• ベストアンサー

調停

嫁とは離婚していないですが出産を終え子どもと実家に帰ったまま帰ってきません。夫婦円満の調停と子供の引き渡しについて同時に調停をもうしたてることができますか?夫婦円満の調停で嫁の意思を確認したいです。

noname#85157
noname#85157

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お子様の引渡し請求を行う場合、その必要性が大前提です。 昨日もコメントしましたが、お子様の福祉に基づき、最も良いとされなければ父親が親権を持つ事は認められません。 そもそも父親が親権を取りにくい事には、以下のような事柄がある為です。 1.母子家庭と父子家庭では、地方自治体にもよりますが、支援制度が  母子家庭の方が圧倒的に有利である。※税制、支援金等 2.母子家庭では支援制度の影響により、父子家庭よりも子供と接する  時間を設ける事が可能である。※福祉上有利である 親権は必ず子供の福祉を基に話し合いが行われます。 子供の生活、子供の教育、子供の将来性 これらが相手よりも良い条件であると【証明】出来る時、調停及び 裁判において親権を取得する可能性が出てきます。 但し注意点として、あくまで生活というのは収入等から算定される 生活レベルではありません。 不規則な生活や子供を放置する事が絶対に行われないと言う事です。 収入面については、親権問題では余り大きく取り上げられません。 その理由としては、「養育費」という形で親権者側に対し相手側が支払って 子供の養育上に支障が無い様にする事が「親の義務」となる為、 子供を養育している側はある一定の生活レベルを保てる為です。 この収入面においても母子家庭支援により母親側は元々有利であり 父子家庭よりも国から守られている状態となります。 ※当時私も調べて驚きました。  しかし、今後見直しをしようとする動きが行われています。 ・連れ去り行動について  つもりはなくても、現在養育している環境から一方的に子供を  連れて出た事には変わりません。  意思や理由があったとしても、協議をキチンと行った上で双方が  認めなければいけませんでしたね。  私も同様に子供を連れて出て行かれて、何度も子供を引き取る為に  試行錯誤しましたが、全ては調停で決着する為に我慢しました。  その結果、先方は養育者(私)に黙って家出し面会交渉権も連絡手法  も絶った事を強く責められる形となりました。 ※尚・・・非常に言い難い事ですが、このような状態となる為には  双方に理由が存在するはずです。  自分自身に非が無いと決め付けるのではなく、相手には嫌悪感を  抱かせる何らかの理由があるはずです。  私もそうでした。  調停や裁判ではその理由を客観的に捕らえ、既に改善又は改善行動を  取っていた方が良いですね。 何はともあれ、精神的にも肉体的にも辛い事となります。 離婚に伴う法律や親権とはどのような事を指すのか理解しておくと 良いと思います。

noname#85157
質問者

補足

連れ去った理由は本人のところに帰せなかったです。嫁には一言断っています。調停でこのことは問題になると思うのですがどう答えればいいのでしょうか?調停の申し立ては夫婦円満の調停だけでいいでしょうか?それとも子供の引き渡しの調停も申し立てたほうがいいでしょうか?私の仕事はまったく残業がないので子供を置き去りにすることはないです。

その他の回答 (3)

回答No.3

以前の投稿をあわせて確認させて頂きました。 当方は男ですが3月頭に離婚調停により親権及び利権は全て取得し 離婚しております。 現在幼稚園2名の子供と3人暮らしをしておりますので、以下は アドバイスになればと思います。 家庭裁判所における調停ですが、夫婦間の話し合いになりますので 夫婦円満の申し立てを行い、調停の中で子供の養育権について 話し合いを行う事になると思います。 調停では双方の意見を別室で調停員が話を伺い、双方納得出来る状態 まで妥協案を出して来ます。 また調停期間は1ヶ月~6ヶ月程で、双方に折り合いが付かないと判断 された場合は調停不成立となり、裁判を起こす事が可能となります。 ※子供の養育について 私も親権取得には必死でしたので、質問者様のお気持ちは良くわかります。 しかし、0歳児の乳児を抱えて一人親で生活するのは、かなり困難と なります。 あえて不可能とは断言しませんが、睡眠時間、就業時間、食事時間、 自由時間と生活において通常発生する時間は全て子供に向けられる事 となります。 その為、もし質問者様に両親等の同居される方がいらっしゃるので あれば、必ず協力を仰ぐ必要があります。 (調停時奥様と同一環境が好ましい) ※養育施設について 0歳児は、保育園のような施設でも預かってくれる場所は限られます。 質問者様がお住まいの近隣の環境を確認しておき、いつでも答えられるようにしましょう。(調停時に有利です。) また準備も整えておく必要があります。 最後に・・・ 乳児の育児は本当に大変です。 質問者様のみのご意見だけではなく、本当に協力して貰える方々の ご意見も参考にし、子供の為に一番良い環境を作ってあげる事が 子供にとって最も重要な事だと私は思います。 子供の為なら全てを捨てる覚悟。これが親だと思います。

noname#85157
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の両親と義姉も協力の同意を得ています。保育園探しまで頭にありませんでした。これからは探してまいります。やはり連れ去りというのは不利になるでしょうか?こちらは連れ去ったつもりはありません。子の引き渡しの申し立てはする必要はあるでしょうか?

回答No.2

>夫婦円満の調停と子供の引き渡しについて同時に調停をもうしたてることができますか? 出来ますが、引き渡しは無理だと思います。 余程の事が無いと赤ちゃんとお母さんを引き離すなんてことにはなりません。

noname#85157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

親権は通常母親の元に行きます、特別な事情に限って父親に行きます 調停をすることはできますが、親権はほぼ無理だと思います

noname#85157
質問者

補足

回答ありがとうございます。理由はこれです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4950431.html 病気の可能性もあるので検討しています。

関連するQ&A

  • 離婚調停について

    嫁側より、事前の話し合い、連絡などがないまま離婚調停を立てられました。 嫁は弁護士を間に入れています。 直接のきっかけとなったものは、直前の口論だと考えていますが、 どのような経緯で離婚までの考えに至ったのかがまったくわかりません。 元々の夫婦仲が悪いと言うこともなく、 嫁と当方の実家・当方と嫁の実家での仲が悪いといったこともありません。 こちらとしては、反省すべき部分は反省・謝罪し、 今後はそういったことを行わないようにする考えです。 嫁からの話もしっかりと聞き、不安な面なども解消していきます。 また、子供もいますので、やはり嫁を含めて家族としたいです。 このようにこちらは考えていますが、 実際の調停はどのような感じなのか、 頑なに離婚を決意されていても、話し合いの余地はあったのか、 経験された方のお話を聞かせていただければと思います。

  • 慰謝料調停

    今付き合って半年の彼氏(今年20)がいます。 彼には嫁(同じく20)と子供がいて、慰謝料などの調停をしています。 調停中なので関係は別れているけども 法律的には離婚届けが出せず形上はまだ夫婦のままです。 相手が多額の慰謝料と養育費を請求してきてなかなか調停が長引いてしまっています。 ちなみに子供はまだ一才です。 嫁と彼の関係が壊れる前に身ごもっていた二人目の赤ちゃんを、 関係が壊れたことで下ろしてしまったので(嫁の意思) そのことで慰謝料を請求されています。 私と彼が付き合っているのは公にしていないので 嫁にも調停の人達にもばれていません。 ですが逆に、嫁に恋人が出来たことがサイト上で分かりました。 mixiなんですが、記念日と名前がかいてあるだけで写真などはないのですが、 そのページを見せれば養育費はともかく慰謝料を払わずに済むことは出来ないのでしょうか。 分かりにくい文章すみません。 解答お願いします。

  • 調停

    ;​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4951056.html​​​で質問させていただき回答ありがとうございました。 調停で夫婦円満と子供の引き渡しの要求とその前の保全処分を申し立てようと思うのですが、どのようなものでしょうか? 弁護士の相談では夫婦円満の調停なら子の引き渡しの手続きは相手を刺激するから離婚調停になるまでしないほうがいいかもと言われました。 男性で乳飲み子をひきとられたかたなど経験者のかたや専門家のかたアドバイスをお願いします。

