• 締切済み

通信制大学の選び方。

通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

noname#222851
noname#222851

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 通信制を選ぶ人には,それぞれ理由があります。経済的な理由で大学に行けなかった,高卒で働いていたが大卒の資格が欲しくなった,定年後に再度勉強したくなった,などでしょう。 母体である大学の偏差値は関係がないでしょう。たとえば慶応大学の通信と放送大学とでは,どちらが上か下かなどということが問題になることはありません。通信制を卒業したことに対する頑張りは,大いに評価されると思います。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も、大学を中退し 経済的に通学は厳しいので 通信制を考えました。 通信制の大変さを知っている企業だったら 評価はあるかもしれませんね。 でも、名前も聞いたことないような大学だと、 ちょっと心配です(^^;

回答No.2

最後のご質問についてですが、違います。どの大学で勉強されるのかわかりませんが、 通信制は、通学制よりも入るのが簡単ですが、 大学としては、どちらにしても同じ学部学科で卒業証書を渡します。 具体的に言えば、 通学制 ⇒ 入るのは大変だけど、卒業はそれほどでもない。 通信制 ⇒ 入るのは簡単だけど、卒業はたいへん。 ご質問の文章から見ると、「就職」が念頭にあるように読むことが できますが、もしそうならば、通信制はもっぱら諦めた方がいいでしょう。

noname#222851
質問者

補足

通信は、卒業が難しいので 諦めた方がいいということでしょうか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

何を目的に入学するかですね。はっきり言って、周囲からは大して評価されることはないと思います。卒業することで特別の資格を得るとか、自身の学習意欲を満足させるとか、そういう目的を持った人のためのものです。

関連するQ&A

  • 偏差値の高い大学の通信制か低い大学の通信制か?

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • 通信制大学についていろいろ教えてください。

    今年高校を卒業します。 通信制大学に行こうと考えていろいろ調べてみたのですが、疑問点が出てきたので教えてください。 1、ある大学のHPの先生の言葉に、「通信教育部の学生は、社会人になって本当に好きなことを学ぼうと決意した人たちですから」 とありました。 もしかして通信制というのは一度大学を卒業した人の為のもので、高卒の人は入試の書類選考の時に落とされてしまうのでしょうか? 2、このサイトで通信制大学について検索してみたら、次のような言葉を見つけました。 「大学は単位習得のテストが論文で、テキスト類持ち込み不可なのでたーいへん」 通信制に限らずどこでもいえることかもしれませんが、これは本当でしょうか。 3、ほとんどの通新制大学の入試が書類選考みたいなのですが、今まで大学に行く気がなく、勉強をしていなかったので高校の成績がかなり悪いです。5段階評価ですが2と3ばかりです。 やはり高校の成績が悪いと入学に不利でしょうか。 4、書類選考の際、高校の偏差値というのは評価の対象になるでしょうか。

  • 電気通信大学について

    電気通信大学について聞きたいのですが。なぜあまり入試難易度が高くないのに就職につよいのでしょうか?あと早慶とどちらのほうが就職に有利でしょうか。比べること自体無謀だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 通信制大学院

    通信制の大学院でしっかり学んで修了すれば、就職などでもきちんと評価されるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 通信の大学って・・・

    通信講座の大学ってどうなんですかね?。例えば慶応の通信講座を卒業した場合、履歴書には慶応卒業だけ書くこともできるんでしょうが・・・。社会的に全日と同じ扱いになるんですかね?。でも二部だったらわかりますけど、入試が比較的簡単な通信だと社会的評価はそうならないとおもうんですが・・・。

  • 通信制大学卒業後

    通信制大学卒業後、大卒程度公務員試験(地方上級、国家2種等)に合格された方っていますか?他の大卒の方と同等に扱ってもらえるんでしょうか? 通信制大学卒は面接のときに通信制ということでつっこまれたりするものですか? 通信制大学は就職にはほとんど評価されないと聞いたんですが、どんな大学中退より通信制でも大卒をとったほうが就職には、まだましなのでしょうか? よろしくお願いします

  • お得な大学の学部は?逆にその反対は?

