• ベストアンサー

リモコン・エンジン・スターターの取付け

hekebonの回答

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

 お書きの症状からみると、スタータへのみ電気が供給されてイグニッション系統に電気がいっていないのでしょう。(イグニッションキーがオンの状態になったうえで、スタータに電力供給されるのが正常です)  イグニッションキーの裏側の配線に接続するようになっているはずですが、おそらくこの部分での結線を間違えておられると思います。  専用の接続配線キットを使うか、なければディーラに行って電気配線図を見せてもらい、再度配線のチェックをしてみてください。

kumakumatakashi
質問者

お礼

回答有難うございました。 ハーネスを確認したところ、 1本が抜けかかっていました。 これを修正したところ無事エンジンかかりました。

関連するQ&A

  • リモコンエンジンスターターを取り付けると、リモコンドアロックができない!

    リモコンエンジンスターター(STARBO RS-1500)を自分で取り付けました。 エンジンもちゃんとかかり、成功だぁ!と喜んで、 車のドアロックを純正のリモコンで空けようとすると、空きません。 もちろん鍵穴から開けることはできますが、リモコンで空かないのです。 何回かやってみましたがだめです。 なにかいい方法をご存知ないですか? よろしくお願いいたします。 車種 / トヨタ ハリアー H10年式 2WD 2.2L リモコンエンジンスターター / サンヨーテクニカ STARBO(スターボ)RS-1500 http://www.sanyotecnica.com/

  • スターター専用ハーネスの互換性について

    こんにちは。初めて質問します。 サンヨーテクニカRS-370iのエンジンスターターを日産バサラ に取り付けようと思っています。サンヨーテクニカのバサラ用のハーネスの型番はST-002というんですが、どこの店もメーカー欠品中なのです。 なので早く車につけたいので他のメーカのハーネスは使えないかと思っているのですが、サンテカのST-002と互換性のあるハーネスをどなたか知りませんでしょうか? たとえばデータシステムのE-ハーネスのE-101とかどうなんでしょう? 他のメーカでもいいのですが・・・。 問い合わせてみてもなかなか返事がもらえないのです。 宜しくお願いします。

  • エンジンスターター サンヨーテクニカ製スターボRS-601について

    エンジンスターター サンヨーテクニカ製スターボRS-601を取り付けて1年半たち、何の不具合もなく正常に使ってましたが、突然エンジンスタートができなくなりました。 送信機も音が鳴るし、ターボタイマーも正常に始動するのにどういう訳かエンジンがかからなくなりました。 同じような症状が出てる人いますか。 また、詳しい人がいましたら教えていただけませんか。

  • リモコンスターターの配線について

    98年式ミニにサンヨーテクニカ製リモコンスターターを取り付けようと考えていますが、配線の方法が分かる方、よかったら教えていただけますか。 汎用のハーネスを購入しようとしたところ、店の人は、3本(アクセサリー、G1、G2?)の配線を接続すればいいので必要ないとのことでまともに取り合ってもらえず、具体的な配線方法については教えてもらえませんでした。また、メーカーに問い合わせたところ曖昧な返答で全然分かりませんでした。ミニへの接続方法が分かれば一番いいのですが、サンヨーテクニカ製のハーネスの3ピンコネクターの赤(アクセサリーと思います)、青、緑に何をつなげばいいのか、アクセサリー以外の配線(G1、G2?)の検出方法について良かったら教えてください。

  • リモコンエンジンスターターの新旧機種の互換性

    リモコンエンジンスターターの新旧機種の互換性 エスティマ(ACR40W)に現在サンヨーテクニカのリモコンエンジンスターターRS-1500を取り付けているのですが、このリモコンエンジンスターターの調子が悪く買い替えを考えています。 サンヨーテクニカは現在はRS-230iやRS-220iが新機種の様ですが、今使用しているRS-1500を取付ける為に購入したハーネスが現在の新機種でも共通して使えるのでしょうか? カーナビやカーオーディオは自分で何度か取り付けした事はあるのですが、現在使っているRS-1500はディーラーで取付けてもらったので、今までリモコンスターターを自分で取付けた事はありません。 取り付けは簡単ですか??

  • エンジンスターターについて

    ダイハツ H18式アトレーワゴン カスタムターボRS を購入しました。型式は S330G-ZPXZ です。 サンヨーテクニカのエンジンスターター(RS-230i)を取り付けたいと思い、適合表を見たのですが 2003年12月現在 のもので、99年~ となっていて取り付けができるのかよくわかりませんでした。 取り付け可能かわかる方、取り付けている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • アリストにエンジンスターターを取り付けたい

    平成4年式トヨタ アリストを友人から購入、前の車(クラウン)からエンジンスターターを外し自分で取り付けようとしましたが、ハーネス接続のカプラーがどれか分かりません。(足元にたくさんのカプラーがありすぎ) どなたか経験のある方、どの位置のカプラーか教えてください。 お願い致します。 ちなみにアリスト用カプラーは取り寄せで購入、スターターはサンヨーテクニカ製です。

  • 現行ノアエンジンスターター取付

    現行ノアを購入検討中のものです。現在サンヨーテクニカのエンジンスターター(RS-180i)を利用しているため、ノア用のハーネスを購入して付け替えようと検討しています。調べたところ、現行ノアのハーネスが適合表に載っていないのでつけることはできないのでしょうか。(スマートキー+プッシュスタートはつけない予定です)。また、他のメーカーのハーネスを流用することはできますか?

  • 防犯装置(dbDOG)の取付け方法教えてください

    今までサンヨーテクニカのdbDogを付けていました。 エンジンスターターが欲しくて併用できるということでサンヨーテクニカのSTARBO RS-1500を購入しました。 ところがdbDogの方の取説を無くしてしまい併用するときの配線方法が分からないのです。たしかdbDogの取説にSTARBOと併用するときの配線方法が書いてあったはずなのですが、誰か分かる方いらっしゃいませんか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンスターターのトラブルについて

    H9年アルトワークスRS-Z 5MTに サンヨーテクニカ製RS-210iを装着していますが あまり調子が良くありません。症状はリモコンで エンジンをかけた後1分以内に停止してしまいます。 停止時間設定は15分にしてあるので何らかの トラブルだと思います。毎回症状が出るわけではなく だいたい10回中3~4回程です。原因がわからなくて困っています。 車種別ハーネスは、車を中古で購入した時にターボタイマーが着いていて スターター装着時に必要なものと同じ型だったのでそれを使用しました。 正常に動くときもあるので配線事態は間違っていないかと思います。 ちなみに前の車も同車で同じエンジンスターターを装着していましたが そのときは何の問題もありませんでした。 原因に心当りのある方は、ご返信お願いします。