• 締切済み

重いのです

PCが重くて困っています。 Windows XP 最近までメモリが200ちょっとしかなかったんで500のを購入し現在736MBに増やしました。 幾分かは早くなったと思われますがそれでも遅いです。 常駐もできるだけ外しました。 デスクトップの限界5個しかはっておりません。 あとは何をしていいのかわかりません。 クリーンアップとデフラグはたまにしております。 どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。 メモリーは、同じ物を二本差しすると,効果が顕著に出ます。 失礼ですが,予算が許すならば,512MB+512MBの2本,1ギガバイトにしてみます。  その他,ごく一般的にパソコンのパフォーマンスを向上する手だてをご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライヴのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライヴと開けます。  (2)このCドライヴを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の4点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増えます。  ぜひお試し下さい。 ★ドライヴの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライヴをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライヴも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,Cドライヴで4%,Dドライヴで2%の設定です。システムの復元を利用しますが,これで十分の領域です。 ★もう一つの方法は,ドライヴの圧縮です。これは,Cドライヴ「以外」のドライヴの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライヴのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライヴを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライヴにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライヴを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライヴは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライヴにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライヴに移行して,Cドライヴの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライヴのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライヴで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライヴに移管する手だてがあります。  これもCドライヴのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライヴに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライヴを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライヴに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライヴに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

レジストリをクリーンアップして下さい http://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin/s_refresher.html http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm また、一度リカバリすると良いですよ。

noname#47429
noname#47429
回答No.4

 そうなるとデータをバックアップしてリカバリして初期状態にもどすのが最良です。  それで早くなれば随時ソフトやアップデータをしてどこで遅くなるのかを探るのがよろしい。    

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

メモリーは、256MB+512MBでしょうね。相性かもしれません。512MB1本にしてみてください。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.2

・CPUの性能はどうか? ・ハードディスクの空き容量はどうか?

noname#114962
noname#114962
回答No.1

機種やスペックが分からないので一般論になりますが、ソフトウェアで高速化できる範囲は限られますので、特に昔のパソコンだと、ハードディスクの速度が遅い場合はそこがボトルネックになることがあります。 また、常駐ソフトがたった1個でもそれが重たいと(例えばNortonAntiVirusとか)かなり違いが出ます。 メモリはXPの場合最低512MB 推奨1GB以上、 Vistaで倍なので、メモリはなんとか問題ないかと思います。 私なら ソフト的な高速化→ハードディスク交換→可能ならCPU交換→メモリを1GBに増設 という順番で考えるかと思います。 ソフト的な高速化はこちらでまとめられている物が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20070224/1172327927 ※最適化は間違ったりやりすぎるとかえって遅くなったり、最悪パソコンが起動しなくなることもあります。復元ポイントを作成するなどしてトラブルに備え自己責任で行ってください。 →まずはディスクのエラー修正  http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0294DEC (2つともチェックを入れて下さい) 高速化の効果が特に高いのは 重いソフトを変更 NortonAntiVirus→NOD32 (あくまで1例です) へ変更 視覚効果 をパフォーマンス優先に http://sakaguch.com/SetWinXPsys.html Win高速化 PC+ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html などでの高速化の設定 不要ファイル・レジストリの削除・いらないソフトを削除 http://personal.inet.fi/business/toniarts/ デバイスドライバ・BIOSを最新のものに(高速化されている場合があります) (メーカーサイトかデバイスの製造会社からダウンロード) 高機能なデフラグソフトを使用 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070218_power_defragmenter/ http://www.gigafree.net/system/defrag/pagedefrag.html 不要なサービスの停止 ※特に危険 http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-438.html ハードウェアの変更は完全に自己責任になります。 パソコンの種類により適合しない種類もありますので、充分調べた上で行って下さい。 ハードディスク http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm (7200rpmで 16MBのキャッシュを搭載したモデルはおおむね高速です) http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm (5400rpm できれば 7200rpmのものはおおむね高速です)

