• ベストアンサー

後期流産してしまうのでしょうか?

aibayouの回答

  • aibayou
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

こんばんは★私も現在二人目妊娠中でもうすぐ5ヶ月に入ります。原因がわからないのはさぞ心配で不安な事でしょうね…妊娠中はただでさえ些細な事に敏感になります。診察された病院は一箇所だけでしょうか?私も一人目(現在1歳)は何の異常もなく順調だったのですが二人目は初期段階で出血、下腹部痛に悩みました。常に痛みがある感じでして質問者さまと同じように検診では異常は指摘されませんでした。原因不明と言うのが心配だったので何箇所か病院を回りました。お金はかかってしまったのですが一つの病院で便秘を指摘されました。妊娠中はどうしても胃や肝臓、大腸、小腸、膀胱など働きが鈍くなるようです。私自身は絶対に子宮の痛みと思っていたのですが位置的にちょうど子宮と近く平行して奥に大腸?があるらしいので便秘により圧迫されて痛みが出ていたようです。その後お薬を処方していただき便秘が改善されると痛みは出なくなりました。(便秘になるとまた痛みだします)質問者さまの痛みの原因は定かではありませんが他にも違う病院でも診察されてみてはいかがでしょうか?子宮が大きくなるのに痛みを感じる事もあるそうですよ。あとは精神的にリラックスする事が一番だと思いますo(^-^)o自分もとても心配性でまだ胎動など感じないので毎日赤ちゃんが生きてるのか不安です。でも縁があってお腹にやって来てくれた大切な大切な赤ちゃんですので頑張ってくれると信じてお互いポジティブに妊婦生活送りましょう!

noname#88502
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに寝たきり状態だった為、便秘でしたが仕事復帰した際に快便になり、2キロ痩せ、お腹ペッチャンコになった程でした。なので私の場合は便秘が原因ではありません。 しかし色々と考えてくれる先生もいらっしゃると知り、早速別の病院に行ってみようと思います。 15週に入るので 『今更かよ…なんでもっと早く来なかったのか?』 『今更来られても最初から診てないから困る』 とか思われないか不安ですが。 5ヶ月に入る頃ですよね?私が明日で15週なので、予定日は近いですね☆ お互いポジティブに頑張りましょ~ね☆ ホントにありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 流産について至急お願いします。

    私の姉の事なのですが。 先日妊娠5週目で流産しました。 妊娠が分かったすぐからずっと出血と下腹部痛が続いているようでしたが、医師から安静と言われて様子を見ていたところ、 5週目に入ったぐらいで塊の出血があり、白い小さいものがはいっていました。 すぐ病院に行き診察してもらった結果、これ以上育たなくなったため、流産してしまったとの事でした。 それから子宮を収縮させる薬(?)をもらって服用していたようですが、ずっと腹痛が続いていました。 先日病院に行った時、「まだ子宮の中が空になっていないので、来週診察の時にまだ残っているようなら、手術になるかもしれない」と、言われたようでした。 しかし、昨日からかなり強い腹痛があり、かかりつけの病院が休みのため、救急病院に今行っています。 夕方から熱も出だしたようで今病院で点滴と血液検査をしてもらっているようです。 医師の話によると、「感染症を起こしているかもしれない」との事らしいのですが、何かでみたことがあるのですが、このような場合で感染症を起こした場合、子宮摘出などになるのでしょうか?? 姉はもう妊娠は望めないのでしょうか?? なかなか子供ができず、不妊治療を行い、人工授精での待望の妊娠でした。 まだ31歳で、もしもう子供が望めないとすれば・・・。 考えただけで何とも言いようのない悲しみに襲われます。 どうか、ご存知の方、または実際体験された方など、お分かりになるかた、ご回答お待ちしております。

  • 流産後の症状について

    9月に初めて妊娠をしましたが、7週目で稽留流産ということで10/14に手術を行いました。 手術後、2日は痛みもなく出血も少なく過ぎましたが、3日目あたりから下腹部痛が始まり(重い生理痛と同じような痛み)出血も増えました。 術後5日目に病院で診察を受けましたが、内診後、先生からは特に原因があるともいつまで続くとの説明もなく、採血されて薬(止血剤、子宮収縮剤、抗生物質)を処方され終わりました。 術後9日経った現在も痛みと出血が続いています。痛みは、午前中は引いているのですが、夕食後に数時間続く状態です。 流産後に出血が長く続いたという体験談はよく聞きますが、こんなに痛みが続く経験をされた方はいらっしゃいますか? 手術が失敗だったのではないのか、子宮に傷がついているんじゃないかとか、色々と考えてしまって不安です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、そのときの経過等を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中期流産後の回復について教えてください

