• ベストアンサー

諸経費の内訳

よろしくお願いします。 先日、HPで気に入った車があったので見積りを取り寄せました。(ディーラーの中古車屋) その車は軽カーで、販売先2社からの見積りです。 そこは私も知らなかったのですが、同じグループのお店同士だったらしく、先に見積りを出してもらったところで商談を勧めて欲しいとのことでした。車も、違うお店で載せていたのに全く同じ車だったのです。 見積書を見たら、諸経費の「自賠責未経過相当額」「検査登録手続き代行費用」「納車費用」の内容が違っており、諸経費が多い方で商談しなければいけません。 上記の費用の違いの意味が判らないのですが、どうすればよいのでしょうか?見つけた車はどうしても欲しいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jandy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

 Q自賠責保険は車検ごとに払いますが、車検が残っている場合、次の車検までの期間分を払わなければいけません。 なのですが、初登録が同じ月なのに値段が違っています。なぜでしょうか? Aどの位違いますか?1ヶ月分でしょうか?もしそうであれば、次のようなことだと思います。  (1)最初の新規登録の日と自賠責加入日が同一の車  (2)最初の新規登録の日より自賠責加入日が前の日の車  自賠責は保険会社の約款により保険期間の最終日のお昼の12時までとなっています。  自賠責に4月1日に加入すると3年後の4月1日のお昼の12時まで保険期間となるのです。  また、車検の有効期間は新規登録の日が4月1日であれば、3年後の3月31日までです(乗用車の場合)。  従って、(1)の場合保険期間は36ヶ月で足りますが、(2)の場合、例えば3月31日に自賠責に加入すると36ヶ月で足りなくなり、37ヶ月分加入することになるわけです。この1ヶ月の差があとあとまで引っ張られて2台の車の差額になっていると考えられます。  参考までに運輸支局では、車検の有効期間を満たした自賠責保険の証明書の提示がなければ、新規登録を認めることはできません。  参考になります?

tirosama
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 それぞれの店で金額が違うってことですよね!? 「自賠責未経過相当額」は、前の人からその車を買った(その中古車屋が) とき、同じように相当額を買い取っているでしょうから払うべきお金です。 自賠責は廃車にしない限り、払い戻しされませんし、乗るときは必ず必要です。強制賠償保険とも言われています。車を乗る人の義務です。 「検査登録手続き代行費用」ですが、そのまま代行費用です。 つまり、登録する手間賃ということです。 まあ、これが商売ってこともありますが、自分で登録に行って、出費を 抑えることも可能です。 「納車費用」も手間賃ですね。持ってきてくれるかどうかわかりませんが 納車前の車内の清掃、洗車もこれに入ってます。 いいかげんな中古車屋は、水かけただけ、なんてのもあるんで そこにある別の車の手入れ具合も見ておいたほうがいいかもしれません。 自賠責以外は言い値的なところがあるので、うまく交渉すべきでしょう。

tirosama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。安く買えるようにがんばります。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

>自賠責未経過相当額 自賠責保険は車検ごとに払いますが、車検が残っている場合、次の車検までの期間分を払わなければいけません。 そのことだと思います。 >検査登録手続き代行費用 軽自動車の場合は、軽自動車検査協会で登録する必要があります。その手続きの代行費用ですね。 自分でやればタダですが、ディーラーの方がゴネる場合があります(収入が減るため)。 >車を家まで持ってくる費用です。 これも引き取りにいければタダですね。上と同じでゴネる場合があります。 もうおわかりだとは思いますが。金額が厳密に決まっているのは自賠責未経過相当額のみなのです。 あとは、相場はあるにせよディーラーのさじ加減1つというわけです。ここに違いがあるのでしょうね。 時間換算ので考える場合、ディーラーの一関係上、手続きや納車に時間がかかるので、その分を上乗せ している可能性はあります。 この点は交渉の余地はあります。ただ、こういう事をゴネ足りするようなお店はやめた方がいいです。

tirosama
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >自賠責保険は車検ごとに払いますが、車検が残っている場合、次の車検までの期間分を払わなければいけません。 なのですが、初登録が同じ月なのに値段が違っています。なぜでしょうか?

関連するQ&A

  • 未使用車の諸経費について。

    先週、中古車屋で取った見積の中で、 今頃になって諸経費が気になってきました(--;) 皆様どう思われますか? 自動車取得税------------21,600 自賠責保険料------------25,170 法定費用預り金-----------2,880 リサイクル預託金相当額--10,010 登録移転手続代行費用----39,800 希望ナンバー------------10,000 納車整備費用------------2,8000 管理変更持込費用--------15,000 納車準備費用------------10,000 メーカー保証継承手数料--39,500 オートローン取扱費用----20,000 収入印紙-------------------200 ------------------------------- 合計-------------------222,160 です。 20年式・未使用車・走行5km・リ済の軽自動車です。 気になったのはリ済なのにリ預託金相当額って。。。 ローン取扱費用ってのも意味不明です。 納車整備と納車準備って同じことじゃないの? ・・・とその他いろいろと思えてきました。 見積をもらった時点ではまだまだ無知な部分が多く そんなものなのかなと思ってしまい タイミングに任せて契約してしまいました。 それから数日してからだんだんう~んと思ってきました。 ちなみにトーサイアポ。 ご意見有りましたら宜しくお願い致します。

