。それでも、うちと義妹は、少しずつ土地をもらったのですが、10件あるアパートの収入は全て義弟のものになります。 義妹は、一頃すごく悩み、冷たい義弟のことを思い出すだけでも気分が落ち込むありさまで、静岡に帰りたい気持ちだったのが、義母のことも気にかかり、少し気持ちもやわらいできて、1つ空いているアパートの1室を借りて、そこを拠点に勉強をし、資格を取ってからあとのことを考えようという気になってきたのに、義弟は、半分金を出せという始末。とにかくケチな義弟なのです。 義母も義弟に気を使って余り強くいえないみたいで、主人も家を出た立場なので、今のところおとなしくしていますが、自分勝手な義弟の思うままになって、義妹がかわいそうでなりません。話し合いでいい方向にいけばいいのですが、義弟の思うままになっているこういう状態は、普通考えてどうなのでしょうか。教えてください。

  • 嫉妬心がメラメラで困ってます。

    嫉妬心がメラメラで困ってます。 私は結婚して4年目に突入しましたが、子宮内膜症の手術を受け、まだ子供に恵まれていません。 一方、昨年結婚した義弟夫婦は最近おめでたの報告をしてきました。 不妊治療を頑張ってるのに、うらやましいのを超えて嫉妬してしまいます。 あと、義妹は実家が近くいつでも帰れる距離なのに、私は遠方から嫁いできたので、 帰りたくてもすぐ帰れない距離です。(もう最近は無理するのが嫌なので1ヶ月おきか 毎月のように帰ってしまいますが・・・) 義妹がうらやましすぎて、義弟夫婦に好意を抱けない自分が情けないです。 表向きは愛想よく接していますが・・・ 赤ちゃんが生まれてから、家族みんなでの集まりとか考えると苦痛です。 楽になれる考え方とかあったら教えてください。

  • 劣等感を持ってしまう私。

    劣等感を持ってしまう私。 結婚9年目、7歳4歳1歳の子を持つ37歳です。 夫は3人兄弟の長男で実家は信州なのですが、私達は都内に住んでおり、義弟夫婦も関東に住んでいるので、お互い別居状態です。 私の悩みは、「義弟夫婦に対する劣等感」です。義弟のお嫁さんは良く出来た人で義親戚受けも良く、何でも器用にこなすタイプです。一方私は未だに義実家に馴染めず、義親戚の集まりなどは理由を付けて断っている位です。 確かに私は義実家と距離を置いています。どうしでも受け入れられないんです(理由は色々)。 義弟夫婦には、娘と丁度1歳違いの女の子がいるのですが、その子が可愛いし、おしゃべりも早い、利発な子なのです。「おむつは○○ちゃんはもう外れたし、おっぱいももうやめて偉いのよ。○○(うちの子)は2歳まで飲んでたし、おむつはなかなか取れなかったものねぇ」等など嫌味を言います。本人は悪気はないのでしょうが・・・。 義弟夫婦に劣等感を持っていた私は、子供を多く持っている事で自信をつけていた部分があります。3人育てている私はずごいのよ・・・、と。でもそれは違う事は分っているのです。 現に1人の娘を育てている姿を見て、また私は劣等感を持ってしまいました。 ・・・と私は何でも劣等感を持ってしまうのです。何でもうまくやり遂げてしまう義妹と、義弟夫婦は幸せそうだなと。そういう義妹のご両親の育て方がよかったのかなぁとか、また思ったりして。 全てにこのように劣等感を持ってしまう私。ブルーになって、イライラして、ストレスを貯めてしまい、子供に当たってしまうのです。義親戚の集まりとかは絶対行きたくありません。 どのようにしたら、劣等感を持たずに自分に自信を持って生きていけるでしょうか。

  • 長男の嫁 義母と義妹の付き合いかた

    結婚6年目、1歳男の子の育児をしています35歳です。同居は再来年予定でいます。義妹さんは結婚をして車で20分くらいの距離で暮らしてます。義母さんですが、75歳順天堂のメンタルに通っています。病名は本人様に聞いても答えてもらえず…恐らく軽い認知だと思われる行動や言動がある義母さんです。 6年間、感じたことに義母さんとの信頼感が得られず、義妹さんからは結婚1年目に第一印象が悪いだの母さんが泣いてるなどと文句を言われ、人見知りな私なのですが…この事を境になかなか私から心の扉を開くことが難しく、この先…同居したあとの事を考えたらどーなっちゃうの?と不安だらけでいます。長男の嫁として…義妹さんと義母さんとどんな風に付き合っていかれた方が皆が幸せストレスを感じないでしょうか? 追伸…夫には義弟さんがおります。お婿さんなので、少し遠い存在だと思ってます。義弟さんのお嫁さんとは仲良しです。義妹さんは3人目の一人娘さんです。義母にとったら一番頼りになる信頼ある娘です。 同居と言っても敷地内同居予定でいます。

  • 義妹への結婚祝い(ご祝儀)

    来年の初冬に義妹が結婚します。 少し先の話ではありますが、あまり金銭的に余裕のある生活ではないので、結婚祝い(ご祝儀)をいくら包むべきか?を想定して、貯金計画を立てたいと思っています。 みなさまの一般的なご意見・アドバイスをうかがいたいです。 よろしくお願いします。 ○関東での式・披露宴(私達夫婦&義両親は関西在住) →新幹線で行くことになります。以前、関東での義弟の式・披露宴出席時の際は新幹線チケット代他交通費は義両親が負担してくれました。今回もそううなるかとは思います。 ※あまり質問内容とは関係ないかもしれませんが念のため ○以前の義弟の結婚の際には10万円包みました。 →私達の式の際、義弟から5万円、婚約者(当時)から3万円、婚約者のお父様から5万円いただきましたし、義母から「私が少し出してもいいからこれくらい包んどいて」と言われたので。結局、自分達だけでそれだけ包みました。義妹からは私たちの時に3万円いただきました。 ○夏に子供が産まれます。義妹の式の頃には生後半年くらいです。 →「子供の調子(風邪など)次第では私は出席できなくなるかも」ということは夫も一応想定しているようです。 このような状況で、 1、義弟と同じ金額(10万円)を包むべきか? 2、もし金額を少なく出来るならその方が家計的には助かりますが、夫が「10万円包む」と言えば私は素直に従う方がいいでしょうか?? 友人は「私の結婚の時、子供を含む家族3人の出席でお兄ちゃんからのご祝儀は5万円だったよ」と言っていたので、気になりました。 よろしくお願いします。

  • 子供への財産分与についての考え方についてご意見をお願いします

    子供への財産分与についての考え方についてご意見をお願いします 私は30歳、長男の旦那さまと2人で旦那さまの実家(母屋)の敷地内の離れに住んでいます。母屋はお義母さん、お義父さん、義妹の3人家族です。 最近、義妹が3ヶ月ほど付き合った職の安定していない彼氏と結婚したいがお金がないから母屋に入りたいと言い出しました。籍をまず入れてから、彼氏も母屋に住みながら結婚の費用を貯めるとのことです。 理解し難いコトでこの一件で私の旦那さまは激怒し家族が不仲になってしまいましたが、義妹とその彼氏くんは置いておいて、ここでお聞きしたいのは、 お義母さんの気持ちです。 母屋に住むコトを提案したのはお義母さんでした。 一時的なものだと思いましたが、義弟が結婚するとき、私達は既に離れに住んでいたのですが、義弟とそのお嫁さんにも、一緒に住むコトを提案したのだと最近聞きました。 私の旦那さまは激怒した後お義母さんと口をきいていませんので、軽い気持ちで住むコトを提案してしまったと、私から旦那さまに伝えてくれと頼まれました。 口は災いのモトですね、弁解されても、もちろん態度は変えませんが今まで通りの気持ちではないですよね。 私の実家の母も長男の嫁です。本人は言いませんが、簡単に言うと、「することはして、貰うものは貰う」具体的には、親の面倒を看た人が財産を貰うべき、といった考え方の人です。実際には病んでも一度しかお見舞いに来なかった姑の最もかわいい娘(母からは小姑)にかなりの財産が流れましたが(笑) そして、長男が家を継ぐのが問題が起こらず自然な形でよい、という考え方です。人一倍“家を守る”という気持ちが強く、なんとか長男(私の兄)を一人前に育て上げ世代交代をさせ、娘(私と妹)をしっかりお嫁にやることを使命(?)にしてやってきた人です。 私も当然のように、それが正しいと思いました。ところが世間を見渡したり、他の質問者さまを見ると敷地内に娘の家を建てている家族もあり、我が家のお義母さんは娘夫婦や弟夫婦と一緒に住むといいだします。 今義妹は何故か仕事をやめ母屋にいます。彼氏君は結婚をしようという今、義妹に、定時帰宅で土日休みの旦那さまでなければ嫌だと言われ、また新しい職を探すそうです。そう言いながらもう2ヶ月仕事探しをしないといった男性です。今の職場はアルバイトで半年ほどだそうです。 もし仮に義妹とその旦那さまが母屋に両親と暮らすとしても、必然的に将来は両親の面倒は私達が看るコトになると思います。金銭的に義妹では無理だろうと思いますので。 私の希望は、長男である旦那さまが家を継ぐことです。敷地内に義弟も義妹も住んで欲しくありません。もし仮に財産をあげたいのなら、土地を売ってそのお金をあげて欲しいです。 私の旦那さまも私と同じ考えですので、かなり家族がギクシャクしています。お義父さんは旦那さまの剣幕を見て娘が母屋に入ることはさせないとは言っていましたが、娘かわいさに彼氏君の職探しのお手伝いなど、なんだかはっきりしません。 家を含め、親の財産をどう使うか、皆さんのご意見を教えて下さい。 悩んでいるわけでもないのですが、他のかたの意見を知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 幸せになって欲しくない

    主人は3兄弟の長男、弟・妹がいます。 主人と義弟は年子で、義弟は私達より1年前に結婚し、1歳の女の子がいます。私達には5歳の息子と2歳の娘がいます。 私は自分でも良く分らないのですが、結婚してから義弟夫婦に劣等感を持っている感じがしていたのです。それは、礼儀作法とか、学歴とか、義母親を立てるとか親戚付き合いとか等など。 でも、長男を授かった時に、義妹が知らない世界(子育て)をもてた事で、少し自信になったのです。 でも、昨年義弟夫婦に女の子が産まれました。私はショックでした。 同じように子育てをしている同じ立場になり、何でも比較されてしまうのではないか。 このまま義弟夫婦に子供が出来ない方が良かったのになんておろかな事を考えていた時もありました。 娘と姪が年が近いので、仲良くしなさいと親戚に言われるのかなと思うと胃が痛いです。 盆暮れ正月、家族ぐるみで会うのが嫌です。 自分達家族が幸せなら、親戚と言えども関係ない、と毎日言い聞かせているのですが、毎日毎日義弟夫婦の事を考えてしまって胃が痛い毎日を送っています。 義弟夫婦には幸せになって欲しくない・・・そんな事考えてしまう私が変わるには、どうすれば良いのでしょうか。 支離滅裂な文章でスミマセン。