    不妊治療の末、初めて妊娠したにも関わらず、去年の12月に19週目で双子を自然流産しました。急に陣痛が起こって止めることが出来ず、分娩のような形で手術となり、6日間入院しました。 退院後の診察で「子宮はきれいになってるし、来月生理がきます。終わったら来て」との事でした。しかし、術後1ヶ月経っても少量出血が止まらず、月経を待たずに病院へ行ったらまだ残っていたらしく、内容除去しました。 その後まだ少量出血が続き、下腹痛も出だした為、再度病院で内診と血液検査をしたら、まだ妊娠反応があり内容物が残ってるとの事。流産2ヶ月目に再々度、内容除去術を受け、病理組織検査もしました。その後の診察で「子宮はきれいになっているし病理検査も異常ないから大丈夫」と言われ、他詳しい話が聞けないまま終了しました。 1週間後やっと出血も止まりましたが、止まってから5日後~また少量出血と下腹痛があり、少し早い月経かなぁと思ってました。しかし4日経つ今も全然量が増えず、1日に1~2回ナプキンに付く程度でとても心配です。 もうすぐ流産から3ヶ月ですが、こんなにも出血が続いたり、内容物が残ることがあるのでしょうか?(少し子宮後屈かもしれませんが) 再度、病院に行こうと思います。同じ病院に行った方が良いでしょうか?他の病院に変えた方が良いでしょうか? よく次の妊娠は3ヶ月空けてと言いますが、私の場合いつから計算するのでしょうか? 以前は流産の悲しみから鬱っぽくなっていましたが、年齢的にそう若くないので、早く赤ちゃん達に戻ってきてもらいたいと思い、少し焦っています。長い文章になり申し訳ございません。 経験者の方や専門家の方、どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 流産を乗り越え、妊娠された方、お願いします

    3日前に流産してしまいました。9w1dでした。数日前の診察では、シーマンみたいな赤ちゃんの心臓は動いていたのですが・・・。突然、出血しはじめて、下腹部痛もひどくなって、あっという間のことでした。今は、子宮収縮剤と抗生剤の内服中です。 私は、今45歳です。初の妊娠でした。安産の予習なんかしていたのですが、残念な結果に終わりました。 ところで、私のように自然に完全流産したあとで、すぐに妊娠されて、ハッピーになられた方、是非ご経験をいっぱい教えてください。流産後は、やっぱり妊娠しやすくなると思いますか? 絶対に、厳しい意見はやめてください。(高齢だから、あきらめろ・・・とか)

  • 流産後の症状について

    いつも参考にさせていただいています。 この度体外受精の末、妊娠することができましたが、8週で稽留流産になりました。流産手術後1週間が経ち、病院にて経過を診察していただいたところ、特に問題はないと言われました。多少出血があるぐらいなのですが、日に日に下腹部が腫れてきている気がするんです。押すと硬く、子宮がはれているのかなぁと思うのですが、不安です。再度病院に診察に行ったほうがいいのでしょうか?子宮の癒着などがある場合があるとのことを聞いたので、その症状なのか考えてしまいます。 今現在の症状は、 ・おりものに混ざってたまに茶色い出血がある。 ・ちょっと歩いたりすると下腹部がチクチク痛み出す。 ・下腹部に張り感がある(膨らんでいて、さわると硬い) 今日で手術後9日目です。基礎体温をつけていて高温期ですが、特に発熱はありません。(手術3日後に貧血でおきれませんでした) 経験者の方にはつらい質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

  • 流産処置(掻爬)後の経過について

    まず始めに6月1日より少量の出血と下腹部の痛みがあり、診察を受けたのですが流産とは断定できないと言われ経過をみているうちに7日、大量の出血とともに不全流産しました。 夜間一度診察を受け、翌朝再度病院に行き手術を受けることになったのですが、内容物のほとんどは出てしまっている状態で残り少しを取ればほとんど処理は完了するとのことで急遽麻酔なしの掻爬処置を下されました。 結果、入院することもなくしばらく休んで帰宅したのですが一時少し出血が減ってきたと思っていたのにまた10日から生理ぐらいの出血が始まり、糊のような少量の固まり?が出てきています。 先生からはあまり全てをかき出すと子宮が傷つくので多少は残っているがほとんどの内容物は出してあるから大丈夫と言われました。子宮収縮剤を処方され、とりあえず安静にはしているのですが本当に綺麗になっているのか心配です。 1週間後に診察してもらうことにはなっているのですが、念のためにその前に診てもらった方が良いのでしょうか?通院しているのが国立病院のため、曜日によって医師も変わり、また一から説明するのも大変な気がします。 ただ少しでも早く回復して、次の子をと望んでいるので術後の経過が自然なものなのか異常な状態なのか不安でしょうがありません。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければ嬉しく思います。

