• ベストアンサー

中学の時の教材について

僕は高1ですが、中学の時のノートや問題集はどの程度保管しておくべきなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.1

こんばんは。 >中学の時のノートや問題集はどの程度保管しておくべきなのですか。 質問者のかたの考え次第です。 記念として( 中学時代の思い出 )としてなら、質問者のかたの考える期間保管しておくと良いでしょう。 しかし、あとでまた役に立てようとするので保管するなら、役に立たないと思います。学習指導要領の改訂で、新しい学習内容が次々と変化していきます。 たとえばですが、質問者のかたは中3の二次方程式のとき「解の公式」を学習しなかったはずです。ところが、今の中2が中3になったときには「解の公式」を学習します。その他いろいろと変更されています。 教科書だけでなく、問題集も参考書も、次々と新しいものが発売されていきます。 中学時代の自分はこれだけ頑張った、という証( あかし )にはなります。 しかしそれを他の人に見せるわけでもありません。たとえば、タイムカプセルのように考えて、卒業アルバムと一緒にしまっておくのも良いでしょう。10年後や20年後でなく、もっとあとになってそれを見るようなことがあれば、違ったなつかしさが湧くかもしれません。

noname#138811
質問者

お礼

ありがとうございます。これからの学習の参考にはならないのですね。確かに解の公式は習っていません。高校の先生も「中学までのものはもう役に立たない」とおっしゃていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の時に彼女が出来なかった

    高1の時に始めて彼女が出来て高2の今も続いています。本当にとても良い彼女で幸せなんですが、もし彼女が最後の彼女になるとするとします。彼女は中学生時代に何人か彼氏がいて、色々な男を知っているんですが、私は彼女しか知りません。たまにその事を考えると胸が張り裂けそうになります。考えすぎでしょうか?

  • 中学の時の片想いが忘れられない。

    恋愛経験なしの高一です。(男) 中学生の時の好きな人が忘れられません。 部活を頑張ったり勉強を頑張ったりしても忘れられません。 その人には一度告白していますが振られています(卒業式の時に) 友達のままでいたいといわれました。その人とはLINEを送ったら普通に返信してくれるくらいの関係です。どうすればいいですか? 諦めたくはありません。コロナで学校がリモートになるくらいなので遊びに誘うのは難しいです。高校は別です。

  • 中学生の参考書、問題集

    私には、子供が二人おりまして、高1と、小6です。 この4月に、上の子が高校進学し、その大量の中学参考書・問題集があります。 下の子のために、この参考書・問題集を取っておいた方が良いのか、どうか、考えています。 その参考に、教育関係にお詳しい方に、教えていただきたいと思い、書き込みます。 質問 高1と、小6の間で、どの程度、中学の教育内容が変わる予定なのか、教えていただけないでしょうか? お下がりは嫌だとか、やっぱり新品のキレイな問題集を使った方が気持ち良いだとか、ごくごく参考としてでもあった方が何かと便利とか、いろいろな意見はあるかと思いますが、このスレッドでは、純粋に文科省が教育課程内容を変えようとしているのか、それとも、教育内容に変更は無いのか?と言ったことを、ご教示いただきたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • よい高校教材

    中学生用問題集の「新中学問題集」の高校版のようなよい教材はないでしょうか? 中学生の時、新中問を使っていたのですが、高校では「新高問」なるものがないので、よい教材を探しています。 教えてください!

  • 小学生の時と中学生の時

    小学生(市立)の時の友達と中学生(私立)の時の友達の性格がずいぶん違う気がします。 小学校の時はみんな穏やかな感じだったんですが、中学校の時は、 人を選ぶ感じだったり価値観が狭い(すぐ気持ち悪いとかつまらないと言ったりする)感じがします。 普段接してる分には問題ないんですが、こういうことを感じることがあります。 まとめると、なんとなく荒れているというか、心が狭い感じがするんですが、どうでしょうか。 (中学受験で違うところへ行きました。)

  • 中学生の英会話教材について

    中学生の英会話教材について 中学生に教えれる教材を探しています。 side by side Let's go Up and away を検討しています。 すべて、又はどれかを使用した感想を教えて頂けないでしょうか? 会話のみならず、問題等もあるのが希望なのですが・・

  • 中学生の頃、警察にお世話になった時の事

    15年程前の事ですが、ある事件で私の友達の指紋が警察の方に採られたのですが、その時は中学生でした。まだ保管されているのでしょうか? あと、その時の指紋が※1つでも※何か事件があった現場に残っていたらその友人の割り出しをされるのでしょうか?

  • 『中学2年時』、それとも『中学2年の時』?

    『中学2年次』はおかしいと思うのですが、『中学2年時』は、全く『中学2年の時』と同じ意味なのでどちらの表現でもいいと思うのですが、私の周りでは『中学2年の時』が正しい表現ではということ話題がありました。 ちょっと疑問に思いましたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 英語の問題集(中学復習用)

    私は高1なのですが、学校が休みがちであったり、恥ずかしながら夏休み中まったく勉強していませんでした…。 中学生のころ不登校だったのですが、中3になり、英語の勉強を頑張って、3年間分の勉強をしたのですが、付け焼刃程度にしかならないですよね…(´つω・`) なので英語の勉強に関してはほぼ忘れてしまって、もう一度きっちり復習したいと思っています。 1~3年生の復習の問題集が欲しいのですが、オススメがあれば教えてください。 なるべく簡潔に、しっかりと身につくような問題集だと、とてもありがたいです。 ついでに、高校のとても簡単な問題集などがあれば、助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中学の時のこと

    中学の男の同級生から私ちゃんのこと好きって言ってた人がいたんだよ、と言われました。 どんな人って聞いたらまともな人だから安心してと言われました。 この同級生ではなさそうですが、誰なんだろうと気になります。 自分でも気づかなかったのですが、何人か好意を抱いてくれていたようです。だけど中学の時、告白とかされたことないんです。。。 なんだか複雑です。 中学男子ってこんな感じですか? 私はちなみに10数年前中学生でした。

このQ&Aのポイント
  • マジックテープ(粘着タイプ)をミシンで縫い付けた結果、ミシンが動かなくなってしまいました。布にベタベタしたものがついてしまい、縫えなくなってしまいました。
  • このような場合、自分で修理することは可能ですが、針などの部品交換が必要となる可能性があります。
  • 修理に出すか、自分で修理するか迷っている場合は、専門の修理業者に相談することをおすすめします。
回答を見る