• ベストアンサー

「パソコンのキー操作が正確かつ速い」VS「達筆ですごく字がきれい」・・・どっちがいい?

「パソコンのキー操作が正確かつ速い」 「達筆ですごく字がきれい」 もし、どちらかの能力が備わるとしたら、どちらがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arima-kei
  • ベストアンサー率18% (53/293)
回答No.6

達筆ですごく字がきれい、です。 結婚式とか葬式の時お金を包みますが、名前を書くのをパソコンにさせるわけには いかないので。パソコンにやらせても式場で名前書くときにわかってしまいます。 人によっては「感じ悪い」「非常識」「誠意がない」と思う人もいます。 パソコンのキー操作は正確で速い方がいいですが、必須スキルではありませんし、 人並み程度というか遅すぎなければ問題ないと思います。

localtombi
質問者

お礼

>式場で名前書くときにわかってしまいます そうですね、おっしゃるようにこういう場面で、ほんとに字が下手だな、と実感しますね。 私も、もう悲しいくらい・・・ 誠意がこもっていれば下手でもいいような気もしますが、やはりきれいに越したことはないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.16

すでに前者に近いので、こうなると後者を選びたい気もするけど、 字を書く事がめっきり減って、書くとしたらサインの名前ぐらい。 うーん。 前者を極める方向で。

localtombi
質問者

お礼

>書くとしたらサインの名前ぐらい なるほど、書くこと自体減っているのは、このPCのおかげと見るべきか、PCのせいと見るべきか・・・ 時流的には前者ということで・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.15

「達筆ですごく字がきれい」 です。 パソコンの場合、 入力以上の出力する方法はいろいろありますので

localtombi
質問者

お礼

なるほど、出力で補えるということで・・・ 私もそれで大分助かってます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.14

配偶者が書が趣味なので私は「パソコンのキー操作が正確かつ速い」です。 子どもが学校に行っていると「人権教育について家庭でどのように子どもさんと会話していますか。」と言った書類(手書き)を求められる事が有ります。 そういう時に私がPCで原稿を打って配偶者に手書きしてもらう。 あくまで配偶者の存在があってこその回答です。 (別に書の上手さで選んだわけでは無く、美貌、スタイル、性格等々の書ききれない素晴らしい点の中にたまたま書も含まれていただけです。念のため。) こちらで偉そうな事をたまに書くことがある私ですが実は字は才能が無い、努力ができない駄目人間です。 職場の若い女性社員にメモを渡して「チンパンジーの字みたいですね。」と言われた経験があるほど・・・。(-_-;) (゜O゜)\(- -;チンパンジーカラテガミモラッタケイケンデモアルノカヨ!! そんなツッコミは若い女性にはできません。^^;

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >チンパンジーの字みたいですね どんな字なのでしょうね・・・ 基本、読めなさそうなことは何となく分かります。 配偶者様は“いろんな面で”一枚も二枚も上手ですね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.13

こんばんは・・・・・ そりゃもう「達筆ですごく字がきれい」なほうを選びます。字がきれいということは、そのままその人の知性の高さや奥ゆかしさを表します。そして、多少なりとも知的であることは、私にとって大変大切な人生の目標だと思っているからです。 ついでに言わせていただけるなら、字のきれいさと合わせて、文章のきれいさも、人柄をよく表すものとして大切だと思います。 こうした能力が備わっていたらどんなに幸せなことか・・・。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、字から「人となり」が感じられたら、すばらしいことですね。 私の字も「人となり」を感じるんでしょうけど、きっとマイナスの知性と受け止められていると思います。 仕事柄文章は何とかなりますが、字は・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89964
noname#89964
回答No.12

達筆を選びます。 人格まで美しくみえるのは後者の方なので、幅広くお得かな、と。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 人柄まで見えるようですね。 達筆の履歴書は採用度が高いんでしょうかね? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.11

