• ベストアンサー

195/65R15⇒⇒⇒215/45R17、空気圧はどうしていますか?

kaz-aの回答

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.5

>ANo.1さんの参考URLを元に、車検証を見ながら計算してみましたが、 2人ぐらいまでであれば負荷は大丈夫そうです。 それが適切な算出方法によって導き出された結論なら良いのですが、考慮すべきポイントが二つ抜けているのが気になります。 ・荷重の前後比は考慮されていますか? 最近の車はほとんどがFFですが、車の構成部品中最も重いエンジンが前にあるため、車重の約65%以上はフロントタイヤに掛かります。 ・パニックブレーキ時の挙動変化を理解されていますか? 急ブレーキ時に前につんのめるのはわかりますよね。 前につんのめるということは、フロントに余計な荷重が掛かるということです。 コンビニ入り口の段差でパンクする程度ならよくある笑い話で済みますが、高速走行中に何かあったら目もあてられません。 自分自身を守るために、再検討されることを強くおすすめします。

noname#123952
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 お礼と言うか、経過報告のような形になってしまいますが、 タイヤ専門店と相談して、次にタイヤを替えるまでの一時的な繋ぎとして、 フロント2.6、リア2.4で窒素を入れました。 ・・・が、何と空気はフロント3.2、リア3.0も入っていました。 タイヤを組んでもらう時に「2.6と2.4で」とお願いしたつもりだったのですが・・・。 何か理由があって高くしたのだと思いますが、 窒素で2.6と2.4にしてからは、とてもしっとりした乗り心地になりました。 次回のタイヤ交換は、LIをキチンと見て決めたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧についてです。今ポテンザ01R、205ー50ー16を16インチ8Jにはかせてます。少し引っ張りぎみです。 窒素ガス、フロント2・4リア2・5いれてます。 こんなもんでしょうか? 明日アライメントをとりますが窒素圧はどのくらいがベストでしょうか?

  • タイヤの空気圧について

    前輪一本602kg後輪一本395kgの国産セダンで、純正タイヤのロードインデックス95標準空気圧220kPaの車に乗っています。インチアップしてタイヤのロードインデックスがフロント89リア92になりました。空気圧は何kPaに設定するベキでしょうか? たいていの空気圧表で見ると載っていない、290kPa以上になりますがありえません。 何かでロードインデックスの下がった数字分×10kPaと書いてる人がいましたがほんと? 現状フロント240・リア260高速の場合それぞれ+20で使っていますが、適正な空気圧に詳しい方(専門の方)教えてください。

  • タイヤの空気圧について

    現在2007年式ウィッシュに乗っています。 新しくホイールとタイヤを購入したのですが、純正タイヤのロードインデックスが91。 そして新しく買ったタイヤがロードインデックス85なのです。 純正タイヤでの空気圧が2.2なのですが、JATMA規格のロードインデックスと空気圧の対応表を見るとLIが91で空気圧2.2の荷重指数が585kg。 LI85での欄を見ると空気圧2.4までしか表示されてなくて足りない分をどれだけ空気圧を高くして補えばいいのかがわかりません。 表の流れで行くと空気圧2.8ぐらいになりそうなのですが、空気圧が高すぎるのではないかと不安を覚え質問させていただきました。 どれだけの空気圧を保てばいいのでしょうか? ちなみに新しく買ったタイヤは グッドイヤーイーグルLS2000ハイブリッドII 225/40R18 85Wです。 回答お願いします。

  • ロードインデックスが低いタイヤにした場合の空気圧について

    ロードインデックスが低いタイヤにした場合の空気圧について 純正タイヤサイズ:155/65R14 75S 空気圧220kPaに対して、 現在タイヤサイズ:155/55R14 69V の場合、 空気圧はどの程度にすればよいのでしょうか? 車はタントです。 以前の車検時に溝が無くなっていたので、以前乗っていた(プレオ)車に履いていて 家に保管していた上記サイズのタイヤに履き替えたのですが、LIが低いので心配しております。 当時の空気圧は220kPa程度だったと記憶しております。(窒素ガス) JATMA規格のロードインデックスと空気圧の対応表で見ると、 LIが75で220kPaの場合、最大荷重は370kgとありますが、表には240kPaまでしか載ってなく、 LIが69の場合370kgに合わせる為の空気圧が分かりません。 ネットで調べるとロードインデックスが低いタイヤに履き替える場合、 差分の空気圧を高めに設定するとよいなどとありました。 (この場合、75-69=6⇒60kPaなので、280kPa) これだけLIが低くしたタイヤは危険なのでしょうか? すでに1年以上このタイヤで乗ってしまっているのですが・・・。

