• ベストアンサー

こんな番組ならみてみたい!

4月のテレビ改編時期以降以前にまして、どれも興味がいまひとつ湧かない低予算な安易な番組のオンパレードになりました。 そこで質問です。 予算的な事とか度外視でこんな番組なら見てみたいというのがあったら 出演者や時間(枠ともいいますか)も含めてお寄せ下さい。 ジャンルは特段問いません。 また以前OAしていたものの再放送というのも有りとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 ・未解決事件の詳細の紹介と情報提供を求める番組 ・鳥人間コンテスト 2010 ・人探し(フルモザイクで音声とぼかしのみ) ・素人のカラオケ番組(コメントなど一切なし、曲を歌うだけ)

t7148
質問者

お礼

未解決事件の詳細紹介と情報提供番組。 これごく最近ま で放送してましたよね。電話機とFAX大量に用意して 番組中に視聴者から情報求める番組で実際解決した事件ありましたし (15年位整形しながら逃走していて時効直前に潜伏先の福井で番組を見た視聴者が通報して逮捕された事件とか)今時効撤廃論まで出始めてて丁度旬かと思います。 それと「鳥人間コンテスト」これはやはり琵琶湖を往復してしまいもはや距離を競えなくなったのでしょうか?予算もあるでしょうけど。 でもね。なんだか年に一回の楽しみが無くなるのは切ないですね。 後は人探しは未解決ものとセットでOAしてもらう手段も良いかも知れませんね。 最後の「素人カラオケ番組」(コメントなしの曲のみ)これは、私もここに質問する時点で切り出してよいか苦悩していたのですが、 「素人」で無くともコメントおろか、 全くの「エフェクターもエコーももっと言えば特定のイコライザーまでも一切加工しない」本当の意味での生の「歌番組」欲しいですね。 あえて誰のどこのどういう所は言うまでも無いですが「ブレス」も入らない「金魚」な歌手は「素人のど自慢」より立ちが悪いんであんな演出 は一切入れない「生醤油」の様な番組欲しいですね。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#140045
noname#140045
回答No.5

だいぶ前ですが、TVK(テレビ神奈川)で「ヒッチコック劇場」をやっていました。 制作したのは昔ですから、白黒映像に着色してカラー化してやっていました。 ストーリーも良かったですよ。 (番組名は違っているかも知れませんが)

t7148
質問者

お礼

「ヒッチコック劇場」とは、着眼点が凄いです。 TVKは、私も以前から「新車情報」や「ミュートマジャパン」といった番組はよく見ていましたね。 独立UHF局の強みというか独自色の強い番組編成の時が一時はありましたね。 でもそうですね白黒の映像だと最近昼間に東京MXテレビで「泣いてたまるか」で寅さんが出演されていたりしますからね。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111994
noname#111994
回答No.4

10年ほど前、過去に実際に起こった殺人事件の犯人の生い立ちや、事件の内容などを紹介した「女神の天秤」という番組を続編か再放送かしてほしいです。

t7148
質問者

お礼

「女神の天秤」という番組は、今はじめて知りました。 ノンフィクション物は今ではめっきり減りましたね。 犯人の生い立ちにまで掘り下げるのは、ちょっと無いですね。 今だとせいぜい事件が起きたときにさらっと触れる程度ですね。 最近では見ないジャンルですね。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>でこんな番組なら見てみたい 世界遺産を巡る。。ってのをみてみたいですね。 単なる紹介だけじゃなくて、歴史や経緯などを掘り下げたものがあれば みてみたいです。

t7148
質問者

お礼

そうでしたね。 現在もNHK世界遺産という番組はありますがHPを確認しましたが、 歴史や経緯まで掘り下げた番組等あるともっと深みのあるより重厚さが 出てきていいですね(コーヒーならブラックの様な) またいいのがあったら回答追記して下さい。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