  • 中古車購入したいのですが・・・訂正・・・課税諸経費について

    細かい見積明細書があったので投稿をしなおします。 車検22年11月まで付きのステップワゴン平成11年式2000ccです。 現在乗っている車を廃車してもらいます。 車両本体価格 164,500 非課税諸経費用計 ¥13,480   内訳  (リサイクル預託金相当額) 課税諸経費用計  ¥278,334   内訳  (検査・登録・届出費用 ¥63,000)       (自賠責見経過額    ¥19,824)       (自動車税見経過額   ¥38,010)       (行政書士料      ¥21,000)       (下取車諸手続き代行費 ¥21,000)       (持込代行費用     ¥73,500)       (納車準備費用     ¥42,000)   廃車してもらうのになぜ下取り諸手続き代行費用があるのか? 納車準備費用は整備に使われると思うのですが、持込代行費用が何かわかりません。それに課税対象諸費用の計が¥278,334円は他の方と比べると高すぎる気がします。 車検付き(22年11月まで)16.5万円の車を買って総支払額が約45.6万円ってやっぱりぼったくりですよね?初心者で一般の主婦だからだまされてる気がしてます。 気になって夜も熟睡できません。早々に回答もらえるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 諸経費高すぎますか

    中古車の車両価格+諸経費というのは、だいたいいくらくらいなんでしょうか?車やさんに問い合わせたところ、陸送代は別として、3ヶ月の走行無制限で保証箇所は新車時のディーラーさん保証に近いものが付きますといわれたのですが、車はオデッセイで、H8年式です。税金が10万円前後、登録代行費約5万円、納車準備費用で(保障含む)で約10万円かかるみたいなのですが、他の中古車さんでもだいたいこんなものですか?教えてください宜しくお願いします。

  • 車の見積りについて教えて下さい。

    ディーラーで見積書を作って頂きました。 車体本体のほかに当然、諸経費が加算されますよね。 これって、何か節約する方法ってないのでしょうか? 私は『納車費用』は自分でディーラーで直接車を受取ればいいと思っているので要らないな。というのはわかります。 しかしそれ以外は、ディーラー側で直接代行手続きをしてもらって代金を払った方がいいのか、それとも、車庫証明等自分で手続き出来るものはちゃんと自分でやって節約した方がいいのか・・・ 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 中古車購入時の諸経費について

    中古車を購入する予定なのですが、ショップの見積に下記の事項がありました。これは妥当な金額なのでしょうか? 1.登録手続代行費用 5万9800円 2.納車準備費用 10万円 3.持ち込み代行費用 2万5千円 4.法定費用 自動車税3万円、重量税5万400円、自賠責保険3万1880円、リサイクル料金1万3560円、印紙代200円 1と3は納得できます。2についても内容次第では問題ないと思ってます。 問題なのが4なのです。車検2年付きと表示されている車なのですが、4の費用で重量税や自賠責保険が求められるのはおかしいのではないでしょうか?4の費用は車検時に必要な金額の大部分のような気が・・・ これでは車検無しと同じではないでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 車買い替え時の自動車税と自賠責

    ある国産ディーラーにて中古車を買おうと思って見積もりをもらいました。 車検が約1年半程残っている中古車です。今乗っている車を下取りしてもらうのですが、見積書の中に「自動車税未経過相当額」というのと「自賠責未経過相当額」というのがあります。 この場合、下取りしてもらう車の「自賠責」と「自動車税」の残りの分(売却後の残期間分)は返ってくるのでしょうか?(見積書の中に、そのような欄はありません。) それとも、自分で何か手続きをしなければいけないものでしょうか?

  • 検査登録手続代行費用

    ディーラーに新車の見積もりを出してもらいました。(軽です) 諸費用の中に「検査登録手続代行費用」というのがありました。 陸運局でする手続の代行代だと思うのですが、この費用、県外のディーラーになると高くなりますか? 私は隣県との県境付近に住んでいて、購入を検討しているお店は、車で20分ほどしか離れていませんが、県外になってしまいます。 私が在住している県にももちろんそのディーラーのお店はありますが、以前その隣県に住んでいて、その隣県のお店と取引があったので、今回もそこにお世話になろうかと思っています。 ただ、「県外」というだけで、その代行費用が高くなってしまうなら、今住んでいる県の他の店でいいのでは?と思いまして。 「県外」って関係ありますか? その店店の値段で、県外だから・・・というのは関係ないのでしょうか?

  • 新車購入時の販売諸経費について・・・

    現在、納車待ち状態でなのですが・・・ 注文書に販売諸費用の合計55100円となっていて・・・項目が、 1検査登録手続代行費用 2車庫証明手続代行費用 3納車費用 4下取車諸手続代行費用 5行政書士料 6環境設備費用 7希望ナンバー申し込み手続代行費用 1と2は依頼していますが、 3~7の項目については疑問なのです。 3納車は販売店に車を受け取りに行く予定です。 4下取り車はありません。 7希望ナンバー登録はしていません。 5.6は理解できないのですが、 1~7までの合計金額で、私の新車購入の注文書内容での販売諸経費の合計55100円で妥当なのでしょうか?

  • 中古車購入の諸経費について

    いつもお世話になっております。 中古車の購入を検討しています。 気になる車両が見つかりましたので、ネットから見積もりをもらいました。 この諸経費は妥当でしょうか? 車検費用18,000円、納車点検整備費用30,000円、登録手続き28,000円 +自動車税、重量税、自賠責、リサイクルなどの法定費用です。 車検は切れており車検整備付と記載されています。 整備の欄には、整備付となっておますが、納車点検は別物と考えるのが普通なのでしょうか? 初めての中古車で、わからないことばかりです。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新車の購入 経費

    ディーラーで見積もりを取ったら 検査登録、車庫証明 の手続き代行費用が載っていましたが 自分でやれないものでしょうか? (少しでも安くしたいので) やり方を教えてください。 よろしくお願いします。