• 締切済み

結婚1ヶ月で借金発覚祝い金が無くなってました。

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>どう対処していけばいいでしょうか? 旦那の借金にかんする基本的な考え方を改める必要があります。 一般的に、借金を何とも思っていない者を治す事は不可能ですがね。 そもそも、自分の借金を嫁さんに払わす事を何とも思わない!旦那は、世間では「クズ」と呼びます。 旦那の両親にカネを無心しても「頑張りなさい」という義父母の回答は、過去にも旦那の借金事件があったのでしようね。 もう、息子の借金には関わりを持ちたく無い!との意思表示です。 原状では、(酷ですが)子供を産むことは止めた方が良いですね。 生まれた子供が、不幸になります。 そもそも原状では、親子3人での生活は厳しいですよ。 先ず、旦那の借金を全て明らかにする事です。 (皆さんの回答にもありますが、100万円以上の借金が推測できます) 残念ながら、個人情報保護の関係で「第三者が調査する事は困難」です。 ですから、旦那自らが借金残高を明らかにする事が必要です。 年末から始まる融資規制で、(無担保・無目的=サラ金・キャッシングなどは)年収の3割以上の借金は法的に不可能になります。 50万円又は各社合計で100万円以上の借金がある場合は、定期的に所得証明書を提出する義務が法的に生じます。 分かっている借金残額が100万円ですから、年収は300万円以上必要です。 既に○○人間ですから、旦那を自己破産・任意整理する事も考慮した方が良いかもね。 質問者さまのご両親も、結婚前に婚約者が借金があれば、結婚を許可しなかったでしよう。 金銭的にルーズな人間は、社会的信用をどんどん無くします。 余談ですが・・・。 生活費を面倒見れない旦那とは、合法的に離婚できます。 離婚理由として、認められています。 まぁ、旦那が立ち直る意志があるか否かが重要ですね。 旦那の借金は妻の借金ではありませんから、本気で立ち直る意志があれば「自己破産・債務整理」を行って、今後1円も(合法的金融機関からの)借金が出来ない状態に自らが行動するでしよう。

関連するQ&A

  • お祝い金は誰のものでしょうか?

    7月末に結婚を致しました。 主人31歳 私30歳です。 私達は貯金もあまりないので、結婚式もしないことになってます。 お互いの両親が家具家電代を結婚祝いとして両家同じ分ずつ出してくれましたので、生活一式は揃いました。 それ以外の生活スタートに必要な初期費用はすべて夫婦で折半しました。 話は戻りますが、籍を入れたと同時に、私の親戚(祖父母・叔父叔母)などは私にお祝い金をくれました。 ところが、主人の方は、親戚からは一銭も貰ってないようです。 この場合、私の親戚から貰ったお祝い金は誰のものになるのでしょうか? 夫婦のものでしょうか?それとも私の貯金として良いものでしょうか?

  • 借金を持っている状態での結婚

    付き合って2ヶ月の彼からプロポーズを受けました。 出会ってから4年経っており、お互いに1年前から思い続けていたこともあり、付き合い始める時点で結婚を覚悟していたので、付き合いが短いことに抵抗はなくすぐにOKしました。 ですがその時に、カードローンが80万あることを聞かされました。彼はそれを返し切ってから結婚すべきかを悩んでいたようですが、現在それぞれ一人暮らしをしているということもあり、このままの生活をするよりは結婚したほうが経済的にも楽になると考え踏み切ることにしました。 私も奨学金の返済が残っているのですが、利子の面も考ると彼のカードローンの借金を残したままというのがどうしても引っかかってしまい、結婚する前に私の貯金から支払ってしまおうかと考えています。(彼にもそう話しました。)奨学金の方は元々返済期間も長く設定されているものだし、利子が変わるものでもないので。ちなみに彼の貯金はもちろんゼロ、私の貯金も150万弱しかないので、これを支払ってしまった場合結婚式や旅行なども難しいかもしれないというのがちょっと悲しいですが。。。 借金の返済をしてしまうべきか、またこの件についてお互いの両親に話すべきかどうか悩んでいます。彼の両親は彼の借金については知りません。 ご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 結婚直前に150万円の借金が発覚