気がつくとここ数年、ほとんどテレビを見なくなりました。番組欄も見ません。テレビの人、ちょっと大改革しなあかんのとちゃう?ほんま、存亡の危機やで。画面の右上に出てるアナログっていう言葉がほんま虚しいな。こんな時期にテレビ始まって以来の低迷期が重なるなんて、なんとテレビ局の運のなさよ。これまでお笑い芸人で適当にバラエティ作ってたプロデューサーやディレクターのみなさん、自殺したらあかんで。

t7148
質問者

お礼

あの別に私はテレビ業界の者では無いただの一視聴者に過ぎなのです。 誤解を招く質問の表記をしてしまったようでしたらすみません。 あの質問の趣旨は他でも無く最近金太郎飴の如く代わり映えの無さに、 霹靂してしまったからです。 回答者様はイントネーションから関西地域の方だとお見受けしますが、 例えば「旅番組」にしても大昔に近鉄提供「真珠の小箱」の様なもっと 淡々としたものがありましたよね。 なので私は別に業界人でも無いので皆さんもっとお気楽に回答下さい。 スポーツであれ、音楽であれ、ドラマであれもっともっと回答待ってます。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.1

ゴールデンでヤクザや右翼団体の1年密着取材のスペシャル番組とか 低予算で割と視聴率取れそうですけどね~ スポンサーの問題ですか

t7148
質問者

お礼

一番目の回答からいきなりイレギュラーな所が来ましたねー。 まさに、グレーゾーンと言うかタブーというか、 そうですね、あのゴールデンの「青少年に配慮する番組作りにする」 と言うのをあえて踏んでしまう。 スポンサーも「消費者金融」ばっかりだったりして。 この企画「納豆ダイエット」の様な遣らせでなければ気になりますねー 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デブタレントの番組

    以前、何かで見たのですが、 深夜番組で、石塚英彦さん等が出演していて、 「デブ」を主題とした番組があると思うのですが、 放送局、時間などが思い出せません。 今もまだ放送しているはずです。 見たいので、放送局と時間を教えて下さい。

  • 地上波デジタル放送であなたが観る番組は?

    何という番組でしょうか? 放送局系列名: 番組名: 時間帯: 出演者: ジャンル: 内容(簡単に): お気に入りのポイント: 暇なときにでも回答下さい。

  • 番組出演者の番組中のCM出演はOKなのか

     水曜日に『相棒』を見ました。CMになったら水谷豊がCMに出てきました。  売れっ子俳優だから、CMに出るのは当然ですが、ドラマに主役で出ている俳優が、そのドラマ中のCMに出ることはOKになったのでしょうか。  確か、以前に「番組に出ている出演者が、番組中のCMに出ることは、視聴者に大きな誤解を与える場合もあるので、やってはいけない」とされていると聞いたことがあります。それが、放送基準に書かれていることなのか、自主規制なのかの詳しいことは分かりませんが。  ずっと以前は放送されていたCMが、放送されなくなったときに聞いた覚えがあります。  『相棒』だけでなく、最近はチョコチョコ番組出演者が番組中のCMに登場しているから、規制が緩くなったのか、無くなったのだろうと思います。  いつ、どうして規制が緩くなったのか、または無くなったのか、経緯を知っている方がいたら教えてください。  個人的には、ドラマのイメージが壊れるから、出演中の俳優の番組CM登場はやめてほしいのですが・・・

  • NHKの番組編成

    私は20代サラリーマンですが、NHKをよく見ます。今年4月の番組改編で夜10時のニュースが夜9時開始になってしまいました。 以前なら10時台の放送は辛うじて見れましたが、9時台になってからはほとんど見れません。 この度のNHK全体の改編を鑑みるに、露骨に団塊世代の大量退職を睨んだ改編に思えてなりません。 明らかに定年退職された世代の生活リズムに合わせた編成のように感じます。 さらに、夜11時30分頃からの「スポーツ」&ニュースは、先にスポーツニュースから伝え始めるのですからあきれてしまいます。 これは同時間帯に民放で同じような番組をやっている のに、NHKでスポーツから伝える意図が理解できません。 NHKが変わろうとしているのはわかりますが、ニュース番組以外にも良質な番組が淘汰されてしまい、どこに行こうとしているのか全く理解できません。 これでは受信料を払いたくなくなってしまいます。 みなさんはどう思われますか。

  • かくれんぼをする番組?