関連するQ&A

  • 買い替えかメモリ増設かで悩んでいます

    現在デスクトップPC(WindowsMe,メモリ64MB)とノートPC(WindowsXP,メモリ256MB)とを、無線LANをADSLモデムに接続してADSL8Mで使用しています。そこでデスクトップPCのことで相談させていただきたいのですが、Windows MEは実際のところいつまで使えるのでしょうか?先日雑誌に『Meマシンは限界に近い、買い替えを』とありました。古いということは漠然とわかってはいるのですが、これはWindows Updateのサポートが終わってしまうから限界だということなんでしょうか?用途はメールとインターネットのみですが、インターネットバンキングをする場合サポート終了後はウィルス、スパイウェア対策だけでは無理なのでしょうか? 長く使ってきて慣れていることもあるのでしょうが、メモリが少ないくせにXP、256MBのノートPCよりずっと使いやすいもので、まだしばらく使えるということなら可能であればメモリ増設をしようかとも考えているのでアドバイスをお願いします。

  • デスクトップパソコンのメモリを増設したいと思っています。

    デスクトップパソコンのメモリを増設したいと思っています。 最近、オンラインゲームや動画視聴などをしていると 2~3年前より一段と動作が遅くなった感じがします。 デフラグやクリーンアップ、デスクトップ整理、常駐ソフトの整理などを行いましたが 大した変化が見られません。 個人的に買い替えまではしたくないので メモリを増設しようと考えています。 デスクトップのスペックは XP Professional Version 2002 Service Pack3 AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor 3800+ 2.01GHz 960MB RAM 物理アドレス拡張です。 回線は光回線を使用しています。 960MBを1Gもしくは2Gに増設した場合改善されそうですか? また相性の良いメモリは無いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 各OSのメモリ使用量について

    今のXPsp2ですとWindowsを起動させただけで200MB近いメモリを食いますよね? これに常駐の重いアンチウイルスソフトを常駐させてるとWindows起動しただけで250MB近くのメモリを食いますよね。 ところで、つい最近までメモリ使用量について意識しなかったのですが、最近すごく興味がわいてきました。 今までの歴代の各WindowsのOSはどれくらいのメモリを食っていたのでしょうか? MEとか2000とか98、95・・・教えてください。 また、XPでも初期の頃は128MBのマシーンもあったくらいですから、初期のXPのOSは今のsp2ほどメモリを食わなかったのでしょうか? くだらない質問ですがお教えください。

  • Cドライブのスリム化

     最近、メイン機(NEC)の起動をはじめ、動作が遅く感じるようになりました。  PC内部の清掃・クリーンアップ・デフラグ・不要アプリ&常駐削除など定期的に一通りやっているのですが最近は特に遅いです。  そこで、写真(約15GB)を外付けHDDを購入して退避させようと思っているのですが、効果はあるのでしょうか?  Dドライブは6.5GBしかないので退避不可です。仮想メモリはDドライブにあり、ゴミ箱もDドライブです。  Windows次期OSまで使いたいので買い替えは考えていません。 機種:NEC ValueOne MT200/4A CPU:AMD Sempron3200+ 実装メモリ:512+256(768MB) OS:Winsows XP Home Edition SP2 HDD:160GB

  • 仮想メモリの最小値が低すぎます

    仮想メモリの最小値が低すぎます。というメッセージが頻繁に出ます。 デフラグやディスククリーンアップ、一時ファイルの削除等は行いましたが、改善されず最近は動作が遅くたまにフリーズしてしまうこともあります。増設する以外に改善する方法があれば教えていただけますでしょうか。 NECの型番PC-MJ26XRZJDU81 WINDOWSのXP パフォーマンスオプションの仮想メモリの設定は カスタムサイズ 初期756MB         最大値1512MB 最小限 2MB 推奨  754MB 現在の割り当て853MBになっています。 上記の設定を変更したほうが良いのでしょうか?全くわからず大変困っています。同じ質問で検索しましたが良くわかりません。パソコンの知識は全くありませんので、初心者でもわかるように教えていただければありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 最近ゲームをすると調子が悪いです。