    25歳 会社員です。 この度31歳の会社員の彼との結婚が決まり、互いの両親への挨拶と両親同士の顔合わせも済み、2016年3月に式・入籍の予定です。 顔合わせは12/27に行いましたが、12/29に彼から話があると聞かされたのが借金についてでした。 内容は、わたしと付き合う直前(もしくはわたしと付き合ってから2ヶ月ほどは期間がかぶっているかもしれません)まで同棲していた38歳の彼女への手切れ金、との事です。 彼から聞いた話では彼女は体が弱く彼との同棲期間中も働くことができず、彼が彼女を養っていたそうです。 その彼女とは結婚を考え、両親同士の顔合わせも済んでいたそうです。 が、養うことに疲れたのか彼女との結婚は白紙に戻したとのこと。 そのために38歳だった彼女へ手切れ金として150万円を支払うことになったそうです。 そのため彼にはいま貯金がなく(20万円ほどというのはその時に聞きました。)借金だけがある状態。 手切れ金は毎月3万円を彼女の父親の口座へ振り込み。12/25で8回目を終えたそうです。そのため残り42回126万円が残っていると聞かされました。 はじめは黙っているつもりだったそうなのですが、彼の父がきちんと話せと叱咤したため彼は私に話したそうです。 わたしの貯金から支払うことができる額です…一度、わたしが全額一括で支払おうか?と言うとはじめは断っていましたが、わたしが全額支払う方向で彼は話を進め始めました。 彼は自分は一括で支払う能力はあると言います。では、なぜ一括で支払わないのかと問うと「自分への戒めでもあるなぁ」といったことを口にします。 年収はインセンティブも含め400万円と聞いていますが、それも疑わしく感じてきました。 彼のことは好きですが、お金は絶対に渡すつもりはありません。 このようなことを顔合わせ直後に言って来たこともあり、自分は騙されているのではないかと思い始めてしまいました。 プロポーズをされた時(2015年11月)に聞いた彼の貯金額は150万円。 借金の話を聞いた時(2015年12月)の貯金額は20万円。 1ヶ月で130万円差がでています。 彼を信じるべきなのか、結婚を延期もしくは白紙に戻すべきなのか。決めるのはわたしだと思うのですが、彼のことが好きで諦めきれない部分があります。 このまま結婚をしてもこれだけお金に対してルーズな彼と生活していけるのだろうかと不安もあります。 また、手切れ金を支払っている彼女の話も冷静に考えると怪しい部分が多すぎます。 詐欺とまではいかなくても、甲斐性のない相手なのだと感じ始めました。 結婚に関しては今は2人とも関西に住んでいますが、2016年1月から彼が名古屋に転勤することが決まっているため3月末に入籍をしてわたしも追いかける形で名古屋へ引っ越す予定です。 そのため、わたしは今の会社を辞め名古屋で再就職する予定です。 借金の話を聞かされてからは、明日1/1に彼の実家へ行くことと、彼の父が借金の話を聞いてからの私ともう一度話がしたいと言っているそうなので会う予定でしたが、今は会ってしまってはいけないと思い全て一旦キャンセルしました。 彼には結婚をするなら借金をクリアにしてからしようと伝えたいですが、調子がいいのでなんとかする!とは言いそうです。 ここでこの件だけを何とかしても、後々同じことを繰り返すのではないかと思っています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、客観的に見て彼と結婚して惚れた腫れたは別として幸せになれるのでしょうか。 そういった人は変わることは無いのでしょうか? 感じたことを教えていただけると幸いです。

