- 締切済み
- 暇なときにでも
どんたく時の渋滞事情
5月3日に福岡入りします。どんたくの最中ですが、夕方福岡空港から飯塚方面へ渋滞をなるべくさけて移動したいので、ルートを教えて下さい。高速道路でも可。
- foresthill
- お礼率33% (2/6)
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数1
- ありがとう数12
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
回答ではないです。 いくらなんでも遅すぎると思います。 せめて一週間くらい前でもない限り、満足な回答はつかないと思いますよ。 つまり、連休に入る前ってことです。 連休になると、会社から接続している人の目には触れなくなりますし、 自宅から接続している人でも、外出などする関係から、 インターネットに繋いでいないということも考えられます。 次からは、もっと余裕を持って質問を上げることをお薦めします。 或いは、来年あわせの回答がつくことを期待するか(笑)
関連するQ&A
- どんたく時の渋滞
5月3日福岡市内に宿泊予定です。ホテルが百道の近くなのですが、当日はドームでナイターもあり、どんたくもありで都市高の渋滞はどんなものなのでしょうか。高速道路も込むのでしょうか。 ちなみに長崎を出発して、夕方チェックインしたいのですが
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 博多どんたく時の渋滞
長崎ハウステンボスに行った後、5月3日、福岡市内に宿泊予定です。この日はドームでナイターもあるし、どんたくもあるしで。。。都市高速・高速道路、どの程度渋滞するんでしょうか? 夕方チェックインしたいのですが、、、
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- どんたく終わりの渋滞
こんばんは!!5月4日の夜7時くらいから、久留米→福岡市の百道に行こうかと思います。この日はどんたく最終日で終わる時間とちょうど重なってしまいます。車で行こうと考えているんですが、道路は混みますか??上り方面なんでそんなに混まないと思うんですが……また百道に行ったついでに福岡タワーに上りたいんですが、GWは人が多いんでしょうか??御存じの方がいたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- お盆時期の高速道路の渋滞について
今年のお盆に徳島から博多に車で移動することになりました。 お盆時期はニュースで渋滞情報とかで、名神高速や東名高速の渋滞はよく放送されていますが、中国道や山陽道の九州方面は余りニュースになっていません。 お盆時期に瀬戸中央道から山陽道か中国道経由で福岡まで走行しますが、『ここはよく渋滞する』とか『山陽道と中国道ならこっちが混雑しない』とかの情報ありましたら教えていただけませんか。 予定としては、8月13日(土)の夕方に得し破を出発して、夜に高速道路を走行する予定です。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 京都市内の渋滞状況について教えてください
GWに丹波方面に出かけ帰りに9号線から新名神方面にむかいたいのですが京都市内はかなり渋滞するでしょうか?どのルートを走るのがベストでしょうか?また比較的スムーズに走れそうな時間帯があれば教えて ください。 高速道路が渋滞しそうなので1号線で帰った方がよいのかと考えております。
- 締切済み
- 関西地方
- 元旦の高速道路、渋滞事情をおしえてください
1月1日の午前中に、成田空港から海外旅行に出発します。 クルマで東京から東関東道を使って、成田空港まで行こうと思いますが、 成田山の初詣渋滞は高速道路上まで波及しているのでしょうか? 元旦までまだ日があるのですが、成田山へ初詣に行かれた方、 高速道路上の混み具合を教えて下さい!
- 締切済み
- 関東地方
- 12月連休の名阪および東名自動車の渋滞について
12月23日に奈良県から横浜に車で行くことになっています。 朝から出発し、夕方までに着ければいいと考えているのですが、この頃の高速道路は混雑するものなのでしょうか? 会社を有給を取って休めば、連休前日に行くことが出来るかもしれません。 渋滞がひどいようでしたら新幹線で行こうかと思っています。 また、帰りは24日か25日になるのですが、横浜方面から関西方面は渋滞しそうですかね? 渋滞のことばかりですが、よろしくお願いします^^;
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 鳥栖から福岡空港方面へ
鳥栖から福岡空港方面へ お尋ねします。平日の朝、車で福岡空港に行くのですが、高速道の渋滞状況はいかがでしょうか? 移動日4月15日(木)空港到着午前7時頃目標 長崎道から鳥栖ジャンクションを通過し都市高速?経由の移動となります。 福岡市内方面行きの通勤渋滞というのは日常的なのでしょうか。 近隣の方、ご存知の方、アドバイス頂けましたら幸いです。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- 渋滞状況を教えてください 長野方面→大阪市内
7月4日に長野方面から海遊館に行こうと考えています。高速道路が1000円になってから初めて大阪方面に行きますので、渋滞がどのぐらい増えているか、かなり心配です。 いろいろな制約があって、小牧JCTを9:30頃通過予定です。 当方にて調べた結果どうやら3つのルートがありるようです。そこで質問なのですがどのルートが一番渋滞が少ないでしょうか?所要時間は多少(30分程度)増えても渋滞にはまっている時間が一番少ない(と思える)ルートを選びたいと思っています。他にお勧めのルートがある場合は、それもぜひ教えてください。 ぜひ、皆様のお知恵をぜひお貸しくださいm(_ _)m 3つのルート 1.名神→豊中IC→阪神高速11号 2.名神→新名神→豊中IC→阪神高速11号 3.名神→名阪国道→天理IC→東名阪→阪神高速14号 *JHの渋滞カレンダーを見ると、2は東名阪の区間で渋滞の予想になっていますが、実態が知りたいのです。
- ベストアンサー
- 関西地方