  • タイヤ空気圧について。

    こんにちは。 ヤマハの1989年式FZR250R(3LN1)に乗っています。 タイヤはダンロップのスポーツマックスGPRα-10。フロント110/70R17、リア140/70R17にワンサイズアップしています。 普段空気圧はフロント200kpa、リア220kpaです。 これくらいがベストだと思うのですが。 皆様はどれくらいにしていますか。 意見お待ちしております。

  • タイヤの空気圧

    現在スバルwrxsti(vab)を所有しています タイヤの空気圧がフロント230kpaリア220kpaとなっております。 ディーラーでメンテナンスを行うついでに、タイヤの空気圧もチェックをしてもらいます。 勿論、月1で空気圧を自分でみます。 ディーラーでメンテナンス直後にセルフのガソリンスタンドで空気圧をみる機会が何回かあったのですが270kpaぐらいあって結構高めに設定されています。(ディーラーでは適正な空気圧を入れておきましたと説明されています。)タイヤの幅やインチを替えてはいません。 質問です。 (1)上記のようにスタンドでの空気を測った時の空気圧とディーラーで説明された空気圧が違うのは何故でしょうか?測定する器具、気温などの天候によって違うのでしょうか? (2)タイヤがリアとフロントで同じサイズを装着してるにもかかわらず、空気圧がリアとフロントで何故違うのでしょうか?

  • タイヤの適正空気圧について

    先日タイヤを入れてもらったのですが、空気圧はいくらにしますか? と聞かれ、良く分からなかったので「お任せしますと」と言ったのですが、 乗り心地が悪い気がする為、朝に簡易測定器で見ると、 2.8キロ入っており高いのでは?と感じました。 先ほどから某検索サイトなどで検索し資料を見ていたのですが インチアップやタイヤ扁平を変えた場合の空気圧に対する意見が 実に様々、多様すぎて一体どれが正解なのか分かりません。 危険でなく、走行快適性が高ければ良いのですが 以下のタイヤサイズの場合、どういった見解をされますか? 車体はV35スカイラインセダン。 タイヤはフロント235-45-18/リア245-45-18です。 宜しくお願いします。

  • タイヤの空気圧について教えてください。

    タイヤの空気圧について教えてください。 現在、私が乗っている車のタイヤには、窒素ガスが充填されていますが、近所のGSでは、取り扱っていない為、少々不便を感じています。 カーディーラでは、割高な料金が取られるため、点検時以外は行きません。 通常の空気では、無料で調整可能な為、空気を充填しようか迷っていますが、窒素ガスと混合した場合、何か問題が発生しないでしょうか?

  • スペアタイヤの空気圧の不思議。

    スペアタイヤの空気圧の不思議。 ノーマルタイヤの空気圧が230キロパスカルなのに、スペアタイヤの空気圧は420キロパスカルに設定されている。 要するにスペアタイヤの空気圧は通常タイヤの倍近い空気圧の窒素が充填されているのだ。 なぜスペアタイヤの空気圧が通常タイヤの倍近く入れるように作られているのですか? スペアタイヤを使う機会がめったにないので使うときに空気圧が減っていて使い物にならないようにしないため? でも、430キロパスカル充填するのが基準なら、減ったら一緒な気がします。 なぜスペアタイヤの空気圧が高いのか理由を教えてください。

  • タイヤの適正空気圧

    現在、215/45ZR17(国産セダン、車重1,500kg)を履いています。メーカー指定のサイズ、空気圧にしています。指定空気圧は、ロードインデックスLIの明示はなく、230kPAとなっています。 新しく、ETRTO(XL)規格のタイヤに履き換えようと思いますが、こちらのLIは91となっています。空気圧はどれくらいにしたらいいのでしょうか?