• ベストアンサー

エレキギター 音の太さ

ギター暦半年の宅録ギタリストです。(ライブはしません) 主にHR/HM弾きます。 現在の機材は ・25000円ぐらいのGio Ibanez(ハムバッカー搭載) ・VOXアンプ DA5 ・Zoom G2.1u です。 本題に入りますと、高音(1・2弦の15フレットあたり以上)の音の細さに悩んでいます。ディストーションとかを使ったりいろいろいじってるのですが、低音はズンズン歪むのですが高音は何か足りません。 ちゃんと歪んでいるのは判るのですが、なんか「ピーン」というような音がします。ソロが頼りなくなってしまいます。 当然機材が安物なのでそんな簡単に音が太くなるとは思っていませんが、解決策を教えてください また、ギターの音は様々な要因で変わるのも判っていますが「高音の音を太くするならこれ!」みたいなものがあったらそれも教えて下さい。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かにヘヴィ系にこの症状は痛いところです。 どうやら、6バンドのEQがあるみたいなので、3k近辺を強めに、かつ、5kより上をやや弱くと言う具合に作ってみてください。本当はEQに関してだけは極秘にしたいところなんですが・・・。3k近辺に鍵があります。 どうもアンプシミュレータ搭載のエフェクターは低音を強調するのがすきらしいので、低音域もやや弱めに構えるといいでしょう。 また、このエフェクターにはBOSSのODをまねしたものがあるようなので、歪みも慎重に選びます。 強い歪みだ、METALって書いてあるのがいいべ!という流れは禁物です。 メタル系の歪みはというとどういうわけか、オーバードライブを軸に組み立てていく形式のほうがあっさり音を作りやすいものです。 ドンシャリも、ソロ用のパワー感も。

kohaneuma
質問者

お礼

EQをいじってみた所ちょっと雰囲気変わりました。 自分なりに追求していきたいので参考にさせていただきます^^

その他の回答 (4)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.5

 既に色々解決策が出そろっていますが、更にも一つ。最も単純なことですが。  エフェクタをかけると確実に音がヤセます。 ※エフェクタあり/なしでアンプを鳴らしてみるとイッパツで判ります。かなり高価で高性能なエフェクタを使っても、音ヤセは必ず起こっています。  この問題、結構悩まれている方が多いんじゃないでしょうか。ギターのライン録りでどうしてもぶつかるカベの様な気がします。 ※故にエフェクタなしで基本周波数を歪ませるのがベストとなりますが、ライン録りだとそれはかなり難しいので、少なくとも最小のエフェクタで最大の効果が得られる様に工夫する必要があるでしょう。 ※更に、特定周波数を増幅する、という手で補正する作戦があります。  具体的にはイコライザで特定周波数を強調する、という方法になります。自分の経験ではパラメトリック・イコライザよりはグラフィック・イコライザの方が特定周波数の増幅には向いている様です。パライコの方がドラスティックな『効き』ではあるんですが・・・。 ※っという手段を使っても、『ナマでアンプを鳴らす』ズ太さとはどうしても違うモノになるでしょう。  とりあえず電気的に出来る事をやって、あとは『こんなモンか』と達観?するか、或いはギターを予め『プレーン弦が出過ぎる』セッティングにしておくか、ぐらいですかね?  ギター自体でプレーン弦のトーンをズ太くする手段は他の皆様の御回答通りですが、いろいろなセッティングを組み合わせてラインで録って確認、という作業を繰り返さなければ御自身のイメージされるトーンには近付かないでしょう。

kohaneuma
質問者

お礼

やっぱりマルチエフェクターだと音やせが厳しいですよね・・・ 試行錯誤繰り返すしかないですよね・・・

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.4

1.ディレイを使って「ダブリング」をします。パラメーターの設定はディレイタイムを50msecくらい、リピートは1回、ミックスレベルは聞きながら調整します。短音を弾いたときに音がギリギリ2回鳴っていると判断できるくらいの音を足してやる事により、あたかも2人で弾いているような太い音になります。 2.ピッチシフターを使って音揺れの無いコーラス効果をつけます。原音にわずかにシフトした音をミックスすると、2人で弾いているような音になります。 ダブリングはかけっぱなしでも大丈夫ですが、2.はくどくなるのでソロの時だけ軽くかけるといいです。 ピックアップ交換もそれなりに効果はあると思いますが、好みの音になるかどうかは交換してみないとわかりません。マルチエフェクターで色々と試行錯誤してみてください。

kohaneuma
質問者

お礼

ダブリングしてみました。 いいですね音!びっくりしました。 結構いい音になりました

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

#1氏に追加するとすれば ・弦を太くする(010-046もしくは011~050あたり) ・ピックも厚く固い物にする(1.2mm~1.5mmくらい) これだけでも十分音色の変化は体感できます。 それから#2氏回答にもありますように、歪ませすぎは結局音の輪郭を奪ってしまいますから、最初はあまり歪ませずに徐々に必要な歪みを得られるところまで調節すると良いと思います。 低音弦を中心にミュートカッティング等で刻みを作る時は歪み多めでドンシャリ系のサウンドが合いますが、リードソロの時はプロでも意外と歪ませていないものです。そこの違いを良く聴いて、バッキング時とソロ時のエフェクターの使い分けも研究してみて下さい。 それでも不満がでるようならば、RGのPrestigeクラス等に買い替えるしかありません。現実の話、エレキギターは20万円くらいまでは、価格と品質(音)は比例関係にあります。良い音を追求すると、ある程度良い楽器を必要とするのは当然のことなのです。

kohaneuma
質問者

お礼

弦のゲージ変更ですか・・・ 少し試して見たいと思います。 あとやっぱり機材って大切ですよね。 もう少しいいギター使いたいです><

noname#117567
noname#117567
回答No.1

応急処置として ピックアップの高さを変えましょう。 高くして弦に近づけてみましょう。 ピックアップセレクターをミドルにして両方のボリューム、トーンのバランスを調整してみましょう。 いかがでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう