• ベストアンサー

車を買ってもらいのはゼイタクだと思いますか?

asyantyの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.17

嫌がられる回答になりますが、NO.5さんと同意見です。 私は高校卒業と同時に親から小遣いはもとより、何かを買ってもらった事など一度もありません。(車のような高価なものなど論外) でも普通に親として可愛がってくれていたので、何の不平不満もありません。 何かのお祝いに高価な物を親に買ってもらったという人を見ても、羨むどころか、親ともども情けないと心で嘲笑っていました。(ちょっと意地悪かな?でも本当だしw) でも、まあ「買って」というのではなく、買ってくれるというならそれも親孝行といえなくもない(?)のでいいかもしれません。 ただし何かあった場合は、多少自分の都合を犠牲にしてでも足になってあげるとかが条件と思いますけど。 でも、車代までです。 それ以外も自分で出さないようでは、贅沢を遥か通り越して、ひたすら情けないだけですよ。 あなたにその気はないかもしれませんが、親ならしてくれて当然みたいな思いやりのない考えを聞くたび、情けないやら悲しいやらな気持ちになります。

Redp1k
質問者

お礼

お気持ちはわかります。 私もバイトもせずブランド物の財布なり揃えてた友人を見てて嫉妬してました。ブランド物には興味は全くないんですけど、どっから金が出てくるんだー!!みたいなね。 私の説明不足だったのですが、車を買ってもらうなんて話は全くないんです!! もしもの世界です。実際起こったらどう思われるかを聞いてるんで。 だから、「あなたが情けない」などどおっしゃらないでくださいね(;へ;) >親ならしてくれて当然みたいな思いやりのない考え 当然ですが、私はそんな考えをもってませんのであしからず! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Fit(コンパクトカー)VSミラ(軽自動車)で悩んでいます。あ

    引っ越しにともない、駐車場も借りるので、 車を購入しようと検討しております。 普通車は維持費が高いので、コンパクトカーか軽自動車にしようと思い、長い期間検討していたところ、 燃費が良く乗り心地もよさそうな ホンダ Fit(コンパクトカー)とダイハツ ミラ(軽自動車)が候補にあがりました。 Fitは運転したことも後ろにのったこともありますが、 なかなかいい感じで、外装も気に入っています。 ミラは外から見たことしかありませんが、 軽にしてはゆったりしてるかなという印象でした。 みなさまこの2台でどのようなことをお考えになりますでしょうか?

  • 自動車保険

    貯金がたまったら車を買いたいのですが、保険てどれぐらい違うんですか?税金とか・・・ 軽自動車とコンパクトカー(ホンダFIT1500cc) ですが・・・ちなみに僕のみが運転します。

  • 好きな車はどんな?今乗ってるのは?

    (1)好きな車のタイプを教えてください  (具体的な車種でもいいし、ホンダのミニバンとか、ダイハツの軽  というような言い方でもいいです) (2)実際今乗ってる車を差し障りなければ教えてください  (車種でもいいし、トヨタのコンパクトカーみたいな言い方  でもいいです)

  • 車の相談のって下さい。ホンダ車

    ホンダで、コンパクトカーでMT、燃費が良く環境にいい車探しています。 ロゴとフィットと迷っているんですが、、 値段がかなり違いますね。 Fit>>Logo 燃費、コンセプト、走り、内装、安全、両車それなりに違いますか?

  • コンパクトで大きい車?

    RAV4の2ドアを乗っていますが、子供が二人目が生まれるので、2ドア車ではベビーシートを二つ乗せるのはかなり窮屈で、かつ妻が運転できるように小さめの車(今でも十分に小さいと思うのですが)の購入を考えています。 Fitやistなどのコンパクトカーでは、遠出をするときに、荷物が入らなそうだし、あまり大きくすると妻が嫌がるので、どうしたものかと思慮しております。 軽のワンボックでもいいかなぁと思うのですが、普通車を乗り続けた後の軽はかなり抵抗あると聞きます。 走行距離5万kmくらいの中古で、80万くらいで買える車で、何かお勧めのものがありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • シンプルで乗りやすい車

