• ベストアンサー

大学院のこと

大学院についてはまったく知識がありません。 ○大学院というものは大学と同じようにいいところは入試が難しくて、いいところのほうが就職には有利なのでしょうか。 ○大学院卒の資格は通信制でもとれるそうですが、やはり社会的にはあまり価値のないものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi-boo
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.3

私は現役の大学院生です。 まず、第一のご質問ですが、確かに有名どころの試験はかなり難易度が高いです。といっても、難易度の差がつくのは外国語だけです。外国語は第一、第二外国語の両方を試験するところもありますし、英語のみ(さらに辞書持込の可否もあり)というところろもあったりして、ここで難易度に差がつきます。 逆に専門分野の試験はどこの大学院でも基本的に似たり寄ったりです。 あと、確かに有名大学の大学院出身者の就職は他に比べて多少は有利にはなります(特に研究者は有名どころじゃないと難しいです)が、日本の企業では大学院出身者がそれほど優遇されているわけではないので、特に有利になるということはあまりありません。 ただ、理系では大学院出身者でなければ、就職の際、あまり相手にされません。理系学部では学部4年+大学院修士2年の6年教育が、ほぼ一般的なようです。 文系の一部の大学でも、MBA(経営学修士)や法科大学院(設立準備中)など研究よりも高度な技術養成大学院の設立が活発になってきました。有名どころではなくても、これらの大学院出身者ならば、多少は就職に有利になるでしょう。 第二のご質問についてですが、他の方もおっしゃっているように、評価が定まっていないため、社会的な価値は今のところ乏しいでしょう。ただ、教員の方(もしくは教員免許取得者)でしたら、通信制大学院でも、修士号さえとれば免許が専修免許になり、昇進などで有利にはなります。

yuritarou
質問者

お礼

試験の内容も実はよくわかっていなかったので助かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

理系大学院卒業者です。 大学院の入試は、内部進学であればそんなに難しいものではありません。 他大学から入る場合は教授のバックアップが無いので 専門科目の試験勉強がかなり大変だと思いますが。 決定的に差がつくのが外国語です。主に英語ですが 専門的な単語と文章の読解力が要求されます。 就職に関しては私は学部、院時代から研修に出ていた 研究機関でそのま研究しているので、一般的なことは分かりませんが 研究職を希望するならば、その道で太いパイプを持つ 教授の下につくことです。企業と違って公的な研究所では 公募をかけたりせず「人が足りないんだけど」 と親しい教授や他の研究所に人材の派遣を依頼するのがほとんどです。 採用はこのように大学名ではなく、研究内容や 所属機関によって判断されますから 自分がしたいと思う研究の論文を片っ端から読んで その方面で権威のある研究所、共著で載っている 教授のいる大学を把握しておくことが重要です。 企業に就職しようと思うなら、やはり大学のネームバリューも 効力を発揮するでしょう。しかし、研究内容が第一で 大学の名前はそれに付加価値をつける程度のものです。 通信制とはいえ、学位は取れますから 「学位が欲しい」という目的ならばそれは構わないと思います。 しかし、先に述べた理由からもお分かりとは思いますが 就職は厳しくなると思います。

yuritarou
質問者

お礼

外国語ですか。やはり大学院に進むというのも厳しいものなんですね。 就職の話、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.2

そりゃ、いいところほどいいというのは当然です。 が、大学ほど顕著ではありません。 なぜならば、大学の場合、優秀な人(勉強のできる人)はほとんど例外なく進学します。より偏差値の高いところへ進学しようと必死になります。しかし、大学院の場合、進学するしないは好みの問題で、優秀な人が進学するという性質のものではありません。だから大学ほどブランドの威力はありません。

yuritarou
質問者

お礼

大学ほどには差がないんですね。 そこのところがよくわからなかったので助かりました。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

有名はところの方がいいです。通信制はまだ社会的評価が定まっていません。 あとは、どれだけ優れた修士論文なり博士論文が書けるかです。

yuritarou
質問者

お礼

やはり有名なところがいいんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日中働きながら夜間大学へ通うことについて

    四大卒業後、現役で就職しました。 経営の知識をつけたいので、働きながら夜間大学へ通おうと思っています。 【質問夜間】 (1)大学入学のための条件の有無(例えば四大卒者は大学院でなければならないなど) (2)夜間大学、と記していますが、まだその実態が完全に理解できていません。科目履修生、というのもあるそうですが、何か参考になるサイトや書籍等 について教えてください。 ちなみに、私立4年制大学の文学部を現役で卒業し、製造メーカーで2年目を迎えました。 財務諸表やマーケティングに関する知識をつけて、もっと自分の仕事に役立てたいのです。 もちろん、簿記の資格を取ろうかと資格の専門学校も考えましたが、資格ありきではなく、知識を深めたいという思いがあります。 (もちろん資格の勉強をすればそれに関する知識も深まるはずですが) 大学では日本文学を学んでいたので、恥ずかしながら全く知識がありません。 また、通信制も考えましたが、自分の性格上通信制は向いていないので通学したいと思います。 夜間大学へ通うとなると、卒業したときに2つの大学を出たことになるので、イイのかな?と単純な疑問を抱きました。 知識のある方、或いはご経験者の方、ご指南お願いします。

  • 通信制大学について

    通信制大学について 通信制大学についてお聞きしたいのですが、やはり就職は不利なのでしょうか? 別に有名な企業に勤めたいという感情はないです。地方の中小企業や地方銀行につとめてみたいとうい想いがあり、ご質問 させていただいています。 現在、通学生の大学を精神病によって休学しています。 休学している間、浪人をしようか、復学をしようか、興味のある学部(法学部)のある通信制大学に通って司法書士の資格をとろうか、高卒で公務員になろうか迷っています。 通学制に通っていても後期から参加すれば単位はとれるそうですが、どうもその大学が僕にはあってない気がします。 大学に通っている友達にあうのですが、遊んでばかりで、単位をとるときだけ勉強しているだけみたいで、そのまま就職するのかと思うほどの状態で正直、失望しました。 大学に入っても資格をとるために勉強していると思っていたので、、、そこまで遊びにながされてしまうのでは、特に僕の大学は三流なので不安でしかたなかったです。 話がそれてしまいましたが、通信制の社会での評価は低く、就職しにくいというのはホントでしょうか?教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • 大学に行くか就職か

    通信制に通う高2女子です 頭が全然よくないし出来ることと言えば漢字が人よりちょっと出来るくらいです。 そこで質問なのですが大学に行ってもっと社会について勉強してから視野を広げて就活?就職するか今取れる資格を取るために勉強し資格をとって就職するのどっちの方が将来のためになりますか? できれば実体験を聞きたいです 私は行きたい大学もなければ学びたいこともありませんがこのまま社会に出ていいのかと悩んでいます。 高二でこんな甘えた考え方ではだめだと思っているのですが、何から手をつけたらいいのか分からずまず目標??を決めたいので相談させていただきました。 良ければご意見ください

  • 大学院を受けようと思うのですが

     新卒で入社し1年程で退社しました  就職活動中ですが、なかなかいい仕事が見つかりません  大学は理学部卒ですが、やはり新卒でないとキャリア系の仕事の募集はありません 今年で25才です  大学院に入り、さらに専門知識を付け新卒で就職したいと思います 理系の社会人向け大学院入試を行っている国公立大学はありますか? また試験はどのようなものになるのでしょう?

  • 偏差値の高い大学の通信制か低い大学の通信制か?

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • 通信制大学について

    現在福祉の仕事をしている社会人です。現在、社会福祉士の資格を取得したいと考えているのですが、仕事をしながら学びたいと、通信制大学で社会福祉士の資格を得たいと考えています。私は、大学へ通ったことがなく、きちんと学んでいけるのか不安を感じています。実習も必要だそうですが、これに関しては問題ありません。また費用は初年度でどれくらいかかるのでしょうか。だいたいでかまいませんので経験のある方のご回答お願いします。

  • 通信制大学の選び方。

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • 大学院進学について

    大学院進学についてお尋ねします。社会人入試と一般入試とがある大学の場合、「社会人若干名」と書かれているところばかりで、入試科目も違うようです。 私は今大学の4回生で、就職活動の時期なのですが、もっと勉強したいというのが本音です。 もし来春に一度就職して、数年後に社会人入試で受けた場合、一般入試より大変ですか??また、文型大学院進学は世間で言うようにあまり利点は少ないのでしょうか??

  • 通信制大学についてです。

    通信制大学についてです。 通信制大学は働きながら社会人の方が多いと聞きます。 大学中退してしまってただ大卒の資格がほしいためだけで通信制大学に入る人っていますか?

  • 大学へ行きたい

    社会人の大学入学について教えてください。 私は高校1年の時、校風と人間関係に馴染めず泣く泣く中退をしました。その後は中卒でも入れるある専門学校へ通い、就職(契約社員ですが)を果たしました。この就活の際、義務教育ではないにしても高卒の資格は最低限必要だということ否応なくわからされましたし、もう一度勉強したいという思いに駆られ、働きながら県立の通信制高校へ入学しました。 無事に3年で卒業をし元の社会人へ戻りましたが、20代半ばにして勉強の楽しさを知った私は、無謀にも大学進学の夢を抱いてしまいました。 自分なりに進学の道を模索しました。某有名学習塾へ相談したり、ネットでAO入試という制度を知ったり・・・。でも同じ壁にぶつかります。それは学費です。自力ではとてもやっていける額ではないことに驚きました。勿論ローンも考えましたが、契約社員の私に融資してくれる会社は無いと思いました。 大学にも通信課程があるのは知っていますが、できるなら通学したいです。夜間でもいいです。 甘くない現実に諦めの気持ちで過ごしてきてしまいしたが、主婦になった今、やはりなんとかならないだろうかともがくことしかできません。旦那は頑張ってやってみろ!と一応応援してくれていますが、今更どうとっついたらいいのかまったくわかりません。 社会人から入学を果たした方や、知識がある方、なんでもいいので何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。