• 締切済み

パソコンが重くなってしまいました

pituitaryの回答

回答No.3

「仮想メモリ最小値が低すぎます」との事からメモリが少ないのだと思います。詳しい動作環境が分かりませんが、ただメモリが少ないって事も考えられます。 他に、 文面からIE(InternetExplorer)がメモリを開放していないのかもしれません。(サイト、IE、パソコンどれに問題があるのかは分かりませんが…) (1)動作が遅くなったら、IEを閉じてからもう一度サイトを見に行く。 (2)IEを閉じても遅いままだったら、Ctrl+Alt+Deleteで『タスクマネージャー』を表示して、『プロセス』のタグをクリックして、イメージ名から『iexplore.exe』を選んで『プロセスの終了』をクリックして、警告のメッセージが出ますが『はい』をクリックして強制的にIEを落とします。もう一度IEを立ち上げてサイトを見に行く。 (3)パソコンの再起動 (4)メモリ増設 (5)リカバリー(←やりたくないんですよね…) IEではないブラウザを試しても良いかもしれません。

noname#106145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メモリは購入時より増設してあるのですが 検討しています。 ハードディスクのメモリは、現在でもさくさく動いている会社のPCと 同じ容量があるので、たりないことはないとは思うのですが。

関連するQ&A

  • パソコン購入

    パソコンを新しく購入しようかと考えています。メールやDVD書き込み、インターネットなどが出来ればいいと思っています。メモリが512MBあったほうがいいということは分かったのですが、他は何に気をつけて購入すればいいですか?DVDマルチがあったほうがいいですか?DELLが安くていいかと思っているのですが、Inspiron 640mなどはどうでしょうか?どのメーカーがいいのかも分かりません。お勧めのメーカーがあれば教えていただけるとありがたいです。パソコンに関しては初心者です。よろしくお願いします。

  • パソコンの動作がものすごく遅いです。

    SHARP PC-AE30L メモリ256M+512M WindowsXP SP2  2006年02月に購入。 この数ヶ月、毎日ではないのですが、パソコンの動作がものすごく重いです。 調子が悪いときは、マイコンピュータやマイドキュメント、インターネットエクスプローラを起動すると、まず真っ白いウィンドウが表示され、青いタイトルバーが表示され、その下のツールバー?が表示され・・・というように、順々に表示されていきます。 また、ネットも不調で、(無線、ADSL、木造2階建て、親機は1階、2階で使用中) すぐ無線が切れたり、ダウンロードなどをしても10KB/秒程度しか出ません。まったく動かないことも多いです。 最近は調子悪いことがほとんどですが、たまにさくさく調子よく動くときもあります。 自分なりに調べて、  ディスククリーンアップ  デフラグ などもしてみて、しばらくはよかったり、変わらなかったりでしたが、 あまりにも調子悪すぎたので、  クリーンインストール?(パソコンを購入状態に戻すというやつ) をしてみましたが、結局あんまり変わりません。 メモリを増やしたほうがいいんでしょうか? もう買い換えたほうがいいんでしょうか? あまり詳しくないので、不足情報がありましたら、書き足します。 よろしくお願いします。

  • INSPIRON5150 デルのノートPCです。感動かんたん!フォトム

    INSPIRON5150 デルのノートPCです。感動かんたん!フォトムービー2の試供版をダウンロードしようとしましたができません。聞くにビデオメモリが250MB必要らしいです。調べると32MBしかありません。増やす方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パソコンの反応が遅くなってきました

    お世話になります。 パソコンはDELL Inspilon2600 CPUは1.06GHz メモリは128MB×2=256MBで OSはWindowsXP Homeです。ハードディスクの空き容量は30GB中10GB未使用程度です。 購入当初より反応・レスポンスが非常に遅くなってきたと感じます。 (1)電源投入後から、デスクトップを表示して、ディスクのランプ点滅がおわるまでの間。 (2)インターネットエクスプローラー起動し、トップページが表示されるまでの間。 (3)スタートボタンをクリックしても、5~10秒くらいたってからスタートメニューが表示されたりします。 デフラグ等も時々やっています。やはりメモリアップしか方法はないでしょうか?

