• ベストアンサー

(中耳炎)通院中の悪化について

136kusukusの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

耳だれが出るという事なので滲出性中耳炎だと思いますが、去年うちの息子が繰り返してました。 初めて中耳炎になってからたぶん3ヶ月以上繰り返してました。医師によっては薬をメインに治療する医師と即切開をする医師の二通りがいるようですが、うちは切開の方でした。そりゃあ痛がるしかわいそうでしたが、確か説明はあったと思います薬療法より切開をすることに対してのですが・・・詳しい内容忘れました。すみません 質問の回答ですが悪化ではなく、繰り返してる状態だと思いますよ。繰り返すのは良くあります。子供の耳はまだ未発達な部分があって中耳炎を繰り返しやすいみたいです。まずはかかりつけの医師に今の状態を聞いてみてください。納得のいく説明がされればこのまま通院でいいと思いますし、そんな説明もちゃんとしてくれないようなら違う病院に変えてもいいかな・・・と思います。 すでに中耳炎が繰り替えされてるようなので多少通院は長くなるかもしれません。自分が信頼できる医師がいいと思います。 ちなみに中耳炎は次の治療で治るかもしれないし、かならず続けて繰り返すとも限りません。ただ一度やってると鼻風邪の後中耳炎という事もありえます。 今はまだ深刻に悩む段階ではありませんよ大丈夫です。 うちの息子は初めての中耳炎から切開を繰り返す事5回、もちろん1回やると2週間は耳の様子をみながらでしたが結局治らず耳にチューブを入れる手術になりました。子供の耳の成長の為にもそのほうが良いとの説明もあり最終的にそうなりました。 滲出性中耳炎を繰り返して治らない子供が2割程いるらしいのですが、うちはその2割の方だねとも言われました。 まぁここまでいくには相当病院に通うし、まわりの中耳炎の子から見ても、そうはいないのでお子さんは全然大丈夫です! 医師とは良い関係を築いてお子さんがあまり怖がらずに通院できるといいですね!きっと治りますよ!

sakura-87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、正式な病名も聞いていませんでした。 中耳炎にも色々ありますよね。今日も受診するので、トコトン聞いてこようと思います。これで対応がイマイチなら、自信を持って(?)病院を変える決心がつきますし、納得できれば安心して通えますし。 通院中でも繰り返す事はあるんですね。 数人のママ友に聞いたところでは、「中耳炎は治療に通うのが大変」とは言うけれど、通院中に繰り返した、というのは聞けなかったので、よくある事と聞いてちょっと安心しました。 3ヶ月以上・・・うちもこの位は覚悟しておきたいと思います。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中耳炎が悪化しているのでしょうか

    子供の風邪がうつって、症状は咳・タン・鼻水で、4日後に発熱。いったん下がったものの1日おいて再び発熱と激しい頭痛・左耳痛に襲われ、翌日耳鼻科を受診し、風邪からくる中耳炎と診断されカロナールとトミロンを処方されました。 2日後また受診したところ、症状はよくならず悪化していたため鼓膜切開しました。2日後にまた受診の予定です。 耳自体の痛みは以前よりましになった気がするのですが、痛み止めが切れてくる服用5時間後位になると、側頭部(左のみ)と耳の後ろから首にかけて(特に耳のうしろ部分)に、猛烈な痛みが襲ってきます。引きちぎられているかえぐられているかのような、体験した事のない痛みです。 喉も結構痛みます。 もらったトミロンがそう多くなかたため間を8時間ほどあけなければならず、薬の効用がきれてからもうその間は地獄のようです。 普通の中耳炎だけで、こんなに苦しむものなにでしょうか。 ネットなどでみると、『切開したら嘘のように楽になる』などと書かれていたりするので・・・。 乳様突起炎という病気への進行もあるようで、心配しています。 現在妊娠6ヶ月で、投与できる抗生物質やレントゲンは制限されるかと思います。 妊娠していると抵抗力や免疫力も低下するので、治り難いとだろうと病院からは言われました。 今後も病院の指示に従うつもりではありますが、詳しい方、体験された方がいらっしゃったら、お話しや何かアドバイスがあればいただければと思い、投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中耳炎になったようなのですが・・・

    先ほどから左耳が痛く、また水が入ったようにこもって聞こえるので 中耳炎になってしまったようです。(過去になった事があり、同じ症状です) 原因はおそらく、先週風邪をひき喉の炎症が激しかったので、その菌が耳にまできてしまったのだと思います。 痛くて眠れそうになかったので、以前処方され予備でもっていた痛みどめ(カロナール)を飲みました。少し痛みがひいています。 耳鼻科を受診しないと・・・と思ったのですが、喉が痛くて受診(耳鼻科)した際に処方された抗生物質がまだ数日分あります。(メイアクトMS錠) このまま薬を飲みながら様子をみてもいいでしょうか? 急激に悪化することはありますか? また、中耳炎は鼓膜が破裂することがある・・・と聞いたのですが、それは痛みを伴うのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 中耳炎治るのにどれくらい掛かるもの?

    こんにちは。 いま、中耳炎と診断されて、右の耳が良く聞こえません。と言っても、「耳に水が入ってゴワゴワ」している感じで、聞こえにくい、という状況です。 近所の耳鼻科で、点耳薬と抗生物質をもらって5日ほど経ちますが、症状はパットしません。普通でも完治するのに1週間とかそれ以上掛かるものなのでしょうか? その医者は「やぶ」という風評もありますが、聞いてもはっきり答えてくれません。通院を長引かせることで有名な医者らしいです。 くすりも切れたので、通院して同様の薬を処方してもらって、しばらく我慢するのが適切でしょうか? どなたか経験者の方、アドバイス頂けると安心です。よろしくお願いします。

  • 中耳炎について

    中耳炎について質問させてください。 経験のある方又はお医者様等の意見を求めたいと思います。  先週 風邪症状(鼻詰まりが酷い)にて耳鼻咽喉科にかかりました所、蓄膿症の診断を受けました。抗生物質他の薬6種類を貰い飲んでおりました所、4日後に今度は耳に違和感を感じました…例えて言うならプールで泳いでいる時に誤って水が入った時の感触とでもいいましょうか…耳をふさがれている感じがしましたので同じ耳鼻咽喉科にかかりました。診察の結果中耳炎と言われました。その際処方された薬は無く蓄膿症で処方された薬(抗生物質)で様子をみましょう~と言われました。蓄膿症や鼻炎の人は中耳炎にかかる確率が高いそうですね。  今日のお昼すぎ頃から左耳にも違和感を感じているのですが、先生の仰るとおり抗生物質を飲んで様子を見てて大丈夫でしょうか? そのまま難聴や聴力を失ってしまうような事になってしまう事ってありませんか?心配でたまりません(中耳炎に罹ったの初めてなもので) とりあえず金曜日まで様子をみてそれでも症状が改善されない場合は「”切開”をしましょう」という話になっています。  中耳炎というのは一般的に直りやすい部類の疾患なのでしょうか?それとも直すのに根気が必要な病気でしょうか? この耳の聴こえの悪さに肝を冷やしています…どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 中耳炎の治療はいつまで続けないといけない?

    子供が昨年の秋に中耳炎になりました。 はじめは耳を痛がり鼻水がズルズルで、週に2回、耳鼻科に通い、毎日薬を飲むのも当然だとは思っていました。 けれども今では耳は全く痛くなく、聴力は正常値、鼻水は普段は出ません(耳鼻科で吸ってもらった時にだけ出る、という状態です)。なので、もうそろそろ通院をストップしてもいいような気がするのですが、お医者さんは徐々に薬を減らしていくだけで、まだ週に1回は来るようにと言われます。鼻水を吸ってみても全然出てこなくなるまで続けるように、とのこと。 お子さんが中耳炎になって、耳鼻科通いをされていた方、治療はいつまで続けられましたか?

  • 中耳炎

    乳児6ヶ月の子供の耳から耳だれが出ており、すぐに病院に連れて行ったら中耳炎とのことでした。耳の鼓膜が破れているとのことで、非常に心配です。 過去に私自身が中耳炎になった時は、病院へ毎日通院したものですが、昨日病院に連れて行ったら、次は三日後の受診予定です。土曜日に中耳炎と診断され、耳に液体を入れたりして診察、昨日は耳の中を見て終わりです。 一日三回薬を飲ませ、朝晩耳に点耳薬を射し、様子をみていますが、元気は戻りつつも、鼓膜が破れたということが気がかりで、耳が聞こえにくくなったらどうしようかなど考えてしまいます。 そこで、同じように乳児で中耳炎にかかった経験をお持ちの方、この場合どのような診察をされましたか?また、耳が聞こえにくくなったりしましたか?。。。など、教えてください!お願いします。

  • 通院をやめたことある人いますか?