  • 近々調停になるとおもってます。

    近々調停になるとおもってます。 旦那は離婚したいので「夫婦関係調整調停(離婚)」を。 私は離婚したくないので「夫婦関係調整調停(円満)」を 先に旦那が離婚調停を申し立てると思います(既に申し立て済かもしれません) 私が円満調停を申し立てるタイミングはいつが良いでしょうか?。 いますぐ? 旦那が離婚調停を申し立てたのが確認できてから? また本籍、住民票はまだ旦那の実家の住所なんですが今は別居しています。 その際の管轄の裁判所はどうなりますか? また管轄の違う裁判所で離婚調停と円満調停が別々に行われるんでしょうか?

  • 離婚調停と円満調停

    妻が子供を連れて実家に帰ってしまい、充分に話し合いができないうちに離婚調停を申し立てると言ってきています。 私は離婚はしたくないので、円満調停を望んでいます。 もしも同時期に妻が離婚調停を申し立て、私も円満調停を申し立てたとすると、どうなるのでしょうか? 同時進行で進むのでしょうか? 申し立て日時の早い方が優先されるのでしょうか? また、妻の離婚調停が不成立に終わった後で、改めて私が円満調停を申し立てるということも可能でしょうか?

  • 離婚調停、親権について

    はじめまして、離婚調停について質問させて下さい。 旦那に特定されるかもしれないのでたくさん書きたいのですが短くしています。 きっかけは私の方から家出し、離婚を切り出しました。 原因は義両親との同居と夫婦のすれ違いが主です。 子供は幼稚園児が1人居ます。すぐに戻るつもりでしたので、子供を置いて実家に帰りましたが、離婚を考えている事を知った義両親は怒り、 家を捨てたのなら戻ってくるな、子供にも会わせないと言われ、 会いたいのなら調停でも裁判でもして親権を取ればいい、と言われました。 その後、黙って家に帰りましたが入れてもらえず、子供にも会わせてもらえません。 仕方なくそのまま別居状態が2週間続いています。 家の鍵も取られ、荷物も取りに行かせて貰えません。荷物は諦めれても 子供に会えないのは納得できません。 夫は離婚には同意しており、 私が親権を譲るなら今すぐ会わせると言ってきました。 こんな事が許されるのでしょうか。 すぐに離婚調停と婚姻費用と子供の面会交渉の調停を申し立てましたが、調停で私に親権が決まっても、離婚に応じてくれなければ、訴訟になって何年も裁判が続くと聞いたのですが、 その間子供と暮らせないのがつらいです。 それに私は専業主婦でしたので、無職で家も兄夫婦の居候のような形で今は生活基盤がきちんと出来ていません。 子供と暮らせるようにすぐに仕事につき、部屋も借りる予定ですが、貯蓄も少なく数ヶ月先になると思います。こんな状況で私に勝ち目はあるのでしょうか。 またすぐに子の引き渡しの請求等は出来ないのでしょうか。 私の方から家出したことは不利になるのでしょうか。 離婚はしたいと思っていますが、切り出し方を間違い子供を連れて出れなかった事は毎日悔いています。 宜しくお願い致します。

