• ベストアンサー

新飯塚~筑前前原

kh1007の回答

  • kh1007
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.1

自分であれば、前原市近郊に住むことを検討します。 (理由) 国道201,202号線、国体道路、昭和通り、那の津通りは、 朝夕の通勤、帰宅時間は必ず混んでおり、何時間かかるか時間が読めない。 雨天時は、晴天時以上に混むと予想される。 通勤時に「今日は、間に合うか、遅刻してしまうか」と毎日考えてしまうと 精神的に辛いと思いますよ。

Rowon
質問者

お礼

就職先に寮があって入寮予定です。駐車場も無料だそうなので実家から持っていこうかと考えています。 現在住む所を考えてはおらず、2・3週間に1回実家に戻ろうと考えており、荷物などの関係で車で帰って場合どれくらいかかるのかな~と思いました。 寮を出る際には前原市近郊を考えたいと思います^^* 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 早急にお答えをお聞きしたいです(;_;)福岡県飯塚市の方から、福岡県天

    早急にお答えをお聞きしたいです(;_;)福岡県飯塚市の方から、福岡県天神中央区赤坂?まで大人2人で行きたいのですが、、車以外で行くならバスか電車になりますよね?しかし、バスも電車もまともに乗った事がないため何もわかりません…。JRや西鉄などのサイトで調べてはみたのですが…いまいち理解できず(;_;) いくらくらいで行けるのか、乗り換えや終電時間など、行き帰りに必要な情報を詳しく教えていただきたいです<(_ _;)> 調べてみると特急バスは乗り換えが無くて簡単そうだったのですが、福岡→飯塚の情報しか無く飯塚→福岡には行けないのかな?と…。料金もわかりませんでした。。。お恥ずかしいのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします(;_;)/~~~ バスであれば 飯塚バスセンター 電車であれば 新飯塚駅から… と考えてますm(_ _)m

  • 福岡県 飯塚

    沖縄から→福岡県飯塚に 専門学校の研修で行きます!4時間ほど自由時間があるので 洋服などの買い物に行きたいのですが★新飯塚駅から行けるお店など!どこか Shoppingできる所ありますか??教えて下さい(^0^)/

  • 福岡市舞松原or青葉の近くから飯塚までの移動時間

    転勤で福岡市舞松原か東区青葉に家を借りようと思っています。 夫の職場は今のところ飯塚市になります。(今後福岡市内に 事務所移転の話もあるのですが当分は飯塚に通いそうです) 電車ではいったいどれぐらいの時間がかかるのか、また最終電車の 時間をお教え頂けると助かります。 また車通勤するとしたら(飯塚駅までと仮定して)どれ程かかるかも 判る方がいらしゃると非常に助かります。 福岡県には行った事がなく右も左も判りません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 博多駅に新幹線で8時30分に到着した場合、福岡空港国際線(大韓航空)に

    博多駅に新幹線で8時30分に到着した場合、福岡空港国際線(大韓航空)に9時10分に集合できますでしょうか? 移動手段は地下鉄、タクシーどちらが便利でしょうか? 新幹線から地下鉄への乗り換え時間、福岡空港には国内線代2ターミナルに到着という事ですが 国際線までの徒歩時間等、詳しい方がおられましたらお教え下さい。 また、タクシーならどの位の時間で着くのでしょうか?出発予定日は平日です。 宜しくお願いいたします。

  • どんたく時の渋滞事情

    5月3日に福岡入りします。どんたくの最中ですが、夕方福岡空港から飯塚方面へ渋滞をなるべくさけて移動したいので、ルートを教えて下さい。高速道路でも可。

  • 福岡空港から唐津までの移動

    今週末の連休を利用して、九州旅行に出掛けます。 九州の道路状況がまったく分からないので教えて下さい!! 福岡空港 AM9:40到着でレンタカーを借り、唐津に12時に到着したいのですが、どのルート(高速利用)を利用するのが効率が良いでしょうか? 自分なりに調べたのがこちら↓↓↓です。 (1) 福岡都市高速→西九州自動車道→二丈浜玉道路→唐津 (2) 福岡都市高速→大宰府IC(九州道)→鳥栖IC(長崎道)→多久IC→唐津

  • 乗り換えの時間制限はなぜあるのか

    こんにちは。 わたしは福岡在住の者ですが、 地下鉄の天神駅から天神南駅までは 乗り換えの時間が120分と制限されています。 これはなぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • [高速]基山での乗り換えの待ち時間

    [九州]高速基山での乗換えをしたことがある方、待ち時間をおしえてください。 宮崎から高速基山で乗り換えて福岡空港に向かいます。 九州バス予約のHPを見たところ、「高速基山での各方面への乗り換えは30分~1時間をみておいてください」とありましたが、実際それくらいの時間がかかるのでしょうか? 急ぎの用ができましたが、ちょうどいい時間帯のバスの空席がなかったため、基山到着から3~10分ほどで乗り換えられるバスに乗って福岡空港に向かわなければ間に合わないことが分かり、心配になっています。 交通状況にもよるかと思いますが、実際乗換えをされたことがある方、本当に30分~1時間も待ちましたか?基山到着から10分以内の乗り換え便に乗車することは可能でしょうか?教えてください。

  • お盆時期の高速道路の混雑について

    質問させてください。 8月13日から22日まで岡山から長崎に帰省します。 夜行バスに乗り、福岡で長崎いきの高速バスに乗り換える予定なのですが この時期の高速道路の混雑状況について教えて下さい。 帰省ラッシュということなので混雑は覚悟していますが 乗り換えの時のバスの時間はどの程度余裕があれば 大丈夫そうですか? はじめてなので、福岡に到着して、一時間ちょっとしてからのバスを予約するつもりですが なんだか心配で。 夜行バスは岡山を夜22時40分に出発し 福岡に朝の7時に到着予定です。 だいたいでいいので、経験された方がいましたら よろしくお願いします。

  • 福岡市早良区

    来月から神戸から福岡市早良区飯塚というところに引っ越すことに なりました。 一度もすむところを見ることなく社宅に入居することが決まったので どんなところなのか不安です。 福岡に在住したことのある知人は物価は安いし食べ物はおいしいし すみやすいところだと口を揃えていいますが、いざ細かいことを質問 してみてもあまりはっきりした答えが返ってこなくて…。 早良区飯塚というところはどちらかというと田舎な感じなのでしょうか?地図で見る限り地下鉄で市内中心部まで行けるようなのですが…。 神戸の中心部まで電車で15分、大阪キタまで電車で20分というような 割と便利かつ落ち着いた住宅地に住んでいたのであまり田舎だと いやだなぁと思ってしまいます。 おそらく治安はそんなに悪くはないようなのですが、それは田舎だから!?とかんぐってしまいます。 もし関西から福岡へ行った人がご覧になっていたら、大阪や神戸に たとえると早良区飯塚というのがどのへんの雰囲気に近いか教えて いただけると助かります。