退職した会社で賃金の未払いが発生しています

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社で賃金の未払いが発生し、去年の9月から12月分のお給料に未払いがあります。今年はお給料が2割カットされたが、1月~4月分は支払われました。
  • 会社は未払い金額を減らすために、去年の給与を計上してしまいました。今年の給与がカットされた際に、去年の未払い金を分割払いすると説明されましたが、まだ支払われていません。
  • 退職を決心し、未払い金について確認したところ、退職金として分割払いすると言われましたが、内容に納得できません。支払い督促や労働審判では効果がないため、訴訟を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職した会社で賃金の未払いが発生しています

去年の9月から12月分のお給料に未払いが発生しています。 今年はお給料が2割カットされましたが、1月~4月分は支払われました。 しかし5月のお給料が支払われるかどうかは不明の状態です。 また、会社はみかけ上の未払い金額を減らすために、去年の給与を支払った金額として計上してしまいました。 例えば、本来の去年の年収が400万、実際に支払われた金額が300万、未払い金が100万だったのに、会社の財務上の計上としては去年の給与額が300万となっているのです。 なので源泉徴収も給与が300万となっています。 今年の給与が2割カットになるという説明の際に、去年の未払い金は分割で毎月支払うという説明だったのですが、まだ1度も支払われていません。 未払い金を支払うようにという通知書を渡しましたが、払うつもりはあるがお金がないので払えないとの返答でした。 こんな状態でやっと退職を決心し、未払い金はどうなるのかと確認したところ、退職金という名目で毎月分割払いすると言うのです。 しかも「支払いが遅れることがあるかもしれないが了承してくれ」「今年中に全額支払う」という辻褄の合わない全く信用できない内容なのです。 これでは納得がいかないと何度も言ったのですが「今の会社の状態ではこれ以上のことは言えない」「払う意思はあるがお金がないので一括では払えない」「どうしても納得できないと言うのなら誰かに間に立ってもらうしかない」との返答。 以前に支払い督促をした人は会社に異議を申し立てられたようですので、支払い督促も労働審判も効果がないような気がします。 そうするともう訴訟しかないでしょうか? また、去年の未払い金額だけだと簡易裁判所の扱いとなりますが、5月分の給与が未払いになった場合は地方裁判所扱いになるかもしれません。 尚、未払い金額についてはほぼ証明することができると思います。 こういった場合どんな方法があるのでしょうか? やはり民事訴訟を起こすのが良いのでしょうか? また訴訟を起こすとなると弁護士さんに相談したほうが良いのでしょうか? それから、支払い督促の場合は退職前と退職後で請求できる遅延損害金(利息?)の割合が異なると聞いたのですが、訴訟の場合にもそういったことがあるのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、こういったことに詳しい方がいらっしゃいましたらご教示くださいますようお願いいたします。

noname#119548
noname#119548

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

手順としては、 ・内容証明郵便で支払を請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われないのなら、そちらが確認できる通帳のコピーを取得。 ・支払しない事に対して合理的な理由があるのなら、それを書面で交付してもらう。 などを持って、賃金が支払されない、支払の意思が無いことを主張できますので、管轄の労働基準監督署の窓口へ持ち込み、行政指導を依頼します。 並行して支払督促、通常訴訟と、淡々と処置を進めます。 > 「今の会社の状態ではこれ以上のことは言えない」「払う意思はあるがお金がないので一括では払えない」 会社が事実上の倒産の状態にあるのなら、労働基準監督署へその旨申し出て、未払い賃金の仮払い制度(未払い賃金額の8割まで)を利用する事が可能です。 8割の回収は一旦行政に任せ、残り2割についてなら少額訴訟、差し押さえなどの対処がやりやすいです。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう団体から、労務関係に詳しい弁護士さんの紹介を受ける事も可能です。 -- > 支払い督促の場合は退職前と退職後で請求できる遅延損害金(利息?)の割合が異なると聞いたのですが、 会社が賃金の支払を忘れていたような場合、銀行に預けるより遅延損害金の金利は大きいですから、ギリギリで請求した方が多く遅延損害金を取れて得か?っていうと、そういう事は無いです。 遅延損害金は通常、内容証明でしっかりと意思表示を行なった支払期日以降とか、裁判での支払命令が出て以降について課します。 会社が支払いを渋り、無駄な時間や労力を浪費する原因になるので、まずは元本の確保のみに絞るのが得策です。

noname#119548
質問者

お礼

ありがとうございます。 労組系の団体へは相談したことがなかったので相談してみます。 とても丁寧にアドバイスいただいて助かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.1

