• ベストアンサー

コンクリートの応力ひずみ曲線

コンクリートの応力ひずみ曲線に現れる荷重の速度(速い、遅い)の 影響を教えてください。適当に本を探してみたのですが、いい物が 見つかりませんでした。出来ましたら出典もよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

コンクリートのことはよくわからないのですが, 材料一般の話でよろしければ・・・ 荷重速度が大きいと以下のようになります. ○弾性率が少し高くなる. ○強度は下がる場合が多い. ○破断伸びがかなり減る(塑性域が減る). つまり,ぜい性的になりますね. 降伏応力については,多分,少し増える場合が多いと思います. 破面は通常フラットになり,ぜい性破壊の様相が観察されます. 温度を下げる効果と,荷重速度を上げる効果は類似しています. 金属材料では,温度と荷重速度の効果の変換式もあります. ご存知のことばかりだったらごめんなさい.

その他の回答 (1)

  • nkndisk
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

数年前にコンクリート供試体のΦ100×h200で実験をしました。不確かですが、荷重の速度が速いと強度が低く出て、遅いと逆です。荷重速度は標準実験方法で定められており、「建築材料実験」の本に載っております。荷重の速度はきょうしたい接地前の変位で制御します。いずれにせよ、過去に荷重速度による応力分布など研究資料がありますのでそちらで確認していただければ間違いないです。論文報告は建築学会の地下図書館にあります。

関連するQ&A

  • 鋼材の真応力-真歪み曲線について

    FEM解析に使う材料特性について質問です。 鋼の鍛造解析を行っています。 非線形解析で使用する応力-歪み曲線なのですが、マニュアルによると真応力-真歪み曲線を使用しないといけないと記述されています。そこで引張試験にて真応力-真歪み曲線を求めようとしたのですが、実際に測定できる真歪み域が 0.2%程度です。  鍛造なのど加工では、もっと大きな歪み加工がされると思いますし、専門書 には真歪み1くらいまでの測定値が必要と記述されています。  そこで小生なりに考え、圧縮試験で真応力-真歪み曲線を求めようと思い ました。  その際、歪みの計算は、引張の標点間距離での計算方法(元の長さに対する 加工後の伸び長さ (H-H0)/H0と同じ考えで、元の試験片の高さH0 変形後の高さH から (H0-H)/H0としていいのでしょうか? また応力は、圧縮荷重N を その段階での断面積S で除した値で考えて いますが、その値は=降伏応力と見ていいのでしょうか? 知見のおありの方、ご教授お願いしたします。

    • 締切済み
    • CAE
  • 歪みゲージによる応力-歪み曲線について

    大学の研究で鉄鋼材料の引張試験をしており、微小試験片に歪みゲージを貼り付けて測定しています。 しかし、試験機の荷重と歪みゲージの値を元に応力-歪み曲線を描くと、弾性域で正しいヤング率(200GPa前後)が得られず、またその値(傾き)も大きくバラツいて、全て高く出てしまいます。 歪みゲージ、試験温度、歪み速度は同一の条件で行っています。 一度、接着剤の乾燥具合の影響を考え、接着後丸1日放置して試験しましたが結果は変わりませんでした。(接着方法は付属の説明書通りに行いました) 何らかのアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 応力ひずみ曲線

    応力ひずみ曲線のグラフの面積から、曲げ強度を求める方法が知りたいです!! お願いします!

  • 応力ーひずみ曲線について

    プレゼンで鉄鋼の応力ーひずみ曲線の引張負荷時と圧縮負荷時ではどのような差異があるのかと鋳鉄の応力ーひずみ曲線の引張負荷時と圧縮負荷時ではどのような差異があるのか?それらの理由を発表しないといけないのですがわかりません。だれか教えてください。この説明が載っているサイトでも幸いです。

  • 応力-ひずみ曲線の軸について

    基本的なことですが、なぜ応力とひずみがそれぞれの縦軸横軸になっているのでしょうか? wikiに試験片の形状がばらばらでも適応できるようにとそれらしいことが書いてありましたが、いまいち容量を得ません。引っ張っている変化している最中の断面を細かく測定できないと応力も歪も求められないと思うのですが。 あっさりと荷重-変形曲線といった方がわかりやすい気がいたします。

  • りん青銅板の応力ひずみ曲線

    りん青銅板の応力ひずみ曲線が載っている本、もしくはサイトをご存知の方いらっしゃいましたら大至急教えてください。

  • 鋼材の応力ーひずみ曲線について

    FEMで弾塑性解析の実施に当たり、鋼材の応力ーひずみ曲線が必要になります。 どなたかデータお持ちの方いらっしゃれば見せていただけないでしょうか?また、参考になるサイト等があればご照会頂けないでしょうか?    真応力ー対数ひずみがほしいです。無ければ 工学ひずみー工学応力でも結構です。  材質は鋼板で引っ張り応力370MPa (可能であれば 590、440、980)   贅沢言いますが宜しくお願いします。

  • 構造力学)「応力」「歪み」「降伏」の意味が分からん

    建築の勉強をしている者です。 応力-歪み曲線 ってありますよね。 参考➡(http://jikosoft.com/cae/engineering/strmat08.html) これの意味がイマイチ分かりません。 降伏までの間、応力(=荷重?)に比例して歪み(=変位?)が大きくなっていくのは分かるのですが、降伏すると、ちょびっと応力が下がって、そのまま歪みだけ大きくなりますよね。何故? そもそも何故応力(=荷重?)が下がるのかが分かりません。 なんか質問が下手で恐縮なのですが、どなたか分かり易く解説してくださいませんでしょうか。分かり易い解説サイトのURLでも構いません。 よろしくお願いいたします。 以上

  • ひずみ・応力について

    就職のために機械設計などについて学んでいますが、まだまだ分らない点が多々あります。よろしければどなたか解き方を教えていただけると嬉しいです。 (1).ある丸棒に圧縮荷重を加えたところ、長さが80mmになった。ひずみは0.003とすると、元の長さはいくらか? (2).30cmの鋳鉄の四角柱で、500tonの荷重を支えるときの圧縮応力と、ひずみを求めよ。但し、鋳鉄のE(縦弾性係数)は 211×10**3 N/mm**3  とする。 (3).長さ3mの軟鋼丸棒で5tonの重量物をつるす場合、 応力が80 N/mm**3 、 E=206×10**3 N/mm**3 としたときの、伸びはいくらになるか。

  • ひずみゲージによる応力測定結果

    圧入等で既にひずみが発生している製品に、 ひずみゲージを貼って、荷重を与え応力測定した場合と、 ひずみが発生していない製品に ひずみゲージを貼って、荷重を与え応力測定した場合では、 測定結果は変わってくるのでしょうか? (形状、荷重位置/値、ひずみゲージ位置は同一です。) どなたか、ご回答をお願いします。

    • 締切済み
    • CAE