• 締切済み

WindowsOS上で動作するDHCPサーバソフト

takapondesuの回答

回答No.3

ちわ。遅くてすいません。てか、解決してないんですね。 > >エクスポートじゃなくてインポートって事は、既存のDHCP配信リストがあって > はい、今までDHCP95を使用していた際のリストがあります。 BOX切り取りとか,→TAB一括置換とかで、流し込み先のリスト形式に合わせて 一気にコンバートしたいところですね。 > ただ、エクスポートできても、一覧がインポートができない状態なので、 > ある程度の台数がある環境では、非常に運用しにくいと感じています。 ちょおっwwwwwww そんなワケないでしょう。エクスポートだけできても意味ないです。 > エクスポート自体も予約の場合、ホスト名とIPアドレスだけでMACアドレスが > 出力されないのは非常に???な仕様です。 見てる場所違うような気がします。DHCP、データベース移行、インポート あたりをキーワードにググッて見て下さい。

関連するQ&A

  • DHCPサーバのフェイルオーバについて

    次のような条件でネットワークを構築し、 DHCPサーバのフェイルオーバを実現しようとしているのですが、 なにか問題というか落とし穴が潜んでないか教えて頂けますでしょうか。 1.Windowsサーバ2台設置(Windows Server 2008 R2) 2.サーバ2台をDHCPサーバとして稼働 3.両サーバとも同一スコープとし、払い出し範囲の分割はしない 4.クラスタ化しない 5.DHCPサーバの設定でクライアントのMacアドレスごとにIPアドレスを予約 6.払い出し範囲は、「5」で予約しているIPアドレスのみ(他は固定) 7.予約している以外のクライアントがNWに接続されることはない環境 同一スコープのDHCPサーバがセグメント内にあり、 IPアドレスの払い出し情報を相互に共有していない場合は、 IPアドレスの衝突が起きると聞きました。 ただし、「5」の条件があれば、実質、IPアドレスは静的となるため、 衝突などの問題は発生しないと考えております。 Windowsサーバやネットワークを勉強し始めたばかりで、 自分の考えだけでは不安なので、 詳しい方に教えて頂きたいと思い、相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • DHCPサーバーの変更

    早速、質問です。DHCPサーバー1台で運用していたのですが、新規に導入したサーバーにDHCPのサービスをインストールしました。スコープの設定は全く同一にしてセットアップしました。と言いますのも、元々のDHCPサーバーマシンから新しいサーバーにDHCPサーバーを変更しようと考えた為です。私の考えでは、既存のDHCPサーバーの設定と同一に設定して立ち上げ、その後、既存のDHCPサーバーのスコープを非アクティブ化すれば、新しいサーバーのDHCPを利用できると考えていましたが、既存のサーバーのスコープを非アクティブ化したとたん、IPアドレスを動的に取得できなくなりました。まったく同様の設定のDHCPサーバーが稼動しているにも関わらずです。再度、既存のDHCPサーバーのスコープをアクティブ化するとIPアドレスは取得できるようになりました。どうすれば、新しく導入したDHCPサーバーからDHCPクライアントPCがIPアドレスを取得できるようになるのでしょうか?御教授願います。 サーバーは両方ともOSはWindowsNT4.0SVR(SP6)になります。

  • DHCPサーバが構築できません。

    DHCPサーバが構築できません。 職場で不要なWindows2003サーバを使用し、DHCPサーバの構築を試みました。 DHCPサーバ構築後、サーバマシンとクライアントマシンをスイッチングハブでつなぎ、 クライアントのIP設定をDHCPにしましたが、IPの取得ができません。 環境は ・サーバマシン OS Windows2003 Standard Edition ・クライアントマシン OS WindowsXP Professional です。 構築方法は ・サーバマシン サーバの役割管理 → 役割の追加 → カスタム → DHCP といった具合にウィザードに沿ってDHCPサーバをインストールしました。 ドメインコントローラは入れておらず、ADは機能しておりません。 まずは、AD抜きでDHCPサーバを構築するのが目的です。 (サーバの役割が全ていいえのマシンにDHCPを一番に構築しております。) ・クライアントマシン TCP/IPのプロパティを自動的に取得を選択しております。 以下、色々と試したこととなります。 ・サーバ、クライアントともに、固定IPを振るとPINGはお互い通るため、 回線不良やハブの故障はないと思います。 ・サーバ、クライアントのワークグループは揃えてあります。 ・DHCPサーバはアクティブになっております。 ・DHCPサーバのスコープは余裕を持たせております。  (192.168.A.xxx ~ 192.168.A.xxx+100) (xxx+100 < 255) ・DHCPを使用時に、ipconfig /release, ipconfig /renewをすると  DHCPサーバがありません的なエラーになります。 ・結果 169.…と全く別のアドレスが付与されます。 何が原因かまったくわかりません。詳しい方がおりましたら、 上記の環境でDHCPサーバの構築方法をご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • DHCPのIPアドレス予約に関して

    こんにちは。 DHCPサーバーのIPアドレスの予約に関して、質問が あります。 DHCPサーバー側で、クライアントのMACアドレスをもとに、IPアドレスの予約設定ができますが、MACアドレス以外にDHCPのOption情報をもとに、IPアドレスの予約の設定は可能でしょうか?

  • DHCPサーバーが見つからない

    今学校でネットワークはDHCPサーバーを立てて、繋いでいます。 でもDHCPサーバーが見つからないため、IPアドレスをうまく取得できない状況です。 つい先日、DHCPサーバー用のPCのHDDが壊れて、新たに設定しなおしたのですが、 接続できる人とできない人がでてきました。 ネットワークの設定はみんな同じにしています。 以前はそんなことはなかったんですが。 今接続できない人のOSは 98、Me、2000 と様々です。 固定のIPアドレスを使用すると、ちゃんと接続はできます。 ネットワークアダプタも変えたりして試したのですが、だめでした。 なので、OS や PC自体に問題があるとは思えないのですが、 なにか特別なソフト、設定などがあるのでしょうか? PC(メーカー)によってはDHCPサーバーを見つけられないことってあるんでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録して困っています

    Windows Server 2003 R2 Standard Edition (Servise Pack2)でDHCPサーバを構築しております。 DHCPの設定では、端末ごとにIPアドレスの予約設定をしていますが、不定期にDHCP側でBAD_ADDRESSを記録し、端末がIPアドレスを取得できなくなります。 BAD_ADDRESSを記録する端末に規則性は無く、OSは全てXPですが機種は同一ではありません。 端末側では以下のイベントログを記録しています。 イベントの種類: 警告 イベント ソース: Dhcp イベント カテゴリ: なし イベント ID: 1005 説明: ネットワーク アドレスが 001122AABBCC{端末のmacアドレス}のネットワークカードに対する IP アドレス 192.168.24.100{端末の予約IPアドレス}が、ネットワーク上で既に使用中であることが検出されました。 自動的に別のアドレスの取得を試みます。 イベントの種類: エラー イベント ソース: Dhcp イベント カテゴリ: なし イベント ID: 1002 説明: ネットワーク アドレスが 001122AABBCC{端末のmacアドレス}のネットワーク カードに対する IP アドレス 0.0.0.0 のリースが、DHCP サーバー 192.168.24.10 から拒否されました。DHCP サーバーは DHCPNACK メッセージを送信しました。 ネットワーク上に、IPアドレスを固定で割り振った端末は存在しておりません。 これといった原因の特定が出来ず困っています。 アドバイス等頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • DHCPのIP割り当てサーバーについて

    お世話になります。 質問させてください。 社内のネットワーク上のどこかにDHCPサーバが居ます。 そのDHCPサーバ自体のIPアドレスを知りたいのですが、可能でしょうか? お恥ずかしい話ですが、 ネットワーク上のどのマシンがDHCPサーバの役割をしているの不明な状況です。 Windowsサーバであれば、確認できるのですが、同一ネットワーク上にサーバが2台存在しており、 共に違う状況です。 すいませんが、よろしくお願い致します。

  • DHCPサーバからプロキシ設定のみ配布?

    DHCPサーバからプロキシ設定のみの配布ができるのでしょうか? 現在のLAN構成は単純に、記名すると 端末-L2―L3―サーバーインターネット となっています。 普通DHCPサーバからIPアドレスを配布するにはL3,L2の設定を変えるんでしょうが,今回は設定を変えず,L2の簡易DHCP機能を使いDHCPサーバからプロキシの配布をしたいと考えています。 ご教授よろしくお願いします。

  • DHCPサーバーの配布ログ収集について

    施設内のネットワークにWindows2000サーバーのDHCPがセグメント単位にて設置されているのですが、同DHCPの配布ログを取得(MACアドレス・端末名等)し実際に運用されている端末を調査したいと思っていますが出来るものでしょうか?出来るのであれば方法を教えて下さい。 なお、以前にも同じ様な質問をしましたが施設内に2種類のネットワークが存在し前回のとは別のネットワークであり、出来れば同OSよりデータを取得したいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • DHCPサーバ

    LAN内のDHCPサーバのIPアドレスとその情報(例えばサーバのOSとかbindの種類とか)を知りたいのですがこれはクライアント(WindowsXP)からわかるものなのでしょうか。。 cmdのコマンド等や、フリーソフトなどを調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした。 デフォルトゲートウェイ=DHCPサーバではない環境です。 クライアント、サーバ間でDHCPDISCOVERやDHCPOFFERといったメッセージがやり取りされるというようなの情報はわかったのですが....