  • 借金発覚後の結婚について。

    借金発覚後の結婚について。 初めまして。 なかなか答えがでず、悩んでいますので皆さんの意見をきかせて頂きたく質問させて頂くことにしました。 私は28歳、彼は1つ年上です。付き合って3年、お互い付き合い当初から結婚も意識1年ほど前から共同で貯金もはじめ、結婚式も決まり両家顔合わせも済ませ後は入籍を待つだけでした。 ところが、その後彼の借金が発覚しました。彼の両親や親友も知らず、彼自身一人で抱えて返済していくつもりだったそうです。私と付き合う以前に交際費やギャンブルが原因だそうです。 私と付き合って結婚話が進み始めたころには債務整理をして、返済をしていっていたようですが管理手数料や利息などもあり結局200万円くらい残っていました。私と付き合っている時はほとんど半同棲状態でしたし、決してギャンブル癖はなく浪費家でもありませんでした。煙草も健康と金銭面を考えきっぱりやめました。彼曰く付き合う以前に一人で何もすることがなく行ってしまっていた時期があり、その時のものが膨れ上がったそうです。大変なことをしてしまったと気付いたのは後になってからで、その時は誰にも頼れず軽い気持ちで今後自分が返済していけばいいと借りてしまったようです。 私との共同貯金は月5万円(彼の手取りは20万くらいです)を必ず入金していましたし、その他に返済をしていたそうですがそんなに給料も高くないため月に返済出来るお金は限られていたとのことです。私が離れてしまうことが怖く言えずに自分が返済していけばいいと結婚話を進めてしまったそうです。 もちろん私の両親・彼の両親も大反対となり、結婚は白紙となりました。彼も「年内までに必ず返す。今は信じてほしいとも待っててほしいとも言えないが、裏切ってしまったこと自分がやったことの大きさは一生忘れない。自分がスタートラインに立てた時にまだ気持ちがあったら一緒になりたい。」と言い、その気持ちを私の親にも謝罪とともに手紙を書いてくれました。 きちんと話し合い、今までのようになぁなぁではいけないので彼の返済報告の時に会って給与明細・返済状況の詳細を印刷したものを受け取っています。確実に月2万円のお小遣い(携帯・新聞・昼食込み)で毎月20万位入金しています。このままいけば約束の年内ギリギリにはゼロになります。 私は彼のことを信じていましたし、結婚を考えるくらいですからもちろん大好きでした。 今でも頑張っている彼を信じたいし、彼なら変われると思っています。でも、やはり周りは大反対ですし、「一度そういうことをした人は必ず繰り返す」といわれます。あまりに壁が沢山あり、私もこんな目に合ってまで貯金もない人と…という気持ちもありましたが、他の人にいける気もしません。。。 たまに報告で会ったりして(今までは毎日のように会っていましたが、今は1~2ヶ月に1回です。連絡も同様です。)いるから余計進めないんじゃないかとも思いますが。。。 本来自分の気持ち・彼を信じるなら信じてあまり回りに左右されちゃいけないんだと思いますが、色々言われると不安になるし悩んでしまって。会っていないから彼の生活もみえないので、本当に頑張っているのかな…とか一人で悶々としてしまいます。 上手くまとめられずかなりの長文になりましたが、ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 借金が発覚した婚約者との今後について

    12年付き合っている恋人に借金がある事が分かりました。 別れを切り出されるのが怖くて言えなかったそうです。 自分でこっそり何とかするつもりだったようですが、 電話でのひょんな会話からそこまで話が発展し発覚しました。 その時は、私自身も取り乱していて話がきちんと聞けなかったのですが、 カードローンのような事を言っていました。 以前に趣味でやっていたラリーナビゲーターで発生した借金で、 利息利息で返済が追いつかず今もまだ100万ほどあるとの事。 でも、それをやっていたのも10年近く前。 私自身カードローンについては全くの無知なので、 何故いまだに?という疑問でいっぱいです。 そういうものなのでしょうか。 正直、もう愛だのなんだの言ってられません。 人間としては、まじめで誠実ですしギャンブルもしません。 仕事もし過ぎなくらいきちんとしていますし、私に対しても優しい。 だからこそ、ショックでした。 彼も、泣いて詫びていましたし、借金に対して後悔もしていました。 正直、彼個人の貯金からとりあえず返済させて許したい気持ちもありますが、 情にほだされないようにしなくてはと思っています。 もちろん、別れる事も考えています。 でも、16歳から28歳の今まで付き合ってきたんです。 一度きちんと明るみに出さなくては納得できません。 話を聞いた時は、感情が先走ってしまい借金についての詳細が聞けていません。 彼も、これを機に全てきちんと話すと言っていますので、近く場を持つつもりです。 その際、冷静になってきちんと話を聞かなくてはと思いご相談に参りました。 (1)借入先 (2)残金 (3)借金理由 (4)今後、他のローンは組める状態なのか (5)貯金はいくらあるのか (6)(結婚するとして)結婚式は可能か このあたりを聞こうと思っていますが、他にも聞いた方が良い事柄はありますか? (6)はバカバカしいと思われるかもしれませんが、私には重大です。 ちなみに、3年以上前にうちの両親に挨拶も済ませ、結婚の承諾は得ている状態です。 私は田舎住まいな上、この年まで結婚を延ばし延ばしにされ、 惨めな思いもしてきましたし、両親も心配させてきました。 祖父母や両親の為にも結婚式が出来ないようなら困ります。 私自身も、あらゆるストレスから精神安定剤を飲んでいる状態です。 なので、長く悩むのはもうしんどいです。 でも、こんなこと友人や両親に相談出来ません。 長くなりましたが、第三者様から何かアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚直前に150万円の借金が発覚。