  • 流産について

    流産について教えて下さい 只今妊娠中なのですが エコーで確認ができずに 1週間の絶対安静中です。 出血と下腹部痛もあり 薬を処方されました。 (子宮外妊娠や切迫流産の 可能性が あるため) ここでお聞きしたいのは 切迫流産から流産になった時の 尿検査は陽性なのか陰性なのか 土曜日にまた検診が あるのですが正直待てません。 土曜の夜に生理痛より重い下腹部痛 日曜には白い物が混ざった血の塊 正直この時にもう流れて しまったのではないかと思ってます 今は出血も下腹部痛も多少 落ち着いて楽なのですが もう流れちゃったから 楽なのかな?とも思ってます。 もう流れてしまっていたら 尿検査は陰性なのでしょうか? 陽性イコールまだお腹居ると 受け取ってもよろしいのでしょうか 回答のほどよろしくお願いします。

  • 妊娠初期(流産)の症状について

    はじめまして。 現在、妊娠5週で出血があり病院にいきました。 子宮に胎嚢が確認できたので子宮外妊娠の可能性はないが流産する可能性があると言われました。 出血の原因がわからないと言われ現在自宅で安静中です。 次の診察は金曜に予定していますが出血してから胸の張りが無くなり不安に思っています。 出血のほうは現在は少なくなってきました。 このような症状は流産の可能性が高いのでしょうか? 似たような症状になった方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 流産について

    3/9に病院にいき妊娠7w、3/23にいった時は11wで妊娠証明書をもらい次の日母子手帳をもらいました。次の検診で血液検査をしますと言われました。が、お腹が痛くて不安になり個人病院から市立病院に行きたいと病院に電話をし紹介状をお願いし4/1に病院にいき(12w3)診察した際異常は見られなかったのですが前回の子宮癌検診の結果で子宮けい癌になる可能性が高いと言われ紹介状と一緒にスライドをもっていくようにいわれました。来週中に紹介状とスライドをとりにいく予定です。が、お腹の痛み(生理痛のような)が頻繁にきて4/1夜中に激痛がし出血もしました。病院に連絡をしたら安静に…といわれ痛みがひどくなったり出血がひどくなったりしたらまた電話してといわれました。4/2夜痛みがあまりなかったのですが便意がしトイレにいくと出血と一緒に塊が落ちました。 病院に電話をしたら月曜日くるようにいわれました。完全流産でしょうか?この場合、紹介状とスライドをもらい市立病院に行くべきですか?今までの病院に行くべきですか?完全流産の場合、12wを過ぎてますが死産届はかいてもらえるのでしょうか?塊(赤ちゃん)がなきゃダメなのでしょうか?今は生理3日目ぐらいの出血で子宮が痛いです、本当に大丈夫なのか不安です。 教えてください

  • 12週で流産しました

    12週6日目という時期に流産しました。 その 一週間前(水曜日)に検診にいき 順調との事 しかし翌日 少しの出血。 金属日 出血も止まり また 土曜日に出血 病院は休診だったがみてもらい 大丈夫そうだから 自宅安静 出血が止まらなければまたきてください 月曜日に出血、 病院に行き 今は安静にするしかないから、一週間しても止まらなければ また来なさい。 翌日 火曜日、夕方 破水したような感じ(一度も出産した事がない為、破水がよくわからなかった) 激痛 出血多く 病院へ行き 診察したら このまま流産の可能性が高い。 入院、しばらくして 激痛、夜中に 流産。 翌日の検査時、原因は感染症か子宮筋腫(私、4つ有り)原因は不明。 この時期の流産は1000人に1人と言われました。 感染症 膣からなんらかでバイ菌が入った可能性が高い。 血液検査の結果 感染症の数値が高いからしばらく入院。 今にいたる。 毎日 内診をしていますが どうやら 筋腫が原因ではないようですが。 妊娠中のバイ菌って いつ何の原因で入るのでしょうか? もう 4ヶ月目に入るし 心拍もあり順調だったはずなのに。12週すぎたら 出血しても 流産の可能性は低いと聞いてたし。 涙が止まりませんし、 原因不明とは腑に 落ちません。 詳しい方 経験された方いらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう