• ベストアンサー

早くベルトを返上しろ青木真也!!

http://www.x-shooto.jp/ranking/index.html このサイトを見ると現在の修斗世界ミドル級チャンピオンは未だに青木真也みたいですが修斗王座は1年間の防衛期限があるはずです。1年間防衛戦を行えなければベルトは剥奪される決まりがあるにもかかわらず彼は2007年2月17日以来防衛戦はおろか修斗のリングに上がっていないのになぜまだ修斗世界ミドル級チャンピオンでいられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

修斗の側が、青木選手に試合させたいから剥奪してない、という話を格闘技好きな間ではよく聞きますが、事実かどうかは不明ですね。 出る気がないなら青木選手の側から返上したほうがいいとは思いますが。

shorinji36
質問者

お礼

川尻達也も石田光洋もベルトを返上しました。青木真也がベルトを返上しないことには深い憤りを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>早くベルトを返上しろ青木真也!! こんなとこに書くより本人に手紙でも書いたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buru130
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

修斗世界ミドル級チャンピオンという名にふさわしい選手がいないことが事実だと思います。チャンピオンを作ることよりも、修斗にお客を呼ぶことがまず先決になています。そのために青木選手はお客の呼べる選手なのです。ですから、ベルトを返上するよりも、まだ青木選手がリングに立つ予定があるといったほうが観客増加につながるからだと思います。

shorinji36
質問者

お礼

つまり現役の修斗世界チャンピオンとしてDREAMのリングに上がってもらえれば修斗の観客増加につながるという目論見ですね。それは修斗側の完全な売名行為です。即急にランキング1位と2位の選手で王座決定戦を行うべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボクシングで世界タイトルマッチの挑戦権があるのは、世界ランキング十二位まででしょうか?

    ボクシングで世界タイトルマッチの挑戦権があるのは、世界ランキング十二位まででしょうか? どうか知っている方がいればよろしくお願いします。 また、合わせて 世界チャンピオンの試合間隔として初防衛はランキング一位の選手と六ヶ月以内に試合をしなければならないことは知っているのですが、初防衛戦以降は、どのくらいの間隔で防衛を果たせばよろしいのでしょうか。もし知っている方がいれば、どうかよろしくお願いいたします。

  • ボクシング統一戦

    ボクシングの世界戦について チャンピオンがベルトを返上して王座が空位になることがよくありますよね。 その空位は決定戦で新しいチャンピオンを決めることになりますが、 その決定戦に別団体のチャンピオンが出ることは可能なんでしょうか? 例えば現在、ライトフライ級はIBFが空位になってますが、統一を狙う拳四朗や京口がこのIBFの決定戦に出てはいけないんでしょうか?

  • 世界チャンピオンにはなれなかったけれど

    実際に世界チャンピオンにはなれなかったけれど、本当は世界のベルトを何度も防衛してもおかしくなかったほどの実力のボクサー(日本のジム所属)といえば、誰ですかね? こいつは本当は、具志堅の防衛記録を超えることだってできたんだ!! というくらいのボクサーを挙げてください。

  • K-1のヘビー級とWグランプリとの違い

    K-1、けっこう好きでテレビである時はほとんど見てます。 K-1には「K-1 WORLD GP」と「K-1 WORLD MAX」というクラス分けみたいなものがあって、WORLD GPの方がヘビー級、WORLD MAXがミドル級と捉えていました。 ところが先日あった放送で「K-1世界ヘビー級王座」なるものがあったもので混乱しました。 ヘビー級の試合はチャンピオンが決定したにもかかわらず、まるでK-1ジャパンの王座決定戦なみの会場の静かさ(盛り上がりのなさ)です。 wikiで調べたところ、K-1世界ヘビー級王座の他にもK-1世界スーパーヘビー級王座なるものも存在しているようで、ますます混乱しています。 質問なのですが、通常の「K-1 WORLD GP」と「K-1世界ヘビー級王座」と「K-1世界スーパーヘビー級王座」とはどこが違うのでしょうか? また、「K-1 WORLD MAX」の方は、90年代前半にK-2というのがあって、それがミドル級のK-1だったのだが、人気がなかったので「K-1 WORLD MAX」と名前を変えたところ、大ヒットした、との認識なのですが、それでよろしいのでしょうか? あと、wikiでK-3なるものも見たのですが、これはK-1の軽量級ってことでよろしいのでしょうか? 以上3点について、どなたか教えて下さい。

  • ボクシングの世界チャンピオンへの挑戦権

     ランキング2位のボクサーが挑戦権を得られるわけではなく、 挑戦の意思を表明しても、チャンピオン側に断る自由があると聞きました。 もしそうだとすれば、チャンピオンが社会的制裁を恐れなければ、 弱い又は相性のいい相手とだけ戦っていれば、 何度も防衛ができ、長い期間チャンピオンでいられることになってしまいます。  ボクシングの世界チャンピオンへの挑戦は、どのようなルールに従っているのでしょうか?

  • 内藤=チャンピオン ポンサクレック=暫定王者???

    ボクシングのWBC世界フライ級についてですが、 本日2009年5月26日、内藤が5度目の防衛をしてチャンピオンベルトを着けてました。 一方2009年4月24日3位のポンサクレックが2位の選手と対戦して勝利し 暫定王者になったそうです。 チャンピオンがいて防衛戦をやっているのに暫定王者が別にいるというのは どういうことなんでしょうか?内藤はチャンピオン=王者じゃないんですか?

  • 3度のNWAタイトル防衛失敗の理由は

    ジャイアント馬場選手は、当時世界最高峰と言われていたNWA世界ヘビー級のベルトを3度も腰に巻いているそうですね。 3度とも日本で奪取しているそうですが、いずれも、シーズンの最初の方でベルトを奪い、シーズン終了間際に前チャンピオンにベルトを奪われているようです。ようするにいずれも元のチャンピオンは、ベルトを巻いて来日してベルトを巻いて帰国しているということです。 馬場選手は3度とも、チャンピオンとして気負い過ぎて防衛に失敗したのでしょうかね。世界最高峰のベルトを日本に定着させなければという強い使命感に押しつぶされてしまったのでしょうかね。馬場選手の真面目で責任感の強い性格があだになってしまったというところでしょうか?

  • 世界ボクシング評議会が袴田さんに名誉ベルト贈呈の件

     世界ボクシング評議会(WBC)は、4月6日に静岡地裁で強盗殺人事件で再審開始決定を受けた袴田事件の元被告である元プロボクサー、袴田巌(はかまだ・いわお)さん(78)に「名誉チャンピオンベルト」を贈呈しました。  袴田さんが約48年間拘置され、死刑判決が確定しながらも無実を訴えてきたことに対して、 WBCは「48年間の戦いをたたえたい」と贈呈を決めたそうです。  また、WBC会長は授与式のあった東京都の大田区総合体育館で「私たちの名誉チャンピオン、袴田さんに自由を」とWBCダブル世界戦の合間のリング上で観衆に呼びかけました。  みなさんは、このWBCの行為をどのように評価しますか?教えてください。

  • ボクシングについて

    ボクシングにはWBAとWBCという団体があるのは解ったのですが そこで質問です 1 これらの違いや選手がどちらかを選ぶ選択基準は何なのでしょうか? 2 聞いた事がありませんが両方のチャンピオンになる又は参加するという事も可能なのでしょうか? 3 日本のチャンピオンやランカーが世界に挑戦する時はそれらを返上しないといけないのでしょうか? 日本チャンピオンやランカーは別に世界ランキングも持っている場合がある? 4 亀田興毅選手の戦績をみると日本を飛び越えて世界に挑戦しているみたいなのですが、はじめから世界目的で試合している人もいるのでしょうか? 私の想像の中では日本チャンピオンもしくは上位の人間しか世界に挑戦できないのかな?と思ったりもしています・・・ 5 漫画の話で申し訳ありません はじめの一歩の56巻でリカルドマルチネスの戦績が68戦68勝65KO21防衛となってましたが 21防衛という事はチャンピオンになる前に47勝もしてチャンピオンになっていないというのはどういうことでしょうか? 6 WBAとWBCではどちらがメジャーなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 長谷川、辰吉、ウィラポン

    ボクシングの世界戦に関して質問です。 長谷川穂積が、世界タイトル初挑戦で、当時のバンダム級最強王者、 ウィラポンを判定で下し、チャンピオンになった試合、 表彰式の途中、辰吉が突然リングに上がり、 長谷川を無視してウィラポンの片手を上げリングを一周し、 チャンピオンベルトと共にウィラポンと控え室に消えていった... 辰吉はなぜ、こんな事をしたんでしょうか? 自分が全く歯が立たなかったウィラポンに、長谷川が勝ったから、 気に食わなかったんでしょうか? そんな小さな男ではないとは思いますが... なにか事情をしっている方いましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう