• ベストアンサー

ウイルスバスター2009

noname#84594の回答

noname#84594
noname#84594
回答No.5

こんにちは。 私ならスパイウェア感染でパソコンを買い替えさせるような家電屋とは付き合いを止めます。 HDDの空き容量から考えるとソフトやデータを詰め込みすぎて重くなってるんだと思うよ。

ookinamori
質問者

お礼

空き容量には余裕があると思っていたのですが、そうではなかったのですね… もう一度いらないものを検討して削除していきたいと思います。 ご回答くださりありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007について

    先日、ウイルスバスターを2006から2007にバージョンアップしました。 2007にすると重くなると聞いたことがあるのですが、我が家のパソコンも、バージョンアップしてから何となく動きが遅くなったような気がするのです。 メモリは1GBありますし、回線もCATVなので、それまでは快適に動いていました。 これはウイルスバスターの性能がアップしたためのやむをえない反応だと思って慣れるしかないのでしょうか。 何か対処法などがあれば教えていただけると幸いです。

  • ウィルスバスターで・・・

    昨日クリック詐欺に遭ってしまって、 スパイウェアなどを検索した方がいいといわれたので ウィルスバスターで検索したら60件近く見つかったのですが、 大半はクッキー関連のものなのですが、消去しても問題ないでしょうか?

  • ウイルスバスター2004について

    現在ウイルスバスター2004をインストールしているのですが、インストール容量がとても大きく、7GBを超えています。 お使いのみなさんも同じ様な感じなのでしょうか? HDの容量が大分圧迫されてきたので、容量の確認作業をしていて見つけたのです。まさかウイルスバスターでこれほどの容量を食っているとは思いませんでした。 これを解決する方法はありますか? 今回の質問はウイルスバスターに関してのみです、クリーンアップ作業等は除外して考えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスターはノートンより軽いのですか?

    最近パソコンの動作が遅くて困っています。デフラグもやりました。 ディスクの空き容量は15GBほどあり、メインメモリ1GBに対して充分だと思っています。 ノートンアンチウィルスを入れているのですが、宣伝ではウィルスバスターの方が軽いと謳っていますが本当なのでしょうか?実際に乗り換えた経験のある方、教えてください。 また、スパムメールの仕分け、これはノートンはなかなか上手にやってくれて重宝しているのですが、ウィルスバスターのスパムメールブロック機能はどの程度のものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Dドライブがウイルスバスターになってしまいました。

    OKWebの皆様、はじめまして。初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 Win98 NEC VALUESTAR NX メモリ126.0MBのRAM Windows98(C:) 合計サイズ4.00GB 使用領域3.79GB 空き領域219MB (D:) 合計サイズ1.56GB 使用領域138MB 空き領域1.43GB 先日、ウイルスバスター2001をインストールしました。 Cドライブの空き領域が少ないと思い、Dドライブにインストールすることにしました。 その時インストール先を誤って「D\」にしてしまいました。(本当はDドライブの中のフォルダにしたかったのですが) インストール後「マイコンピュータ」>「(D:)」をダブルクリックするとウイルスバスターが起動してしまい、Dドライブを開く事が出来なくなってしまいました。「エクスプローラ」からなら開く事が出来ます。 Dドライブのアイコンもウイルスバスターのアイコンに変わってしまいました。 アンインストールをしようと思い、「アプリケーションの追加と削除」をやってみましたが、ウイルスバスターが項目にありません。 ウイルスバスターをアンインストールして、もう一度正しくインストールしたいので、ウイルスバスターをアンインストールする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2009導入でパソコンが重くなった。

    2008年12月にウイルスバスター2008から2009に入れ替えましたが、途端に反応が遅くなり何事にも時間がかかってしまいます。 症状の最も顕著に表れるのがGoogle Erthを開いたとき。オープニングの地球の回転がガタつき、あとの操作も滑らかに動かなくなりました。 ウイルスバスター2009は検索結果がが早く出るので有難いのですが、すべてのことに悪影響を与えているような気がします。 何か良い対処方法がありましたらお教えください。 WindowsXP SP3 Pentium D 3.20GHz メモリは2Gです。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008について、無線LANパトロールを使用すると『信頼済みでない機器がネットワークに接続されています』と表示されます。 外付けのHDがあるのですがこういうのも反応するのでしょうか? スパイウェアかなんかにやられているのかどうか心配です。 お願いします。

  • ウイルスバスター2007とスパイウェア対策ソフト

    ウイルスバスター2007とSpybot S&D、 Ad-Aware SE をインストールしています。 これらのスパイウェア対策ソフトとウイルスバスター2007が干渉し合うと聞きましたが、具体的にどういう症状が起きるのでしょうか? これら3つのソフトを併用していますが、とくに目立った症状は出ていません。 Spybot S&D,Ad-Aware SE のどちらか、もしくは両方、アンインストールしたほうが良いのですか? できれば具体的な症状を教えてください。当てはまるものがあるかもしれないので気になります。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008

    「お使いのコンピュータのメモリ容量が不足しています。ウイルスバスター2008をご利用いただくためにはメモリの増設をご検討ください。」以上のメッセージが出て更新できない。何故か。

  • ウィルスバスター2006→2008

    ウィルスバスターを2006年から使ってます。 2007にグレードアップした時、余りに動作が重くなってしまいグレードアップせずにそのまま2006で継続しました。 ウィルスバスター2008は2007よりかなり軽くなったという話ですが2006に比べてどうでしょうか? メモリは512MB、HDは250GBです。OSはXP Service Pack2を使ってます。