    25歳 会社員です。 この度31歳の会社員の彼との結婚が決まり、互いの両親への挨拶と両親同士の顔合わせも済み、2016年3月に式・入籍の予定です。 顔合わせは12/27に行いましたが、12/29に彼から話があると聞かされたのが借金についてでした。 内容は、わたしと付き合う直前(もしくはわたしと付き合ってから2ヶ月ほどは期間がかぶっているかもしれません)まで同棲していた38歳の彼女への手切れ金、との事です。 彼から聞いた話では彼女は体が弱く彼との同棲期間中も働くことができず、彼が彼女を養っていたそうです。 その彼女とは結婚を考え、両親同士の顔合わせも済んでいたそうです。 が、養うことに疲れたのか彼女との結婚は白紙に戻したとのこと。 そのために38歳だった彼女へ手切れ金として150万円を支払うことになったそうです。 そのため彼にはいま貯金がなく(20万円ほどというのはその時に聞きました。)借金だけがある状態。 手切れ金は毎月3万円を彼女の父親の口座へ振り込み。12/25で8回目を終えたそうです。そのため残り42回126万円が残っていると聞かされました。 はじめは黙っているつもりだったそうなのですが、彼の父がきちんと話せと叱咤したため彼は私に話したそうです。 わたしの貯金から支払うことができる額です…一度、わたしが全額一括で支払おうか?と言うとはじめは断っていましたが、わたしが全額支払う方向で彼は話を進め始めました。 彼は自分は一括で支払う能力はあると言います。では、なぜ一括で支払わないのかと問うと「自分への戒めでもあるなぁ」といったことを口にします。 年収はインセンティブも含め400万円と聞いていますが、それも疑わしく感じてきました。 彼のことは好きですが、お金は絶対に渡すつもりはありません。 このようなことを顔合わせ直後に言って来たこともあり、自分は騙されているのではないかと思い始めてしまいました。 プロポーズをされた時(2015年11月)に聞いた彼の貯金額は150万円。 借金の話を聞いた時(2015年12月)の貯金額は20万円。 1ヶ月で130万円差がでています。 彼を信じるべきなのか、結婚を延期もしくは白紙に戻すべきなのか。決めるのはわたしだと思うのですが、彼のことが好きで諦めきれない部分があります。 このまま結婚をしてもこれだけお金に対してルーズな彼と生活していけるのだろうかと不安もあります。 また、手切れ金を支払っている彼女の話も冷静に考えると怪しい部分が多すぎます。 詐欺とまではいかなくても、甲斐性のない相手なのだと感じ始めました。 結婚に関しては今は2人とも関西に住んでいますが、2016年1月から彼が名古屋に転勤することが決まっているため3月末に入籍をしてわたしも追いかける形で名古屋へ引っ越す予定です。 そのため、わたしは今の会社を辞め名古屋で再就職する予定です。 借金の話を聞かされてからは、明日1/1に彼の実家へ行くことと、彼の父が借金の話を聞いてからの私ともう一度話がしたいと言っているそうなので会う予定でしたが、今は会ってしまってはいけないと思い全て一旦キャンセルしました。 彼には結婚をするなら借金をクリアにしてからしようと伝えたいですが、調子がいいのでなんとかする!とは言いそうです。 ここでこの件だけを何とかしても、後々同じことを繰り返すのではないかと思っています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、客観的に見て彼と結婚して惚れた腫れたは別として幸せになれるのでしょうか。甲斐性無しだと感じられますでしょうか? そういった人は変わることは無いのでしょうか? 感じたことを教えていただけると幸いです。

  • 借金発覚から8ヶ月

    《31歳 子供なしの主婦です》 結婚して1年後、(今から8ヶ月前)夫から消費者金融&カードキャッシング3社で約300万の借金があると告白されました。使い道はパチンコです。 夫の母と3人で話し合った結果、義母が利息の低い(年2%)のローンを組み、消費者金融の借金は一度清算し、毎月バイトをしならが義母に返済していく事になりました。 (消費者金融のカードは没収・完済証明を取り消費者金融からの借金はない状態です。) 8ヶ月経った現在、夫のバイト代&お小遣いの一部から約80万の返済が完了しました。 しかしその反面、私に無断で家の物を持ち出して売ったり、貯金箱からお金を抜いたり。考えられない行動をします。無くなったものに関しては自分は知らないとうそを付き問い詰めてやっと白状するような始末。 返済も一見頑張っているように見えますが、実際は私に尻を叩かれなんとか返済していってるような状況です。 今はとりあえず見守っていますが、今後結婚生活を続けるべきか悩んでいます。 どうしてもうそを付く癖があったり、自分で返済に強い意志が持てない夫の”二度とギャンブルと借金はしない”という言葉が信用できません。私が夫に対して厳しすぎるのでしょうか? よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 頂いた結婚お祝い金

