• ベストアンサー

サビキについて

kappairoの回答

  • kappairo
  • ベストアンサー率100% (18/18)
回答No.1

アジなどのサビキ釣は、魚の泳いでいる層にこませカゴに詰めたオキアミ等の寄せ餌を撒き散らし、そこに寄ってきて捕食本能で興奮している魚を、複数ついている針に食いつかせて捕らえる漁法です。 大切なことは、餌を撒いたらその水深の部分に的確に仕掛け(針)を持ってくることで、竿をしゃくりあげたり、リールつきの仕掛けであれば、りールを巻き上げて棚を合わせます。 サビキ仕掛けの肝心な針の部分には、普通生餌は付けません。 市販の仕掛けでも針の部分には餌に見えるような細工(疑似餌)がついていますし、卑近な話で恐縮ですが、コンドームを細かく切って針に付けることも、ごく一般的な話です。 仕掛けはおっしゃるとおりですが、魚のあたりを取るために浮き(フロート)をつけることもあります。 サビキ釣では普通それほど大物は狙えませんが、初心者でも比較的簡単に釣果が期待できますので、楽しんでください。 あと、個人的なお願いですが、釣った魚は感謝して美味しく頂くこと、欲張って釣果を競わないこと、釣り場をきれいに保つこと、これが自然から楽しみを頂く我々の最低限の姿勢だと思いますので、実践していただければ幸いです。

lce_do
質問者

補足

詳しくありがとうございます。  もう一つお聞きしたい事あるんですが、竿に合うオモリがわかりませんの… 教えて下さい!

関連するQ&A

  • ルアーとサビキの合体

    ルアー釣りをしていたのですが、最近、サビキ釣りに興味を持ち始めました。そこで、ルアーとサビキを合体させた仕掛けを作りたいと思っています。 今考えているのは、サビキ仕掛けの各枝針にルアー用のブレードとフックをつけ、一番下に錘として目玉バケ(竿を上下にゆっくりしゃくると横方向に泳いでくれる錘)をつけて、ブレードを泳がして小魚の群れに見せようというものです。(旨くいくかは全く分かりませんが・・・。) どなたか、サビキとルアーを組み合わせた仕掛けを作られた方がいましたら、参考にその仕掛けを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サビキかビシか

    これから暖かくなったら 防波堤や海釣り公園でアジ釣りでもと考えております その際のサビキ仕掛けでやる方が多いと思いますが 沖釣りではサビキよりビシでやるほうが多いと思います。 活性がよければサビキでも問題ないと思うのですが 赤タンやイソメなど餌を工夫できるビシ仕掛けの方がいいように感じます サビキ釣りは手軽さもあるとは思いますが 防波堤や海釣り公園でのビシ釣りは不向きなのでしょうか?

  • 釣りの仕掛けについて。

    土曜日に海に釣りに行こうと思います。   投げサビキの事で質問です。  まず最初に網?かご?をつけて、その中に撒き餌さをいれて、その網の下にカレイ用の仕掛け付けてもつれますよね? 針にはイソメでいいですよね?

  • 投げサビキ

    サビキにウキを付けて10M以上遠投している釣り人がいました。 私もやってみたいのですが、仕掛けは普通のサビキ仕掛けに8号のウキを付ければ良いのでしょうか?(サビキの上に網カゴでないとダメ?) 仕掛けは市販のサビキ仕掛けの下に8号のプラスチックカゴが付いたものです。 また、場所は磯なのですが今の時期ならどんな魚が釣れますか? 恥ずかしながらサビキ釣りは1回しかしたことありません。宜しくお願いします。

  • ウキ仕掛けのサビキ釣りについて

    ウキ仕掛けのサビキ釣りについて お世話になります。 波止釣りでウキ仕掛けでサビキ釣りをしたいのですが、カゴを上につけた時、下につけるオモリはどのぐらいの重さのものがベストでしょうか? ウキは12号の棒ウキを持っており、これを使おうと思っております。 カゴは普通のカゴ(カゴの下にオモリが付いているタイプ)の中サイズを使います。 対象魚はとくに決めておらず、とにかく釣れれば嬉しく思っております☆ よろしくお願い致します。

  • 投げサビキについて

    投げサビキについて 投げサビキについて幾つか質問があります。 お答えいただける範囲で構いませんので、教えていただければ幸いです。 (1)カゴなし、10号オモリでせいぜい50m程度しか飛ばせないのですが、  上手な方はどれくらいのオモリでどれ位飛ばせるものなんでしょうか。  重いオモリなら飛ばせて当たり前ですが…。底しか狙えなさそうで。 (2)カゴをつけた状態でもかなり遠くまで投げれますでしょうか。  この場合、ウキかなにかつけないとコマセが効かないと思うのですがどうでしょう。 (3)カゴをつけていない為スピードエサ付け機や手でオキアミをつけて投げるのですが、  投げるとエサが飛んでいきます。なにか対策はありますか。  イソメを細切れにすればエサ飛びは回避できるのですが… (4)北海道在住ですが、砂浜から投げサビキを行って何か釣れますでしょうか。  普段は湾内でサビいてますので、カタクチ、マイワシ、チカ、ホッケ、アジ、サバなんか釣ってます。 (5)カゴなしサビキを投げっぱなしにするよりも、  遠投でジグサビキのほうが釣れるでしょうか。 釣りがお好きな方、是非お知恵を貸して下さい。お願い致します。

  • おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい

    おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい。 僕は主にアミエビをこすり付けるタイプのサビキ仕掛け(胴付仕掛け?)を良く使います。 同じように見える針の形・大きさ、糸の太さでも仕掛けにより全然釣果が違うのを実感し、 今では自作しています。 疑似餌が付いているアミエビをこすらないで釣るタイプのサビキ仕掛けで、 他の仕掛けよりも明らかに釣果が違うというおすすめの仕掛けを教えてください。 市販のサビキ仕掛けで、実体験も添えていただけると助かります。 ネットで調べると ・アミエビ実寸サビキ ・サビキ革命 ピンクスキン ・これ一番 ピンクスキンサビキ ・小アジ専科 リアルアミエビ ・ボウズのがれ あたりがよさそうに感じます。 ここらへんの実釣体験もあれば欲しいです。よろしくお願いします。

  • サビキ釣りに最適な潮

    釣り初心者ですが初心者なりに楽しめるサビキ釣りにまずは挑戦したいと思います! 場所は福井の敦賀へ釣りに行こうと思っています。 そこでお聞きしたいのですがサビキ釣りに最適な潮はどれになりますか? 釣るのは恐らく豆アジになります。 また仕掛けは敦賀のほうの釣り具やに行ってどの仕掛け、場所がいいか聞いて買ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浜名湖でのキス釣り、サビキ釣りの仕掛け

    今度のお盆に浜名湖でボートをレンタルして釣りをする予定です。 ボート釣りは初めてで勝手が分かりません。 少し前に、いくつか質問して、シーバスは難しそうなので諦めて キス釣りとサビキ釣りに変更する事にしました。 それで、まず、キス釣りの仕掛けでいろいろ検索したのですが 仕掛けに何号のおもりを使っているのかがよく分かりませんでした。 そこで、質問なのですが、釣る場所にもよると思いますけど だいたい、何号ぐらいの錘を用意しておけば大丈夫でしょうか? お盆なので、たぶん、大潮なのと 今切口のような潮が極端に早いところではしません。 あと、サビキ釣りは、堤防で使うような仕掛けでも良いのでしょうか こちらも、あんまり、検索に引っかからないので 浜名湖のボートではあまりしないのでしょうか? タックルはシーバスもいけるようにと選んだダイワのクロスビート632MLFS・F (錘負荷14gまで) ダイワのレブロス MX 2500にナイロン12lbを巻きました。 よろしくお願いします。

  • ぶっこみサビキについて

    ぶっこみサビキ仕掛けを自作しようと思うのですが、フロートの号数が分からなくて… 調べても出てこないので困ってます。 そこまで遠くに飛ばさないので、オモリはナス4号を使用する予定です。 フロートの号数は4〜6号あたりで大丈夫ですか? 詳しい方教えて頂けると有難いです。