• 締切済み

偏差値の高い大学の通信制か低い大学の通信制か?

通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

noname#222851
noname#222851

みんなの回答

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.5

日本語を理解しているのか甚だ疑問ですよ。 誰でも入れるのに偏差値が高いとか(笑) 馬鹿でも入れる大学は馬鹿だと証明しているにすぎない。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方がわかりづらかったですね。 通学の方で偏差値の高い大学の通信制、という意味です。 私も最初偏差値高いのに誰でも入れるって変なの~ って思ってましたが、 授業のレベルがやはり違うようで、 通学が偏差値が高いと通信もそれ相応に 内容が難しく卒業しにくいようです。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

通信で卒業すると言うのは、通学で単位を取るよりよほど勉強しないと出来ませんよね。 通信の卒業と言うのは「頑張った」という証になると思います。 新卒の採用ではないと思うので、なおさら人物評価が重要になると思います。 こういう経歴に加えて通信で頑張った、と言うのはどの大学であっても評価できると思いますが、大学自体の認知度が低いと訴求力が弱いことはあるかも知れませんね。 でも「偏差値が云々」と言っても、まず本人がそれに見合った力を持っているのか、ですから、ぜひ自己研鑽に励んでより魅力ある人になるように頑張って下さい。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 通信制の大変さを知っている方が人事でしたら、 評価はあるかもしれませんね。 確かにレベルが高すぎる大学だと 結局無駄足になってしまうかもしれないし、 そこどこ?って大学はちょっと不安がありますね。 慶應義塾なんかは 私にはレベルが高すぎて ついていける自信がないので、 日大や法政辺りに行けたらいいな~ と思います‼

回答No.3

あの~、卒業率は確認されました? わかってると思うけど、通信制の中退って、学歴としては傷にしかなりません。卒業できて初めて役立つものです。 普通、大学は受かれば中退でもある程度の評価はされます。あの大学に受かるくらいは頑張れるんだ、ということですね。 通信制は、ご指摘のとおり、ほぼ誰でも入れるので、中退は評価されません。そして、大学側も、卒業させるのはそれなりに大学の名に傷をつけないくらいは頑張った人にしか単位を与えません。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ?? 中退が評価されないって、当然すぎて??って感じなのですが、、、。 というか、大学もよほど高い偏差値だったら多少評価あるかもですが、 普通は中退したら評価されないんじゃないでしょうか。 私は偏差値40台のレベルの低い大学を 訳あって4年次で中退しなければなりませんでしたが、 たぶん評価されないんじゃないかと思います。 卒業率が低いのは重々わかっていますが、 何か行動に移さないとお先真っ暗なので、 頑張るしかないです!!

回答No.2

Q、やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も通信は通信か? A、Yes。 そもそも通信制を選ぶ時点で「学歴勝負」とはおさらばだと思いますよ。いうなれば、己の器量勝負、己の意地と根性勝負に出たということ。ですから、どっちが有利かなんてのは愚問。軸足は、「己の器量・意地・根性を如何に発揮すべきか?」に。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱりそうですよね~。 私は4年次で普通の大学を中退したのですが、 今から受け直すとなると 費用の面と時間の面からみて ほぼ不可能なので(TT) でも、正社員を考えて色々と企業を調べてみたけれど 大卒資格は大前提で 持ってないと土俵にも立てないので 頑張って通信卒業しようと思います。 高学歴でないと、土俵で最後まで勝ち進むのは厳しいけれど 通信でもないよりはマシだと思うので。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

そんなことないと思いますよ。 やっぱりそこそこ名前の通った大学だとそれなりの評価はされると思います。 一概に偏差値だけで選ぶよりも、どんな勉強をしたいかとか、どこの大学の卒業証書が欲しいかとか、あらゆる面から検討されることをお勧めします。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですかね~。 私は経済系を学びたいのですが、 経済科や商学科は割とどこでもあるので どこにしようか迷うんですよね。 地方でスクーリングを開催されているかとか 単位認定試験は近場でできるかとか そういうのもよく見て考えようと思います!!

