• ベストアンサー

カウンセラー個人への質問はどこまでOK?

こんにちは、20代女性です。現在、週に1回ほど、メンタル系の悩みでカウンセリングを受けに行っています。 カウンセラーの方との相性がよく、しばらくは通いつづけるつもりでいます。 そのうえで、「カウンセリング」という非日常的な場に際して、ちょっとよくわからないことがあります。 カウンセラーの方は基本的に「聞き役」なので、あちらからのアクションは自分の話に相づちを打ったり、その部分の話をもっとよく聞かせてほしい、などと聞かれることがほとんどです。 それがカウンセリングの通常のスタイルなのだろうとは思いつつ、自分としては話を聞いてもらえる人=カウンセラーがどんな人なのか、もう少しこちらでも把握できればよりよい信頼関係が築けるのでは、という気持ちもあります。 ただ、あちらのことにどこまで踏み入ったらいいのかわからないので友人との会話とは違って「●●さんの場合はどうなんですか?」などとは聞きづらく…。 先日「以前落ち込んだとき、××というミュージシャンの■■という曲に励まされました」という話をしたところ「××の■■!あー知ってます知ってます」と激しくうなずかれました。 嬉しくて「●●さんも××お好きなんですか?」と聞き返したくなったものの、こういうことも聞いたらいけないのかなと瞬時に思って引っ込めてしまった自分がいました。 やはりある程度割り切った関係を作るためには、カウンセラー個人への質問は控えるべきなのでしょうか?ちなみにカウンセラーは若めの男性で、異性なぶん余計、相手のことを尋ねすぎると好意と取り違えられるのではと抑制する気持ちもあり。 通い出したばかりなので、ここらへんのコミュニケーションの取り方がまだよくわからないのです。 関係者/経験者の方からご助言いただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは、 心理学やカウンセリングの勉強をしています。 基本的なことを言いますと、カウンセラ-は治療の為に貴方の話を聞き出します、 通常のスタイル…というよりは、それが治療の方法ですから、 逆に言えば、カウンセラ-が自分のことを話していると、 それだけ、治療の時間が少なくなることになります。 しかし、カウンセラ-は通常の医者とは違い「心」を扱っていますので、 貴方との信頼関係を深めることが、治療に役立つと判断したら カウンセラ-の私生活や嗜好などの個人的情報も教えてくれると思います。 その為に、貴方が遠慮することは、有りませんけど、余り訊き過ぎると 貴方自身の治療時間に食い込んでくることだけは、考えてください。 カウンセラ-に好意を持つことは、おこりがちなことで、 それだけ信頼関係が上手く行っていることを示していますが、 それが恋愛感情まで発展すると、弊害がありますので、 カウンセラ-もそこは、色々と勉強していると思います。 それと、(文面からは判断できませんが) 貴方が訊きたい事や知りたいことも、カウンセラ-にとっては、 貴方を治療する手がかりになるかも知れませんし 貴方が遠慮しないで積極的にカウンセラ-に訊いてみる行為自体が、 もしかすると、治療につながるかも知れませんので、 コントロールはカウンセラ-に任せて、自由に訊いてみても良いかと思いますよ。

noname#105973
質問者

お礼

harrywithersさん、ありがとうございます。すごく参考になりました。 >カウンセラ-が自分のことを話していると、それだけ、治療の時間が少なくなる もっともなご指摘です。私が通っているところも1回45分と決まっていて、ここ1~2週間の心境の変化など話しているとあっという間に終わってしまうので。質問をするにしても内容を選ぶべきだと思います。 >貴方との信頼関係を深めることが、治療に役立つと判断したらカウンセラ-の私生活や嗜好などの個人的情報も教えてくれる そのためには自分も、なぜ相手のことを知らなくてはならないのか、背景と「信頼関係を深めたい」という気持ちをきちんと表明することが必要なんでしょうね。 カウンセラーとのどう接すればいいかわかりかね、結果として受身な態度になってしまっているのではという危惧心からの質問でした。だけどharrywithersさんがおっしゃる通り、最終的なコントロールはカウンセラ-に任せて、不明な部分はなにごとも尋ねてみるのが一番なんだと実感しまして。勉強になりましたです。

その他の回答 (4)

noname#84191
noname#84191
回答No.4

最初の内は聞きたいなら、何でも・・と思います。 何時の日にかは分かりませんが、カウンセラーの事を聞いても(知っても)無意味と感じる時に聞くのをやめれば良いのでは・・ 気になって・気になっている様ではカウンセリングが進みません。 何時の日にか・・自分と向き合うのだ・向き合っているのだ・と、実感でもする時には、相手の事など聞いているのは勿体無いと思う・・かも知れません。 その日まで、焦る事もありませんし、聞きたいことはききましょう。 多分、その様に感じる時には、相性などと言う事も言わなくなると思います。

noname#105973
質問者

お礼

kameidotenさん、ありがとうございます。「最初の内は聞きたいなら、何でも」と言ってもらえてホッとしました。非日常的な場といえど、やはりカウンセラーと患者もひとつの人間関係であることに変わりはないので、トライ&エラーのなかで学んでいくのが一番なのかなと思います。 相手への信頼が得られてはじめて、自分と向き合うという段階に行き、相手のことを尋ねなくても済むような、そんな気がします。

  • hiro-w201
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

基本的に個人的なことは質問しても、回答しないでしょう。 カウンセラーは患者が患者自身で、問題点を気づかせるためにいるので、個人的な質問はしない方が良いとおもいます。  うつ病歴10年以上の48歳からでした。  

noname#105973
質問者

お礼

hiro-w201さん、ありがとうございます。そうですねー、答えてもらえるかは人にもよる気がするので、1度質問をしてみた反応で、NGな感じであれば控えようと思います。

noname#86130
noname#86130
回答No.2

私も、精神科1年1ヶ月かよっています。私の場合は、同じ主婦で、子育て経験のある、女性のかたをおねがいしました。私も、やはり、仲良くしたいので、カウンセラーさんに聞きたいこともありますが、仕事として、聞くに徹するのが仕事であり、短い時間の中で、患者の考えを、または気持ちの整理をすることに、自身の話は無意味だと考えます。逆に、自身の話しばかりするようなカウンセラーに、話は聞いてもらいたくありませんし。。。なので、聞きません。やはり、プライベート的なことは、もし、わたしがカウンセラーなら、はなしたくないからです。コミニケーションなんて、とる必要ありません。最近の体調、状況、こういうことがあって、じぶんは、こうおもったんだけど。。。とか、何もなければ、今月は平和でした。で十分だと思います。患者さんが、カウンセラーが必要なくなることが、カウンセラーさんの喜びだとおもいますよ。^^

noname#105973
質問者

お礼

mai-s49さん、ありがとうございます!そうそう、やっぱり境遇や属性が似ているカウンセラーさんだと話しやすかったりしますよね。 「患者さんが、カウンセラーが必要なくなることが、カウンセラーさんの喜び」というところ、同感です。そこまで割り切れるかはわからないけど、あっちに依存しすぎないようにうまくやってきたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

普通に質問してましたよ。答えたくなければ相手は答えないでしょうけれど、どのカウンセラーも、ご自身のことについては、いつも答えてくれました。ただ、基本的には、限られた時間を使って私の話を聞いてもらいに行っているので、カウンセラーの話に時間を割き過ぎないように、私も自然と心がけていましたが。 例えば、『踊るさんま御殿』や『徹子の部屋』のようなトークショーでは、ゲストにたくさんしゃべらせるのが司会者の務めですが、たまに司会者も自分のことをしゃべるし、ゲストが司会者に軽く質問することもありますよね。あんな感覚だと思えばいいんじゃないでしょうか。

noname#105973
質問者

お礼

ucokさん、ありがとうございます!司会のたとえ、わかりやすいかったです。 カウンセラーはこちらがメインにならなくてはいけない場なので、その方向性を崩さないようにしつつ、必要に応じて時折あちらにも質問を投げかけられればと思います。

関連するQ&A