     いつもお世話になっております。  昔は結構車が好きだったのですが最近は仕事が忙しいからかシンプルで乗りやすいコンパクトカーが欲しくなってきました。意外や意外で今まで乗った中で免許を取る時に乗った教習車のランサーが乗りやすかった気がします。友人には三菱車は乗りつぶす覚悟で買えと言われています。確かにトヨタとかに比べると中古車市場でもあんまり高くないような気がします。自分は1.5Lまでくらいでオートマで取り回しが良いならOKかなと思っています。一台、検討しているのはFITかなと思っています。あんまり車に詳しくないので新車で買いたくて予算は200万円でコミコミ位だと良いですね。年に数回ですが400~500キロの高速走行をするので軽よりはコンパクトカーかなって思ってます。 候補車種やアドバイスなど教えて頂ければと思います。

  • 車の買い替えについて

    現在平成13年式のホンダのストリームに乗っています。春に引っ越すのですが、その家の周りの道がかなり狭いのでストリームだと車庫入れもかなり大変になります。 そこで車の買い替えをするかどうか迷っています。 軽自動車にするか、コンパクトカーにするかまだ決めていません。軽だとパワーが足りないかと思うのですが、コンパクトカーは軽に比べるとやはり車幅は大きそうだし…。 現在は子どもも乗せているのですが、引越し後はそれほど乗せる機会はありません(もう1台普通車があるので)。 デザインに関してはそれほどこだわりがないので(とはいえ、軽トラは嫌ですけど)、小回りがきき、ある程度パワーもあるお勧めの車を教えてください。 また、もしストリームの下取り価格がいくらくらいになるのか分かれば教えていただけると助かります。

  • 私は今、車を買い換えようかと思っています。第一候補は軽。第二候補はコン

    私は今、車を買い換えようかと思っています。第一候補は軽。第二候補はコンパクトカー。 私が車を持つのは、荷物のあるときと、雨の酷いとき、しんどくて病院に行くときです。 それ以外はバイクを乗っています。 現在の車は平成9年のワゴンR。 エンジン音がうるさい、加速にストレスがある、また加速の谷間がはっきり解るのが 不満なのです。 軽を第一候補に挙げているのは家の敷地におけるからです。 コンパクトカーは敷地におけないから近所の駐車場を借りることになります。 また、自動車税なども安いですしね。 しかし、居住性、快適な走りはコンパクトカーの方が上。 軽の新車でターボの物を買うか、50万くらいの中古コンパクトカーを買うか、 悩んでいます。 今車検に出していて、代車でダイハツのミラを借りていますが、静かさ、加速の良さ、 加速域に谷間がない、などで、今の車は良いなぁと感じています。 収入が少ない私としては、うちの敷地にコンパクトカーがおければいいのですが.... 個人的な主観になると思いますが、皆さんでしたらどうしますか? コンパクトカーならスイフトかフィットかなぁ。 よろしくお願いします。

  • 高卒 就職 車選び

    来年度から社会人として働く予定が決まっており、自動車を購入したいと思っています。 地方住みなので車がないと交通手段が厳しいので、みなさんのおすすめの自動車を教えて下さい。 自分の候補は燃費、価格などを考慮して ホンダFIT・日産NOTE・トヨタAQUA などのコンパクトカーで考えております。 お持ちの方、または試乗されたことのある方の意見を聞きたいと思っています。 どうか教えてください。

  • 「軽」と地面に書いてあるスペースに普通車を止める事について

    スーパーとかの駐車場に行くと、地面に「軽」と書いてあるやや 短めのスペースがあります。このスペース、軽自動車はもちろん ですが、FITとかVITZとかのいわゆるコンパクトカーなら白枠から 全くはみ出さずに駐車する事も可能です。 さてそこで皆さんに聞いてみたいのですが、 (1)軽自動車用なのだから軽自動車以外の車は例えはみださなくても 遠慮するべき (2)あくまでも軽などの小さい車用、という目安に過ぎない。はみ出していないのだし誰にも迷惑を掛けていないのだからコンパクトカーを 駐車しても構わない (1)(2)のどちらの考え方に賛成ですか? ちなみに、自分が軽に乗ってるから(1)、とか、普通車に乗ってる から(2)、といった回答ではなく、客観的な意見をお待ちしております。 *ちなみに自分は車を持っていないので、別にどちらを支持するとかは一切ありません。