関連するQ&A

  • 通信制大学の選び方。

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • 通信制大学についていろいろ教えてください。

    今年高校を卒業します。 通信制大学に行こうと考えていろいろ調べてみたのですが、疑問点が出てきたので教えてください。 1、ある大学のHPの先生の言葉に、「通信教育部の学生は、社会人になって本当に好きなことを学ぼうと決意した人たちですから」 とありました。 もしかして通信制というのは一度大学を卒業した人の為のもので、高卒の人は入試の書類選考の時に落とされてしまうのでしょうか? 2、このサイトで通信制大学について検索してみたら、次のような言葉を見つけました。 「大学は単位習得のテストが論文で、テキスト類持ち込み不可なのでたーいへん」 通信制に限らずどこでもいえることかもしれませんが、これは本当でしょうか。 3、ほとんどの通新制大学の入試が書類選考みたいなのですが、今まで大学に行く気がなく、勉強をしていなかったので高校の成績がかなり悪いです。5段階評価ですが2と3ばかりです。 やはり高校の成績が悪いと入学に不利でしょうか。 4、書類選考の際、高校の偏差値というのは評価の対象になるでしょうか。

  • 偏差値について

    巷で販売されている大学案内等に書かれている大学の偏差値についてお伺いします。 調査した予備校によって母集団が異なるので、本によって多少の偏差値のバラつきがでてくるのはわかります。しかし、国公立大学と私立大学の偏差値を比べると、実際の入試難易度と偏差値が一致しない気がします。その原因は予備校等で偏差値を出すときに、国公立大学を受ける人たちと、私立大学を受験する人たちで母集団を分けて偏差値を出しているからなのんでしょうか?国公立受験者の方が平均的に受験する学生のレベルが高いため、偏差値にバラつきが少なくなることが原因なのでしょうか?入試科目が国公立大学の方が多いからですか? 巷で出版されている大学案内等に書かれている、国公立大学と私立大学の偏差値の出し方とその比べ方について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大学の偏差値(ランク)について

    今年から女子大生になります。 よくネット掲示板で「偏差値が高いから頭いい、低いから頭が悪い」、「○大学は×大学以下のクズだ」などと見ますが、 私は一般入試で A大学(偏差値59) B大学(偏差値52) C大学(偏差値56) を受けました。A大学とC大学は受かりましたがB大学は不合格でした 理由はA・C大学はマーク方式でB大学は記述式でした。 このように大学の入試は大学別、学部別でマーク方式、記述方式と出題の傾向がバラバラです。 予備校が算出した偏差値というのは大まかなものであまりに真に受けないほうがいいと思っています。 ですから「偏差値が高いから頭いいんだ、低いからバカだ」という考えは間違いだと私は思うのですが、皆さんはどうでしょう?

  • 偏差値での大学

    偏差値で大学を見た時ある学科の偏差値が高く、同じ学部でも違う学科は低い場合その学部はどう見られるのでしょうか? あと、大学としての評価(平均した偏差値)はあまり高くないがその中にある偏差値の高い学科はどのように見られるのでしょうか? また上記に関連しますが、大学ではなく学科で見たとき内容的にも偏差値的にもほかの大学の学科と比べ高い方であれば、それ相応の人がいると考えてよいのでしょうか? 似たような質問で大変申し訳ないのですが、それぞれの場合での見方を知りたいので何卒よろしくお願いします。

  • 大学の偏差値について。

    質問です。大学の偏差値とは何によって決まるのでしょうか?やはり入試問題の難しさでしょうか?もし、新しい大学を新設した場合、偏差値はどのようにして定めるのでしょうか?新設大学がいきなり早稲田や慶応よりも難しい問題を入試として出題した場合、その大学は早慶もりも上の大学として扱われるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 大学の偏差値は、就職にどのくらい影響がありますか?

    頭のいい有名大学(MARCHや東大、京大など) を卒業していれば、就職の際にそこを評価してもらえるけれど、 それ以下のレベルの大学の中で偏差値が高めの大学に行っても 評価はされないと聞いたことがあります。 これって本当でしょうか? 会社によりけりだとも思いますが、 一般論で、本当なのかどうか知りたいです。 私は今のところ偏差値47~49の大学を 第一志望にしているんですが、 就職のことを考えたらもっと頭のいい大学に 行った方がいいのかな?と悩んでいます。 でも、上に書いたことが本当なら、 このまま第一志望を変えずにいようと思っています。

  • 大学側はどうやって偏差値操作をするのでしょうか?

    大学側で偏差値操作をして、自分の学校の評価を高くしている所があります。推薦入試の比率が6~7割ある中、推薦と一般入試受験生の落差もあります。偏差値操作の仕組みと方法を教えて下さい。

  • 偏差値

    私の通う学校は 成績10評価で 内申点などはありません。 なので私は 偏差値がどれくらいなのかわかりません。 偏差値って何ですか? どれくらいの基準なんでしょうか? 私はテスト平均80点くらいです。 そこそこ勉学は出来るほいです。 今私は大学進学について悩んでいるのですが、AO入試や一般入試など色々あると聞きました。 でも偏差値というものがよくわからないので、自分にあった大学がわからないんです。 勉強出来たに越した事ないですし、今現在の自分のレベルを知りたいです。 回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学偏差値

    国立大学の入試偏差値一覧はありませんか。