• ベストアンサー

Seavice Pack1で音がでない。

Windows Vista Service pack 1をインストールしたら、音が出なくなりました。解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

audioドライバーがインストールできていない、です。 OSのほかにユーティリティソフトCDが付いていませんでしたか。それを適用します。

potter-k
質問者

お礼

何度かサウンドドライバーを削除を繰り返し見ましたら、聞こえるようになりました.ありがとうございました。

potter-k
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。サウンドドライバーは、okです、 イヤホンでは聞けます。よろしく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Service Pack の入手

    ウイルスバスター2012にバージョンアップしようとしたところ、現在使用しているパソコンにWindows Vista Service Service Pack 2がインストールされてなく、バージョンアップできないことが判明しましたが、Service Pack 2をインストールするには、Service Pack 1がインストールされていないとできないとのこと。 困ったことに、Service Pack 1もインストールされていく、現在はサポートも終了してしまったみたいです。今から「Vista Service Pack 1」をインストールする方法を教えてください。

  • サービスパック3

    Windows-VistaをしようしていますがWindowsのサービスパック3のインストール方法を教えてください 素人なのでできるだけ詳しくお願いします。

  • Service Pack1が反映されない

    Windows Vista Service Pack1が上手くインストール出来ません。使っているPCはSOTECのVista Home Premiumなんですが(メモリ1GB :HD250GB)Windows Updateから更新プログラムのお知らせでWindows Vista Service Pack1をインストールしています。その度、インストール「成功」となるものの、PCには全く」反映されていなくて、その後も何度もWindows Updateから更新プログラムでWindows Vista Service Pack1のインストールのお知らせがきます。10回くらいはインストールしていますが、やはり「成功」となっても反映されないままです。この不具合をどうすれば解決できるのかわからなくて質問いたしました。ご教授いただけませんでしょうか?

  • service pack1を入れたら音が出なくなりました

    Microsoftのサイトからservice pack1を ダウンロードしてインストールしました。 すると次回の起動から 「YAMAHA ・・・ドライバーはこのWindows と互換性がないため起動しません」 といったメッセージが出ます。  そして音を出すことができなくなりました。  WindowsXP  と互換性のあるドライバーとは?  なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • Vista Service Pack1について

    最近Cドライブをリカバリーしましたが、その後、Windows Updateの更新プログラムインストールでWindows Vista Service Pack1(KB936330)が毎回更新プログラムインストール画面で表示されるので、画面の案内どうりにインストールさせて閉じても又、同じ内容ですぐにWindows Vista Service Pack1の更新プログラムのインストール表示が出ていたので(7回実行しそのたび成功になったが時間的に1,2分でインストール出来た。)を繰り返しました。毎回同じ内容でVista Service Pack1(KB936330)の更新プログラムインストール画面が出て少しおかしいと思いネットで調べて自分でマニュアル(手動)でインストールをして成功(時間で30分~40分かかった)したのですがWindows Update更新履歴をみると前回の7回実行した、 Vista Service Pack1(KB936330)が7回、状態のところが成功となっています(今回の成功しているものは3回成功となっている)。何かプログラムのインストールが重複している様な気がするのですが削除する方法がわかりません教えてください。それとも、前の7回成功は、ほっといても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • Vista Service Pack 2

     みなさまこんにちは。私の質問はこれです。Windows Vista Service Pack 2 をインストールしたいのですが、私一人がパソコンの指示に従っていても出来ないのです。インストールに成功しても、その後結局できませんでしたとなってしまうのです。PC の会社FUJITSUでは家庭教師という、訪問に来てバックアップから、Service Pack 2 のインストールまでやってくれるらしいのですが、そこを頼らずに安価で自分でインストールする方法は無いでしょうか。物知りの皆様だけが頼りです。是非とも教えて下さい。

  • pack3 ダウンロード後

    Windows Updateで service pack3 をインストールしたのですが、インターネットが一切つながらなくなり解決方法を探しています。 インターネットで調べてみましたが動作問題やソフト作動問題系しか無く、問題がまったく解決しません。 この問題の解決方法を御知りの方、回答よろしくお願いします。

  • windows vista service pack sp1がインストールできない。

    富士通のノートPC NF70Uのvista home premiumです。 インストールが終わって再起動画面で「service packをインストールしています。ステージ1/3-99% コンピューターの電源を切らないでください。」になると「完了しなかった変更があります。変更を元に戻しています。再起動します。コンピューターの電源を切らないでください。」と画面が変わり、再び再起動して「service packをインストールしています。ステージ1/3-99% コンピューターの電源を切らないでください。」になると今度は「service packはインストールされませんでした。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください。」になります。 すでに3回インストールに失敗しています(windowsが起動しなくて初期化したこともあります)。大変困っています。こういう経験があるとwindows vista service pack sp1をインストールするのが恐くなります。なぜなのでしょう?windows vista service pack sp1はインストールしたほうが良いのでしょうか?

  • Vista Service Pack1?

    windows update で実行すると、どうしても1個のデータがアップデートされずにエラーになってしまいます。コードは80073715。Windows Vista Service Pack 1 をインストールするときにこの現象が起きました。問題は何が考えられるでしょうか。

  • Windows Vista Servise Pack2

    Windows Vista Servise Pack2をインストールしたら タスクバーに表示されていたインターネット接続アイコン(PCの絵みたいな)が表示されなくなった。 解決方法教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 充電しても「バッテリーが弱くなりました。充電してください。」と表示される
回答を見る