• ベストアンサー

スギナ対策について

駐車場の、日当たりの良い土の部分に、 どっぷりスギナ(ツクシ)が根付いてしまいました。 範囲はごくわずかですが、農薬が切れると除草作業も バカになりません。 除草剤で今は押さえ込んでいるんですが、あまり長持ち してくれません。 素人考えながらよっぽど全体を掘り起こして 地下茎を切ろうかと思いましたが、 労力が無意味になるのもいやなので迷っています。 100m以内の似たような土地にもスギナボウボウ。 土質が悪いので食べ物も植えられないし、かといって 除草剤だらけで花も植えられず。ほぼ雑草との戦いです。 雑草が生えないようにする方法とは、農薬作戦しか ないのでしょうか? やたらナメクジの多い土地柄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

スギナとは厄介な雑草ですから、簡単には駆除は出来ませんよ。 使用されている除草剤ですが、もしかして地上部だけを枯らすタイプで はないですか。スギナには根まで枯らせるタイプを使用しないと、直ぐ に新芽が生えて元の木阿弥になります。 スギナの根を完全除去するのは確かに重労働ですが、完全除去をした後 で根まで枯らす除草剤を散布すれば、効果的だと思います。 地下茎は切っても意味がありませんから、出来るだけ取り除くようにし て下さい。少しでも残すと再び生えますから、大変でしょうが今の内に 完全除去を目指して頑張って下さい。 苦労した分だけ喜びは大きくなります。あきらめたら終わりで、労力も 無意味になってしまいます。 野菜か花を栽培したいのであれば、土壌改良を兼ねて頑張られる事です ね。苦労すれば必ず報われます。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 粒剤と液体の2タイプを両用したほうがいいみたいですね。 時期的に雨が多くなるので、まくタイミングが案外難しいのですが。 お金の掛からない方法で除草できればいいのですが(苦笑)

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

何か勘違いをされているようなので、再び回答をしようと思います。 経費を少なくしたいのなら、根から枯らすタイプだけを使用され葉だけ を枯らすタイプは使う必要がありません。植物は根が生きていると再び 伸びますから、根を枯らすタイプだと根も茎も葉も枯れる訳ですから、 必要もない除草剤は使う必要が無いと言う事です。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました、1剤でいいのですね。 天気を気にしながらまかないとならない部分はありますが、 今度から両方からす系を使ってみようと思います。

回答No.3

私の所にも相当生えてきます。除草剤より根元からしっかりと抜いたほうが効果があると思います。スコップで20cmも掘れば(土が固いとスコップが垂直にささりにくいので、雨の後で地面がやわらかい時が堀りやすい)太い根がでてきて、その根の先までスコップを突っ込んで土とともに、掘り起こせば、容易に根こそぎとることができます。根が途中で切れるとまた生えてきますが、次に出てきたらまた掘り起こすと、3回ぐらい追加掘り起こしをすれば、完全になくなると、思います。根と共にスギナ全体を容易に完全に取り除くことができるので、狭い場所では、この方法が確実と思います。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。 体力との相談で考えてみようと思います。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

スギナは酸性が好きな植物です。スギナが生い茂るのは土壌が強い酸性であるという証拠です。石灰を撒いて土壌を中性に近づけていけば、自然に減っていくはずです。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました、石灰作戦も続けて見ます。

関連するQ&A

  • スギナについて

    スギナについて 我が家で毎年大変な思いをするのが、雑草です。 我が家の側面は土手のようになっていて、一面芝です。 毎年雑草との戦いです。 除草剤もやり方が悪いのか、もちません。 そんな中、今年最も凄いのがスギナです。 芝を痛めず、スギナだけてきめんに一掃する方法はないでしょうか。

  • 残留農薬(除草剤)の期間について教えて下さい。

    25m2程の市民農園を借りました。前に借りていた人が放置していた事もあり、雑草が生茂っていました。特に地下茎の多いスギナの量が多く、退治には閉口しています。一部のスギナの地下茎は苦労しながら掘り起こしましたが、全部の地下茎を掘り起こすのはとても無理と判断して止む無く農薬(除草剤)を蒔きました。 今その経過を見ているところです。ところで、今回蒔いた農薬がどの位の期間残留するものなのか気になって来ました。除草剤を蒔いてしまった事が間違いだったのでは無いかと思ったりしています。早々に作物を植えつける心算ではありませんが、ご存知の方教えて下さい。又、取って置きのスギナの退治方法等教えて頂ければ幸いです。(見た限り、隣の区画にはスギナは生えていません。隣の畑にはスギナの地下茎は全く無い?と言う事なのでしょうか?) 