飲む、打つ、買うのうち、打つはできます。(もちろん文字入力のことです) ですので、達筆ですんばらしく字が美しいをお願いします。

localtombi
質問者

お礼

飲む=酒を飲みながら、打つ=キーを打ちながら、買う=ネットで買い物・・・私です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.10

断然後者です。 両者は似ている様でかなり質が異なります。 キータイピングは「慣れ」だけです。練習すれば誰でも速くなるし、いつから始めても大丈夫(うちの母は50過ぎて始めましたがかなり速いです)。 字を書くのはそうはいきません。下手に必要な事柄だけに、一度癖がついてしまうとなかなか抜けない。いつも字が奇麗だったらなあ、と思ってます(これでも小学生くらいまでは褒められてたのに…)。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、「慣れ」と「才能」の差でしょうか? >一度癖がついてしまうとなかなか抜けない そうですね、まず書き順から根本的に直さないといけませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clumn
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9

私は「達筆ですごく字がきれい」を選びます。 理由ですが・・・ 最近はパソコンを用いていますので、自筆の字のきれい・きたないを見られないかもしれませんが、私は仕事上、自筆のコメント記入や自署,略式サインを求められることがあります。そういうときに、字がきれいであることは見た目もいいだけでなく読みやすいです。しかもそれが法令上の拘束力のあるものであればどうでしょう。迷わず、きれいな字を書けることを優先しますよね。 パソコンのキー操作に関しては、私はそんなに早いほうではないですが、仕事上は問題はありませんし、場合によったら他の人に頼むことも出来ます。ただ、代筆というのは現実的に無理なので・・・。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、仕事上に必須であればなおさらのことでしょうね。 私も文筆しますが、(ファイルをそのまま送れるという利点で)基本はパソコンですから、字の下手さは普段気づかないことがあります。 年賀状などは手書きを心がけていますが、その時はつくずく嫌になりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97419
noname#97419
回答No.8

「パソコンのキー操作が正確かつ速い」

localtombi
質問者

お礼

時代的に必須の能力ですね。 私は両方とも備わってないので困ってます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.7

パソコンの入力は、やり直しが出来ますが、 字は書き直しが出来ない場合が多いので、達筆な方が良いですね。 それに字が綺麗に書けると言うのは、慣れれば出来る物では無いので、 やはりそっちに憧れますね。 (文字の形やバランスがしっかりしているのは、どちらかと言うと芸術的な才能が必要になると思いますので)

localtombi
質問者

お礼

>文字の形やバランスがしっかりしているのは、どちらかと言うと芸術的な才能 そうですね、先ほどの方もセンスと言っていましたが、そういう部分が必要なのかも知れません。 字を崩すにしても、基礎がなってないとだめなのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 達筆な字の書き方

    達筆な字の書き方に関する質問です。 なお、毛筆ではなく、鉛筆やシャープペンシルを使った硬筆を想定して考えてください。 私は元々字はかなり汚いほうでしたが、中学生の頃に漢字ドリルのお手本やひらがなをすべて真似して練習し、今ではかなりきれいな字が書けるようになったと自負しています。 しかし、お手本を真似して練習したせいもありますが、私の字のきれいさは楷書的な美しさで、行書的・草書的な達筆さ・崩しに欠けているのです。 一応行書や草書もお手本を真似して練習はしたのですが、どうも崩し方がいまいちで、崩していて達筆というよりは単に崩れて汚いだけになってしまいます。 達筆な字の書き方、上手な崩し方というのはあるのでしょうか? 余談ですが、私の考える理想的な達筆は、三島由紀夫・中島敦・浅田次郎あたりです。

  • 達筆と字がうまい

    達筆と字がうまいの違いはなんだと思いますか?それとも同じ?

  • 字が汚くて、しかも遅い、すばやく正確的に丁寧に書き方するにはどうしたらいいの?

