• ベストアンサー

C24タイプのセレナを利用されている方へ質問です

hiyotatiの回答

  • hiyotati
  • ベストアンサー率25% (69/271)
回答No.3

仕事で使っております。 ご指摘の車種です。 3列目を跳ね上げ、 比較的流れのいい一般道を走っているからか、安定して11~12キロで走っています。 高速道路でも、100キロ前後で300キロ~500キロ走っていますが、こちらも同じく11~12キロです。 残念ながら、ストップアンドゴーの町乗りはしていませんので、参考まで。

ghd01041
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 お仕事で使われている方の情報がいただけてありがたく思います。 思ったよりよい数字を出されていらっしゃるので 乗りようによっては今の車と同等でいけそうなので 安心いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セレナ ライダー 燃費教えてください。

    セレナ ライダー 燃費教えてください。 セレナ購入をかんがえております。 街乗り&高速の燃費、所有者様 教えてください。 よろしくお願いします。

  • セレナc25の燃費がおかしいんです。

    17年式セレナc25なんですが、町乗り、リッター6ってありますか?確かに平日は、会社までの往復5キロしか走らないのですが… 高速でも、リッター8が良いとこてす… 何か異常があるのでしょうか?

  • C24セレナ CVTの不具合について

    C24セレナ前期、H12年式に乗っています。現在の走行距離91000キロで5~6年ほど前にエンジンとCVTとのつなぎ目の所からCVTオイルが漏れていたのを発見したので、ディーラーに持ち込んだら根本的な解決法はCVTの載せ替えしか無いと説明され、保障期間内との事で(45000キロ)無償で交換して頂けました。その時は単純にラッキーだと思っていましたが、それ以降は交差点でサッと右折したい時など出足がもたつくようになり、さらに最近ではゼロ発進から2500回転ぐらいまで上がった所でストンと回転数が落ちて中速の伸びがありません。ちなみにアクセル開度は一定にしていての事です。まさかとは思いますが、CVT故障への初期段階なのでしょうか?

  • セレナ 13年式 SR20DEエンジンの低回転時の低音について

    SR20DEエンジン搭載の13年式セレナに乗っています。このセレナはCVTで回転数が低いのは良いのですが、低回転時に低音が室内に響きます。大体1000回転から1500回転の間なり続けます。1600回転を超えるとうそのようになくなります。セレナは大体時速60Km位で1300回転前後で走りますので、この低音が気になって仕方ありません。これは何の問題なのでしょうか?新車時からこんな感じなのでしょうか?中古で58000Kmの車を5年ローンで購入しました。走行距離でエンジンのくたびれが問題だったら結構つらいです。原因と解決法をわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • セレナかデリカD5のクリーンディーゼルか?

    セレナのガソリン車かハイブリッドか、デリカのガソリン車かクリーンディーゼルかで迷っています。また両車種とも、新車か程度良い中古車(H24年式の走行距離2万キロ以下位)かも迷っています。 デリカD5のクリーンディーゼル車の新車か程度良い中古(半年位なら中古と評判出るの待とうかと)かと迷っています。 当方使い方としては、10年乗りつぶす。年間1万キロ弱走行、週末大人3人、子供4人通常乗る(平日は街乗り大人2人子供一人)年に5回程祖父母もプラス乗車で9人乗車で旅行、冬はスキーにも行く、運転が下手、使い勝手とコストパフォーマンスを重視。 以上の点を踏まえ、運転のしやすさは、どちらがどの程度優位か? シートアレンジは、セレナの方が優位と思っていますが、座席の座り心地はどうか?デリカはガソリンもディーゼルもシートアレンジ同じ?ウォークスルーできないか? 二列目はセレナが広く、三列目はデリカの方が広いというのは合っているか? フル乗車の時の荷物は、どちらの方が載せられるか?スキー道具などは室内、荷室は厳しいか?板は2本分。 など、各車の新車、中古車のメリット、デメリット、そして上記の様な条件で、運転下手の私の車に最適なのは、どんな車でしょうか?4択から1つお願いします。

  • マツダMPVからの買い替えを検討中・・・

    マツダMPVからの買い替えを検討中・・・ 家族構成が、夫婦+6歳児+0歳児で、実家の家族をよく乗せるため、平均的に6人、多くて8人乗ることもあります。 現在は、約5年前に中古で購入した平成14年式のマツダMPVに乗っています。 7月に赤ちゃんが生まれたばかりなのですが、なんとなくMPVが狭く感じるようになりました。 車でのオムツ替えや、運転席から後ろへ移動したいとき、いっぱいいっぱいな感じです・・・ 今の車が、もうすぐ走行距離17万キロに達しそうなのと、今年の12月に車検を迎えるので、次の車検は入れずに、買い替えをしようかと思っています。 候補としては、セレナ、ヴォクシー、ノア、ステップワゴンの2000ccミニバンなのですが、セレナは若干広く感じるものの、他はMPVと大して変わらない感じがするので、買い換える意味があるか???と悩んでいます。 エルグランドやアルファードも見てみて、広さは魅力なのですが、3000ccや、3500ccは、維持費が厳しいので、2400ccが候補になるかと思います。 どうせ買い換えるなら、エルグランドやアルファードくらいにしないと、他のミニバンの広さは、MPVと大して変わらないでしょうか? ただ、エルグランドやアルファードは燃費がすごく悪そうなのが気になります。 今一番気に入っているのが、セレナなのですが、予算の問題で、中古で150万円以下を考えてるので、平成17~18年式が目安かなぁ~と思っています。 MPVとセレナでは、実際広さは変わりますか? 一応セレナに乗ってみましたが、広く感じただけなのか、実際広いのか、よく分かりません。 空間の高さだったり、乗り降りのしやすさは感じました。 沖縄在住のため、車はほぼ毎日使うので、かなりの距離を走ることになります。 セレナのCVTだと、現在のMPVより燃費はだいぶ良くなりますか? 車屋さんは、CVTは、燃費が断然良いと言っていましたが、どれくらい変わるでしょう? 今現在は、約一週間に一度満タン(約6000~7000円)してます。 お車に詳しい方がいましたら、アドバイスよろしくお願いしますm(・-・)m

  • ステップワゴンかセレナか・・・

    現在、2003年式のステップワゴンに乗っています。 新しくなったステップワゴンとセレナに興味が あるのですが、現在どちらかに乗っている方、 燃費や乗り心地などを教えてください。 現在乗っているステップワゴンは燃費が7キロ位です。 街乗りなので、あまり経済的ではないのですが もし条件がよければ、乗り換えようと思っています。 何かアドバイス、宜しくお願いします。

  • 新車と中古車どっち買うべきか(セレナ)

    (1)新車セレナ(H24年式S-ハイブリッドのハイウェイスター 合計300万 JC08:15.2km) (2)中古車セレナ(H19年式 1つ前のモデル ハイウェイスター 合計170万円 JC08:12.0km) で悩んでいます 子どもが二人おり(赤ちゃん&園児)、ウィッシュ(H19年式)では天井も狭いのでセレナに乗り換えたいと思っています。 ウィッシュは買取センターで40万くらいになりそうです。 最初は新車で考えていたのですが、「19年式のウィッシュでも全然元気なので中古車でもいいのでは?」と思ってきました。また230万くらいで買ったウィッシュが5年で5分の1の価格に落ちた(フルモデルチェンジしたこともあるけど)・・・新車で買うことはもったいないのでは?子どもを乗せるからどうせ傷&汚れはつくし・・・青空駐車場だし・・・ 130万円の差・・・JC08での燃費の差ではとても埋まらないと思うし。 中古車にして養育費、貯金にこの差額をまわすべきではないのか・・・ みなさんならどうされますか? アドバイスをお願いします!

  • C24セレナ オートマ不良

    H16年式の2.5リッターのC24セレナなんですが、オートマが滑り、3速まではアクセルを離したり、踏んだりするとギアチェンジはしますが、4速は入りません。オートマのどこが悪いのでしょうか?どなたか 考えられる原因をアドバイスお願いします H16年式 型式  RC24 グレード 25ハイウェイスターX 走行距離 104000km

  • 日産 セレナ

    はじめまして、 日産セレナc24に乗ってますが、c26の純正15インチはつきますか? また、c24の15年式なんですが、燃費ってリッター8km(街乗り)。 こんなもんですか? なんか、時速50km位まで、アクセル踏んでる時にモタモタというかギクシャクというか、変な感じがあります。 来年車検なので買い替えようか検討中です。 皆様のご意見お聞かせください。