• ベストアンサー

LEDタイヤバルブ

katana-3の回答

  • ベストアンサー
  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.3
te-qn
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 添付されていたサイトを拝見させていただきました。 しかしながら写真を見たのですが多分暗くなると光るタイプではないような構造だと見受けられます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 自転車のタイヤのバルブのLED

    自転車のタイヤにつけて暗くなってしかも振動で光るLEDのバルブを探しています。売っているサイトやお店を知っている方教えて下さい。 ちなみに以前をアキバに売っていたのですが、2、3日前にいったときには見かけませんでした。 宜しくお願い致します。

  • ダイナモライト用のバルブ型LED

    2.4Wハブダイナモ用ヘッドライトのキセノンバルブをバルブ型LEDに変更したいと思っております。普通ならライトそのものをLEDタイプに替えれば解決ですが、当方サイクルコンピューター一体型のヘッドライトのためライト本体は生かしてバルブのみLEDタイプへの交換を考えております。1度、某一流国内メーカーのLED使用という商品を使ってみましたが、純正キセノンより照度も視認性も劣るものでした(確かに白いけど…)。アウトドア用のライトにはバルブタイプのすごく明るいものもあるようですが、自転車ダイナモに使えるのか判りません。 これはという商品をご存知の方、または実際に交換している方、おすすめ商品や使用感などご意見をお聞かせください。

  • 自転車のタイヤバルブのかわりになるもの

    今日、駐輪場に止めてあった自転車のタイヤバルブがはずれ、空気が抜けていました。タイヤバルブ(黒いキャップ)はどこにも見当たりません。朝の行きしなは、問題なしでした。 タイヤバルブは、簡単に取れるものなのでしょうか?それとも故意? もう、遅い時間なので、自転車屋さんは開いていなく、明日も残業のおそれがあるので、寄れません。 急場しのぎで、このタイヤバルブに代わるものってないですよねえ? ちなみに、もう1台パンクした自転車を持っているので、そのキャップをはめようとしましたが、小さすぎて入りませんでした。 こういうのって、共通だと思っていたのでちょっとびっくりです。 買うときは、なんか大きさを見て買わないと駄目なのでしょうか?

  • チューブのバルブが短すぎる!?

    今回はじめてチューブ交換をしたのですが、バルブがとても短いです。タイヤの中に入れる前に確認しましたが、確かに交換前のチューブと比べてバルブは短かったです。こんなに短いものをはじめてみたのですが、これってもしかしてチューブ選び間違えたのでしょうか?自転車を購入した店の店員に選んでもらったので、間違いないとは思うのですが・・・。 ちなみに自転車はGiant Escspe R3 です。 よろしくお願いします。

  • 8インチタイヤを交換したら振動するようになってしまったのですが

    こんにちは。 8インチタイヤの折り畳み自転車に乗っています。 今日、自転車店にタイヤ交換をしてもらったら、走っているときに振動を感じるようになってしまいました。 タイヤを観察してみると、バルブに近い部分のタイヤの高さが高くなっており、低い部分との差が1cm近くあるように感じます。この高さの差によって振動が起こっているようです。要するに偏心?してしまっているのです。 自転車店に相談したところ、「これはこんなものだ」とのこと。 しかし、以前は振動は感じませんでしたし、インターネットで似たような症状の記事を探しても見当たりません。 なんとか調整して振動しないようにはできないものでしょうか? これでは以前に感じていた軽快さが感じられず、楽しくないんです。 みなさん、よろしくお願いします。

  • タイヤバルブ交換。これってはめられたかな?

    今日、近くのGSで冬用タイヤから、通常のタイヤに交換をお願いしました。そのときに、タイヤのバルブの先端に水をかけて、空気が漏れているからバルブがだめになっていると言われました。そして、タイヤの側面にもヒビが見えるので、タイヤ交換を進められました。もともとそのGSは、タイヤを売るのも熱心で、何度かタイヤの側面にヒビが入っているから今日なら安くするからと、ちょっとしつこく営業されたことがありました。タイヤ交換は、考えてなかったので、タイヤ交換は断ったのですが、結局バルブの交換で、プラス3000円ほどとられてしまいました。  そのとき、最初、バルブの先端から頻繁に空気漏れしていたから、「それって、ムシを変えれば済むんじゃないですか」と言ったのですが、「いやこれは、バルブの中が折れているから、ムシを変えても意味がない」といわれました。ムシについては、ちょっと知識があったのですが、バルブ全体については、あまり知らなかったので、そういうもんかと思って、結局バルブ交換をお願いしました。  家に帰ってネット調べると、やっぱりバルブも消耗品だからいずれは交換するものということはわかったのですが、それは、劣化でバルブの側面とかが折れてくる、つまりその場合は、空気漏れはバルブの側面から起きるものではないでしょうか。空気を入れる部分の先端から、漏れていたからやっぱりムシがダメだったのではないかと思うのですがどうでしょうか。  あと、ムシってちょっとゆるめれば、空気が漏れますよね?だから、こっちは素人だから、ムシをわざとゆるめて「こんなに漏れてるでしょう。このタイヤはもう寿命だから、このさいタイヤを変えたほうがいいですよ。」って、新品のタイヤを買わせようとしたのでは、とまでちょっと思うようになってしまいました。なので、この疑っている気持ちをすっきりさせたいので、以下のことを教えてください。 (1)ムシは壊れてなくても、バルブが悪くなると、先端から空気が漏れることがあるのか? (2)ムシをゆるめれば、空気を意図的に漏れさせることはできるのか? 以上のことです。 長文になってしまったのですが、回答よろしくお願いします。 ちなみに、交換したバルブは、もらってきときました。

  • 自転車タイヤ、スーパーバルブ?

    自転車タイヤのバルブ部分(英式)をイタズラされ、虫ゴムより上部分(虫ゴム、虫、袋ナット、キャップ)を取られてしまいました。 現在は添付写真の状態で、タイヤはペチャンコで空気も入れられない状態です。 そこで、新しくそれらの部品を買わなくてはいけないのですが、ネットで調べたところ「スーパーバルブ」なるものが人気のようです。 通常の虫ゴムタイプよりメリットが多いようなのでこちらを購入しようと思っているのですが、私の状態ではこちらの商品だけを購入すれば事足りるでしょうか? 購入しようと思っているのは以下URLの商品です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B008I3MHV6 また、スーパーバルブに関して何かご意見がございましたらご回答お願いします。

  • 自転車タイヤ 英式バルブの購入について

    自転車タイヤ 英式バルブの購入について 英式のバルブを単品で購入したいです。 バルブの中のムシゴムは一般売りしてますので購入できますが バルブは通常タイヤチューブにくっついているので、単品での購入はできません。 タイヤチューブが付いていなくて、バルブ単品として入手する方法、購入先等 ご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • メーターバルブをLEDに交換

    現在所有の車はH12年式セレナなんですが、さすがに8年も経つとメーターの照明が暗くなってきて最近大変、気になり始めています。 以前からメーターバルブをLEDに交換しようと考えていたんですが、光にムラがでそうで、いまいち踏ん切りつかず、今だに交換していないのですが、どなたか交換された方、是非感想を教えてほしいです。 また、バルブの数とお勧めのLEDバルブがあれば教えて下さい。

  • 6V LED バルブ

    6V LED バルブを購入しましたが点灯しません ウィンカーではなくストップランプはリレー交換関係なく点くと思っておりましたが?電池で6V直接入力しても点灯せず・またテスターで通電も確認できません?不良品であるかの判断方法をご存意の方おりませんか?何かほかに必要なものがあるのでしょうか?ちなみにLEDリレーは購入済みで取りあえずテールのみ試しております。