• ベストアンサー

車の後ろに張ってある「子供乗ってます」とか「チャイルド イン カー」

正直言って意味分かりません!はぁ?だから!?なに? 考えられるパターンは 1.子供乗ってるのでゆっくり走るので煽らないで下さいの意味 2.子供乗ってますのでクラクションならさないでもらえますの意味 仮に、2ですと前の普通の車が遅いなってときでも、「周りに子供乗っ てる車あるんじゃないか」とか考えるじゃないですか?クラクションも いちいち気にして鳴らさなきゃならんのですか? んで、1ですとゆくっりはしってワザワザ煽ってくる車は相手が初心者 だろうとシルバーだろうと煽ります。何の意味も無いです! さらに、俺が考えている以外に何か重要な意味あったとしましょう、 例えば、あるお母さんが、子供を幼稚園まで車で送りました、帰り10 0%「子供乗ってます」外さないでしょう! 何の意味あるんでしょう?たいした意味ないと思います、意味は無いの に見ると、「他の車にクラクションならしたいのに、中の子供ビックリ するかな・・・」とかいちいち考えなきゃならないんですよ。 俺が考えてる、1&2以外にはる必要性あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そのステッカーには私も疑問を持っていました。 「だから何?」って感じですよね。 むしろ「妊婦乗ってます」でしょー! って思ってました。(笑) でもこういう事らしいですよ。

参考URL:
http://xn--ecka1keb5o1d.meblog.biz/article/1197453.html
7640
質問者

お礼

すみませんね、こんなド深夜に。。。 びっくりです! こーゆー意味あったんだ! でもーそーなると、乗ってようが乗ってまいが、張り続けるステッカー、やっぱ意味ねぇですね、、、 いざ、事故あってステッカーあります、レスキュー隊決死の覚悟で車こじ開けました、はい!誰もいません!ではお話にならんでしょうに。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

まあねえ、周囲への注意喚起だとしたら、 そんなマーク出さなくても安全運転してますってば。と言いたくもなります。 じゃあマークが無ければ乱暴な運転してて良いのか?という意地悪も。 というか、注意喚起ならメーカーで申し合わせて統一しろよ、あほらし。とも思いますし。 そうではなく、 子供乗せてるんでとろとろ運転するかもしれません。迷惑かけてごめんなさいね。という意味であれば、まあ納得。うんうんと頷きます。 でもそれならそう書け。ごめんなさいね、まで書け。じゃないと分からん。 さらにそうでもなく、 実は「子供が運転してますから用心してね」だったらこれは確かに表示してもらわなければ困ります。そういうジョークステッカー無いのかな。怒られそうだけど貼ってみたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

ステッカーの意味ですが、車が事故でグシャッとなった時に、このシールがあると、もしかしたら小さい子供がどこかにまぎれているのでは?とレスキューの救出する目安になる、と聞いたことがあります。 もっとも本来の意味は、「子供が乗っているので、ユルユル走るかも知れませんよ」「カーブではスピードを落としますよ」というような意味合いかと思います。 相手に対して、「○○しないで下さい」というよりも、「子供のために○○しますよ」というアピールかと思います。

7640
質問者

お礼

ありがとーです~ 張りたい運転手は張ればいいと思うんですけど、いない時は100%はずせよ!とツッコミいれたくなりますー(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

ご質問者さん、法で定められているクラクション鳴らす事が許されている状況をご存知ですか? それによって回答を考えます。

7640
質問者

補足

深夜なのに返答有難うございます、 それって「警笛」の事で宜しいでしょうか? 回答者さんの答えが「警笛」だとして話をすすめます、実際に本来の目 的でない使い方をしてますねー 道をゆずってくれてありがとうのクラクション もうすこしスピード出して欲しいのクラクション もし、俺の回答不備であれば申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この間車に乗っていて、後ろから来た車にすごぃ勢いで追い越されました。し

    この間車に乗っていて、後ろから来た車にすごぃ勢いで追い越されました。しかも追い越し禁止の道で…パッとナンバーを見たらなんと私と同じナンバーでしかも軽だし、同じ色!? ぇえ!?って ビックリしました!!  お母さんに話したらまったく同じはないはず。たぶん 4桁以外が違うんじゃない?と… 確かに4桁しか見えなかったんですが、もし、その車が仮に事故でもして 逃げたとして 被害者が私のようにナンバー4桁と、軽四で黒としか覚えていなかったら 私が疑われたりするのですか?  あの車の勢いだと 事故起こしかねなさそうでふと心配になっちゃいました…。 ヨロシクお願いします。

