• 締切済み

防水・防振に適したコーキング剤を教えて下さい

コーキング剤(?)を探しています。 用途は以下の2つで、1つのコーキング剤で済ませたいと考えています。 1.電子基盤に防振・防水処理をする 2.接着剤としての利用 今まではホームセンターでシリコンシーラントを購入して使用していましたが、 しばらくすると中身が固まってしまうという欠点がありました。 それ以外はなぜかよく接着できるし、穴埋めできるし気に入っていました。 もっと良いものがあれば教えて下さい。 また、時々見かける白いコーキング剤もその商品名など推測できれば 教えて下さい。ヤフオクで買った自作電子機器の防水、防振処理 にその白いものが使われていました。たっぷりと塗りこんである、 というか盛ってありました。 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

電気電子用シリコーン接着シール剤http://www.monotaro.com/g/00135284/ 部品ポッティング、ACアダプタ出口断線再接続ポッティング、スピーカーコーン亀裂補修等に使います。 クリアが良い。 数社から出ていますが、Web通販が無く品揃えしてもらいました結果、大分でてきました。 仕事では日常的な資材ですが一般普及には、何かの気付かせも必要の様です。

関連するQ&A

  • 波板の防水処理方法について

    自宅の外壁沿いに単管で簡単な倉庫の骨組を建てました。 その屋根と外壁にポリカ製波板を使用しようと部材を揃え張り作業を行っている最中ですが、屋根と外壁の波板の突合せ部分の防水処理に悩んでいます。 自宅外壁と倉庫屋根部の波板の防水については市販の水切り金板を使用し成立見込みですが、前述の部位について、どのように収めるのが最適なのかは本相談箱他WEB検索でも適当な事例が無く、改めてここに質問させて頂きました。 木造で行われるような完璧な防水を望んでいるわけではありませんが、素人アイデアでは限界を感じている次第です。 波板の凹凸形状をした細い発砲スチロール材の存在は認識していますが、ポリカとその発砲スチロールを接着(もしくはコーキング)することがまず第一でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 太陽光発電 屋根設置の防水方法について

    このたびパナソニックのHIT太陽光を平板瓦屋根にアンカー工法にて設置することになりました。 業者の施工方法を確認するため、他の現場状況を見させてもらったのですが心配な点が いくつかあります。これで本当に良いのか教えてください。 1 ルーフィング(防水シート)をしっかり掃除していない(埃塵がある)状態で、アンカー金具設置の際につけるブチルシートを貼り付けていました。隙間ができるので防水処理ができているのか心配です。 2 アンカー金具周りやネジボルトへのコーキングがされていませんでした。隙間から水が入ってしまうか心配です。 3 一般的にコーキング塗布部にはプライマーを塗布するべきと思っていましたが塗布されてませんでした。ちゃんと接着されてるのでしょうか?なお、使用していたコーキング材は変成シリコーンでした。 4 アンカー設置箇所を間違え、取付したアンカーを外して位置を変更していました。穴が開いてしまった箇所については変成シリコーンを充填のみでしたが問題ないのでしょうか?また位置変更をした際に一度使用したブチルシートと防水キャップを再利用してました。問題ないのでしょうか? 非常に心配です。パナソニックの施工説明書を探しても見つからないのでご教示願います。

  • 防水スプレー(革・布・ナイロン)の違い?

    アウトドアグッズを持っているので防水スプレーで処理していますが、 革・布・ナイロン用でスプレーは違うのでしょうか? 今この2本の防水スプレーを持っています。 Dufix 超強力防水スプレー http://www.henkel-ac.jp/products/dbs-420.html#.UbMsWZx4A1g モリト 防水スプレー http://www.morito.co.jp/syohin/index.cgi?c=zoom&pk=78 (モリトのは旧ラベルですが中身は多分同じ) 両方ともフッ素樹脂が入っています。 用途はDufixはナイロン推し、モリトのほうのは革推しの記載です。 両方共傘は入っています。 結局中身は同様で、革にも布にもナイロンにも使用可能なのでしょうか?

  • mineo対応端末購入について

    現在、Xperia SOL24を使ってます。 随分古く、電話時のナンバー入力で画面が真っ暗になるのも不便なので機種変更を検討してます。 用途は、動画とネット閲覧が主です。 防水がいいので、AQUOSsense plusかcompactを検討してます。 実際使っている人いたら、どうなのか教えてほしいです。 SOL24のときから、格段に処理能力や電池持ち、欠点があるなら再考します。 今は、価格も考慮するとsenseが優勢です。 ASUSやHUAWEIもスペックと価格はいいのですが、防水がないので外しました。 (風呂場で使うこともあるため) 近くの量販店にあるといいのですが・・・

  • シリコンシーラント 開封後の硬化度合い

    風呂場等、目地の繋ぎ目用に「シリコンシーラント」を買って来ましたが、かなりの量が有ります(310ミリリットル / ml)。詰めておいた方が良さそうな箇所を一気に処理するつもりですが、果たして半分消化出来るかどうか? 先の部分をカットして空気に触れると当然触れた面は硬化が始まると思いますが、後ろからピストン方式でトコロテンの様に押し出す機材を買って来ているので、普通に考えたら空気に触れるのは入り口付付近の極一部だと考えられます。 極端に言えば、接着剤の類と同じ様に、入り口付近だけ硬化して、中身は暫らく大丈夫な物なのでしょうか? 冬季は硬化が遅いとか、暗所に低温で保管すればそこそこ保つ、といった過去に使用経験のある方からの使用にあたってのミニ知識をお待ちしています。 お知恵拝借。

  • PCの購入サイクル教えてください。

    6年以上で必要ないPCを捨てようと思ってます。 PC本体も含めて繋いであった同じ頃の周辺機器等はどうしてますか? ・HD、プリンター使える。 ・ZIP微妙です。(今時100Mb;遅い) ・Webカメラ(チャットなどで使う為買ったけど使ってない) ・基盤他(当時USB2、IEEE1394、ギガビットイーサ等やビデオキャプチャーボード) 普通、2年周期でパソコン買い換えて捨てていく人とか、自作してそれの中身をどんどん 拡張や交換を繰り返して使うと思うのですが、使える状態で捨てるってのが勿体無くて、 新しく作ったり購入したりしてますが、これではどんどん増えてしまいます。 知り合いは1年周期位で綺麗につかってどんどんヤフオクに出品してます。 それから今は自作、BTO購入やノートとデスク数などの使用状況も教えてください。

  • 防振について教えてください

    ミシンを机の上に置いて使っているのですがけっこう振動して響きます。 この振動をあるていど和らげるのに防振ゴムを使ってみようかと思うのですけど、面積は関係ありますか? 例えば、ミシンの底の四隅に市販の5cm角くらいのゴム板敷くか、ミシン底の面積分全部敷いたほうが効果的なのか、どちらの方法が防振に効果を得られますか? 因みに机はコクヨのスチールデスクで天板はスチールです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 防振材

    電動機のステータより発生する磁気励振力を抑制可能な材料を探しています。 接着剤や表面処理の採用にて改善を図りたいと考えいますが、何か良い機能性材料はないものでしょうか。ご助言をお願い致します。

  • 防振ゴム・防振継手について

    スクラバーのファンなどにはよく防振ゴムを設置してしますが、 小型のポンプなどのベースには取り立ててつけておりません。 また、FRP羽ターボファンには必要で、 シロッコファンには必要ないというような話 (FRPだと芯が振るので)も聞きましたが本当でしょうか? 振動する機器に防振ゴムが必要なのはわかりますが、 必要なものとそうでないものの明確な区分けなど ありますでしょうか? また、スクラバーのファンには防振継手もつけますが、 吐出側のみならず吸い込み側も必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • データ通信とノートパソコン購入について

    お聞きしたいのですが、長期出張のため、ノートパソコンを購入し、H’か FOMA を契約しようと悩んでいます。ノートパソコンはヤフオクで購入予定ですが、たくさんありすぎてわかりません。用途は、ネットショップを開いてて、受注データをエクセルでFAX送信し、逆にFAX受信も、配信されたFAXを画像ファイル(TIFF・PDF形式)を電子メールとして受け取り、画像処理ソフトなどのビューアーを使用して、内容を参照するのが目的です。 ノートパソコン購入の注意点(メモリが多めがいいなど)&どこの携帯若しくはPHSと契約すればいいか教えてください。

専門家に質問してみよう