• ベストアンサー

青森・岩手に旅行

に行くのですが、有名なお土産(お菓子)はありますか? かもめの玉子以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inazu
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

青森ですと津軽はりんご関係しか浮かびませんねー八戸近辺なら五戸の馬刺し,八戸の海産物,南部せんべいというところでしょうか。八戸の海産物は”八食センター”がお勧めです。温泉も近くにあるので利用しやすいです。南部せんべいは盛岡がメジャーですが本家は八戸です。本八戸駅前のせんべい屋さん(お店の名前は忘れました)のゴマせんべいはゴマが普通のより(盛岡のより)多く入っていて香ばしくておいしかったです。ただ5年以上も前の話なので今もその店があるかは定かではないです。青森では”田酒”という日本酒もおいしかったです。 岩手は他の方もお書きになっている,石割桜は一般向けでいいと思います。個人的には”芽吹き屋の冷凍和菓子”です。駅に隣接しているフェザンの地下でも売っています。世界で始めての冷凍和菓子に成功した会社のもので,岩手の雑穀を利用した岩手の味?を感じることができると思います。移動中に団子を食べ,お土産に冷凍和菓子がいいと思います。商品名では”野菜王国”が好きです。盛岡は麺類もお土産では有名です。 あとご存知かどうかわかりませんが期間限定でイチゴのかもめの玉子が発売されています。ちょっとかわったバージョンとしてためしに…ぐらいで買ってみてもいいと思います。 それではよい旅を.

参考URL:
http://www.mebukiya.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kuhn33
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

岩手県人です。下記URLはなかなか良いお菓子が載ってます。 私は「ごますりだんご」がオススメ。高速のサービスエリアでも売ってたと思います。一口サイズで食べやすいし、凍らせて売ってるので、溶けかかった頃冷たいのを食べるのが美味しいです。 あと二葉屋のワッフルは絶品です。盛岡駅で売ってると思います。あのふわふわ感がたまりません。女の人は皆幸せな気分になるでしょう・・・ 遠野の「あけがらす」も有名でとっても美味しいです。中松屋の栗しぼりはちょっと高級感漂う上品な和菓子で、ちょっとリッチな時に買って食べます。ただ秋にしか売らないと思いました。 青森のお菓子では、浅虫の「くじらもち」大好きです。

参考URL:
http://www.ori.gr.jp/meihin/files/meihin_iwate.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geroman
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

岩手にも青森にも住んでいたことがあります。が、青森のお菓子はあまりおぼえていません。個人的には、「いのちは仙台の「萩の月」のようでオリジナリティーがない感じがします。おいしいけど。「気になるキャベツ」は大好きです。大きいのでインパクトありますよ。お菓子でなくてもよいなら「ねぶた漬け」がいいでしょう。青森はあまりお菓子という感じがしません。岩手は、かもめの玉子以外ならゴーフルに似ている「石割桜」と薄焼きの「南部せんべい」が有名ですが、もし、古風なお菓子が好きな方でしたら、私は「くるみゆべし」か「あけがらす」をおすすめしますよ。海沿いの方面の土産でしたら「南部せんべい」の裏にさきいかがついた「いかせんべい」がかなりおいしいです。最近、意外と人気があっておどろいたのが、「あんこせんべい」と「亀の甲(こ)せんべい」です。関東の知人が指定されて買いに来ていたほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6070
noname#6070
回答No.3

岩手の洋菓子だったらフルールきくやの「三代杉」がおすすめです。 フルールきくやの菓子はその他もセンスがいいと思います。 「南部せんべい」と「田村の梅」は喜ばれないことが多いようです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/yuu_/iwate/syokai1-5.htm#5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.2

青森では  ほたてパイ  や  いのち  っていう お菓子が有名です  私は リンゴケーキ が好きです 他にもりんご系のお菓子はいっぱいありますよ 下記のサイトで旅行の参考になると思います 名産やお土産のコーナーもありますよ

参考URL:
http://apti.net.pref.aomori.jp/search/index.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • back-f12
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.1

青森といったら、リンゴですよね。 「気になるリンゴ」がおすすめです。リンゴ丸ごと一個のパイです。 味もグッドですよ。

参考URL:
http://www.ragueneau.co.jp/apple/index.html
na0h
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 サイト拝見しましたところ、1個だったのでビックリしました。 会社用のお土産なので、できれば個別包装してあるものがよいのですが… よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊東市の御菓子を買いに行きたい

    先日伊東市のお土産をいただいたお菓子をもう一度食べたく買いに行きたいのですがお店を知っている方教えてください。 曖昧ですが覚えてるのはかもめの卵の大きい判です

  • ひらがな3文字のお菓子、岩手、演歌が流れるCM

    ひらがな3文字のお菓子、岩手、演歌が流れるCM 名前がどうしてもでてこないのが、どなたかご存じないでしょうか? かもめの玉子ではありません。「おたべ」とか「ひよこ」のように3文字で終わりです。

  • お土産

    お土産でおいしかった和菓子ありますか? 私は。お餅系の和菓子、かもめの卵 などの和菓子が好きです。 それで、ぜひ家でも真似して作ってみようと思うのですが、 レシピがありせん。 どなたか何でもいいので、お勧めの和菓子レシピがありましたら、レシピを掻いていただけますか?

  • 青森に旅行に行くのですが・・・

    来週末に青森の浅虫温泉に旅行に行くのですが水族館以外は何処に行くか未定です。そこで教えて欲しいのですが 1.子供(三歳児)が楽しめる場所 2.昼食をとるのにおススメの場所 3.おススメのお土産、もしくはお土産が沢山売っている場所 ちなみに一泊旅行です。 どれか一つでも分る方回答お願いいたします。

  • 青森、岩手旅行に関して

    1泊2日で、東京から八戸まで新幹線で行き、奥入瀬と平泉を回り、一ノ関から戻ってくる、旅行を計画しています。着いてからはレンタカーを2日間利用する予定です。この2箇所は確実に回ろうと思っているのですが、この2箇所以外で、青森、岩手周辺でオススメスポットがあれば、どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 来月、社員旅行で岩手に行きます。

    来月、社員旅行で岩手に行きます。 知り合いなどにお土産を買いたいのですが、一般的にはどのような物がお勧めですか? できれば、ご家族で食べてもらえるお茶菓子などがいいです。 よろしくお願いします。

  • かもめの玉子

    かもめの玉子ってデパートとかでも買えたりするんでしょうか? お土産でもらったんですが、美味しくてまた食べたくなってしまいました。 どこに売ってるか知ってる方いましたら教えてください。 (お取り寄せができることは知っています。) ちなみに千葉に住んでいます。

  • 岩手、青森への旅行

    名古屋から花巻空港へ降り立ち、青森空港から名古屋に戻る 二泊三日の旅行を計画しております。 本数が少ないということで、花巻空港に到着するのは13:30 位になってしまいます。青森空港からは19:30位まで飛行機が あるようなので、三日目も一日楽しむことが出来そうです。 そこで、二泊三日の旅行で位置的におすすめの観光スポットや、 おすすめの温泉など教えていただければ嬉しいです。 私なりに調べてみたところ、浄土々浜、龍泉洞、十和田湖周辺、 八幡平などが楽しそうだなと思った場所です。 しかし、これだけを二泊三日で廻るのはきついかなとも思い、 観光地に行きやすい温泉や思い出に残る観光地を絞るに当たって いまいちプランが固まりません。 また、他にも良さそうな場所もありそうで、悩んでおります。 北東北に詳しい皆様、おすすめプランをご伝授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 岩手~青森への旅行

    教えて下さい。 10/6~8にて岩手~青森の旅行に行きます。 1日目は飛行機の関係で、13:30に花巻空港に到着予定 なのですが、そのあとレンタカーに乗り、昼食を取った後 16:00までに龍泉洞に到着することは可能でしょうか? 1日目の宿泊地が北山崎なので、2日目の朝一で行った方が 時間的に楽しめますか?2日目の宿泊地が十和田湖なので 1日目に出来るだけスケジュールを進めておきたいというのが 本音なのです。 どなたか、花巻空港から龍泉洞までの所要時間と 北山崎から、八戸経由十和田湖までの所要時間を お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 岩手のお土産

    最近気になる岩手のお土産があるのですが、『岩手南ブー』というお菓子です。どこで購入できますか。また、通販とかでも買えますか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 沖縄でも最低生計費が一人暮らしで24万ぐらい必要と言われています。
  • 最低生計費には国民の福祉測定や賃金水準決定、消費需要の面から分析されます。
  • 障害者で手取り10万ぐらいの人もいるため、24万ぐらいが最低でもらえるような社会になるかどうかは不明です。
回答を見る