  • パソコンが重く、動きが鈍い。

    インターネットを主にパソコンを使用してルのですが,どうも最近動きが鈍く,重たく感じます。 ダウンロードをしすぎると,そのデーターが,パソコン内に留められ重くなると聞いたことあるような気もします。 いらない,ダウンロードのデーターを消す方法等あるのでしょうか? その他,パソコン内を軽くする方法があれば教えてください。 ちなみに、デフラグとディスククリーンアップの方法は知ってます。 よろしくお願いします

  • 重いのです

    PCが重くて困っています。 Windows XP 最近までメモリが200ちょっとしかなかったんで500のを購入し現在736MBに増やしました。 幾分かは早くなったと思われますがそれでも遅いです。 常駐もできるだけ外しました。 デスクトップの限界5個しかはっておりません。 あとは何をしていいのかわかりません。 クリーンアップとデフラグはたまにしております。 どなたかよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのメモリ

    デルのINSPIRON5150を使用しています。 メモリのスロットは2つあるのですが、現在1つしかついてないので増設しようと考えています。 インターネットで検索するとデスクトップ用のメモリは何種類かあるようですが、ノート用はあまり書かれていません。単にノート用といって購入するばいいのでしょうか?

  • 無駄なファイル(パソコンのぜい肉)の掃除について教えてください!

    Windows Me を使っています。 インターネットオプションでのCookieの削除、一時ファイルの削除、履歴の削除。 Windows Me ⇒Temporary Internet Filesにある全てのファイルの削除。 タスクバーとスタートメニューのプロパティでの最近使ったフォルダなどのクリア。 メールの不要なものの削除⇒全てのフォルダの最適化。 常に無駄なファイルを消して一定のメモリをマークしたいがために上記の事を消す前に必ずやっています! そしてこれからはディスククリーンアップ、デフラグ、スキャンディスクを毎月やろうと思ってています。 これでいいのでしょうか? その他にやる事あれば教えていただきたいです。 後、ディスククリーンアップやデフラグやスキャンディスクとかって効率がいい順番(やる順番)とかあるんですか? 後スキャンディスクの選択で標準と完全(標準+クラスターチェック)ってどっちを選べばいいのですか? ディスククリーンアップもCとDどっちにすればいいんですか? 同じくデフラグもDとCと全ての中でどれにすればいいんですか? デクストップ上の買ったときからあるインターネットの入会ビックローブや121Wareとか簡単ADSLのアイコンって削除した方がいいんですか? 分からない事だらけなので詳しく教えていただきたい!

  • パソコンが重い

    最近とてもパソコンが重くて困っています。 一日に2回はフリーズしてしまいます。 パソコン自体は買ってからまだ半年ぐらいです。 メモリ掃除屋さん・クリーンアップ・デフラグ・Nortonでのウイルス検知もしているのですが、効果がありません… スペックは、 Pentium4 メモリ/512MB OS/XP 使用容量/46.8GB 空き容量/29.8GBです。 タスクマネージャを見てみてもCPU使用率は4%ほどしか使っておらず、なにが原因だかわからないのです。 どなたか知恵をお貸しくださいませ…

  • あまりにもパソコンが遅いです

    ここ1ヶ月くら、とてもパソコンの動作が遅いです 起動するにも30分はかかります インターネットを開くにも1分かかり、ディスクデフラグなどしたら1日はかかります OSはWindowsXPで、CPUはceleronD2.66GHz、メモリは256MB×2枚、HDDは80GBです かなりの数のプログラムがインストールされているので何かしらの干渉ではないかと思いますが、再インストールしたほうが早いでしょうか?