- ベストアンサー
- 困ってます
履歴書の自覚している性格について
履歴書の性格の部分で悩んでいます。 長所をおりまぜつつ、エピソード風に書けばいいと言われたのですが、どう書いていいかわかりません。 私自身が思う長所は、明るく、ねばり強い。 頼まれたら断れない性格。 短所は、優柔不断です。 何かいい例文はありますか? よろしくお願いします。

- 回答数2
- 閲覧数58149
- ありがとう数47
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

長所だけだと『自己分析ができない人』と思われてしまいやすいので、周囲からどう言われてるかを書いたら、説得力もでますよ。 「友人からは『粘り強い性格』と言われています。慎重になりすぎてしまう面もありますが、約束や締め切りは必ず守っています。」 「周りから『明るさが取り柄』と言われることが多いです。 少し優柔不断な面もあるのでそれを克服しながら、粘り強く頑張っていきたいと思っています」 履歴書の性格の欄は、応募したい職場への適性をアピールするための欄ではないでしょうか。できれば、その職種に、自分のこういう性格を活かしたいみたいというような事が書けたらBestだと思います。
関連するQ&A
- 履歴書の「自覚している性格」という欄で悩んでいます
履歴書の「自覚している性格」という欄で悩んでいます。 自分で思う自分の性格を書き出してはみたのですが、なかなか文章にまとめられずにいます。 ▼自分で思う自分の性格 長所は、「自分がされて嫌なことは人にはしない」がモットーで、嘘をつくことと約束の時間を破ることは絶対にしない、というところで、 短所は、正直に(ストレートに)ものを言いすぎてしまうところや、大胆というか大雑把というか・・・な面と妙に神経質で几帳面な面とがあって面倒なところかなと思います。 なにかいい例文はありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書の自覚している性格の書きかた。
履歴書の自覚している性格の書きかた。 就職活動をしています。 履歴書の自覚している性格の欄でいまいち文が作れずにいます。 アドバイスなどよろしくお願いします。 私は、長所が ・明るい ・人懐っこい ・決めたことには粘り強い 短所が ・負けず嫌い ・気持ちが顔に出てしまう です。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書に書く長所と短所について
履歴書に書く長所と短所についてなんですが長所と短所は何処からどう見ても長所は長所で短所は短所と見る以外に見ようが無い書き方をすればいいんでしょうか?たとえば極端な書き方をすれば長所なら「努力家でまじめ」短所なら「短期で人付き合いを苦手とする」といった感じです。それとも長所は長所でそのままで、短所は逆から見れば長所にも捉えられるような書き方をすればいいんでしょうか?たとえば「慎重になりすぎてしまう性格のため行動が少し遅くなってしまう」といった書き方です。これなら「慎重な性格」 という部分は見方によっては長所に見ることも出来ると思います。たとえがいいか悪いかはわからないですがいけんをいただきたいです、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
「長所は、明るく、粘り強い性格ですが、短所をあえて言うなら、決断力に欠ける。というますか、慎重派である面もあります」。って言うんでどや?「決断力に欠ける」=「慎重派」やろう?
関連するQ&A
- 履歴書「自覚する性格」について質問です
今就職活動中の学生です。 履歴書に「自覚する性格」という欄があるのですが、どのように書けばいいのか自信がありません。 わたしの自己分析だと 「素直な性格」と「柔軟な性格(これか良い考えだと思えばすぐその考えに切り替えたり行動する。行動の仕方を変えるなど)」 短所として「慎重さにかける」があります。 このような場合どのように文章作りをすればいいのでしょうか。 お力添えのほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 履歴書に書く自分の売り
現在、就職活動中の大学生です。履歴書で悩んでいます。「自分の自覚している性格」を書く欄があるのですが大学からもらった履歴書の書き方の例を見ると、 「私は○○○な性格です。それは●●●という出来事があり、そう思いました。」とあります。 私は大学の文化祭実行委員をしていて模擬店を営業回りによって15店から30店に倍増させたというエピソードを履歴書に書きたいのですが○○○の部分は何と書くべきでしょうか?責任感?社交的? 普通は○○○の部分を考えてからエピソードを考えるべきなのですが思いつかず逆に考えてしまいました。わかりづらい質問ですがアドバイスしていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- フォーマット自由の履歴書
今度面接があるのですが、フォーマット自由の履歴書を持ってくるように指示されました。 フォーマット自由の履歴書にはどういった事を書けばよろしいのでしょうか? 学歴などの個人情報を載せるだけでよろしいのでしょうか? それとも、市販されている履歴書のように、「自分の好きな科目」「長所・短所」なども一緒に書いたほうがいいのでしょうか? また、多くのESのように「学生時代にがんばったこと」や「志望動機」等は書いたほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- 履歴書の長所・短所について
履歴書に長所と短所を書かなければならないのですが、書くスペースがそれぞれ1行ぐらいしかありません。書くスペース最低でも4行ぐらいあれば、具体例をあげて書くことができるのですが、1行ではなかなかおさまりません。1行で自分の長所と短所を人に分かりやすく伝えるにはどのようなことを書けばよいのでしょうか?このような場合は抽象的に書いてもよろしいのでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 面接は履歴書と同じ内容を話せばいいの?
現在就職活動をしております。 今度、面接があるのですが、面接官は履歴書を見ながら 自己PRしてください 長所・短所は? と聞いてくるのが定石だと思います。 そこで、その受け答えとして、履歴書に書いたことをそのまま話せばいいのか、まったく異なったことを話せばいいのかどちらでしょうか? どなたかご返答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 履歴書が埋まりません
20歳の女性です。 現在就職活動を始めるところです。 就職に対してかなりの不安があるのですが、何より履歴書が埋まらないことが一番困っています。 「趣味」と「自覚している性格」の項目です。 趣味と呼べるほど長く続いたものがなく、性格は短所しか浮かびません。 こういう場合どうすればいいのでしょう? 今年中に就職を決めないとならないので、どうかアドバイスお願いします。 (履歴書カテゴリで質問するのに少々不安があったので、こちらに質問させていただきました)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 就活のことで質問です。履歴書で困っています!!
ただいま就活中です。 履歴書を書かなければいけないのですが、自己PRについて書き方がよくわかりません。よく自己分析をするべきと聞きますが、自己分析の仕方がわかりません。自分の長所や短所のほかに何をすればいいのでしょうか。また、履歴書はどんな書き方がいいのでしょうか? なにかアドバイスがあったらお願いします。
- 締切済み
- その他(社会)
- 履歴書に書く性格欄について
今、履歴書を清書中なのですが、性格の欄に困っています。私は再就職希望の履歴書なので、履歴書を書くのが大学卒業時以来なんです。そこで、32歳ながら、今更ながらこの年で性格ってどんな風にかけばいいのかな?と悩んでいます。 自分の性格としては、温和、柔軟、素直、真面目、快活なのですが、まだ大学生なら素直とか書いても良さそうですが、この歳で、温和、柔軟、真面目など書いてもよいものか悩んでいます。履歴書送付先は弁護士事務所なので、なんか余計に考えてしまって。。。 どなたかよい書き方を教えてください!
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書