まず労働基準監督署に賃金未払いの相談に行ってください。後のことはそれから先です。

noname#119548
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 以前、労働基準監督署には相談に行きましたが、労基では強制力のない指導しかできないため、会社が「支払う意思があるがお金がないので支払えない」という場合は解決できないのです。

関連するQ&A

  • 会社の未払い賃金について質問があります

    賃金未払いのため会社を11月に退職したのですが、どうすれば払ってもらえるでしょうか? やはりタイムカードのコピーなどが必要になってくるのでしょうか? 一応、源泉徴収票にはちゃんと未払い給与分の金額が書かれており離職票の方にも遅配と明記されています。給与明細も一応存在しています。(払った、払ってないとは書かれてない) これだけだと内容証明郵便で請求したり、支払督促をしたりすることは難しいでしょうか?

  • 未払賃金について

    30代男会社員です。 現在会社に勤務しておりますが、現在勤務している会社で賃金未払が あります。時期・金額・内容は以下の通りです。 平成19年2月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 平成19年3月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 合計520,000円 以降の給与は支払われています。 当初20年6月に全額支払を書面にて約束していましたが、延伸と分割での 支払のお願いで再度書面にて20年12月から分割して支払うという書面を もらっています。 給与等の労働債務は2年で時効になるとのことですが、例えば会社を退職 すれば、内容証明から始まり少額訴訟でもおこして請求することは可能で すが、現在在職していることと、お願い文書で会社から押印のついた書面 をもらっているので現在何もしていません。 そこで確認したいのですが、労働債務の期限の2年を過ぎた後に少額訴訟 等公の機関を利用して請求する方法はあるのでしょうか? というのは、分割して支払を受けている途中で退職した場合、あるいは 途中で業績が悪化して未払賃金を再度払えなくなったということがあり えるので、そういうときは何かの書面をそろえておけば2年の期限の延伸 や2年以降も訴訟を起こせるのか確認したいのです。 大変悩んでいます。お教えください

  • 未払賃金について

    会社の都合で、今年になってから規定の給与支払日に規定の給与が支払われず、不定期に給与の一部〔5万とか10万〕が振り込まれるという感じになっています。給与の未払い総額はもうすぐ100万円を超えます。会社の退職を考えていますが、もし私がこのまま会社を辞めて、それでも会社が給与未払い分の支払いをせず、そのまま会社が倒産してしまったら私の給与未払い分はどうなるのでしょうか?また退職するさいには会社から給与の未払いを証明するようなものをもらっておく必要があるのでしょうか?

  • 未払い賃金

    ①会社に未払い賃金と未払いの役員報酬を請求する場合の違いはありますか。 ②上記の手続きについて教えて下さい。 (内容証明を送付、あっせん、労働審判、支払督促、少額訴訟等を起こす) ③役員報酬は従業員の給与と同じ扱いで問題が生じることはないのでしょうか。

  • 会社の賃金未払いへの対処

    先月に会社を退職したのですが、在職中に会社の命令で資格を取るように言われたのですがその資格取得費用と給与で支払われていた資格手当を返せと請求されました、その金額を返すまでは給与・退職金・財形積み立てを振り込まないと言われたました。(請求金額のほうが振り込まれる金額より多いのです)今までに退職した人も給与がまともに支払われておらずに同じ時期に労働基準局に行ったのですが基準局は強制力がないですし過去に私と同じように基準局に行った人もいるとの噂ですが会社からは無視されたようです、そのことを考えると別の法的なことも頭に入れておかないといけないと思っています、私の考えとしては内容証明郵便で請求してから支払督促か小額訴訟にしようかと思っているのですが できるなら今まで退職した人と行動をともにしたいと考えていますが連名で書類を作ったほうがいいでしょうか? 会社の社長が弁護士、警察に弱いので今回は弁護士の名前を入れたほうがいいとも思っているのですが、給与の支給がまともに行われていない人の金額も数千円から数十万円と幅が広いので弁護士に頼んだ場合の個人負担の割合も?です そして今回の私の考えのように内容証明から支払督促・小額訴訟という考えでいいのでしょうか?  それと・・・一度給与で支払われていたのを請求するなんて経理上はどうするんでしょう?懐にいれるんでしょうかねー。 人によって給与明細の用紙が違ってたのも不思議です。

  • 賃金未払い

    私は前職を賃金未払い(4か月分・約150万円)で退職しました。私の他、10人弱の社員も辞めました。経営不振なのは分かっていましたし、会社には財産と呼べるようなものは何もなく、私が辞める直前には経営者は闇金から借りて様々な支払いをしているような状態でした。 逆に言えばそれほど経営は破綻しているのに事業の継続の意思はあるということです。(退職後1.5ヶ月たちましたが事業は継続しています) 現在、残っている従業員には(闇金から借りて)給与を出しているみたいなのですが、私をはじめ、退職者の給与は払ってくれません。 そのような状況ですので、裁判に勝訴したとしても払ってくれないことが明白な上、裁判を長引かせると強制執行が可能になる頃には差押えるものがない状況になるのではないかと心配しています。 ただ、何もしないのも悔しいので、これまでは以下のような行動には出ています。 内容証明送付後、労基署に申告 ↓ 簡易裁判所に支払督促申立書を提出 ↓ 先方、異議申し立てにより通常訴訟に移行 なんとかこれまでの未払い賃金を回収できるいい方法はないでしょうか?給与明細や会社発行の未払い賃金証明書などの書類はそろっています。

  • 未払い賃金は・・・

    去年の9月末で会社を解雇されました。 9月末の時点で4月分の給料まで貰っていました。 その後、10・11・12月で5万円づつの15万円をもらいました。 給料は36万円ぐらいで手取り30万円でした。 ですので、5月分から9月分までの150万円が未払いで・・・ 年内にそのうちの15万円を貰ったことになります。 残りの135万円は今年と来年土佐来年にかけて支払われることになっています。 退職したので確定申告するのですが・・・ 未払い金はどう言った扱いになりますか? とりあえず・・・ 去年の源泉徴収表を貰うように連絡するつもりですが・・・・

  • 給与未払いによる退職

    勤務先の財務状況がよくなく、給料未払いが2ヶ月ほど続いております。 これからも一部支払いはあるかもしれませんが、同じ状況が続くことが予想されます。 給与が支給されないと生活に支障が出るため、現在の会社の退職を考えざるを得ない状況にいたりつつあるます。そこで質問いたします。 (1)給料未払いといった状況では、会社都合の退職になるのでしょうか? (2)すぐに次の職が見つからない場合は、雇用保険の受給も考えければなりませんが、この場合の金額は支払い予定の給料を基準に算定されるのでしょうか?6ヶ月間の給与が基準になるとのことですが、未払いでは2ヶ月間は0になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 未払い賃金立替制度について教えてください。

    未払い賃金立替制度について教えてください。 現在勤めている会社で、昨年4月から9月分までの6ヶ月間の 給料が未払いとなっています。 その後融資を受けるなどして、10月から今年3月分までは 遅れながらも支払われてきました。 が、4月分の支払いはなく、見通しも立たないとのことです。 未払い賃金立替制度の概要に「立替払の対象となる未払賃金は、 退職日の6か月前の日から機構に対する立替払請求の日の前日までの間に 支払日が到来している「定期賃金」及び「退職手当」で未払のものに限られます」 とありますが、近く会社が倒産した場合、貰っていない昨年4月から9月までの 給料分は、立て替えてはもらえないのでしょうか。 会社に資産があるとも思えず、とても不安です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 退職後の賃金未払いについて

    退職と言うか、正確にはクビになった場合なのですが、前回の給料支払い日からクビになった日までの給料は、支払わなくてもいいような事案・理由というのはあるのでしょうか。 先日、会社をクビになったのですが、前回の給料支払い日(締め日)から、クビになった当日までの給料が未払いのままになっています。 請求は可能でしょうか?