    もう過ぎた事なのですが、みなさんにお聞きしたくて。 結婚式はせず、入籍だけしました。 その時の頂いたお祝い金なのですが、私の両親などの知り合いから直接両親へ頂いたのは そのまま私が貰いました。 お返しもそこから出しました。 でも義母の知り合いから義母へ渡ったお金は、義母が開封しお返しもそこからしたようです。 そして夫が未納だった年金などもそこから出したようです。 確かに私達は知らない人でしたが、そんなものなのでしょうか? 今後、その人たちと会うかもしれないので、取りあえずリストにはしてもらいましたが。 結婚のお祝い金って、本人に渡るものでは無いのですか? ご両親あてになるのでしょうか。

  • 結婚を考えている彼に借金が発覚しました

    結婚を考えている彼に借金があることがわかりました。かなりショックでどうしていいかわかりません。皆様のご意見をお聞かせください。 【状況】  彼とは、仲の良い友人として2年、その後交際するようになって1年ちょっとのお付き合いです。  お互い32歳で、彼は、SEとして勤務し勤続10年目、給料は手取りで23万円程度、実家暮らしです。    借金の額は、はっきりとした金額は教えてもらえなかったのですが、150から180万円ほどで、借金のきっかけは、今から6年程前にした失恋の痛手を癒すために、旅行や買物をしたとのことです。  現在、毎月4万円返済し、実家に6万円納め、残りの13万程度は使い切ってしまっていて、貯金はほとんどないようです。  友人時代からの付き合いの中でも、ギャンブルをするわけでもなく、特別お金遣いが荒いとか浪費家といった印象がなく、どちらかというと節約するタイプというイメージがあったため、借金があるということ、貯金がほとんどないことに驚いています。  今まで、将来の話をしてきたのに、大事なことを話してもらえなかった。私に何でも打ち明けれることができなかったんだと思うと、とてもショックです。  また、真剣に将来のことを考えてくれているのであれば、毎月の給料を使い切ったりせず、貯金や返済にまわすんじゃないかと考えてしまい不安になってしまいました。    毎月の利息が17.8%とのことで、早く返さないと損だし、ご両親に事情を話して、家に納めるお金を返済にまわさせてもらって、完済後にご両親に返済するのはどう?と提案したところ、親にだけは知られたくないとのことでした。  私としては、そんなこと言ってる場合じゃないと思うのですが、それだけは絶対に嫌だと拒否されました。  この話のあと、彼から、「別れることになっても仕方ないと思うし、どうするか決めていい」というようなことを言われました。  私としては、返済できない額ではないし、彼と一緒にがんばって返済していきたいと思っていますが、彼のほうに私と一緒になるために、がんばるといった気概を感じられず不安です。  そこで、彼に「私と一緒になるために、早く返済するという気持ちがあるなら、ご両親に話して、家に納めるお金を減額して、返済にまわしてほしい。それなら、私も一緒にがんばる。でも、それが出来ないなら、終わりにする」と言おうかと思っています。  そこで、皆様に質問です。  いくら早めの返済のためでも、ご両親に秘密にしたがっているのを、打ち明けさせるのは酷でしょうか?    この話をして、ご両親に話せないという特別な事情があるのであれば、もちろん考慮します。でも、そうじゃないなら、それだけの覚悟をしてもらいたいと思っています。  ご両親との関係にもよると思うんですが、皆様が彼の立場で、このように言われたらどう思いますか?   また、私の立場でしたら、どうしますか?何科他に手はありますか?  まだ、ショックから立ち直れず、どうしたらいいか、どうしたいのか、混乱しています。 幅広く、皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。   

  • 結婚式の祝い金と宿泊代?

    実は、今月に妹の旦那の兄弟が結婚をするのですが、私には両親が他界しており、親かわりに招待されています。 祝い金は3万円と考えていたのですが、遠隔のため現地に一泊宿泊する事になりましたのですが、宿泊料を相手の両親が負担してくれるそうなんです。 その場合、祝い金は当事者にあげるものですので、3万円で良いのでは、ないかと思っているのですが、その両親には、何かお祝いの物をあげるのが礼儀かなぁ~と思っています。 それか、祝い金を5万にするべきか?悩んでいます。 是非、良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。