• ベストアンサー

単発のアルバイト

oceanblue5の回答

回答No.2

私はもうやめてから大分経っているのですが、ヤマスマのウェブページの登録スタッフしか入れない仕事紹介のページのパスワードを知っているので見てみました。今だと家電やさんで浄水器やエスプレッソマシーンのPR,イーモバイル・フレッツ光・auのキャンペーン、スーパーで青汁のPR等やってるみたいですね。東京ゲームショーのコンパニオンのオーディション募集なんてのもありますが・・自分に相当自信がある人向けでしょうね(笑) ちなみにヤマスマの事務所は表参道にあり、アットホームでなかなかいいですよ。

aibambi-no
質問者

お礼

親切に再び回答ありがとうございました。 今日SAPIXから手紙が届き、早速校舎に電話しました。 結構割がよさそうなので、でもしっかりした会社なので楽しみです♪ ヤマスマのほうはもう少し落ち着いてから考えようと思います。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • アルバイトについて

    大学1年生です。 生活費を稼ぐためにアルバイトを始めようと考えています。 取り敢えずは近所のコンビニのアルバイトに応募してみようかなと思っているのですが、ある疑問がわいたので質問します。 今後、大学の夏休みや冬休みなどの長期休みの時には実家に帰省することになっています。(今住んでいる学生寮が長期休み時には食事が出ない+滞在費が掛かるため)それで、例えばコンビニでアルバイトができるようになった場合、休みはどれくらい取ることができるのでしょうか?

  • 東京都でコンパニオンのアルバイトを探しています

    東京都でコンパニオン派遣のアルバイトを探しています。どこかお勧めの会社はありますか? 最近、熊本から上京してきたばかりであまりわかりません。

  • 夏休み前の長期のアルバイトについて

    夏休み前の長期のアルバイトについて 来月から県外の大学生になります。 それで、生活費の足しにするために バイトをしたいのですが、長期バイトをする場合 夏休みの帰省のために休みは取れるのでしょうか? 夏休みには地元で自動車の免許も取る予定なので 1週間やそこらでは済みそうにありません・・・・ こういう場合、長期バイトはしない方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • こんな私でもできるアルバイト

    大学生になり、結構お金のかかる部活動をすることになりました。 活動は土日中心なので、平日の放課後などにアルバイトをしたいのですが、通常の?定期的なアルバイトでは、夏季・冬季などの長期休み中、ほぼすべて合宿で働くことができません。可能ならば帰省もしたいですし・・ 近くのマクドナルドが週2日~、普通の飲食店が週1~、というのがあり、応募したいと思うのですが、やはり長期休暇中ほとんど出れないのに雇っていただけるのかどうか不安です。 短期バイトなどの登録制バイトは、いくつかやっていたのですが、ほとんど土日が勤務日になるので、出来ないのです。 こんな私でも雇っていただけるアルバイトはないでしょうか?職種は限定しません。

  • 短期・単発派遣登録先を探しています

    今、リクルートフロムエーキャスティングに登録していて、短期・単発での仕事をしているのですが、1社に登録しているだけではなかなか日時が埋まりません。 で、別の派遣会社にも登録を考えています。 長期ではなく、1日~1週間くらいで紹介してくれるところをお教えください。お願いします。 仕事内容は入力や事務、軽作業等… 派遣は時給が1000円以上なので、派遣がいいのですが、なければ日給8000円などのアルバイトでお勧めの会社をお教えください。 22歳都内在住女性です。

  • アルバイトについてです。

    アルバイトについてです。 はじめてのアルバイトでわからないことだらけです教えて欲しいです。私は今年上京して来ました地元はめっちゃ遠いです。 アルバイトをはじめたいのですが、 8月の夏休みに連休がとれるか不安です 何も一ヶ月まるまる休みたいとかじゃないんですけど、今年の夏休みは姉の結婚式やその他もろもろ予定が入っており最低でも5日は連続で休みたいんですが休めるものですか?理想は一週間。 また、同じような話で、夏休みの話ではないのですがテスト期間もあまりでれません。テスト週間が一週目だとして一週目は休む代わりに二週目いっぱい入るとかしないといけないのでしょうか? 次に、103万円の壁についてです 私はどんなに稼げても一ヶ月65000円ぐらい の予定なのですが、アルバイトを始める時に 103万円以下でアルバイトしたいと伝えるべきですか?あと、103万というのは何月から何月までの話ですか? アルバイトの求人に長期大歓迎 と書いてあるんですが 半年で辞める気でいるんですけど 迷惑でしょうか? あと、バイトの時給が千円だとして バイトの募集が22時15分までになってるんですが この15分はどういうことなんでしょう 給料はでるんでしょうか 本当に無知なので何も知らないです やる気はあります。教えて欲しいです