  • 裏の家の雑草

    我が家は公道に面した土地になっていて、裏のお宅は敷地延長の土地で、我が家の土地の横を通って入っていく形の土地になっていて、その我が家の土地の横の敷地延長部分にずっと雑草が生えいていて、腰の高さくらいまで伸びてきていて我が家の土地に穂を垂れている状態です。 我が家はこの夏かなり頑張って除草したので、きれいな状態になっていて、雑草が生えてきてしまうのは仕方のない事なのですが、できるだけその状態を長く維持いたいと思っています。 雑草の穂が垂れている部分から明らかに雑草がたくさん生えてきていてきっと種が落ちているんだなあと思います。なんとかしたいのですが、正直よそのお宅の除草をするのに労力も使いたくないですし、除草剤を勝手に撒くのも・・・ 裏のお宅はその部分の草むしりを奥さまが1回、お子さんが1回しているのをみかけているので、雑草が生えているのを気にした事はあったのだと思いますが、それっきり1度も見かけません。 敷地延長部分の事なので、普段生活してるに裏のお宅はあまり気にならないのかもしれませんが我が家としては、庭のすぐ横がずっと雑草です。。。 角が立たないように上手に除草してほしい旨伝える事ができないかずっと考えているのですが、どうしても思いつきません。

  • 蚊取り線香の灰、雑草避けになりませんか?

    蚊のシーズンです。 蚊取り線香の常連で、ついでにいうと仏壇もあるので 定期的に「植物灰」が発生します。量はたかが知れていますが・・ たいていいつもそのまま捨てていましたが、 夏なのでごく小さな土地でも雑草が結構な量生えます。 もっとも目立つのはスギナなんです。 お金を出して除草剤を撒いていますが、考えてみれば 蚊取り線香も、仏壇の線香もどっちも「植物の灰」です。 スギナを生えにくくする、苦土石灰の代わりとかには なりうるでしょうか?

  • 裏庭に、手のかからない耐寒性のある花を植えたい

    お世話になります<(_ _)> 東北の山奥、最低気温が-20近くになる土地で、白樺や松があり、結構日陰になる裏庭。 玄関先の庭は 芝生を植えたのですが 結構手がかかり とても裏まで芝生にする気になれません。 ここ何年かは 土に優しいという除草剤をまいていますが、 思い切って 雑草じゃない植物でいっぱいにしようと考えています。 あまり 草丈が高くならず、手がかからず、なんといっても、雑草ではなく、寒さに強い植物。 夏が短い土地柄、早めに対処したいと思います。よろしくお願いします お知恵をお貸し下さいませ♪

  • ミミズのいない庭

    10数年以上ドクダミとスギナの楽園だった庭に芝生を植えようと数日来作業をしてきてようやく目途が立ったところです。庭は4坪。南向き。表面黒土(客土?)、深くは関東ローム層(粘土質・赤土)です。年に1回草むしりをする程度で完全放置でした。 今回は地下茎を取り除くために結構な量の土を掘り返したのですが、今気づくとミミズの一匹も見ていません。根切り虫は数匹いました。雑草が生い茂っていた時分にはカナヘビやカマキリがよく遊びに来ていました。 私の子どものころは郷里の庭を掘り返すと必ずミミズがいたものです。 ・なぜ私の庭にはミミズがいないのでしょうか?土質がよくないということでしょうか? ・これは芝生にとっていいことですか?悪いことですか? よろしくお願いします。

  • 雑草(スギナ)の除去

    未使用の畑がありますが、毎年すごい雑草で困っています。 私としては放置していても気にならないのですが、隣に企業の駐車場があり、夏になると境界線あたりの(私の土地)、延び延びになっている雑草を刈られることもあり、やらなきゃいけないんだろうなと、嫌な気持ちになります。(おまけに相手の境界には、植物など植えられきれいなのでよけいです) 去年は業者に頼み刈ってもらいましたが、1ヶ月もたたないうちにあっという間に伸びてしまいました。 畑が10m×10m位のため、抜くのも無理です。 検索した結果、ラウンドアップと噴霧器を購入しようと思っていますが、うちの畑と続いて隣の畑があり、そちらでは毎年作物を作っています。(有機栽培です) 親戚なのですが、とても口うるさく、農薬を撒いていたら何を言われるか分かりません。 また、もちろん、隣の畑にもスギナが生えているので、こちらだけラウンドアップを撒いても、隣から根が伸びてきて意味が無いのでは・・・とも心配しています。 何か、いい対策は無いでしょうか。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。

  • スギナ対策

    昨年、庭にスギナが大量に生えてしまっていたのですが、今年は何とか抑えたい。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。