    タレントさんがかくれんぼをする番組のタイトルを知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?私はその番組を見ていないのですが、私の好きなタレントさんが出ていたのを見たと友達から聞いたのです。その友達も何という番組だったか憶えていないそうです。 ・色々なジャンルの出演者(グラビアアイドルやお笑い芸人など) ・背中にそれぞれ数字をつけてオニに数字を見られないように逃げて隠れる ・広くてきれいな公園のような場所 このくらいしか情報がありませんが、教えて頂けると嬉しいです。 番組名だけでも分かれば過去の放送内容など自分で調べることができますので…。 「これかな?」と思われるものでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • 観るに堪えない・・・・。

    今放送されているフジテレビのボウリングの番組。 殆どバラエティー番組に出ない人たちが沢山生放送で出演しているわけですが、中居の司会があまりにも邪魔だと思いませんか? 正直音量ゼロにして見てしまいます。 なんというか、失笑してしまう様な冗談や(春秋のタモリの吹きや含め)出演者がリアクションに困る様なトークのオンパレードと、見るに堪えないんですが。 でも彼があの番組の司会を任されているという事は、やはり放送側でしかわからないような「上手さ」を持ち合わせているという事なんでしょうか?

  • 正月に放送してほしい番組・企画

    正月は レンタルDVDショップが大繁盛するそうですね。 さて、毎年なんですが、正月特番って どうしてつまらないものが多いんでしょうか。 毎年 ワンパターンでマンネリ化しているし、TV局も視聴率は度外視の自己満足にさえ思えます。 例えばですが、「笑っていいも」とか、「ごきげんよう」のような 人気長寿番組の枠で お正月特集を組むとか、半沢直樹のような 前年の人気ドラマを3時間枠くらいで、最初は メインキャストの軽いトークから 始まって、総集編+ NGシーン集+続きのお話 みたいな構成にしたら、視聴者も喜ぶのではないかと思います。また、新番組を2時間スペシャルでスタートするとか・・・・ みなさんは 正月には どのような番組を (もっと)放送してほしいと思いますか?

  • 「惨事に遭いましょう」という番組

    むかし、森光子さんの司会で「3時のあなた」という番組がありました。その裏番組で「3時にあいましょう」という番組がありましたが、音だけ聞いてみると、質問タイトルにわざと誤植で表記したように、縁起の悪い言葉になってしまいます。 「3時にあいましょう」の概要(放送局、出演者、全国ネットか関西ローカルかなど)を教えてください。また、この番組名についてのエピソード等をご存じの方、ぜひ教えてください。 ジャンルは違いますが、東急電車の駅名で、「二子新地前」という駅名がありましたが、「双子死んじまえ」に聞こえてしまい縁起が悪いため、「二子新地」に改称されたと聞きます。それを思うと、ちょっと配慮が足りない番組名かな、と思いましたもので・・・

  • 大分前のマイナーな番組名を思い出せずにいます

    大分前のマイナーな番組名を思い出せずにいます。 理由:STAFFをしていましたが途中降板し数年が経った今、当時からの    友人にその話をされ、お互いに番組名が出てこなかった為(バラ   エティー枠が在りその枠に友人が出た為) 憶えてるのは以下の通りです。 放送局:テレビ朝日 制作局:VIVIA 放送日時:毎週木曜深夜 放送時間枠:30分(音楽・バラエティー・音楽の順で) その他:出演者で覚えているのが     スガシカオ・鬼塚ちひろ(3rdシングルの話だった様な)     クラウド・山本小鉄・m-flo 他 これだけでもうるおぼえです 判る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。 追伸 上記以外で当時の出演者まで判る方は、その旨もお願い致します。

  • 昔の番組名おしえてください。フジでやってたゲテモノ料理番組です。

    【年代】1990年代頃 【放送局】フジテレビだったような 【ジャンル】海外の珍料理グルメツアー?? 【出演者等】ダチョウ倶楽部、美川憲一・・・ETC フジテレビの特番でやっていたとおもうのですが ダチョウ倶楽部がゴキブリを食べたり、 美川憲一がイモ虫のスープを食べたり、 世界の珍しいグロテスクな料理を食べるという番組です。 正式な番組名を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンタの出力がうまくいかない原因と対策についてご紹介します。
  • 【DCP J987N】の印刷エラーに関するトラブル解決方法をご紹介します。
  • 【DCP J987N】の印刷品質が悪い場合の対処方法についてご紹介します。
回答を見る