    大学の社会的な評価の基準に一般入試時の偏差値があり、それがほぼ正しいとされてます。(ここでの評価は就職の良さとします) しかし、中には偏差値以上に評価されるお得な大学、学部があると思います。その理由は、偏差値には純粋に大学自体の評価のほかに立地条件の良さ、大学の知名度、看板学部の存在、などの影響も受けるからです。そう考えると逆にそれらの条件が悪ければ、偏差値が低くても卒業時にはそれ以上の評価が得られる大学すなわち「お得な大学、学部」が存在するはずです。 ※ここで注意していただきたいのは、文学部より法学部のほうが良いという評価ではなく、同じ学部同士での評価で偏差値以上に評価されるという意味です。 お得な大学と言えば、小樽商科大学は北海道というあまり立地条件が良く無いところにあってセンターも7割程度の難易度ですがその割りに就職がいいと聞きます。 お得な学部ということならば、あまり他の学部と偏差値の差がない看板学部とかになると思います。例えば北大の農学部、東北大の工学部、神戸大の経済学部などは偏差値以上に評価が高いような気がします。 逆に神戸大の理系は看板学部に評価の影響を受けて北大、九大並みに偏差値が高いですが就職は少し落ちるように思えます。上智の工学部と東京理科大の工学部では同じくらいの偏差値ですが、イメージ的に東京理科大のほうが就職はいいように思えるのですが、実際はどうなんでしょうか? あとは、他では取れない特殊な資格や免許が取れて就職率がいいとかそういった大学などもあれば知りたいです。 形式は問いませんが、この大学、この学部は偏差値のわりにはお得だと思う大学について、高偏差値だが実際は損だと思うような大学、学部について、その理由もあれば教えて下さい。

  • 大学(通信制)に入学したい

    大学(通信制)に入学したい 病気のため、高校は入試すら受けませんでした。 20歳で少し体調が上向き、大検をとり、美術のスクールを卒業した後悪化。 長い間、お見舞いに来てくれた方と少しの会話をしていた程度で、社会のことがまるでわかりません。 ようやく安定した今、大学に行きたいと考えています。 通信を選択したのは金銭的な問題からですが、通信の大学のことがよくわかりません。 入試がないため、入学する人の学力の差がかなりあるのではないかと思います。 中卒の私がいきなり入学して教材を理解できると思えません。 長期間通われる方が多いというのは、そういった理由からでしょうか? そうだとしたら、先に予備校等で少しでも学力をつけたほうがいいのではないかと思うのですが、 間違いでしょうか? 父があと5年で定年退職になります。 私も通信に通う貯金がギリギリ、また年齢からしてもできるだけ早く卒業して就職したいです。 教えていただきたいこと ・入試がないため、どの大学がどれくらい難しいのかわからない。これは仕方がないのですか? ・中卒レベルでもいきなり入学するものですか? ・通信でない大学を卒業した方が「入試が得意科目のところを選んだ」と言っていたのですが、入学  すれば他の科目の試験もありますよね。ついていけるものなのでしょうか? ・進学について教わったり相談できる機関はないのでしょうか? 非常に低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 通信制大学卒業者は就職に不利?

     私は、高校を卒業した後、通信制大学に入学した者です。通信制大学卒業者の就職について、インターネットでいろいろと調べると、通信制の大学生は就職に不利であるとの記事が目立ちます。  インターネット上では、通信制の大学は無試験で入れる(=偏差値0)から、偏差値がわかる通学過程の大学卒業者の方が採用しやすい、といった理由や、通信制大学への差別感がある、などといった理由で、通信制大学卒業者が就職に不利であることが述べられているのですが、実際のところ、やはり通信制大学卒業者は(通学過程同様、学位を取得するのに)就職に不利なのでしょうか?人事等の、新卒者の採用に携わっている方の意見をお願いいたします。

  • 全日制で大学か通信制で大学か

    進路について悩んでいます。 1.通信制高校に通い、登校日数が少ない分を塾にまわして大学を目指す 2.全日制高校(偏差値48程度)に通い、全日制の勉強をしつつ週2~3で塾を入れて大学を目指す これからたくさん勉強して少しでもレベルの高い大学に入りたいです。 通信制ということで塾に通う回数を増やすことでより受験対策ができる1も捨て難いのですが、 先々何らかの事情で進学を諦めなければならなくなった場合のことなどを考えると就職面などではやはり全日制の方がいいのではないか などと考え悩んでいます。 みなさんならこの2つの選択肢だったら どちらを選びますか?