• 締切済み

研究者目指すなら東大!??

poyopoyoyonの回答

回答No.5

海外における評価は京大のほうが上です。 分野によるかもしれませんが、 私の研究している分野ではそうですね。 学会などに外国の研究者が来て話す機会があったとき そういうことを言ってました。 まあ、単純に目立つ研究が多いと言うことかもしれませんが。 どちらかと言うと、京大は独創的な人が多く 東大は優秀な人が多いという感じでしょうか。 共同研究で東大の方と一緒になったときに 「まじめな方だな」という印象を受けました。 東大は秀才、京大は天才ということですかね(笑) でもどちらも優秀なことに変わりはありません。 研究はどちらでも十分できますよ。

richan
質問者

お礼

それでは(僕にとって結局これが本題なのですが)(編入学とか抜きで) 京大ではなく、東大と一流私大を比べた場合 そこに浪人してまでも東大にこだわる価値はあるのでしょうか? ごくごくお気軽にお答えください。

関連するQ&A

  • 東大生でも研究に向いていない人

    東大生でも研究に向いていない人 東大生でも京大生でも良いのですが、勉強はできる学生ばかりだと思うのです。 でも研究に向いていない学生も多いらしいです。 意外と多いパターンですが、工学系研究科⇒文系就職ですね。 東大生でも研究に向いていない人というのは、どこがダメなのでしょうか?

  • 東大、京大卒で研究者になれないひとはどのくらいいますか?

    東大、京大卒で研究者になれないひとはどのくらいいますか? 東大もしくは京大で博士号を取得しても、大学教員や独法研で専任研究者になれずに終わる人はどのくらいいるのでしょうか? 生化学のポストの倍率はどのくらいでしょうかね?

  • 東大や京大の研究施設

    僕の大学でも院に行く人は自分の大学の院に行くのではなく大抵東大や京大、東工大などの旧帝大の院に行きます。院に行くのは比較的容易なんで数十人の人が行くのですがやはり東大や京大の研究施設は私大の研究施設よりかなり優れているのでしょうか?

  • 東大・東工大の情報系の研究室

    東大、もしくは東工大の研究室で、 知識発見 Web メディア  …などが研究出来るところはありますか? 色々HPを検索しているのですが、情報系にあまり関係ないような専攻でも研究しているところなどあったので気になりました! まだ、自分の研究が決まっていないので単語になってしまいましたが、やりたいことはユーザがプログラミングすることなく自分の好きなアプリケーションを作れるようなアーキテクチャ?、Webやデータベースなどの情報の可視化などです。

  • 東大のことについて

    東大を目指しているものです。 東大の就職先と聞くと国家公務員の幹部候補生や大企業の幹部候補生、 研究者だどが思いつくとおもいます。自分も前は官僚をめざしていました。しかし官僚の天下り、税金の無駄使い、現場をわかっていないなどの批判が後を絶たず、官僚がいやになりました。 できれば将来は現場の心がわかる国民から信頼される官僚になるか、現場で学んだことを生かしたいのです。 ところで質問です。東大でも現場の職業に就くことはできるのでしょうか?たとえば「東大の薬学部で薬剤師なんかなるやつはいない」とかいわれますけど・・・ あと、自分自身が官僚になって現在の腐敗した官界を正すことも可能なのですか? 東大に詳しい方、お答ください

  • 東大の良さとは?

    以外と東大が就職も駄目だし研究も京都などに理学部は負けてると 聞きました。 僕は東大の理二を目指しているのですが、東大を目指すことってい いことなのでしょうか? 今早稲田の基幹理工にいるのですが入ると二浪になります。 東大をま座すのっていいことでしょか?

  • 東大の学部研究レベルは高くない

    今の時期は各大学で卒論の発表会があります。僕は建築が専門なんで卒業設計とかを毎年10大学ぐらい見にいくのが習慣なんですが毎年思うのが東大の研究レベルが高くないということです。去年は東大の研究発表が聞けるとはりきっていったのですがレベルに低さに驚きました。建築学科では早稲田・京大と比べると低さがわかります。これはやはり専門が3回生から始まるというのが原因でしょうが、大学院は他大学から来るからなんとか追いついてます。これはあくまで建築学の話ですが皆さんも僕と同じような思いした人はいますか?反論でもいいので回答お願いします。

  • 東大に行っていますが・・・

    今東大に行っていますが、悩んでます。 このまま居て良いのだろうか・・・ 実は、東大に行くつもりじゃ無かったのです。 東大は、マルチな人を求めている様な気がして、 でも、自分は、深く研究やキャリアを積みたい と思っているのですが、 どうも、合わない気がするのです。 慣れないといけないのでしょうか?

  • 東大を目指したいのですが・・・

    私は高校一年生で、大学付属の高校に通っています。 私は将来付属の大学に進学し、理工学部で病気の研究をしたいと思っていたのですが、先生に国立の大学のほうが研究レベルはずっと高いといわれ、あまり差などないと思っていた私は、東大の医学部に進学しようと考えるようになりました。 友達などに言ってもあほだといわれるのですが、私はそれが一番自分のやりたいことに近づけると思っています。 ですが、並大抵の勉強をしたのでは入れないと思いますし、大学付属の高校のプログラムは受験に向いていません。 どうすればよいのでしょうか。初歩的なことでかまいません。アドバイスをお願いします。

  • 東大って...?

    東大ってどうやったら入れますか?いま中3です。塾には行ってません。 なんでこんな質問したかというと将来の夢が東大に合格したい、だからです。