• ベストアンサー

PuTTYでアクセスして専用サーバの色んな設定をする本、サイトはありますか?

専用サーバの各種設定(不測時の再起動も)を、WindowsなのでPuTTYというソフトで暗号化通信して、専用サーバの色んな設定をしたいのですが、その命令文?というのか、そういうことをするための入力方法、入力文言などが解説されてある本を教えてください。 ネットで調べてSSH、またはOpenSSHというものだそうで、アマゾンで調べたうえで本屋に行ってきましたが、実際読んでみると、何にもやり方書いてない本しかありませんでした。 Windowsの場合、PuTTYというソフトで通信するのだというところだけわかりました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.4

CentOSはLinuxのディストリビューションのひとつですので、#2さんや私が挙げたサイトは参考になるはずですが、どうせならCentOSの初心者向け書籍(少し大きな書店ならそれなりにあります)を手許に置いておく事をお薦めします。 >接続してから何をどうすればサーバ再起動できたり、データの自動定期的 >バックアップができたり、OSのパッチあてができたり、CGI、PHP、htaccess、 >WordPress、Pleskがインストールできたり、そんなやらなければならないことをやる方法を知りたいです。 いきなり多すぎですw これらをすべて質問者様向けにまとめてわかりやすく書いてあるようなサイトは、なかなか無いと思います。 失礼ながら、ご質問の内容から察するスキルレベルを考えると、まずは、基本的な Linux の操作を覚えるべきでしょう。 それから、CGI、PHP、MySQL等々、段階を踏んで覚えて行ってください。その都度、調べて壁にぶつかった時に、また質問すればよいと思います。 CGI、PHP、MySQLもカテゴリがあります。 それと、ちょっと気になるのは、そのサーバーは、質問者様が勝手にインストールしたり設定を変えたりしてよい場所なのですか?

touchy
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうですか、希望内容はいきなり多過ぎなレベルになるのですね。 どうやら専用サーバ設定初心者が希望したようなことをやるには、相当な遠回りな知識詰め込みが必要なようだと理解いたしました。 時間が無いので困りました。 何か手が無いものかと調べていて、三万円でPleskをインストールしてくれる会社サービスを見つけはしたのですが、サーバオプションでないと、もしかして単体でPlesk購入するってなんかものすごく高いみたいですね。レンタルとかないのかな。 引き続きやりようがないのか探すしかないと思っております。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.5

PLESKについては、どうか勘違いしないで下さい。 あくまでも、クライアント側には簡単に自動化出来ますけれど、管理者権限で全てを運用できるかって言ったら大間違いです。 やはり、シェル操作が基本です。 又、PLESKを導入することで逆に環境構築が難しくなるケースがあます。 例えば、MySQLのバージョンアップなどです。 PLESKには、MySQLを使っているからです。 ある意味、素人がPLESKに手を出すべきではありません。

touchy
質問者

お礼

なんと! そうなのですか!! この頃のレンタルサーバ会社のHPではどこもこぞってPleskデフォルトだ!とか、 初心者でも専用サーバ管理がラクラクできる! とかあちこち書いてありますが、そうではないと・・・唖然 共用サーバのようにブラウザで管理画面に入って色んな設定ができ、その設定外ではサーバ会社が共用サーバのようにメンテしてくれる、そういった形が良いだけなのですが・・・ 別にRoot権限を持って好きなようにサーバをいじれるのを目的で専用サーバを利用したかったわけではなく、つまり専用ではなく占有したかっただけらしいのです。 このような間をとったサーバサービスもあかも知れないので(あるはずです)、そういったところへの引越しをどうにかしてできないか模索します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.3

専用サーバーと言っているのは、多分、仕事で使っているサーバーかレンタルサーバーで、OSは Linux や FreeBSD などの Unix系OSなのでしょうね。 で、PuTTYで、あれこれ操作したいが、コマンドや用語がわからない、と言う事ではないかと推察します。 私は、PuTTYjpを使っていますが、SSHクライアント自体は、PuTTYであっても、TeraTerm+SSH であっても、基本的にやるべき作業は変わりませんから、重要なのは、「コマンドや用語がわからない」の方になります。 とりあえず専用サーバーとやらのOSは Linux であろうと想像して、リンクを挙げておきます。 Linux初心者の基礎知識 http://www.linux-beginner.com/

touchy
質問者

お礼

ありがたいです。 > 私は、PuTTYjpを使っていますが、SSHクライアント自体は、PuTTYであっても、 > TeraTerm+SSH であっても、基本的にやるべき作業は変わりませんから、重要なのは、「コマンドや用語がわからない」の方になります。 PuTTYは通信接続ソフトのようですね。 接続してから何をどうすればサーバ再起動できたり、データの自動定期的バックアップができたり、OSのパッチあてができたり、CGI、PHP、htaccess、WordPress、Pleskがインストールできたり、そんなやらなければならないことをやる方法を知りたいです。 これがコマンド集なのかなと思っているところです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLK314
  • ベストアンサー率55% (84/152)
回答No.2