    耳の中に水が入った感じがし、初めての耳鼻科へ2度ほど通院しました。 お薬をいただき飲んでいました。 一週間半ほど飲み薬を続けていると耳もよくなりました。 飲み薬を飲むのが辛くなって途中でやめてしまいました。 スプレーもいただいていたのですが、それもきつくてやめてしまった。 また、くるようにいわれていたのですが・・・。(薬が切れる頃に) もう通院やめてもかまわないでしょうか? 正直、薬がきつかったんです;;調子もよくなったし、いいかなってな感じでやめてしまいました。 耳鼻科は近くに一件しかないため・・・。 また、どこか悪くなったときにいきづらいかなっていうこともあるのです。 自己診断で通院やめられたりしたかたっておみえになりますか? 先生はいい感じの人なので、先生がいやとかそういうことでもないのですが、他に歯医者にも通っているため正直辛いってのもあります。 薬を途中でやめてしまったため、また受診したさいにまた薬だしますといわれたら、薬がたまっていくいっぽうなのです。 現に薬がたまってしまっていまして;; 歯医者みたいに患者さんに説明しながらって感じじゃないので・・・ なんていうか、相談する暇もない受診のされかたといいますか。 いままで通院をやめたことは、ほとんどない私です。 だいたい先生がよしというまでいってたほうです。 でも、さすがに今回は、辛いのです。 やめてしまっても問題ないでしょうか?予約などはしていません。

  • 「中耳炎」について聞きたいことがあります。

    中耳炎について質問します。 お金のない一人暮らしの友人で病院に行くのを渋っているためお聞きします。 中耳炎かどうかはわかりませんが、発熱時に強い耳の痛みが発生し、その後、耳から臭いのある液体が出るようになりました。もう1ヶ月くらい経ちます。(もっとかも) たぶん中耳炎ですよね? そこでお聞きしたいのですが、 1)もし中耳炎であった場合、病院で治療すると費用はどれほどになるのでしょうか(1回の受診料や総計での費用)?また、どのくらい通院するものなのでしょうか?(症状によって違うと思いますが)参考までに教えてください。 2)放っておいて治るものなのでしょうか? 3)放っておくことでどの様な影響がありますか? 4)病院に行く以外での対処方法はりますか? 5)行くなら、内科?耳鼻咽喉科?それともほかに? すみません。調べればわかることかもしれませんが、今探す時間があまり作れないので質問しました。お願いいたします。

  • 長引く急性中耳炎

    年末、高熱が出た後、耳~頭にかけて激痛があり、耳鼻科を受診したところ急性中耳炎と診断されました。その後、耳鼻科がお正月休みに入ってしまい、中耳炎が悪化し、大きな病院を紹介されました。 年明けすぐに受診したのですか、鼓膜切開を2回、点滴を毎日1時間づつ7日しています。少し炎症は治まったのですが、まだ上部が炎症しているとのことなのですがなかなか耳の聞こえもよくなりません。 早めに治療を終わらせたいのですが、中耳炎の治療はどのくらいの期間かかるものなのでしょうか?

  • 中耳炎の心配

    7ヶ月の子供が5日ほど前から鼻水と咳がひどく熱もでて小児科に行って薬をもらったのですが、普通鼻水がひどかったりしたら耳も一応診たりはしないんでしょうか?中耳炎になりやすいと聞いてとても心配になってきました。鼻水を中耳にたまりにくくして出やすくする薬をもらってるのですがさらさらの鼻水からだんだん黄色っぽいものになってきました。耳鼻科にも行っています。耳鼻科の先生も耳を診る事はせず「中耳炎は大丈夫でしょうか?」と聞いたところ、「あとからなることがある。」と、言われただけでした。前から鼻詰まりもあったのでもしかしたらなってるんじゃないかと、みなさんの話を聞いて怖くなってきました。みなさんは中耳炎と言われた。などと診断されてるのに何も言われないって事は大丈夫と思っていいってことなんでしょうか?一度も耳を診てもらってないので、気づいてないだけって事になってなかったらいいんですけど・・ (ちなみに耳鼻科に通いだしたのは3日前からで、鼻水がでず詰まってる間は、鼻吸い器ですってるだけでした。)不安になってきました~(;;)