  • 円満調停・離婚調停について教えて下さい。

    子供を置いて家を出て行った兄の嫁が、離婚を切り出し、子供は引き取りたいと言っているそうです。応じなければ、離婚調停を申して立てると言っています。その前に、円満調停を申し立てた方がいいか教えて下さい。 私の兄夫婦のことなのですが、5カ月前くらいから、嫁がたびたび外泊をするようになり、4ヵ月ほど前についに子供を置いて家を出て行きました。 そして、最近になって、「離婚してほしい。子供は引き取りたい。」と言っているそうです。 家族構成:兄(34才看護師)、嫁(26才看護師)、息子(4才息子)、母が同居(うつ病につき無職:兄が扶養) まず、外泊するようになった原因は、4才の息子がアスペルガー症候群という診断を1年ほど前から受けており、そのストレスから現実と向かい合うことができず、外の空気を吸いたくなったとのことでした。(まだ遊びたいとも言っていました。) その外泊先は、性別は女性ですが、中身は男性の方の自宅でした。 兄は初め怒りましたが、嫁は「その人とは何も(男女の関係は)ない。ただの友人だ。」と言うので、そのストレスを考慮し、落ち着いたら外泊もなくなるだろうと信じ、子供と一緒に嫁を待つことにしました。 しかし4ヵ月ほど前に突然、嫁は荷物をまとめ、まったく帰ってこなくなりました。行き先はさきほど申し上げた友人のところです。 兄は仕事上、夜勤もあり、どうしても保育園の送迎ができない時があるので、その時は嫁が保育園に連れて行き、夕方迎えに行きますが、そのまま母に預け、「(友人の)ご飯を作らなきゃ!」と帰っていくそうです。 そんな生活が続いていましたが、最近になって、「離婚してほしい。応じなければ調停を申し立てる。子供は引き取りたい。」 と言ってきたらしいです。話し合いはしたくないとのことです。 理由は、 ・友人の所にいることを知った兄が、怒った時が怖かった。だから恐い→話し合いできない。 ・子育てしながら仕事をし、疲れているのに(兄が)何もしてくれなかったこと。 だそうです。DV・不貞などはありません。 私も同じ年齢の子供を持つ母親として、この母親の身勝手な行動に呆れるのと同時に、10キロ以上痩せた兄を見ると可哀想でなりません。夫婦にしか分からないことなどありますが、出て行った後にコロコロ変わる話や、都合のいい言葉ばかり並べているような気がしてなんとも納得できません。 離婚の調停を申し立てられる前に、兄が円満調停の申し立てをすると、何か有利になりますでしょうか?(たとえば親権など) ちなみに出て行ってから現在まで、婚姻費用は払っていません。 兄はできれば離婚は避けたいとのことです。 どうかご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 調停中・・・

    相手が結婚生活を解消したいと一方的に別居している状態です。子供も2人連れて行っています。 この間の調停で調停員が今度3回目でまずは離婚と親権に応じることはできませんか?といったことを言ってきました。 こちらからすると・・・離婚するんだったらそれなりの誠意がないとけじめをつけることが出来ないと思います。 慰謝料とることはできますか?(これといったことがない。相手が私に対して愛情がない。) それと・・・相手のことを尊重して離婚して親権も相手に渡した場合、子供の姓は私の姓を名乗れるんでしょうか? 相手の名前になるのは嫌です。親権は私で育ての親は嫁とするこはできないんでしょう? また、まだ子供には確認はしてないんですが・・・ もし離婚してどちらの親について来るか確認はしてないんですが・・・・調停でもこのような相談してもいいでしょうか?

  • 子の引き渡しの調停

    夫婦円満の調停と子の引き渡しの調停を同時に立てることにしたのですが夫婦円満の調停の流れはわかります。子の引き渡しの調停は調停不成立したら審判になると聞きました。審判の決定は判決と同じ効力があると聞いています。異議申し立てを2週間以内にしないといけないと聞いていますが、どのような理由でしたらいいのでしょうか?子の引き渡しの調停の流れや異議申し立ての方法など詳しい方、経験者アドバイスをお願いします。

  • 調停、調停員について

    今日離婚調停がありました。 夫が申し立てました。 夫が離婚を考えたのは些細な喧嘩が 始まりで事が大きくなり、夫の親とも 少し揉めたこともありました。 私は離婚の意思がありません。 今日、調停員さんには 旦那さんは「こうなったことに対して 俺の親に謝りにもこない」と 言ってます。と言われました。 私からしてみれば離婚に親は 関係なく、親に謝ることなんて ないんです。私は現在妊娠中です。 そのため、余計離婚しない意思は硬いです。 調停員さんには「次の調停までに一度 旦那さんの親さんに頭を下げたらどうですか?」 と言われたのですが、完全に夫の見方じゃないですか? 調停員はこんなこと普通言うんでしょうか。 親に謝ったところで夫の離婚の意思が 変わるとは思えませんが…