    私は殆ど自筆で書かずにすべてパソコンで済ませているんですよ。 なぜパソコンで済ませるかと言いますと自筆で書かなくて良いし難しい漢字はすべてパソコンで入力してすませちゃうんです。 それと自分で自筆でいくとどうしても字が曲がってしまう癖があるんです。(無意識に) (特に線引いてない日白い紙など) パソコン購入する前までは自分の字で書きました。(嫌だったけど) このままでは字が書けない人になるのではと不安もあります。(というか兄から指摘された。) どうしたらもっとすばやく字を書いて丁寧に正確的に書けるのかなやんでいます。 それと文章能力も高めたいと思っています。 皆さんからアドバイスください。

  • キー操作

    ファンクションキーについてです。 各ファンクションキーの機能とボタンについて紹介してあるHPを 教えてください。 バイオのノートパソコンを使っています。 コントロールキー、Fnキー、ウィンドウズキー、アルトキー があるので、なるべくたくさん付いているものがいいです。 他にも便利なキー操作があれば教えてください。 OSはWindowsMeです。

  • パソコンのキー操作がうまくいきません

    富士通 FMV-BIBLO NB55Hで質問します。 エクセルで文字入力して訂正の為、セルの文字をDELITEキーを押しても 消去出来ません。 Num Lockキーを押してみても駄目でした。 又、カーソルの矢印キーを操作すると上側(Pg Up)と左側(Home)は作動しますが下側(Pg Dn)と右側(End)キーは作動しません。 少し前までは動いていたのですが何処かキー操作をしたのか復帰できません。 どなたか判れば教えて下さい。 尚、Prt Scrも駄目でした。

  • パソコンのキー操作

    windows vistaの音声についてです。イヤホンを接続すると音が出るのですが、本体から音が出ません。一度スリープしてからだと本体から出るのですが、何かキー操作でもあるのでしょうか?

  • ノートパソコンでのキー操作無効にできますか?

    FMVのノートパソコンを使用しています。子供に歌を聞かせる際にキーボードを触るので色々開かれたり設定になったりと困っています。携帯の様にキー操作は無効にする事はできないんでしょうか?

  • パソコンのキー、用途

    パソコンの キーの用途で わからないのがあります スペースキーの2つ右にある「カナ/かな ローマ字」は 一度も使ったことがありません。 用途を教えてください。

  • 歌のキーを正確に捉えたい

    歌のキーを正確に捉えたい 今まで、終止音(大抵は主和音)のところでピアノを叩き、合致する音でキーを捉えていました。 ところが、最近取り込んだ曲には、ピアノの音階(正規の音律)と合致しない(半音以内でずれている)曲がかなりあるのです。 (ピアノの調律がずれているのだろー、という議論は置いておいてください。そういう問題ではありませんので) これを正確に捉えるにはどうしたらよいでしょうか? (メトロノームの付属機能にある)チューナーのマイクで捉えてみると、うまく行ったときは、「+20セント」というふうに表示されるのですが、ある程度終止音が続かないと、正確な表示が出ないようで困っています。 シンセサイザーやMIDIキーボードには「ピッチベンダー」という機能があり、これは1セント刻みで音階が変えられるようですが、取説を見ると、どうも”数値の表示はされない”のではないか、という気がしています。 ずれがわかれば、ソフトで修正しようと思っています。 皆様はどのようにしてキーを把握していらっしゃるのでしょうか? (絶対音感を持った人を除く)

  • キー操作について

    カラオケでのキー操作が、いつもわからなくなってしまいます。 高いと感じる時と低いと感じる時、それぞれどうすればいいのか教えて下さい。

WMC-C2533GST 特定サイトが見れない
このQ&Aのポイント
  • 特定サイトが見れないという問題が発生しています。iPhoneの4Gであれば視聴できますが、自宅Wi-fiではABEMAとDAZNが視聴できません。
  • プロバイダに問い合わせた結果、匿名のIPアドレスになっているため見れないとのことで、グローバルIPアドレスの変更を依頼するように指示がありましたが、改善されません。
  • 次にルーターの設定も確認しましたが、初期化を行ってもABEMAは見れません。ABEMAとDAZNを視聴するためにはどのような対策が必要でしょうか?
回答を見る