  • バックしているときに車が来た → ぶつかった

    今朝、車をぶつけてしまいました。 保育園に子供を送って駐車場でバックをしていたら、後ろに車がいて、クラクションを鳴らされたのと同時にドスン!という感じでした。 私がバックを始めたときにその車はいなくて、後ろを通過する別の車をミラーで見ながらゆっくり後退していたときのことでした。(たぶんその車の後からもう1台来ていて私の車の後ろに停めようとした。) 相手は私の車に「人が乗っているとは思わなかった」「車がバックしてきたのでびっくりした」とのことでした。 常に真後ろを確認していなかった私が悪いことはわかりますが、バックしている車の後ろに入り込んできた相手にも落ち度はあると思うのですが…… この場合はどうなんでしょうか。 人は、その場では全員無事(私の車は私1人、相手の車はお母さんと子供2人)。 車は、私の車にははっきり分かる傷が1本、相手の車はその場で見ただけでは分かりませんでした(カンガルー避け(?)が付いていた)。

  • どの位待つ?

    場所はスーパー等の駐車場と仮定。 前方を走行する車が駐車を始めたので、貴方の車は停止して待機。 しかし、駐車しようとしている運転手が下手で貴方は待たされる。 そこで質問。 どの位待たされたら、どの様な行動をするか教えて。 私なら、、相手が初心者マークかシルバーマークなら、只管待つ。 それ以外は、2分程度待ち、その後、クラクションを鳴らす。

  • 後方車にクラクションをならされてびっくりしてこけたら責任を問えますか?

    交差点に入って、右折するときにタイミングを見計らっていたら後ろからせかせるように車がクラクションを鳴らして急き立ててきました。 対向車が速度を上げてきていたので待っていたのですが、急に後ろからクラクションをならされてびっくりしてしまいました。 このようなタイミングでクラクションを鳴らすのはマナー違反だと思うのですが、仮にクラクションでびっくりしてこけたりした場合、車と接触していなくても後方車に責任を問うことはできるのでしょうか?

  • 車のナンバーを控えられて・・・

    少し前の話になるのですが、車を運転していたら自転車にのった若者が急に横から道路に飛び出してきました。 慌ててブレーキを踏み、接触もなく相手も少しびっくりした様子でしたが転倒等もありませんでした。 自転車があまりに無茶苦茶な運転をしてると思いクラクションを鳴らしてしまったのですが、それに対して相手が怒ってしまったようでこちらのナンバープレートを控えている様子でした。(見た目で判断するのは良くないですが、かなりヤンチャそうな子でした・・・) この後考えられるシナリオとして、 (1)相手が病院で捻挫をしたなどの理由で診断書をもらい警察に提出→ひき逃げで逮捕 (2)ナンバープレートを元に住所を割り出して復讐 なんてことも実際にありえますか? ちなみにこれ以来必要最低限以外クラクションはならさないように心がけています・・・。

  • チャイルド イン カー

    「チャイルド イン カー」のステッカー等を貼っている車をよく見かけます。 このステッカーを貼る意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 対向車をよけて車をぶつけたのですが

    先ほど主人から連絡をうけました。細い道路(中央線はなし)で対向車が携帯をいじりながら運転していたようで、主人がよけなければぶつかるとよけたら電信柱に助手席のドアをぶつけたそうです。相手は携帯を見ていたのでクラクションをならしたらギリギリでよけたそうです。びっくりして相手のナンバーなどは見れなく、そのまま行ってしまったそうです。車の大きさにもよりますが、普段はお互いが気をつけていればぶつからずに通れるくらいの幅の道路です。とまって待ってればよかったのでは?と言ったら、そしたら確実にぶつけられてケガをしてたといわれました。この場合は泣き寝入りしかないのでしょうか??警察に相談しても結局は無意味になってしまうのでしょうか???

  • 子供の叱り方

    5歳の息子を習い事に連れて行く最中のことです。 幼稚園で同じクラスの男の子も一緒に、私の車で行きました。 場所について、着替えているときのことです。 友達の男の子が、息子にちょっかいを出して、喧嘩になりました。 そこまでは私も「こら、もうやめなさい!!」と言うだけだったのですが、 うちの息子が怒りのあまり、相手の子の顔を蹴ったんです。 相手のこのお母さんも、びっくりしていて、 私はとっさに自分の子をひっつかんで車の外へ出し、 お尻ペンペンしました。 だけどそれは生易しいものではなく、ものすごい怒鳴り声で 「自分のステッカーを投げられたからって、○○君の顔を蹴ってもいいんかーー!!!」 と声もかれんばかりの大声でどなりながら5発位お尻をたたきました。 それでも息子は「○○くんなんて嫌い!」と激しく怒り、自分のしたことを悪いと認めないので 私は更に大声で怒鳴り、「○○くんに謝りなさい!!!」とまくしたてました。 その間、友達の子の2歳の弟は、私が怖くて泣いてしまい お母さんもかなり引いてしまいまっていました。 この習い事の後、そのお母さんは一番上のお兄ちゃんのことで出かけなくてはならず、 私は気を利かせて、「その間、下の子たちみててあげようか」と言ったのですが 「遠慮しとく」といわれました。 たぶん、私がかなり子供にきつく怒鳴ったのを見て 自分の子を預けられないと思ったのかもしれません。 よく子供たちを預けあったり、遊ばせたりしてお父さん同士も交えて 家族ぐるみでお付き合いしている仲なので わたしも、普段自分の子が悪いことしたときのように 友達の前でどなって怒ってしまいました。 あとで、2歳の弟君に「おばちゃん怖かったね、ごめんね」と言って そのお母さんにも、「私怖かったよね、ごめん、これが本性かも」なんて笑いながら言ってみましたけど もう私には子供を預かってなんて言ってこないでしょうね。 いっしょに子供たちを遊ばせることもなくなるかもしれません。 しかるにしても、もっと別の場所に移動して叱るなり、 方法はあったはずなのに、、、と反省しています。 他のお友達とも息子が喧嘩になったことがありますが、 その時は反対に、息子が顔を蹴られていました。 でも、うちの子が先に相手の子に嫌なことをしたのがきっかけなので 息子のことを叱りました(叩いたり怒鳴ったりはしていません) その時相手のお母さんは自分の息子を叱りませんでしたが、 子供が自ら謝ってきたし、子供同士が仲良くなったので 私は安心し、おそのお母さんに対して嫌な気はしませんでした。 子供同士の喧嘩で、どこまで親が叱ったりするのか また、その度合いがわかりません。 自分の子がやられている場合はまだしも 自分の子がやる立場の時、私は恥ずかしさと苛立ちの気持ちがあります。 ご意見お聞かせくださいますようお願いいたします

  • 帰り際、別れ際のクラクション

    こないだ男性に家まで送ってもらったんですが、 車降りた後にクラクションを一回鳴らされました。 周りには車は一台もない状態で。 車運転しないのでよくわかんないんですけど 「バイバイ」って意味ですか? 相手35歳の男性です。

  • 子供同士遊んだ後ものがなくなったと言われたら

    先日我が家の小4息子が遊びに行った先で、うちの息子が帰った後そこに置いておいたはずのゲームソフトがなくなったといわれました。当然ですが、息子にも事情をきき、様子もしっかり見たつもりですが、現物も出てきませんし、本人も取ってはいないといいます。うちとしてはどうしようもないわけです。現物でも出てきたり、息子が取ったと言えばもちろん誠実にお詫びしなくてはならないことだと思うのですが。相手の父親と母親は、「そのソフトで遊んではいないが、確かに置いておいたと息子は言っている。」とか「○○君(うちのむすこ)が帰ったらなかった」などと うちの息子以外ありえないと言うようなことをちょこちょこと小出しにした上で、「まあ、もうわからないことですし、お互いにお互いの子供の言うことを信じるしかないですし、」とか「もうこのことはお収めください」とか「子供のことは子供同士のなかで収めた方がいいですし」などと言うんですが、それってなんだか変じゃないでしょうか?以前その子がうちの息子の物を持っていってしまった事があって、現物を持っているのを見つけたので、息子が「それ僕のじゃない?」と聞いても「違う」と言って返してくれなかったことがあって。でも私はお母さんとも知り合いなので、黙っていたんです。暫くして息子が何度も聞いたからか返してくれたんでそのことはそのまま終わりになったのですが。 「うちの息子の話を聞くと、お宅以外に犯人はありえないがこのことはもう収めてください」と言うように言われることってどう思われますか? ちなみに証拠はまるでありません。息子はごく普通の小学生です。皆さんならどう対応しますか? すごい精神的苦痛をを感じています。