    PCゲームがしたくてパソコンを購入し二年ほど経つのですが、ゲームをすると以前に比べひっかかりが起きて滑らかに動いてくれません。デフラグやクリーンアップ、容量の確保、常駐ファイル・ウィルスソフトの停止など自分の知識で出来る限りのことはしたのですが改善されませんでした。ちなみにオンラインゲームはやっていません。 PCの情報は、 ---------------------------------------------------------------- オペレーティングシステム:Microsoft Windows XP Home Edition プロセッサ:Intel(R)Pentium(R)4CPU3.00GHz メモリ:1024MB RAM DirectX:DirectX 9.0c ディスプレイ:NVIDIA GeForce 6600 GT メモリ合計:128.0MB ---------------------------------------------------------------- GPUの温度も異常は見られずファンも特にうるさいということはありません。前には快適に出来たゲームの解像度、パフォーマンスでやろうとしてもひっかかります。 何が原因でしょうか?老朽化なんでしょうか?どなたかお力になって頂きたいです。

  • PCが遅くなってしまった

    良く判らないのですが、最近PCの動きが遅くなってしまいました。osはxpです・ ウイルスソフトで確認はしましたが、ウイルスには感染していないようです。 使っているPCはNECのLavieのLL7509Dです。 メモリは増設して736MBあります。 ハードディスクの容量も約半分21GB残っています。 デフラグ・クリーンアップ・スキャンディスク等を行いましたが改善されませんでした。 後、何を調べれば良いのでしょう? それと、現在のCPUの使用状況を調べてみたいのですが、どうすれば判るのですか? 宜しくお願いします。

  • コミットチャージ最大値1200000KBを超える事も

    コミットチャージ最大値1200000KBを超える事も 初心者です。 最近PCが異常に重くなり、気にして見てみたところ、ネット検索をしているだけで、コミットチャージ最大値が1200000KBを超えている事もありました。 メモリ増設が必要なのかと思い、いろいろネットで調べてみたところ、メモリ増設で済むような問題でもないのかなと思いました。 PC概要は以下の通りですが、確認すべき点や、もし何かちょっと対応すれば改善できそうな事があればやってみたいのですが。。 購入は4年くらい前だったかなと思います。 Windows XP Home Edition Version2002 SP2 Dell Dimension DIM2400 Intel(R) Celeron(R) CPU2.60GHz 2.59GHz, 512MB RAM (デスクトップ) 仮想メモリ Cドライブ空き領域 100000MB以上 初期サイズ 765MB 最大サイズ 2295MB パフォーマンス 物理メモリ(KB)合計 522240 コミットチャージ(KB)最大値 1200000を超える事も Norton Internet Securityを導入しています。 「プログラムの追加と削除」でいくつか不要と思われるプログラムは削除しました。 デフラグもやりました。 常駐ソフトは何を外せばよいのかなどがよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • パソコンを早くしたい

    はじめましてm(_ _)m Windows XPのM8/1509Tを使用しているのですが、最近色々とゴチャゴチャ置いたせいで、ちょっと作業するだけですぐ固まってしまいます。(1分くらいで直るんですが・・・) ですが、今のデスクトップの状態を壊したくないんです! 今のままで軽くするにはどうしたらいいんでしょうか? 現在メモリは512MBです。ここのサイトで調べると、どうやら512が限界らしいですし・・・。 http://www.questekjapan.com/ メモリ増設以外にパソコンを飛躍的に早くする方法ってないんでしょうか? うまく説明できなくて申し訳ありません;; ご存じの方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 起動時間?

    PCの起動時間が3分半ぐらいかかります。 ディスククリーンアップ、デフラグなど いろいろやっても改善されません。 ただ一つ疑っているのが画像を200以上保存だけです。 Win XP メモリ 256MB HDD 80GBです。