  • アルバイトについてです。

    アルバイトについてです。 同じ質問2度目です はじめてのアルバイトでわからないことだらけです教えて欲しいです。私は今年上京して来ました地元はめっちゃ遠いです。 アルバイトをはじめたいのですが、 8月の夏休みに連休がとれるか不安です 何も一ヶ月まるまる休みたいとかじゃないんですけど、今年の夏休みは姉の結婚式やその他もろもろ予定が入っており最低でも5日は連続で休みたいんですが休めるものですか?理想は一週間。 また、同じような話で、夏休みの話ではないのですがテスト期間もあまりでれません。テスト週間が一週目だとして一週目は休む代わりに二週目いっぱい入るとかしないといけないのでしょうか? 次に、103万円の壁についてです 私はどんなに稼げても一ヶ月65000円ぐらい の予定なのですが、アルバイトを始める時に 103万円以下でアルバイトしたいと伝えるべきですか?あと、103万というのは何月から何月までの話ですか? アルバイトの求人に長期大歓迎 と書いてあるんですが 半年で辞める気でいるんですけど 迷惑でしょうか? あと、バイトの時給が千円だとして バイトの募集が22時15分までになってるんですが この15分はどういうことなんでしょう 給料はでるんでしょうか 本当に無知なので何も知らないです やる気はあります。教えて欲しいです

  • 大学1年です!工場でのアルバイトをやってみようかと…

    今は大学1年生でもうすぐ初めての夏休みが 始まります★ 私は現在6時から4時間、スーパーでレジの アルバイトをしています。 ですが、夏休みとなると学校もないので 時間がありあまりますし、もうひとつお昼に できるものを増やしたいと思っています(夏休み限定で) そこでふと思ったんですけど、 女子大1年生の私が 工場でのアルバイトを やるのはどうなのでしょうか…??? (どうだ、と聞かれても…って感じですが) 希望の曜日に働ける、送迎バスがある、 と書いてあったので少し候補にいれています。 実際働いている方、働いたことがある方、 アドバイスをお願いします。

  • 帰省中、バイトは?

    これからアルバイトを始めようとしている者です。今までも登録制の土日のバイトは何度もやったことがあったのですが、最近大学のサークルが忙しくて土日には働けなくなってしまい平日の空き時間に働きたいのですが、長期のアルバイトの場合の休みというものがよくわからないので教えてください。 私は現在実家から出て生活しているので、夏休みや正月や春休みなどはしっかり帰省したいと思っています。ですが、そのようなバイトの場合は休めなくて帰れないということになるんでしょうか。実家は自営業なので長期の休みくらいは帰って手伝いたいと思っているのですが…。でも雇う側からすれば迷惑で雇いたくないですよね? こういう場合やはり長期のバイトはあきらめるべきでしょうか?

  • 大学生 帰省 アルバイト

    こんにちは。 現在大学生でそろそろアルバイトを開始しようかなと考えている者です。 そこで気がかりな点があるので質問させてください。 僕は現在新潟から東京に出て大学に通っています。 僕の通う大学は後期試験が終わるのが1月後半ごろでそこから春休みが4月の頭まで二ヶ月ちょっとあります。 今回の春休みで自動車免許を取得したいと考えているので、春休みは実家に二ヶ月程度帰省したいと考えています。 この場合長期のアルバイトには申しこまず、短期のアルバイトしかしてはいけないのでしょうか? それとも今から三ヶ月程度働く→辞めて実家に帰る→東京に帰ってきてまたバイトを探す。 といった形態をとっても良いのでしょうか。 バイトの募集を見ると大体長期できる方となっているので不安になり質問しました。よろしくお願いします。