OpenSSH使用ということなので、 相手(専用サーバ)はLINUXもしくはUnixと想像します。 PuTTYでSSH接続までは理解されているわけですね。 だったら、あとはLinux(or Unix どちらも似たようなものです)のコマンドで 操作すればよいだけだと思います。 設定はvi 等のエディタで設定ファイルを編集すればできます。 linuix コマンド http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070613/274690/?ST=oss viの使い方 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/vi-user-usage.html

touchy
質問者

補足

ご案内、それとURL、ありがたいです。 なるほどそうなのですね、Linuxコマンドというので設定をおこなうのですか。 URLをたどってあった、逆引きがいいですね!用途から入りたいので。 WindowsのDOSプロンプトに似ていますね。文字列を打ってエンターすることで色々と指令を実行させる方式だと理解しました。 この、指示をするために必要な文字列をルールをもって記述してEnterすれば、 ●サーバ再起動 ●CGIやPHPのインストール LinuxかUNIXというヤツで、CentOSバージョン5が入っていると思います。 Tomcatで.jsp、MySQLでプログラミング部分が作られているようです。 これでもご案内のLinuxコマンド集的なものの利用で大丈夫でしょうか? CentOSだと別の方式だ! などということがあったらそちら方面を探さないといけないのですよね。 OpenSSH入門とかいう本がよさそうな中で地元で在庫があったので先ほど見に行きましたが、どうやらこれは当方のPCであるWindowsXPやVistaマシンでは使えないようでした。 その本の中に、WindowsはPuTTYだとあったのでそこまでたどり着いたところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

その「専用サーバ」ってのが何モノなのかを補足にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • puttyでSSHサーバーへのアクセスが出来ない

    お世話になります。 一昨日からSSH通信でサーバーへアクセスしているのですがどうしても出来ません。 状況は pingでは通る Ip or ドメインを puttyの設定画面 接続先の指定で選択して、 ポート22にします。 次に putty設定画面の 接続→SSHを開いて 認証のところで 認証パラメータに あります エージェントフォワーディングを認める にチェック 参照ボタンで秘密鍵を指定 以上で 開く をクリックして、接続の画面(中が真っ黒)になるのですが、しばらくするとネットワークエラー(タイムオーバー)というようなメッセージが出てしまいます。 pingの接続ログは、先方のサーバーに記録されているので、どうしてかわからない状況です。putty以外で行うことも考えておりますが、やり方がわからなく困っております。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • puttyの設定

    Fedora Core 4サーバで、putty(日本語化済)を使用してSSH接続を行っております。 日本語の文字化けが酷いのですが、どのように設定すれば宜しいでしょうか。 文字コードはEUC-JP、フォントはTerminalを使用しています。(デフォルトです) 調べたところ、フォントをMSゴシックにすれば解消されるというものを発見したのですがその通りにしても解消されません。 また、EUC-JPにすると解消されるというものもよく見かけるのですがEUC-JPを使用していても解消されません。 ご教示の程、お願い致します。

  • puttyで接続したらserver unexpectedly closed network connectionというエラーがでました。

    Putty でパスワードを入力した直後に server unexpectedly closed network connection というエラーが発生しログインできませんでした。 ちょっと調べてみたら、 /etc/ssh/sshd_config で #UsePAM yes UsePAM no とすれば良いと書いてあったのですが、以下の点がわかりません。 ・/etc/ssh/sshd_config の sshd_configというのはディレクトリでしょうか?むしろ/etc/のなかに/ssh/というディレクトリが存在しないのですがどうすればいいのでしょうか? ・サーバにアクセスできないのにどうやって修正すればいいのでしょうか? 以上どうぞよろしくお願いします。

  • さくらの専用サーバーについて

    「さくらの専用サーバー」を使用されている方がおられましたら、以下2点について教えて頂けますでしょうか。 01 / MySQLはインストール済みですか? 02 / MySQLの設定はssh(またはTelnet)で行う必要がありますか?

  • Windowsのsshクライアントソフトで一番イケてるのって何ですか?

    Windowsのsshクライアントソフトで一番イケてるのって何ですか? OpenSSH, PuTTy, TTSSH などがあるようですが、今一番イケてるのって何ですか? WindowsからLinuxの操作です。 日本語での操作や設定ができる。 安全性がある。 特定のPCからしか接続できない設定ができる。 使い易い。 良く使われている。 といった事を重視します。

  • 4つのPC間の通信を制約なしで行う設定

    4つのLinuxマシン(Fedora)の間でsshによるコマンド入力による通信をパスワード入力の手間をかけることなくスムーズに行うように設定する方法を知りたいのですが。 公開鍵・秘密鍵の保管場所を指定しておくとか、パスワードを記録しておくとか、いろいろなことがあると思います。ある種の設定が必要らしいです。ssh-keygen, ssh-agent, ssh-addなどのコマンド群を入力していくことなどだろうと思います。ガイド本に載っている方法を一通りやってみたのですが、それでもうまく行きませんでした。ひょっとしてsshによって実際に接続してみる必要があるのでしょうか。4台のPCだったら、12の組み合わせがあるのでそれを一つ一つsshによる接続を実際に行って確立していくのでしょうか。putty, winscpのようなウィンドウズの通信ソフトでは、とにかく一度接続すればその後はスムーズに動作します。それと同じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CentOSでSSH公開鍵認証ができません。ログの場所はどこでしょうか?

    puttyからCentOS4.1のサーバーへ公開鍵認証による SSH接続ができません。 http://nekhet.ddo.jp/item/771 の通り設定したのですが・・ サーバーの/home/test/.ssh/authorized_keys にputtyで作成した公開鍵をちゃんと登録しています。 しかし、SSHでログインIDを入力すると、 login as: test Authenticating with public key "XXXXXXXXXX" とならず、ログインIDを入力した時点でputtyが 落ちてしまいます。原因を調べたいのですが ログのありかはどこでしょうか?

  • proftpdとPuTTYとFFFTP

    FFFTPのパスワードは生パスワードを盗聴される可能性があるので、SSHでパスワードを暗号化すればよいと分かったのですが、仕組みがよく分からなかったので仕組みと設定手順を教えてください。 FFFTPとPuTTYはWindowsで、proftpdとOpenSSHはLinuxです。 WindowsとLinuxはルータで接続されています。 proftpdのServerTypeはstandaloneではだめですか? スーパーデーモンが必要ならxinetdがあります。 FFFTPの設定で接続先ポートは22に設定すればよいのですか? 22に設定すると、OpenSSHのバージョンが表示されて止まりました。 21に設定すると、ダウンロードのために127.0.0.1:8021に接続しようとて失敗しているようなログがFFFTPに表示されました。 http://www.st.ryukoku.ac.jp/services/ftp-ext2int.html を見るとFFFTPでポートを21に設定していますが、21に設定して、パスワードは暗号化されて出て行くんでしょうか?

  • BIND からのメールサーバ設定などについて

    CentOS 4.7 と Webmin 1.350 の環境です。 前任のエンジニアが突然やめて連絡も取れなくなったので、 専用サーバーの管理を任されることになりました。 設定を確認するとメールは Google Apps を使用しているのですが、 「BIND DNSサーバ > 既存の DNSゾーン > メールサーバ」 を確認すると 「ASPMX.L.GOOGLE.COM.」 となっていて つまり Google Apps の MX レコードが入っていました。 私の知っている範囲だと、DNS で設定すれば サーバー側で設定する必要は無いと思っていたのですが これはドメインとサーバーの両方で設定する必要があるのでしょうか。 あるいは Google Apps をサーバー運用の途中から使用し始めて、 移行する際に専用サーバーの sendmail に飛んできたメールを Google Apps に転送するためのものでしょうか。 また、今度サーバーの移転をすることになったのですが Google Apps なので メールのデータは Google のサーバーに保存されているのでしょうか。 あるいは私が管理している専用サーバーでしょうか。 もう一つ SSH についてなのですが、Webmin の 「Others > SSH/Telnet ログイン」 に行くと Java が起動するのでユーザーとパスワードを入力して Connneceted と Online に変わるのですが、その後画面が真っ黒のままで キーボードから入力しても何もタイプされない状態です。 これはなにか設定が間違っているのでしょうか。 今のところはメニューですぐ下にある 「コマンドシェル」 を使用しています。 初心者な質問で大変恐縮ですが 分かる範囲で教えて頂けると助かります。

  • Puttyでサーバー上のMySQLを操作する

    MySQLの勉強はじめたばかりの初心者です。 題名ではよく伝わらないかもしれませんが、Webサーバー(常に起動している自分のサーバーではないサーバー)上にMySQLをインストールして、Puttyで接続して、MySQLを動かすには、どうするのかWebで調べましたが、いまいち解りません。 目的は、手作りのブログを自分で作ることです。 自分のコンピュータにAppcheとphpをインストールして自分のサーバーはでのホスト名、ユーザー名、パスワード記入の意味は解りましが、本などの解説にあるMySQLをPHPで画面に埋め込む際、指定する、ホスト名、ユーザー名、パスワードがいったい何で、どのような仕組み(つながり)なのかわかりません。 サーバーを借りる契約をし設定をし、そこにMySQLをインストール方法が知りたいです。(イメージだけで書いていますので的外れな事を書いているかもしれません。) 何かわかりやすい、Webサイトや、本、図などの情報や、説明を頂ければありがたいです。 お願いいたします。