• 締切済み

あなたが一番高い買い物をしたものは何ですか?

noname#84158の回答

noname#84158
noname#84158
回答No.7

よつわ

関連するQ&A

  • 買い物についてアンケートです・・。

    できるだけ、多くの人に答えてほしいです!!!! (1)友達や家族にプレゼントを買います。いくらぐらいお金を使いますか?? (2)買い物に行って1つのお店でいくらぐらい使いますか?? (3)また、(1)(2)はどのようなものを買いますか?? 0000円~0000円でいいので・・・。 お願いがあります。 年齢を書いてほしいです!!ためらいなどがある方は・・・・。 10代20代などでいいのでお願いします

  • 欲しいものいっぱーい(><)買い物上手になりたい。

    タイトル通り、欲しいものがいっぱいです(笑) 20代前半女です。 前はここまで買い物好きっていうわけでも無かったんですが、最近欲しいものが多くて、買いたい衝動に駆られて困ってます(笑)といっても、病気とかではなく、どうにか我慢できる程度ですが・・・。 欲しいものは、普通ですが、服、化粧品、靴、エステ代・・・などなど。 お給料が多ければ、もう少し買い物を楽しめるし、貯金もできると思うのですが(><)少ない給料でやりくりするのは大変です。 みなさん、どんな風に工夫されていますか? 買い物好きだけど、貯金もちゃんとしているという方、お買い物上手な方、いろいろとアドバイスください!!

  • あなたの自己流の買い物の楽しみ方は何ですか?

    買い物が好きな20代女性です。 買い物に行くのが好きで、スーパーに行ったり服を買いに行ったりブラブラするのが好きです。 特に女性の皆さんで、自己流の買い物の楽しみ方があれば教えてください!参考に出来ればなって思います。

  • ファッション(服や小物)にかける月の平均額

    美容室やネイル等は除外して、身に着ける服や靴、バッグやアクセ等ひと月にいくらくらい掛けていますか? 年齢や男性女性によっても異なると思うので、差し支えの無い方は、年齢性別と大体の金額をお願いします。

  • 月にいくらくらい私服にお金を使いますか?

    皆さんに質問です。すぐ終わります! みなさんが服や靴に使う費用は月にいくらくらいですか? 年齢と性別、値段を教えてください!(><) よろしくお願いします。

  • 1ヶ月にかける服飾費

    みなさんは服(靴・鞄・アクセサリーも含みます)に一ヶ月いくらぐらい懸けていますか? 1.年齢 2.性別 3.金額 4.月に何回ぐらい買い物に行くか 私自身は平均8000円ぐらいなのですが、大学生でこれって多いのか少ないのかわからないので、興味本位で質問させていただきました。 私と同年代(大学生・大学院生)からの回答を特にお待ちしています。

  • 失敗が怖くて買い物に行けない

    19歳、大学生、女性です。 最近外出、特に買い物に出かけるのが億劫です。 どうしてか自分で考えてみると、買い物で失敗をすることが 怖いのだと思い当りました。(ここでいう買い物の対象は主に洋服です。) 友達と買い物に行くと自分のペースで回れないのと、洋服の好みの合う 友達がもともといないので、買い物にはいつも一人で行きます。 気になった洋服があれば、必ず試着するようにはしているのですが、 家に帰って着てみると、何故かサイズがあっていなかったり、色が あっていなかったりと、失敗ばかりです。また、去年の9月からバイトを 始めて、自分で自由に使えるお金が手に入るようになりましたが、 買い物で失敗したらそのお金をドブに捨てるのと同じでは無いか、と 思ってしまい、なかなかお金を使えません。 もともと手持ちの服が少ないので、春物の服を揃えたいと思っています。 でも、買い物に行けません。一体どうすれば良いでしょうか? やはり、失敗経験を積むしかないのでしょうか? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 アドバイスを是非聞かせてください。

  • 東京買い物する街(ファッション)

    20代半ばから後半の女性の皆様。お買い物は、どこの街でされていますか?私は、いつもどこに行くかでまず悩みます。ブランド等も特に決まっていないので、尚更決まりません。 銀座(有楽町)、新宿、台場、池袋、渋谷、錦糸町(家から割りと近いので)などです。たまに、船橋のららぽーとにも行きます。 20代半ばから後半の女性の皆様、主にどこの街で買い物されますか?なぜその街なのかも教えてください。 私の系統は、JJかRayです。JJの様な大人カッコイイファッションに憧れてはいるものの、体が少し太めなので、どうしてもRayの様な甘い系に走ってしまいます。ファッションセンスも良くない方なので、持っている服の系統がバラバラです。年齢も年齢なので、飾りすぎずラフすぎない格好をしていきたいので、おすすめのブランド等もありましたらアドバイスお願いします。

  • 買い物依存?

    うちの妻は買い物依存?浪費家?です。 高いアクセサリーや服を買うのが大好きです。 月に30万は、服飾品に消えます。 これでもし、それらのアクセサリーを身につけて出かけるなら、まあ、役に立ってるから許せますが・・・、つけないし、服も着ないんです。アクセサリーも服も、買ったら買いっ放しか、或いは値札を切っても観賞用になってしまっています。 その癖大量に買い込む。 給料の内、生活費や使い道のある貯金、あとなんとなくちょっとずつ貯めている夫婦の貯金、私のお小遣い以外はみんな妻のものです。 家計が赤字だとか、そんな切羽詰まったものではないのですが、本来ならもっとお金があるはずなのに、使いもしないものにお金が消えていってるのだと思うと・・・。 使うものだけ買ったら、と常々言ってますが、買い物が趣味?みたいになっているのです。 妻が、生活費を切り詰めまくってるわけでも、夫婦の貯金に手を出しているわけでもないので、とやかく言うべきでないような気もしますが、なんか見てるとイライラするんですよね。 貯金に手を出さない内は、あれこれ言うべきでないのでしょうか。

  • 車椅子の人間との服などの買い物について

    車椅子での買い物についてですが、皆さんはご自分のご両親などが車椅子でないとあまり歩けない場合に、一緒に買い物とか行けそうですか? または経験あるでしょうか? うちの母は全く歩けないわけではありませんが、外では基本的に車椅子をこちらが押してあげないと無理です。 片方の手が不自由なので、車椅子を自分で操作して動かすこともほぼできません(以前は自分でできましたが、今はできなくなりました) このような人と、一緒に服とか買いに行くことってきついでしょうか? 先ほど、母のズボンと靴を買いにイオンに行ったのですが、靴はなんとか合うものが合って買いましたが、ズボンは試着が難しかったので買いませんでした。 そもそもズボンは試着せずに買う人も多いとおもいますが。 車椅子でほとんど自分で何もできないような母と買い物に行くのって非常に疲れました。。 病院とかの付き添いなどは、そんなにキツくありませんが、買い物だと難しいかなって感じです。 以前は、通販で済ませていたのですが、靴だけはどうしても履いてみないとわからないので一緒に店に行ったわけです。 皆さんもやはり同じ感じになりそうですか?