• 締切済み

五文型について

eibunpouの回答

  • eibunpou
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

私も、高校の時に文型のところがわかりませんでした。今になって、なぜわからなかったのかを考えると、高校の参考書にある英単語が難しかったんですよね。英単語がわからないから、余計に文型がわかならくて。でも、文型って、始めのうちは、日本語で理解すれば、ものすごく簡単ですよ(上達すれば、下の方も薦められていた「NEW・山口英 文法講義の実況中継 上」 山口 俊治著 語学秋社を読むといいですよ)。 第三文型までしか取り扱っていませんが、英文法のHPをつくっていますので、一回みてみてはどうでしょう。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~eibunpou/

関連するQ&A

  • 英語~5文型~

    英単語の方は結構わかるのですが、5文型をあまり理解していないために長文が全然読めません。何か5文型を完璧に理解できる参考書はありませんか?

  • 英語、文型。1文型か3文型かの判断。

    はじめて投稿します。 文型で悩んでいます。 1文型か3文型か判断することが難しいです。 「~に、~を」があれば3だと思うのですが our train leaves at six. 六時に電車が出発する。 これは参考書では1文型で紹介されています。 ただこのような文章では~にと訳されるので私は3文型と理解してしまいます。 the bus reached Tokyo バスが東京についた こちらは~にと訳すのでそのまま3文型だと思っています。 要するに文章の中で、O目的語、M修飾語の分け方が理解できてないからとも思うのですが このあたりで混乱しています。 特に修飾語は理解が乏しくなぜMなのかと悩むことが多いです。 MとおもってもCだったりOだったりよくわかっていません。 1文型か3文型かの判断。 文章中のO目的語、M修飾語、C補語など、語、という単位での分け方 これについてどなたか教えて下さい。

  • 第五文型

    高一です。  サテラインで、文法を習っているのですが 第五文型(SVOC)のCに「to v」しか取れない動詞の一つに「lead」があげられていました。意味は、「~させる」だそうです。 詳しい意味を調べたかったので調べたところ、「lead 名詞 to 名詞」しかでてきませんでした。 わかる方お願いします。

  • 「文型」についての考え方

    「文型」というものを どのように考えるべきか悩んでいます。 もともと、「文型」とは、 動詞と目的語、補語の関係を分類したものですから、 何を「動詞」と考えるかでどうしても考え方に差がでてきてしまいます。 例えば、以下の2文について。 (1)I am plying [ soccer ].   (2)I am [ playing soccer ]. (1)はSVO, (2)はSVCだという解釈ですが、 この2つの解釈は両方「正しい」ということを、まずお断りしておきます。 動詞[play]のaspectに重点を置けば(1)のほうが正しいということになるし (この場合、[be]は助動詞という考え方)、 [be]を本動詞と考えれば(2)のほうが優位になってしまいます。 (この場合、[ playing soccer ]は補語という考え方) これはどちらが正しい・正しくないというより、 なにを「動詞」としてみるか、という、いわば「焦点」の問題であり、 5文型にしようが8文型にしようが、 「文型」という枠組みで考えるかぎり、同じような問題はどうしても出てきてしまいます。 (句動詞とかもそうですよね) 「文型は1つの文に複数の解釈の可能性がある。」 ということなのでしょうか? 注)一般に「文型」というとき、  Functionを重視した「文型」と、  Structureを重視した「動詞型」の2つがありますが、  この場合は前者です。   また、Complement(補部)を一つとるという観点からみれば、  (1)・(2)は同じ文型ということになってしまいますが、  そういうことでもありません。  普通に「5文型」とかいうときのそれだと思ってください。

  • この文型の解説が分かりません

    各文の問題の和訳と文型を記せ。 (a)Tell me when she comes back. (b)Tell me when she will come back. という問題で、(a)彼女が戻ったら教えてください。第3文型        (b)彼女がいつ戻るのか教えてください。第4文型 が、解答でした。 和訳はできましたが、なぜ(a)第3文型(b)第4文型なのか理解できません。私が出した答は(a)は接続詞のwhenで動詞tellを修飾する副詞節 →第1文型 (b)when以下がtellの目的語になる名詞節→第3文型 でした。例題にも(1)I'll study if it rains tommorow.(あす雨が降れば勉強する。)→第1文型 (2)I'll study if it will rain tommorow.(あす雨が降るかどうか調べよう。) →第3文型 とありました。 どなたか分かる方、教えてください。

  • 第1文型(SV)?第2文型(SVC)?

    The book on the table. は第二文型ですか?第一文型ですか? ロイヤル英文法や学校の先生は第一文型派 チュンプルズや塾の先生と私は第二文型派です。 英語の真の理解が求められる質問です。

  • 第1文型のようですが…

    いくつか第1文型の問題でわからないことがあります。 1. How patience matters. いかに忍耐力が大切か という意味なのだと思うのですが how の後ろにmuchなどの副詞は入らないのでしょうか。 2. Experience tells.は経験は物語るという意味なのでしょうか、また Money talks.のようにtalkに書き換えられるのでしょうか。 3 Every minute counts. 一刻を争うという意味ですが、 第1文型のイメージは存在、移動、変化だと考えていますがどれにあてはまるのでしょうか。 存在→重きをおくという理解でいいのか疑問です。 よろしくお願いします

  • 文型について

    こんにちは。 He often gets home very late. の文型を書きなさい。という問題で、私は第3文型だと思ったのですが、回答は第1文型でした。 getは他動詞ではないのでしょうか? 初歩的なことですが、独学で勉強中で分かりません。 よろしくお願いします。

  • 文型に転向しようか迷ってます。

    タイトル通り、文型に転向しようか迷っている高2です。 カテ違いだったらすみません。 高1のころ経済学や外国語学のような文系と理学や工学のような理系で迷っていて、高1の3学期の選択で理系に進んだのですが、その時も迷ってました。 でも、この頃になって急に世界のことや上記の学部に興味を持ち始めていま悩んでいます。 なんというか理系に良くと大学を出た後が想像できないのです。 そのまま大学院に行っても、理系のメーカーに就職しても、そこに自分を重ね合わせるとどことなく違和感がします。 そうなれば営業に就職すればいいと思うかもしれないのですが、そのようになるのだったら、文系に行った方が、これもまたどことなくいいような気がします。 何かの教科が悪いから変わろうと思っているのではありません。一応数IIIや、物理や化学といった理系科目は苦労しつつも理解はしているつもりです。 逆にそのことがよし!文型に行こうという足を引っ張っています。 私は欲張りなんでしょう。数IIIや物理が楽しいから足が止まるのだと思います。 最後に決めるのは自分ですが、何かアドバイスをもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 何文型か教えてください。

    以下の文が何文型か教えてください。 回答よろしくお願いします。 1 Let me introduce myself. 5文型(svoc)だと思うのですが、問題集の答えには3文型となっていました。 2 The teacher made her sutdents do a lot of hormework today. 5文型(svoc)だと思うのですが。 3 Give me a second, won't you? 4文型(svoo)だと思うのですが。